
- 1 : 2023/02/15(水) 12:31:06.69 ID:prtpbXYb0
-
全国で相次ぐ強盗事件を利用した新たな特殊詐欺の手口とみられる電話が各地で相次いでいることが14日、
警察庁への取材で分かった。警察官を装って「強盗に狙われている」「逮捕者があなたの家の写真を持っていた」などと告げる内容で、
少なくとも10都府県で約50件確認されているという。これまでに被害は出ていないが、同庁は全国の警察に
周知し、警戒と対応を指示した。同庁によると、10都府県は宮城、栃木、群馬、千葉、東京、神奈川、石川、静岡、京都、和歌山。一連の
強盗事件が連日のように報道され始めた1月下旬から今月10日までで少なくとも約50件に上る。「あなたの家が狙われている」のほか、「逮捕した人物の携帯電話からあなたの家の写真と住所が出てきた」や
「お金が1000万円あるとのメモが出てきた」という内容もあった。いずれも電話を受けた人がおかしいと気付き、
途中で切れたという。宮城では1月下旬以降、約10件が確認された。仙台市青葉区や多賀城市の住宅に、警察官を装った人物から
「銀行員を逮捕した。強盗に狙われている」「あなたの家が犯人に狙われている」などと電話があった。
県警は相手に、警察官だと思い込ませて、キャッシュカードをだまし取る特殊詐欺の一環とみている。警察庁の担当者は「広域強盗が話題になっており、不安をあおってだまし取ろうという手口かもしれない。
電話が来たら警察に相談してほしい」と警戒を強めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27c0ab545e1d64cdda5c932fd8a14da29bbedaa3 - 3 : 2023/02/15(水) 12:32:18.49 ID:YW1XRm7s0
-
優しいな
- 4 : 2023/02/15(水) 12:32:43.67 ID:9O0OZFUv0
-
話は聞かせてもらったのAA?
- 5 : 2023/02/15(水) 12:33:08.80 ID:wcw+3faa0
-
ルフィの新しい手口か?
- 6 : 2023/02/15(水) 12:33:22.29 ID:Qk1USEmY0
-
録音して警察に確認する旨を伝えればいいか
- 7 : 2023/02/15(水) 12:35:27.13 ID:w2X3BfWn0
-
根っこは同じ組織の別働隊か全く違う組織かどっちだと思う?
- 14 : 2023/02/15(水) 12:40:11.28 ID:9OXhdbYM0
-
>>7
同じ「会社」の別の営業所だろうよ。10やそこらはあるんじゃねえか。 - 9 : 2023/02/15(水) 12:35:41.64 ID:kkJAnM4w0
-
お前ジャイ!
- 10 : 2023/02/15(水) 12:35:53.11 ID:gciqtFtR0
-
まぁ、電話をしている奴がそうだから、そうだよな
- 11 : 2023/02/15(水) 12:37:46.89 ID:s1/EXgrK0
-
てす
- 12 : 2023/02/15(水) 12:38:22.71 ID:9OXhdbYM0
-
この逆風の状況にあっても事業継続してんのは凄えよ。つか、警察舐められ過ぎ。
- 13 : 2023/02/15(水) 12:38:47.55 ID:5eD6VxZ90
-
振り向くな 振り向くな 振り向くな
君は狙われている - 17 : 2023/02/15(水) 12:41:15.79 ID:WhBKXidV0
-
>>13
任せるんだ!
俺たちに! - 15 : 2023/02/15(水) 12:40:23.50 ID:MVL/XaB/0
-
防犯キャンペーン用のキャッチコピー考えた
強盗はお金よりも先にあなたの心を盗む
もちろんイメージキャラはあの人で - 21 : 2023/02/15(水) 12:48:29.59 ID:fwL3BisC0
-
>>15
ルパン最低だなぁ - 16 : 2023/02/15(水) 12:40:50.71 ID:Kb3bod0t0
-
いい加減にしろよルフィ
- 18 : 2023/02/15(水) 12:41:34.69 ID:A/ft6TXU0
-
警察官が親身になって電話してくるわけ無いじゃん
- 19 : 2023/02/15(水) 12:44:15.43 ID:GNcdPLx00
-
フィリピンの刑務所にいる人間がどこの家がどれだけ現金を置いているって把握してんだから
税務署関係の情報が漏れてんのは間違いないよ公務員だから認めないで誰も責任をとらずなかった事になるんだろうけど
- 20 : 2023/02/15(水) 12:46:14.67 ID:Kb3bod0t0
-
>>19
軽くホラーだよな - 35 : 2023/02/15(水) 13:08:07.06 ID:s6hUuGgF0
-
>>19
まあコロナ関連の給付金で捕まっているのがいるくらいだし
個人情報を売っているのも想像できるわな - 22 : 2023/02/15(水) 12:49:54.74 ID:e5GFKV1x0
-
詐欺師は、詐欺師に注意って言うアレか
- 23 : 2023/02/15(水) 12:50:26.41 ID:7tE/GXtL0
-
反応みてさぐってんのか
- 24 : 2023/02/15(水) 12:52:44.73 ID:7tE/GXtL0
-
公務員のセキュリティレベルは市民の個人情報はいったメモリー紛失して数日後に返ってよかったよかっただものね
- 25 : 2023/02/15(水) 12:53:22.93 ID:/L+WxeFD0
-
けっこう家の写真を撮ってる光景は見かける。自宅かもしれないけど。
- 30 : 2023/02/15(水) 12:58:56.40 ID:fwSWj0nr0
-
>>25
不動産屋か住宅地図屋 - 26 : 2023/02/15(水) 12:55:08.50 ID:Y9smsEWs0
-
情報が漏れようが漏れまいが詐欺は極刑にすれば
犯罪するやつも居なくなると思うんだがなぁ - 28 : 2023/02/15(水) 12:57:57.53 ID:lY1iR3JX0
-
まだ詐欺グループおるんかい
- 29 : 2023/02/15(水) 12:58:43.59 ID:QMWTos5R0
-
内容のせせこましさからお前らかもな
- 31 : 2023/02/15(水) 13:00:22.70 ID:4Y/GvKQf0
-
まだ強盗しようとしてるのがいるのか
- 32 : 2023/02/15(水) 13:01:37.54 ID:oRO9ToZX0
-
出張買い取りの電話は全部黒と思ってる
- 33 : 2023/02/15(水) 13:01:41.84 ID:ulMp3zM60
-
家に忍び込んで金品を盗んでいくのは強盗とは言わないんじゃないか?
- 34 : 2023/02/15(水) 13:02:26.49 ID:ZbjPnHH70
-
本当の情報を偽情報で埋没させて
対策を立てさせない作戦だな - 36 : 2023/02/15(水) 13:08:59.25 ID:9N1CSf/90
-
エラは下らない嫌がらせを考える天才だな。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676431866
コメント