部屋干しでも臭わない「梅雨時の洗濯」コツ

1 : 2020/06/14(日) 18:08:06.36 ID:vvxnqXny0


記事のポイントだけ

①洗濯機に洗濯物を詰め込みすぎない
②抗菌タイプの洗剤・柔軟剤を使う
③洗濯後はすぐに干す
④エアコンの除湿機能を使う
⑤重なり合わないように干す
レス1番の画像サムネイル
⑥干し方を工夫する
レス1番の画像サムネイル

ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/355718

2 : 2020/06/14(日) 18:08:17.69 ID:76ew1MUv0
鼻をつまむ
3 : 2020/06/14(日) 18:08:31.68 ID:OQvCWYl/d
部屋干しトップ使って扇風機掛けるだけ
4 : 2020/06/14(日) 18:09:27.43 ID:ctz3alNmM
なんでジャップは乾燥機を頑なに使わないの?
5 : 2020/06/14(日) 18:09:57.54 ID:OQvCWYl/d
よほど無対策じゃなければ酸っぱいマンにならねえから安心しろ
部屋干しトップに扇風機が最コスパだ
除湿はやめろ、浴室乾燥機は使え
6 : 2020/06/14(日) 18:10:33.14 ID:m1HF4SXWd
お湯で洗え
7 : 2020/06/14(日) 18:11:41.11 ID:tcqcIUST0
うちの職場の死ぬ程臭い奴にこのスレ見せてやりたい
8 : 2020/06/14(日) 18:11:45.92 ID:dRyy198fr
コロナの除湿器を掛ける
9 : 2020/06/14(日) 18:12:25.98 ID:fzuNmXM60
乾燥機買え
10 : 2020/06/14(日) 18:12:36.02 ID:AUHegoDP0
逆性石鹸で洗う

