
- 1 : 2023/02/26(日) 21:00:27.41 ID:hEWTo0fm0
-
ソフトウェア開発者が利用するさまざまなプログラミング言語の人気を追跡してそのランキングを毎月発表している、ソフトウェア品質テスト会社TIOBE Softwareによると、2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」だという。https://japan.zdnet.com/article/35198420/
- 2 : 2023/02/26(日) 21:00:41.92 ID:hEWTo0fm0
-
2023年1月の人気ランキングでC++は第3位だったものの、2022年における人気上昇率では他の言語を上回り、2022年1月のランキングと比べて4.62ポイント上昇したという。
2022年1月からの人気上昇率を見た場合、第2位は「C」(3.82ポイント増)、第3位は2023年1月のトップを飾っている「Python」(2.78ポイント増)だった。また、「Java」は第3位から第4位(1.55ポイント増)に順位を下げた。
- 3 : 2023/02/26(日) 21:01:12.60 ID:tuQvvxI30
-
最近多いんだよね~
- 4 : 2023/02/26(日) 21:01:17.28 ID:HISkkW5Q0
-
Javaってバージョン8から進化してないよね?
- 5 : 2023/02/26(日) 21:01:29.68 ID:A9bX3ejf0
-
まーたこの糞ランキグンかよ
- 6 : 2023/02/26(日) 21:01:37.47 ID:zhhh5DC/0
-
新規のCやC++の仕事ってあるものなの?
- 7 : 2023/02/26(日) 21:01:50.51 ID:YHU4/g0m0
-
組み込み
- 8 : 2023/02/26(日) 21:01:53.75 ID:sTHi5DKW0
-
VisualBasicじゃダメなんか
- 13 : 2023/02/26(日) 21:02:50.94 ID:HISkkW5Q0
-
>>8
モダンな記法を取り入れないと明言しているからなあ - 9 : 2023/02/26(日) 21:02:11.65 ID:U0LGem+q0
-
Perlの需要ってある?
- 10 : 2023/02/26(日) 21:02:21.84 ID:sqxMXe310
-
C++って何に使うんだよ
- 21 : 2023/02/26(日) 21:04:38.80 ID:BzXc/Svs0
-
>>10
gpu関連とかunreal engineとか競技プログラミングとか - 32 : 2023/02/26(日) 21:07:14.32 ID:ePYp/i3X0
-
>>10
ゲーム開発はほぼC++やろ - 34 : 2023/02/26(日) 21:08:52.85 ID:V3RydIGFM
-
>>32
unityはC#でいけるやん - 36 : 2023/02/26(日) 21:09:30.19 ID:a06QtPw90
-
>>32
スマホならunityのほうが多いからほぼってほどではない
CSに限るならそれで合ってるけど - 11 : 2023/02/26(日) 21:02:26.73 ID:Jx0/8fBL0
-
ラムダ式が判らんくて引退したけど良いタイミングだったと思う
- 12 : 2023/02/26(日) 21:02:32.33 ID:wpXx6QhG0
-
これからはBASICの時代かな
- 14 : 2023/02/26(日) 21:03:20.22 ID:U5SETjiw0
-
ケンモメンはCobol世代でしょ
- 19 : 2023/02/26(日) 21:04:09.22 ID:WTe0R87C0
-
>>14
FORTRUNや - 15 : 2023/02/26(日) 21:03:26.53 ID:xOJKDJe/M
-
c++はデータ改造とかに使えるから趣味プログラマは身に付けるといい
- 16 : 2023/02/26(日) 21:03:42.24 ID:ZuCIkOku0
-
もうね、Javaの思想はFlutterとかに移ってるし、JVMがどうこう言うほど環境もなくなってきてるので
惰性でJVM使うよりネイティブでいいよね
って収束してるんよ。結局はね。
- 17 : 2023/02/26(日) 21:03:50.60 ID:yo6DZ8mj0
-
もしかしてVBAとpowershell使えれば職場で無双出来る?
- 18 : 2023/02/26(日) 21:04:03.98 ID:ekRq5xIVM
-
C/C++とJavaは競合しないだろ
むしろC/C++はRustというモダン言語出てきてやばい - 33 : 2023/02/26(日) 21:07:43.18 ID:LFpdcrrP0
-
>>18
いうてRustではC++に最適化で勝てそうにないことが分かってるからなかなかなくなりそうにもない - 20 : 2023/02/26(日) 21:04:18.16 ID:zBnCCJEp0
-
C++は現代だとRustに入門しやすくなるっていう明確なメリットがある
- 22 : 2023/02/26(日) 21:04:57.53 ID:z9xWX1T30
-
脆弱性がね ガバガバなんよ
- 24 : 2023/02/26(日) 21:05:18.45 ID:ALR4RgiJ0
-
高級言語使ってる時点で本質がわかってない
- 25 : 2023/02/26(日) 21:05:19.36 ID:3c3VlPd7a
-
プログラミング理解してる人すごいよあんなの全く分からんは😿
- 37 : 2023/02/26(日) 21:09:34.20 ID:eywlE+Ky0
-
>>25
上から順番に実行してるだけやで - 27 : 2023/02/26(日) 21:05:27.00 ID:vAodag2B0
-
組み込みの時代なん?
- 28 : 2023/02/26(日) 21:06:25.50 ID:LFpdcrrP0
-
デマだろC++なんてもはや本屋に参考書が1冊もないぞ
- 29 : 2023/02/26(日) 21:06:37.58 ID:mpkJsU7B0
-
Cやっとけば他の応用も出来るもんな
- 30 : 2023/02/26(日) 21:07:06.27 ID:oEveeXSb0
-
海外の方ばかり見てるけどむしろc/c++/c#が減ってるようにすら感じた
- 31 : 2023/02/26(日) 21:07:11.70 ID:BOcMwrJO0
-
Rust流行れ!
- 35 : 2023/02/26(日) 21:09:08.31 ID:/dPqtLLp0
-
Javaとかいう土方専用言語
- 38 : 2023/02/26(日) 21:09:46.99 ID:OQawULau0
-
オブジェクトがどうのこうの
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677412827
コメント