茨城県「水戸駅前が猛烈に寂れててヤバいんだ😭

サムネイル
1 : 2023/02/03(金) 13:21:02.02 ID:BLA8Kv+10

苦境の商店街に活気を 水戸で10月1、2日 3年ぶり「元気まつり」 /茨城

新型コロナ禍で低迷する商店街に活気を取り戻そうと、水戸市の泉町の仲通りで10月1、2の両日、「泉町仲通り元気まつり」が開催される。歩行者天国のエリアに出店が並び、フラダンスなども披露される。

元気まつりは、東日本大震災からの復興を願い、震災翌年の2012年に第1回を開催。19年に2回目を開き、翌年以降も継続的に実施する予定だったが、…

https://mainichi.jp/articles/20220930/ddl/k08/040/083000c

2 : 2023/02/03(金) 13:21:37.88 ID:mwnJhGOL0
コーマンさま
3 : 2023/02/03(金) 13:21:38.32 ID:cdW20UA60
はい
4 : 2023/02/03(金) 13:22:13.97 ID:GSTpJrjD0
全然マシな方と言うか普通レベルだよ
5 : 2023/02/03(金) 13:22:32.84 ID:DT2aEohc0
川又書店とサントピアがあるから大丈夫だろ
6 : 2023/02/03(金) 13:22:35.50 ID:vOOBBx4f0
あの変なビルがあるじゃん
7 : 2023/02/03(金) 13:22:48.55 ID:1YyH0MWX0
零話納豆が↓
8 : 2023/02/03(金) 13:22:51.69 ID:Zgegw1tU0
イベントできるだけまだ元気だよ体力あるよ
10 : 2023/02/03(金) 13:25:33.72 ID:xBzB7J4Q0
日本中、東京都心以外どこも寂れてるよ
30年前の中国みたい
11 : 2023/02/03(金) 13:25:54.03 ID:ybkx6LuW0
茨城県庁職員「水戸は駄目だ!」
12 : 2023/02/03(金) 13:25:55.28 ID:92noR/8a0
あんなに立派な駅なのに
13 : 2023/02/03(金) 13:26:28.23 ID:Ch0wFtSx0
クソみたいな納豆屋の成果だろ
14 : 2023/02/03(金) 13:28:08.91 ID:LUBh1UEQ0
新幹線網から外れた地方都市の末路か
15 : 2023/02/03(金) 13:28:23.29 ID:ckwEqHLv0
地方はどこも同じでしょ
16 : 2023/02/03(金) 13:28:42.45 ID:DT2aEohc0
ユニー最上階にスガキヤ誘致してるんだから頑張れよ水戸
17 : 2023/02/03(金) 13:28:49.51 ID:AS1v8gOa0
地方だけじゃなくて秋葉なんかも空きテナントだらけだしセーフ
18 : 2023/02/03(金) 13:29:12.86 ID:60SAPWYI0
人生楽ありゃ苦もあるさ
19 : 2023/02/03(金) 13:29:50.17 ID:wZA7Lpnx0
盛り上げようとして
納豆スタンドとか援助した挙句アレだからな
20 : 2023/02/03(金) 13:30:16.10 ID:RK+zf5Sd0
Fallout4の看板まだある?
21 : 2023/02/03(金) 13:30:31.37 ID:ayEaNXDn0
水戸にはスーパーコンサルがいるじゃん
22 : 2023/02/03(金) 13:30:48.88 ID:bziiLnFF0
あそこ発展してる雰囲気だしてたけど特に目ぼしいものなかったしな
23 : 2023/02/03(金) 13:31:34.84 ID:td/aQkY80
地方は車カスだらけで駅周りなんてどこももう無理だろ
24 : 2023/02/03(金) 13:31:38.30 ID:6n/0uN3r0
地方はどこも廃れてるよ
25 : 2023/02/03(金) 13:31:39.41 ID:sHrW6s700
クソでかい駐車場作れや
寂れた寂れた文句言ってる商店街ってだいたいが駐車場不足だ
26 : 2023/02/03(金) 13:32:50.21 ID:J8PK5A0M0
岡田屋が小売を潰して回ってる
27 : 2023/02/03(金) 13:33:06.48 ID:l0MJ6jlT0
あの人に納豆専門レストラン作らせればいいんじゃね
28 : 2023/02/03(金) 13:33:09.66 ID:CawTHtbG0
水戸ってつまらないからなあ
茨城はあちこち良く行くけど
水戸は殆ど通らない
30 : 2023/02/03(金) 13:35:47.36 ID:Zr/Zgjuj0
前橋見てから言えや…
31 : 2023/02/03(金) 13:36:06.90 ID:Sbm/KshL0
助さん
格さん
懲らしめてあげなさい
32 : 2023/02/03(金) 13:36:13.27 ID:7tZ8EGmX0
首都圏以外で伸びてるのは福岡だけだな。
あとは寂れる一方。
33 : 2023/02/03(金) 13:37:01.53 ID:dmBZ4GAz0
地方の政令指定都市以外の県庁所在地で住人も観光客も居て立派なビルが建って活気もある街って那覇くらいだろ
それか、あとは金沢くらいかな
34 : 2023/02/03(金) 13:37:07.13 ID:oI5B1xzX0
水戸いくよりつくば行くやつのが多いと思う
35 : 2023/02/03(金) 13:39:34.62 ID:2FPAQe+g0
合宿免許で行った新潟はかなり都会だった
36 : 2023/02/03(金) 13:40:01.78 ID:/jPxRVWa0
水戸より宇都宮のオリオン通りだろ
ビックリするくらい寂れてる
37 : 2023/02/03(金) 13:40:02.84 ID:W85n1oz20
柏や松戸にすら及ばないからな
38 : 2023/02/03(金) 13:40:19.07 ID:l8f+0u/k0
27万都市としては妥当
むしろ贅沢すぎる
39 : 2023/02/03(金) 13:41:13.55 ID:0Ik77h720
水郡線の乗換待ちで外で飯でも食おうかと思ったら途中下車出来なくなってて笑った
40 : 2023/02/03(金) 13:41:32.33 ID:isPqryzl0
これから梅の時期に頑張れ
41 : 2023/02/03(金) 13:41:57.48 ID:dz5k8qzm0
商店街はともかく偕楽園も千波湖も神社も美術館もあるから観光地としては当面安泰やろ。もともとそんなに人こないかも知れんけど廃れることはない。
42 : 2023/02/03(金) 13:41:57.70 ID:DCKIMkey0
黄門祭りをリニューアルしてはどうか

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675398062

コメント

タイトルとURLをコピーしました