- 1 : 2021/06/02(水) 13:16:18.84 ID:XKHizWLQ0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d917e66688feba82734339b6fed0339f937c6fe
先月31日、千葉県柏市で撮影されたのは、大きな口でカエルを丸のみする一羽の鳥。
木に止まりながら、遠くを見つめる鳥は、どこか物憂げな様子にも見えます。
一方、飛び立つ時には、猛々しい姿も見せます。今、千葉県内で目撃談が相次ぎ、話題になっているこの鳥。
その名は「ミナミジサイチョウ」。専門家によると、この鳥は、ミナミジサイチョウという絶滅危惧種に指定されている希少なもの。
本来、主に南アフリカなどに生息しているといいますが、去年8月、その姿は、千葉県柏市の住宅街で目撃されました。専門家:
基本肉食の鳥なので、虫とかカエルとか蛇とかを食べるーー生態系への影響は?
専門家:
全くないとは言い切れませんが、分かりません南アフリカに生息する鳥が、なぜ千葉県で頻繁に目撃されているのでしょうか?
目撃されているのは、同じひとつの個体なのでしょうか?この謎を解き明かすため「めざまし8」は、
去年と今年、続けて見たという人たちを取材しました。巨大な鳥を目撃した人:
よく冬を越したなという感じはしたんですけどね。去年見たときよりも、少し(老いて)ヨボヨボしてるという感じがあったんですけど…どこか年老いたような印象を受けたという目撃者もいました。
めざまし8が調べたところ、千葉県の柏市や我孫子市などを中心に去年3月から20件以上目撃されてることがわかりました。
目撃談が多かった現場では…
巨大な鳥を目撃した近隣住民:
ここら辺で3回ぐらい見ました。本当です。やっぱり(目撃したのは)明るい時間ですね6月1日、取材班が付近で遭遇したのは、ミナミジサイチョウと同じ黒色ですが、大きさもくちばしの色も違う別の鳥。
結局ミナミジサイチョウに出会うことはありませんでした。巨大な鳥を目撃した人:
1羽だけで、おそらく繁殖することもないですし。できることなら生物として…飼育されたものかもしれないですけど、
無事に生き延びて命を全うしてくれるといいですけどね千葉県にいないはずの鳥…飼われていた個体か
そもそもなぜ、千葉県にこの鳥がいるのでしょうか?生息地の南アフリカから飛来することはなく、動物園から逃げ出したという情報も入っていないということです。
人に慣れていたという証言もあることから、元々飼われていたものが逃げ出したか放たれた可能性があるとみられます。 - 2 : 2021/06/02(水) 13:16:26.47 ID:XKHizWLQ0
- 38 : 2021/06/02(水) 13:20:07.56 ID:HqiVZS2sp
-
>>2
マムシ食っとるやんけ
コイツヘビ毒効かんのかな - 3 : 2021/06/02(水) 13:16:42.13 ID:ygykY4au0
-
もうジャップは動物飼うなよ
- 4 : 2021/06/02(水) 13:16:54.21 ID:WJx+64mNa
-
オエー鳥?
