- 1 : 2020/06/15(月) 08:37:16.80 ID:fEcaQTFE0
- もう1週間耐えるのか…
- 2 : 2020/06/15(月) 08:37:45.28 ID:fEcaQTFE0
- 田舎のくせになんでやねん
- 3 : 2020/06/15(月) 08:38:22.09 ID:GEleu2B90
- 1週間なら早い方やろ
酷いとこは2ヶ月とかやぞ - 4 : 2020/06/15(月) 08:38:57.19 ID:fEcaQTFE0
- >>3
まじか
最初行ったとき飛び込みでいけたからいけると思った - 5 : 2020/06/15(月) 08:40:10.80 ID:G+K4MiLv0
- 精神科の待ち受け室ってどうなっているのか見てみたい
- 7 : 2020/06/15(月) 08:40:44.10 ID:fEcaQTFE0
- >>5
意外と普通やで - 11 : 2020/06/15(月) 08:41:40.55 ID:5wkelhQY0
- >>5
普段は一人二人しかおらんが、年に一回くらいキチゲェクレーマー湧く - 12 : 2020/06/15(月) 08:41:44.42 ID:GEleu2B90
- >>5
基本普通やけどたまにガチガ●ジがきて緊張感がすごい - 14 : 2020/06/15(月) 08:41:57.47 ID:W65kBoP6M
- >>5
稀にカオス - 71 : 2020/06/15(月) 09:05:19.87 ID:at3crCcXa
- >>5
普通の人しかいなくて怖いで - 6 : 2020/06/15(月) 08:40:27.48 ID:5wkelhQY0
- 初診飛び込みで入れるってのは
よほどやべーところかウルトラ待たせるところか - 9 : 2020/06/15(月) 08:41:17.82 ID:fEcaQTFE0
- >>6
ど田舎の公立総合病院やもん - 8 : 2020/06/15(月) 08:41:00.93 ID:Jcp8iY9f0
- 名古屋の有名なとこ半年待ちやったわ
- 10 : 2020/06/15(月) 08:41:23.71 ID:8qPzjny10
- 普通数ヶ月待ちやで
相当なヤブやな - 13 : 2020/06/15(月) 08:41:48.03 ID:fEcaQTFE0
- ワイはレクサプロが欲しいだけ
- 15 : 2020/06/15(月) 08:42:02.05 ID:ZE4Pl16nK
- なんでそんな時間かかるん?
- 16 : 2020/06/15(月) 08:42:42.97 ID:JwZNhftM0
- ワイのところは当日でもすんなり入れてくれるわ
しかも時間通り行けば一切待たない - 17 : 2020/06/15(月) 08:43:04.00 ID:v+4rRafPr
- 飛び込みで診てくれるトコは信用できる
- 18 : 2020/06/15(月) 08:43:07.07 ID:fEcaQTFE0
- 予約してても30分待ちは普通やな
ジジババの話が長い - 19 : 2020/06/15(月) 08:43:50.32 ID:W65kBoP6M
- 薬さえ処方してくれればどこでもいい
- 20 : 2020/06/15(月) 08:46:37.51 ID:1Ej0k1UE0
- 高いだろ薬
- 21 : 2020/06/15(月) 08:49:08.43 ID:ofXJChaa0
- ワイ時間外に入れてくれたわ
不安障害で投薬治療も何もしてないんやけど - 23 : 2020/06/15(月) 08:50:24.82 ID:ofXJChaa0
- 処方するとしたらパキシルだねって言われたんやがパキシルて効くんけ?
