
- 1 : 2023/02/06(月) 16:23:50.02 ID:eiN6nZIKa
-
ワイは映画と哲学と古典語と芸術の授業取ってたけど全部面白かったわ
教職課程用に開講されてる政治、経済の授業も少し取ってたけど死ぬほどつまらんかったわ - 2 : 2023/02/06(月) 16:24:48.54 ID:z7xXrCFu0
-
そもそも文系自体がつまらないし
つまらない中でも比較的面白いのを挙げられてもゴミやん - 3 : 2023/02/06(月) 16:24:59.95 ID:ttAStxbTd
-
大学に面白さ求めてる奴ってなんか根本的に人生間違ってるよな
- 9 : 2023/02/06(月) 16:28:05.35 ID:z7xXrCFu0
-
>>3
何でや?
何があかんねん!? - 4 : 2023/02/06(月) 16:25:10.14 ID:Pv6R7Y1l0
-
数学って趣味でいいじゃんって言われがちだけどやっぱ科学の礎やし専門性があるけど文学部ってガチで趣味でいいからな
- 5 : 2023/02/06(月) 16:25:26.91 ID:ZZi5J9df0
-
並のレベルの大学だと就職が弱いから
- 6 : 2023/02/06(月) 16:26:16.39 ID:Pv6R7Y1l0
-
そもそも文学って学問ですらないやろ
哲学は全然学問やが - 11 : 2023/02/06(月) 16:29:01.12 ID:2JmALA2r0
-
>>6
史学科さん可哀想 - 7 : 2023/02/06(月) 16:27:04.67 ID:VXJbFPeh0
-
金儲けに繋がらないから。
- 8 : 2023/02/06(月) 16:27:39.94 ID:I15//Kt6d
-
大学でやる必要がないから
- 10 : 2023/02/06(月) 16:28:38.90 ID:7604INZr0
-
ワイ文学部2年やけど、めちゃくちゃ楽しいでー
小学校から高校まで不登校気味やったけど、大学は毎日行ってるわ - 13 : 2023/02/06(月) 16:29:59.28 ID:z7xXrCFu0
-
>>10
この後ニートorブラックに入ると思うとホンマ可哀想で草 - 17 : 2023/02/06(月) 16:30:52.48 ID:7604INZr0
-
>>13
2年の春から公務員予備校通ってるでー - 29 : 2023/02/06(月) 16:33:03.22 ID:z7xXrCFu0
-
>>17
ブラック定期 - 31 : 2023/02/06(月) 16:33:22.33 ID:7604INZr0
-
>>29
民間も受けるでー - 35 : 2023/02/06(月) 16:34:54.66 ID:z7xXrCFu0
-
>>31
逃げばっかやな - 39 : 2023/02/06(月) 16:35:50.48 ID:7604INZr0
-
>>35
別に逃げてないやろ
受験ちゃんとしたし、その上で大学の勉強楽しんでそこそこの収入を得る最高の人生やん
- 45 : 2023/02/06(月) 16:37:56.44 ID:z7xXrCFu0
-
>>39
そこそこの収入になるはずが無いんですが… - 46 : 2023/02/06(月) 16:38:46.74 ID:7604INZr0
-
>>45
40のときに700~800あれば良くないか? - 51 : 2023/02/06(月) 16:39:22.55 ID:z7xXrCFu0
-
>>46
お前さんにはそれすら無理やろ…. - 52 : 2023/02/06(月) 16:39:48.79 ID:7604INZr0
-
>>51
いやいけるやろ - 18 : 2023/02/06(月) 16:31:20.36 ID:7604INZr0
-
>>13
あとワイ高学歴やし大丈夫やろ - 30 : 2023/02/06(月) 16:33:17.49 ID:z7xXrCFu0
-
>>18
文系の高学歴ってほぼ意味無いやん - 33 : 2023/02/06(月) 16:33:50.14 ID:7604INZr0
-
>>30
それ言われたら、文学部だけじゃないやん - 37 : 2023/02/06(月) 16:35:19.83 ID:z7xXrCFu0
-
>>33
だけどそれがなんや?
お前さんが該当していることに変わりはないで - 41 : 2023/02/06(月) 16:36:31.84 ID:7604INZr0
-
>>37
そうやで
でもこのスレ文学部の話やろ? - 47 : 2023/02/06(月) 16:38:53.52 ID:z7xXrCFu0
-
>>41
そうだがそれがなんや?
