【将棋】渡辺明棋王「え?詰んでたんですか」勝利にも自分の玉への指摘に驚き 藤井聡太五冠からの3勝は全て後手番

1 : 2023/03/06(月) 08:40:57.32 ID:xsAwQ6wy9

2023年3月6日 5時35分スポーツ報知 # 芸能# 将棋・囲碁
藤井聡太五冠(右)を破り、連敗を止めた渡辺明棋王

 将棋の渡辺明棋王(38)=名人=に藤井聡太五冠(20)=竜王、王位、叡王、王将、棋聖=が挑戦している第48期棋王戦五番勝負第3局が5日、新潟市の「新潟グランドホテル」で指され、逆転に次ぐ逆転の末、後手の渡辺が174手で勝ち、対戦成績を1勝2敗とした。カド番に追い込まれた棋王が逆襲の1勝。藤井のタイトル戦先手番勝利を10で止めるとともに、自身のタイトル戦での藤井戦連敗記録も10で止めた。

 * * * *

 棋王11連覇を目指す渡辺は「良くなったところはあったのですが、そのあと寄せ合いというか…詰められて、だいぶ追い込まれてしまったので負けになってても(おかしくない)という感じでした」と激闘を振り返った。

 終局後の感想戦では、藤井に渡辺玉が詰んでいたことを指摘され、「え、詰んでたんですか」と驚いた様子だった。

 渡辺の対藤井戦はこの日を含めて3勝15敗だが、勝った3勝はいずれも後手番。王将戦を戦っている羽生も藤井の先手番には手こずっているだけに、今後につながる大きな1勝となった。「ひとつ返すことができたので、また次からも目の前の一局をやっていきたいと思います」。先手番の第4局に勝ってタイに持ち込めば、勝負の行方はまだ分からない。

https://hochi.news/articles/20230305-OHT1T51263.html?page=1

レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/03/06(月) 08:43:16.36 ID:Kun0TfDk0
同時に指せよ
3 : 2023/03/06(月) 08:43:33.01 ID:dbmb5Hmw0
なかなか見事な禿頭だな
4 : 2023/03/06(月) 08:43:52.50 ID:H8p1FmmD0
情けかけたって事?
5 : 2023/03/06(月) 08:44:09.86 ID:cwUeEkQl0
ずっと打たなかった8四飛は気付いてなかったのか?
素人目だとあそこ打てば6時頃には終わってた様な気がするんだが
6 : 2023/03/06(月) 08:44:38.88 ID:GjIFkAVX0
将棋用語はよく分からん
詰んでるのに勝つってどういうこと?
13 : 2023/03/06(月) 08:46:53.19 ID:0TsMgJmB0
>>6
藤井が気が付かなかったんよ
14 : 2023/03/06(月) 08:47:07.41 ID:dPbKlTuD0
>>6
藤井がミスチョイスしたから
18 : 2023/03/06(月) 08:49:43.71 ID:il8BlCrM0
>>6
藤井が自分の手を指したあとに、あの手は間違いで別のところに指していれば相手を詰ませていた、と気づいたんじゃないのかな。
感想戦見ていないから推測だけど。
51 : 2023/03/06(月) 09:04:25.99 ID:IAJ53jfu0
>>6
詰んでるというのは勝つ方が全部正しい手順を指せばという前提の話
そっちの側が手順を間違えれば当然詰まなくなる