飲むの辞めた途端逆戻りしそうやが - 24 : 2020/06/15(月) 08:51:14.86 ID:EmlPAuDS0
- >>23
本当に不安障害ならよく効く - 27 : 2020/06/15(月) 08:52:32.21 ID:ofXJChaa0
- >>24
パニック障害寄りで電車とか乗るの怖いんよな
常に酔って吐きそう気味な感じやわ
けど過呼吸とかなったことないしザックリ不安障害って言われたんや - 30 : 2020/06/15(月) 08:54:50.07 ID:EmlPAuDS0
- >>27
限局性恐怖症っぽい感じやからまあ不安障害って分類でええやろな
パキシル効くと思うけど、どんな薬も副作用あり得るからわざわざ飲まんでも良さそう - 33 : 2020/06/15(月) 08:55:52.63 ID:tqKHZe/v0
- >>27
ソラナックス飲むと少し楽になるよ - 29 : 2020/06/15(月) 08:54:28.87 ID:tqKHZe/v0
- >>24
不安障害だけど少し良くなった位しか効かん
その割に精液全く出なくなって草 - 34 : 2020/06/15(月) 08:56:00.22 ID:EmlPAuDS0
- >>29
性機能障害出とるなら主治医にいって薬買えてもらった方がええで
SSRIはそれなりに種類あるし - 40 : 2020/06/15(月) 08:57:18.31 ID:tqKHZe/v0
- >>34
SSRIって大抵精子少なくならんか? - 51 : 2020/06/15(月) 09:00:14.22 ID:EmlPAuDS0
- >>40
薬との相性次第やから変えてええと思うで
感覚的にパキシルは効果高いけど、その分副作用もそれ相応や - 55 : 2020/06/15(月) 09:01:38.07 ID:tqKHZe/v0
- >>51
そしたら今度医者と相談するわ
精子たくさん出る様にしたいですって
40だから最後に一人作っておきたいんだよなぁ - 69 : 2020/06/15(月) 09:05:18.16 ID:EmlPAuDS0
- >>55
せやな
性機能障害は医者も聞きにくいから言って貰えると助かると思うで - 25 : 2020/06/15(月) 08:51:26.36 ID:fEcaQTFE0
- >>23
自殺率があがるらしいから効くんやろな - 28 : 2020/06/15(月) 08:52:57.01 ID:ofXJChaa0
- >>25
ちょっとどういう意味かわからんすまんやで - 26 : 2020/06/15(月) 08:51:28.93 ID:A8OXAEWoM
- 精神科とかいう得体のしれない謎科
脳みその病気では…? - 31 : 2020/06/15(月) 08:55:27.50 ID:TQTEeA2Y0
- カウンセリングとかしたことないけど薬飲むより効くで多分
- 47 : 2020/06/15(月) 08:59:03.23 ID:fEcaQTFE0
- >>31
ワイ何言われても響かない人間やから効かなそう - 32 : 2020/06/15(月) 08:55:40.17 ID:G5Xq8nkL0
- 保険入れないって聞いてなかなか通えずにいる
本当につらい - 38 : 2020/06/15(月) 08:57:00.86 ID:fEcaQTFE0
- >>32
永遠に入れないわけじゃないしそんなに差し迫った問題か? - 35 : 2020/06/15(月) 08:56:16.75 ID:fC24rV0N0
- ワイの行ってた千葉の心療内科は予約不要やったで
マジで今すぐ初診で受けたい人には紹介するけど - 36 : 2020/06/15(月) 08:56:54.07 ID:V8pNXTl20
- ワオが初めて予約した時は2ヶ月くらい待たされたぞ
- 37 : 2020/06/15(月) 08:56:56.97 ID:G5Xq8nkL0
- 不安で堪らなくなる
耐えられない時は煙草吸うようにしてる - 41 : 2020/06/15(月) 08:57:44.28 ID:InOEDqhJM
- 予約制じゃない所通ってたことあるけど空気やばかったわ
引きこもり中年みたいなのがその親と来てたりするし - 49 : 2020/06/15(月) 08:59:52.12 ID:fEcaQTFE0
- >>41
予約制の問題なんかそれ - 60 : 2020/06/15(月) 09:02:41.20 ID:InOEDqhJM
- >>49
予約制やと他の患者とほぼ同じ空間におらんからね
どんなのが来てるかわからん - 66 : 2020/06/15(月) 09:04:12.88 ID:V8pNXTl20
- >>60
予約制なのになぜか待合室で1時間くらい待たされることあるんだよなぁ… - 42 : 2020/06/15(月) 08:57:45.02 ID:G5Xq8nkL0