- 13 : 2021/06/02(水) 13:17:44.88 ID:IvokHWmp0
-
>>4
細谷圭の応援歌を歌えるらしい - 5 : 2021/06/02(水) 13:16:56.19 ID:yAwsYxh40
-
つよそう
- 6 : 2021/06/02(水) 13:17:11.73 ID:H3CjKI680
-
かわええやん
- 7 : 2021/06/02(水) 13:17:15.05 ID:6TVaF1csd
-
マムシ喰ってて草
- 8 : 2021/06/02(水) 13:17:18.09 ID:z4JdSshdM
-
錦と戦わせるんや
- 9 : 2021/06/02(水) 13:17:22.11 ID:IvokHWmp0
-
またバカが軽い気持ちで飼い始めて逃したんか
- 10 : 2021/06/02(水) 13:17:24.31 ID:XKHizWLQ0
-
成鳥は体長約90~130センチ、体重は6kg前後、翼を広げれば2メートル近くになると言われている
- 11 : 2021/06/02(水) 13:17:30.52 ID:wLJMJdAZp
-
125: 八神太一 ◆YAGAMI99iU : 2011/09/13(火) 20:29:63.74 ID:ge1orct
お前らに忠告しとくぞ ワイはキレたらガチで何するか分からんから - 20 : 2021/06/02(水) 13:18:30.47 ID:cdLZR3I0p
-
>>11
ハッセは鳥だった…? - 12 : 2021/06/02(水) 13:17:35.39 ID:sNUdNa8Y0
-
アナコンダと戦わせたい
- 14 : 2021/06/02(水) 13:17:51.45 ID:6oOI4xs40
-
アミメニシキヘビと戦わせたい
- 16 : 2021/06/02(水) 13:18:07.93 ID:zZ1Kwl9E0
-
カエル丸呑みは凄い
幼児とかなら簡単に呑み込みそうやな - 17 : 2021/06/02(水) 13:18:08.02 ID:X72+eJly0
-
こんなんヘビ飲み込んでも胃の中で生きてるやろ
- 19 : 2021/06/02(水) 13:18:27.63 ID:LLjlZ0410
-
こわい
- 21 : 2021/06/02(水) 13:18:30.78 ID:IvokHWmp0
-
絶滅危惧種を日本につれてきたやつはなんらかの罪に問われるんちゃうか
- 22 : 2021/06/02(水) 13:18:41.03 ID:5HviHevm0
-
門倉……もしかして……
- 23 : 2021/06/02(水) 13:18:43.88 ID:oYdMIKOVa
-
あみめ錦蛇捜査のプロですやん
- 24 : 2021/06/02(水) 13:18:47.97 ID:UF+xpxtb0
-
害虫駆除に役立ちそうやん
- 25 : 2021/06/02(水) 13:18:52.80 ID:DrLr1boVa
-
もうジュラシックワールドだろこれ
- 26 : 2021/06/02(水) 13:18:53.20 ID:uJEovk0l0
-
まあ、繁殖しないしそこまで害はないだろ
マスコットにしとけ - 27 : 2021/06/02(水) 13:19:01.33 ID:a6pMLoE2M
-
オエー鳥すき
- 28 : 2021/06/02(水) 13:19:01.87 ID:dpfhcjYU0
-
絶対悪いやつやん
- 30 : 2021/06/02(水) 13:19:10.42 ID:3CeVnYimd
-
カエルくん悟ってて草
- 31 : 2021/06/02(水) 13:19:16.75 ID:DirYA6ybd
-
かわいい
- 32 : 2021/06/02(水) 13:19:20.12 ID:0S/PIKwba
-
おっきい討伐
- 33 : 2021/06/02(水) 13:19:33.29 ID:PisQQSae0
-
カエルさんパクーで草
- 35 : 2021/06/02(水) 13:19:35.71 ID:IIYYI2ah0
-
絶滅危惧種…?
- 41 : 2021/06/02(水) 13:20:20.10 ID:SHjh/oQSa
-
でかい鳥テンション上がる
- 42 : 2021/06/02(水) 13:20:24.01 ID:xkvRIWANa
-
サバンナでも同じこと言えんの?
- 43 : 2021/06/02(水) 13:20:49.80 ID:zUZt2Il30
-
AAって規制されたんじゃなかったっけ
- 44 : 2021/06/02(水) 13:20:51.13 ID:9k1FVp+S0
-
狩りの様子撮影するの楽しそう
- 45 : 2021/06/02(水) 13:21:03.51 ID:ZXK8bJnE0
-
アフリカから偶然飛んできたんでしょ
- 46 : 2021/06/02(水) 13:21:10.48 ID:h4G/Hx6x0
-
カエル丸呑みするなら異様に繁殖してる海外産のカエル食わせりゃいいじゃん
- 47 : 2021/06/02(水) 13:21:14.69 ID:0WovPP4Gd
-
オエー鳥やんけ!
- 49 : 2021/06/02(水) 13:21:18.26 ID:SyIJtq9qa
-
細谷鳥やんけ
- 51 : 2021/06/02(水) 13:21:24.07 ID:qbU+b9fP0
-
AAのノリが10年前で草
- 55 : 2021/06/02(水) 13:21:39.33 ID:2i7w6NNg0
-
人間の頭蓋骨を嘴で陥没させる奴か
- 56 : 2021/06/02(水) 13:21:43.62 ID:+kWPjAHd0
-
面貌が強者のそれなんよ
千葉県でヤバそうな鳥が逃走中、ヘビやカエルをペロリと丸呑み

コメント