素人がやれば1手詰め~5手詰めとか簡単な詰将棋の練習問題でも失敗して詰まなくなるよ

7 : 2023/03/06(月) 08:44:49.02 ID:nniKOv2C0
競馬と将棋の二刀流 渡辺明
8 : 2023/03/06(月) 08:44:54.92 ID:3VT34wym0
てめ勝ってんじゃねーよ
9 : 2023/03/06(月) 08:45:04.89 ID:1ur+Gsy/0
毛と一緒に棋力も抜けてるんか?
10 : 2023/03/06(月) 08:45:37.07 ID:tdB23ghU0
以下人生積んでるのにわかってない人達が一言↓
11 : 2023/03/06(月) 08:45:46.41 ID:coTie8eE0
詰んでて勝っちゃうってことは詰んでないってことだろ
12 : 2023/03/06(月) 08:46:28.78 ID:p7DDnZsd0
詰んでるのを知っていたのに、あえて負けて盛り上げてやったよ、というマウンティングだよ。
15 : 2023/03/06(月) 08:47:41.93 ID:gewzy+I+0
ギリギリだったってことか。
16 : 2023/03/06(月) 08:48:18.82 ID:bdup5j+v0
渡辺が最後王手で詰め続けなければ
詰め替えされて終わってたってことか?
20 : 2023/03/06(月) 08:50:50.51 ID:LnVXxG+a0
>>16
詰んでたって言うってことは、その前(渡辺が王手で詰め続ける前)に藤井が詰めたって事だろう
そこで藤井が間違えたんだろ
17 : 2023/03/06(月) 08:49:14.13 ID:vT5VnxMg0
ほんまに気づかなかったのか、哀れみなのか
19 : 2023/03/06(月) 08:50:47.13 ID:nniKOv2C0
藤井「実質僕の勝ち」
21 : 2023/03/06(月) 08:50:52.66 ID:nfAnXM540
囲碁は打つ。将棋は指す。
22 : 2023/03/06(月) 08:51:22.34 ID:hFb4eb/b0
あそこでPK決めてたら俺が勝ってたみたいな
知らんけど
23 : 2023/03/06(月) 08:52:10.78 ID:QWZMJjwZ0
そういうところやぞ
24 : 2023/03/06(月) 08:52:18.81 ID:g04+O9HD0
書き方がおかしいからよくわからんが
あそこでこうこうしてたら僕は詰んでましたよって教えてあげたってことか?
まあ上には上がおるよ
28 : 2023/03/06(月) 08:53:52.63 ID:LnVXxG+a0
>>24
いや渡辺が勝ってんだからそれはないでしょ
30 : 2023/03/06(月) 08:54:55.10 ID:A0nDSCjc0
>>24
藤井がもし僕がここでここに〇〇うってたら終わってましたって言っ経ってことでしょ
渡辺はそれすらわかってなかったってこと
33 : 2023/03/06(月) 08:56:45.92 ID:g04+O9HD0
>>30
それ意味わからんやろw
負けてるのにガ●ジやんw
34 : 2023/03/06(月) 08:58:05.74 ID:/XZlt6bZ0
>>33
感想戦ってそういうものなのにな
36 : 2023/03/06(月) 08:58:57.74 ID:0CI/LhHq0
>>33
感想戦はそういうもの
お互いに考えていたことや気づいたことを話す
詰みがあったことを指摘しない方が不自然
25 : 2023/03/06(月) 08:53:04.96 ID:xIZAZDXh0
99-1から1-99になって
また99-1で勝ちだったな。
26 : 2023/03/06(月) 08:53:07.74 ID:A0nDSCjc0
対局後のインタビューで
珍しく悔しがってたもんな
あのチャンスを・・・って
出ていくときもうなだれながら出ていってた
27 : 2023/03/06(月) 08:53:37.57 ID:0CI/LhHq0
正直、俺レベルでも分かる詰みだったな
まあ秒読みで超難解な終盤戦を戦い続けてたどり着いた末のことだから、プロがミスしても不思議ではない
29 : 2023/03/06(月) 08:54:01.95 ID:6vOAn9pi0
勝勢の渡辺が29手詰を逃し形勢が大逆転
ところが今度は藤井が15手詰を逃してしまう
45 : 2023/03/06(月) 09:02:03.58 ID:LnVXxG+a0
>>29
両者ともポカしてたんかいw