- 正常な判断ができてないのかもしれない
症状的には差し迫っているのに差し迫っていない問題の方を問題だと思ってしまう - 50 : 2020/06/15(月) 09:00:08.20 ID:tqKHZe/v0
- >>42
一回健康保険でやってる電話相談でも良いから話聞いてもらえ - 45 : 2020/06/15(月) 08:58:47.50 ID:V8pNXTl20
- ワイも不安障害の軽めのやつやつけどワイパックス頓服で飲んでるわ
あれ前は海外通販で買えたんやな、戻してほしいわ - 46 : 2020/06/15(月) 08:58:56.29 ID:G5Xq8nkL0
- 今初めてこういう話をしていて驚いている
普段は不安とか不安すぎて話したくもない - 48 : 2020/06/15(月) 08:59:51.70 ID:TNChdghad
- 田舎のほうが受診率たかいからね
- 52 : 2020/06/15(月) 09:00:55.26 ID:LPAs/Zt3a
- とりあえず9月以降とか言われたわ
おじおば増え過ぎて若者出禁みたいなとこもあるし - 57 : 2020/06/15(月) 09:02:06.31 ID:fEcaQTFE0
- >>52
どこの東京や - 54 : 2020/06/15(月) 09:01:28.25 ID:fEcaQTFE0
- アメリカやと精神薬飲みながらバリバリ働くのは普通らしいな
- 56 : 2020/06/15(月) 09:01:51.66 ID:fZcfydQtM
- 1軒目「初診は2ヶ月待ちですー」
2軒目「すいません初診は3ヶ月待ちですー」3軒目「いいっすよ!今日きてください!」
いや行けないよね
- 63 : 2020/06/15(月) 09:03:24.11 ID:V8pNXTl20
- >>56
ぶっちゃけあそこ薬処方するだけの機関やから行けるとこさっさと行くべきや
カウンセリングしても何も好転しない - 58 : 2020/06/15(月) 09:02:35.83 ID:G5Xq8nkL0
- 話っていうか薬が欲しいんだよな…この感覚わからんと思うけど
- 62 : 2020/06/15(月) 09:03:20.63 ID:fEcaQTFE0
- >>58
普通やで
みんな薬もらいに行ってるだけや - 59 : 2020/06/15(月) 09:02:40.03 ID:XjhRJF1T0
- 最近また寝つき悪いが、ようやく断薬できたわ
- 61 : 2020/06/15(月) 09:02:44.11 ID:AHovDmDnM
- ストレスあると他の器官にも響くから気をつけたほうがええ
お腹はボロボロになるし視力落ちるし聴力も落ちるぞ - 64 : 2020/06/15(月) 09:03:30.56 ID:YgO02ygW0
- ワイは3週間くらいだったな
- 68 : 2020/06/15(月) 09:04:55.99 ID:fEcaQTFE0
- カウンセリングが効くならそれこそ自己啓発本見ときゃ解決するやろ
- 82 : 2020/06/15(月) 09:06:13.95 ID:rWiMD/MA0
- 精神科医杉山登志郎氏によるとアスペルガー男性の独身率は驚異の90%以上
さらにそれほど結婚するのが難しい事に加えてアスペルガーの離婚率は80%(健常者は2割程度)
つまりアスペルガー男性で結婚して最後まで夫婦でいれるのは全体の2%程になる
ただでさえ結婚するの激ムズなのに離婚率は4倍
発達は子孫を残してはいけないと神が言ってるという事 - 83 : 2020/06/15(月) 09:06:20.56 ID:rWiMD/MA0
- 発達障害と関わる前の人「発達障害は可哀想
生まれ持った障害のせいで空気読めなかったり常識がないだけで何も悪い事してないのに周りからはキモがられていじめられて嫌われる
障碍者だからむしろ優しくしてあげるべきなのに皆ひどい!」発達障害と関わった後の人「こんなゴミと関わらなきゃいけない周りが可哀想」
- 84 : 2020/06/15(月) 09:06:27.90 ID:rWiMD/MA0
- 発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチゲェって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い 精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人 ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」
発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」
【悲報】精神科の当日予約したら取れなくて来週www

コメント