文学部に限らない一般的な話であろうと文学部がそれに該当するのであれば議論の範囲内や - 50 : 2023/02/06(月) 16:39:20.43 ID:7604INZr0
-
>>47
だからそれは受け入れてるやん - 12 : 2023/02/06(月) 16:29:15.20 ID:VXJbFPeh0
-
美術や音楽やりたい言うと親や担任から非難されたわ。金儲けになりませんから、大学進学には運動部ですから美術や音楽などは止めなさいと言われた。
- 14 : 2023/02/06(月) 16:30:00.24 ID:lfjrfZ0Fp
-
露文とか鬱みたいになってる奴おるし…
- 24 : 2023/02/06(月) 16:32:15.08 ID:7604INZr0
-
>>14
ワイ来年から露文専攻しようと思ってるんやが… - 15 : 2023/02/06(月) 16:30:27.48 ID:VXJbFPeh0
-
年食ったからもう好きなようにやるわ。
- 16 : 2023/02/06(月) 16:30:29.22 ID:FCXmt3dD0
-
悲しいけど就職の役に立たないからやろ
みんな行きたくもない法学部経済学部に行くんやで - 19 : 2023/02/06(月) 16:31:26.81 ID:VXJbFPeh0
-
就職先ないんだわ事実
- 20 : 2023/02/06(月) 16:31:29.54 ID:sIpTxhlO0
-
Fランだったから日本語日本文学科とコミュニケーション英語学科しかなかったわ
- 21 : 2023/02/06(月) 16:31:54.06 ID:I15//Kt6d
-
就職の役に立たないというけど
より明確に言えば他人の役に立たないんよな
おのれだけ楽しんでても金にならんで - 22 : 2023/02/06(月) 16:31:56.50 ID:3vSk5eTyd
-
俺旧帝文学部の哲学科出て院まで行ったけど結局大学の楽しい講義よりも一人でドイツ語で哲学書読んでる苦しみのほうが価値あるなって思った
- 23 : 2023/02/06(月) 16:32:02.92 ID:bNB+vGbrd
-
趣味を就職予備校に持ち込むのは幼稚すぎる
勿論就職につながる確信がある上でやってるならいいと思うが - 25 : 2023/02/06(月) 16:32:23.65 ID:wUAel9Ijd
-
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れている預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った - 26 : 2023/02/06(月) 16:32:32.16 ID:FYcydVor0
-
面白さで選ぶんじゃなくて就活の強さで選ぶんだぞ
- 27 : 2023/02/06(月) 16:32:44.93 ID:VXJbFPeh0
-
仕事金儲け主義から離れるわ
- 32 : 2023/02/06(月) 16:33:24.58 ID:FCXmt3dD0
-
>>27
大学はそういう場所であってほしいよね - 28 : 2023/02/06(月) 16:32:56.63 ID:53SQ7EOd0
-
方法論の勉強やろ
教養時代にやった行動経済学とか史学とかおもろかったけどな - 34 : 2023/02/06(月) 16:34:31.51 ID:XPn+6b6b0
-
面白いってことはつまり偽物ってことだぞ
まともな勉強が面白い訳がない - 36 : 2023/02/06(月) 16:35:09.00 ID:EnN4Szl00
-
>>34
ゲームとか好きそう - 43 : 2023/02/06(月) 16:37:09.99 ID:z7xXrCFu0
-
>>36
好きやで
実際ワイは今年の5月12日に発売されるゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの発売を心待ちにしているしな
また、ゼノブレイド3の追加コンテンツや追加ストーリーも楽しみやで
これらの情報は恐らく今月の2月9日に行われるであろうニンテンドーダイレクトによって発表されるはずやで
放送の告知は2月7日に任天堂のツイッターアカウントによって行われるはずや - 38 : 2023/02/06(月) 16:35:45.39 ID:z7xXrCFu0
-
>>34
ワイ数学の初歩やり始めたけど割と面白いやん - 40 : 2023/02/06(月) 16:36:18.43 ID:hYDLINAX0
-
>>34
ただの勉強できない低脳の負け惜しみで草 - 42 : 2023/02/06(月) 16:36:43.52 ID:47MfhaJnd
-
一生のうち2年か3年だけでも楽しいって言える期間があったら残りの何十年ずっと苦しみで寒くて暗くて辛くても生きる気にはなるんじゃない
- 44 : 2023/02/06(月) 16:37:38.56 ID:bNB+vGbrd
-
まあ文学部だから就職悪いってより文学部を選ぶという幼稚な思考が採用でも響いてると思うんだよな
- 48 : 2023/02/06(月) 16:38:54.25 ID:FCXmt3dD0
-
でも人気が無くなれば無くなるほど本当に学びたい人だけが来るからむしろいいこととも見れる
- 49 : 2023/02/06(月) 16:38:58.93 ID:jmGocCi7d
-
文学部行く人間は頭のネジが外れてる
これは間違いない - 53 : 2023/02/06(月) 16:39:50.77 ID:1Ft3uxSB0
-
ワイ人事やけど文学部行くようなやつを採りたくないな
多少頭パーでもいいから、法経商から採りたい - 55 : 2023/02/06(月) 16:40:08.18 ID:XPn+6b6b0
-
面白いって言ってるうちはただの初心者
大量に文献を読むようなレベルにまで修練しなきゃ意味ない
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675668230
コメント