藤井は渡辺の29手詰めを読み切ってて「やべぇ負けるー」と思ってたら渡辺がポカして気が緩んだのかな
で自分の15手詰めを見逃したとか

31 : 2023/03/06(月) 08:54:58.85 ID:LNC3Cod30
藤井はミスるし渡辺は気付いてないし
これレベル的にはどうなんだ
41 : 2023/03/06(月) 09:00:53.69 ID:iJ3iJe040
>>31
マラソンでスタジアム入って、ラストスパートがボルトより遅いって文句いうタイプ?
32 : 2023/03/06(月) 08:55:07.82 ID:SRdpUg1p0
渡辺クラスでもこんなことあるんだな
35 : 2023/03/06(月) 08:58:37.81 ID:ZMFonc3m0
詰ませてないから詰んでないよ
37 : 2023/03/06(月) 08:59:10.69 ID:lDFLgcjM0
いやーほんとは詰んでたんだけどなーほんとは勝ってたんだけどなー
みっともない
38 : 2023/03/06(月) 08:59:32.35 ID:Q9DR9/Kh0
何手詰みなんだろ
ながそー
42 : 2023/03/06(月) 09:00:59.54 ID:UrbcoAIW0
藤井先生に教えを請う生徒ナベ
43 : 2023/03/06(月) 09:01:00.25 ID:RlOXrjm70
渡辺がずっと優勢で勝率99まで持ち込む
それぞれ1分将棋となり時間が無い
最善手を打てずに逆転、藤井勝率99に
藤井も最善手を打てずに再度逆転、その後ミスに気づいた藤井は天を仰いだり顔を手で押さえたりと悔しさ全開
そのまま渡辺勝ち切り
47 : 2023/03/06(月) 09:02:56.94 ID:sfY9t+bS0
>>43
昔なら泣いてたのに
藤井成長したな
44 : 2023/03/06(月) 09:01:37.69 ID:8vAfT0dX0
将棋は良く分からないけど
このレベルの人達でも気が付かないとかあるのか
奥が深いんだな
46 : 2023/03/06(月) 09:02:46.66 ID:0CI/LhHq0
解説の女流が「これ詰んでますよね」っていうぐらいのレベルの詰み
当然、プロで一番詰将棋が得意な藤井なら眠ってても詰ませられるはずなんだが
まあプロが二歩することもあるし、そういうものだ
56 : 2023/03/06(月) 09:05:56.12 ID:LnVXxG+a0
>>46
岡目八目と言いますからね
48 : 2023/03/06(月) 09:03:30.91 ID:aVqBnsuq0
え?高菜入れてしまったんですか
49 : 2023/03/06(月) 09:03:54.42 ID:bswfgKk10
1分将棋になれば見落としもある罠
50 : 2023/03/06(月) 09:04:18.33 ID:vvxXqDES0
よくわからんけど二人とも対局中は気づいてなかったのか
52 : 2023/03/06(月) 09:04:30.00 ID:X/S8/qyb0
藤井五冠はいつ自分のミスに気付いたんかな
55 : 2023/03/06(月) 09:05:49.10 ID:bswfgKk10
>>52
5分後くらいには天を仰いでた
59 : 2023/03/06(月) 09:06:45.43 ID:ugnI9QnH0
>>52
指した後に気付いて対局中にうなだれていたよ
54 : 2023/03/06(月) 09:05:46.75 ID:089VkLcX0
1分将棋になるとほんと間違えまくりやな
57 : 2023/03/06(月) 09:06:00.17 ID:tm12ydse0
あと30秒もあったら気づいてたんじゃね
58 : 2023/03/06(月) 09:06:20.45 ID:IyzwOzCC0
羽生さんが若い頃のテレビ対局で
羽生さんが負けるんだけど
対戦相手が実は途中で詰んでたことにいち早く気づいた解説の加藤一二三が
得意げに感想戦に乗り込んで言いに行くやつYou Tubeにあるよな
あれ好きだわ
60 : 2023/03/06(月) 09:06:45.57 ID:v6yeW/t70
全5戦なので1戦ぐらい負けないと準備してくれている会場の人達や地域の人に申しわけないからな
61 : 2023/03/06(月) 09:06:56.61 ID:4BqStcMp0
似た者同士だからでしょ
62 : 2023/03/06(月) 09:07:12.23 ID:WgfN9YHi0
明はこういう事平然と言うから正直でいい
63 : 2023/03/06(月) 09:07:18.14 ID:gYZYIhG20
結構みてる人多いんだなw
俺は優勢劣勢すらわからない
それがわかるだけでもお前ら凄えよ
65 : 2023/03/06(月) 09:08:34.25 ID:bswfgKk10
>>63
俺も分からないけど、最近は瞬時にCPUが勝算を割り出す
64 : 2023/03/06(月) 09:08:06.59 ID:KPCzVUJE0
15手詰めて 5手以上読めないわ
66 : 2023/03/06(月) 09:09:20.83 ID:vvxXqDES0
藤井は対局中に自分のミスに気付いてたんだな
67 : 2023/03/06(月) 09:09:36.14 ID:ScUo3nWw0
将棋の渡辺くんの人?
68 : 2023/03/06(月) 09:10:06.66 ID:80/Lwnwg0
でも昨日はナベが勝ちで間違いない

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678059657

コメント

タイトルとURLをコピーしました