部屋干しで臭くなった衣類の臭いも取れる

11 : 2020/06/14(日) 18:13:41.61 ID:vXoJOCJ90
浴室乾燥機の付いた部屋に最近引越して、昨日初めて使ったんだけど速攻で乾いてワロタ
12 : 2020/06/14(日) 18:14:44.75 ID:EWLulNeiM
オキシクリーンいれて洗う
14 : 2020/06/14(日) 18:15:02.44 ID:63aUHO3p0
お湯で煮洗いする
15 : 2020/06/14(日) 18:16:55.55 ID:reDlmuj60
洗わない🥺
16 : 2020/06/14(日) 18:18:58.34 ID:L0MSFIPfM
洗濯乾燥機を買う。終了
17 : 2020/06/14(日) 18:21:59.04 ID:+vbPb9BZM
たまーにクエン酸で洗えばいい
18 : 2020/06/14(日) 18:23:40.57 ID:tlyeT8ze0
乾燥機がお風呂にないおとこのひとって。。。
27 : 2020/06/14(日) 18:30:11.03 ID:DjOfoZez0
>>18
トンキンで乾燥機付き鉄筋マンションって家賃最低10万すんだよ
19 : 2020/06/14(日) 18:24:35.18 ID:TcK/qthQ0
扇風機で乾かせ
20 : 2020/06/14(日) 18:25:20.98 ID:BxgkittTx
乾燥機買えって言うけど、単身用の洗濯機置き場に乾燥機付き洗濯機なんてはいらないんだが
どうすりゃいいのさ
24 : 2020/06/14(日) 18:29:19.93 ID:gifHcDQQ0
>>20
貧しいジャップに生まれたのが悪い
諦めろ
21 : 2020/06/14(日) 18:26:02.96 ID:MQACc3WPd
まあなんか臭いわすまんな
23 : 2020/06/14(日) 18:29:00.74 ID:aUhS/Gcx0
実質洗剤の性能へ丸投げしてるだけじゃね?
25 : 2020/06/14(日) 18:29:39.46 ID:gMwMjtnbx
洗濯機を洗ったほうがいい
26 : 2020/06/14(日) 18:30:10.79 ID:K4k7Mmrr0
ワイドハイターEX最強
28 : 2020/06/14(日) 18:31:02.03 ID:wW1CT/Yor
アリエール使ったらくっそ洗剤臭くなったわ
29 : 2020/06/14(日) 18:31:40.79 ID:IENEdJSa0
ワイドハイター自体臭くないか?
30 : 2020/06/14(日) 18:31:44.51 ID:HEkFMxdP0
乾燥機なんか持ってんの
改造し放題の持ち家底辺だけだろ
38 : 2020/06/14(日) 18:36:44.68 ID:DpP5spigr
>>30
そんなハードル高いもんじゃないぞ
専用パーツも買って買った店に頼めば普通に縦型の上に付けてくれるし
特に穴開けたりの工事もない
31 : 2020/06/14(日) 18:32:05.49 ID:gifHcDQQ0
濡らした布を室内で乾かすとか雑菌を培養してるようなものだからな
世界中さがしてもそんな事してるのジャップだけ
まじで不潔w
馬鹿すぎるw
32 : 2020/06/14(日) 18:33:17.27 ID:gifHcDQQ0
ドラム洗濯機も置けないマンションってどんなマンションだよ
そんな所に住んでるド底辺は服の匂いなんて気にせんだろ
35 : 2020/06/14(日) 18:33:56.58 ID:zpt/FLcu0
扇風機回すだけでいいのに、洗剤がどうとかってのはなんなんだ?
干す部屋がないってことか?
36 : 2020/06/14(日) 18:34:44.96 ID:ywVxIbMza
エアコンハンガーおすすめ
洗剤は部屋干しトップ
37 : 2020/06/14(日) 18:35:33.47 ID:4JTVTQEU0
洗濯機は付属しません(´・ω・`)
42 : 2020/06/14(日) 18:39:06.89 ID:ytf0bZhB0
乾燥機ってしわくちゃにならないの?
43 : 2020/06/14(日) 18:40:25.98 ID:+HpL7Dx8a
ダウニー臭いのはどーしたらいいの?
44 : 2020/06/14(日) 18:40:35.60 ID:kC3eJ/980
お湯で洗う
47 : 2020/06/14(日) 18:43:46.42 ID:+MRyEx0Z0
ドラム式でいいだろ
48 : 2020/06/14(日) 18:44:10.10 ID:Z+cg+Fzu0
除湿機買う
乾燥機みたいに電気代高くないし、六畳ぐらいでしめきって夜干したら朝には乾いてる
49 : 2020/06/14(日) 18:44:32.41 ID:QT+iYFIb0
晴れの日に洗濯する
50 : 2020/06/14(日) 18:44:54.95 ID:x5ylKI+O0
部屋干し用洗剤を使う
51 : 2020/06/14(日) 18:45:18.68 ID:MS1R9PIba
晴れた日を狙って干せ
52 : 2020/06/14(日) 18:46:21.45 ID:lBPcUks90
部屋干しで臭うことないんだけど
53 : 2020/06/14(日) 18:51:47.86 ID:sH7IoJib0
抗菌EXで洗って干しとけ
54 : 2020/06/14(日) 18:54:10.68 ID:FjUAClOra
スガシカオスじゃないのかよ
55 : 2020/06/14(日) 18:58:04.42 ID:/2xz56Dwa
風呂の前室とか締め切って除湿器ですぐ乾くよ部屋を除湿しといて扇風機でもいいけど
知らんのか
56 : 2020/06/14(日) 19:00:39.22 ID:0rvYXbkC0
明日から晴れだから助かるわ
57 : 2020/06/14(日) 19:08:42.45 ID:YzL5FO2aM
浴室乾燥機
ドラム式洗濯乾燥機
58 : 2020/06/14(日) 19:09:57.88 ID:/7fNKOyQr
扇風機買って強で回して。YAMAZENの2480円のでええで。
部屋は窓開けてな。
59 : 2020/06/14(日) 19:10:33.46 ID:7EPz6JOE0
アタック抗菌EXを使うようになってから変なニオイがしにくくなった
マジで最強
60 : 2020/06/14(日) 19:10:37.92 ID:cx17gsj9M
まず洗濯槽洗浄をやれ
話はそれからだ
61 : 2020/06/14(日) 19:11:12.82 ID:lI1dMZa60
洗濯機回す前にベンザルコニウム入れてつけおきすると部屋干ししても臭くならんぞ
殺菌できるからな
62 : 2020/06/14(日) 19:12:18.29 ID:EPyvvQ9k0
洗濯機に乾燥機能備わってるからそれ使うというならともかく

単体の乾燥機を導入しておいてわざわざ電気式にしてんの?どうして?

63 : 2020/06/14(日) 19:12:50.04 ID:YuSVXLQE0
各住宅メーカーは洗濯機の水道はお湯も出るようにしとけよ
64 : 2020/06/14(日) 19:13:52.43 ID:/7fNKOyQr
風が一番だよ。衣類の周りの飽和水蒸気を飛ばして雰囲気まで落とすの繰り返しだろ?
飽和水蒸気量落とすには温度上げ→風呂場乾燥など
湿度下げ→除湿機、ノーコストなら窓開けてのみ
どちらにしろ風が無いと始まらん。
65 : 2020/06/14(日) 19:15:10.03 ID:/7fNKOyQr
温度上げて飽和水蒸気量を上げてだな。
66 : 2020/06/14(日) 19:30:35.08 ID:cQpdLOez0
なんだこの>>1 学級会みたい
67 : 2020/06/14(日) 19:32:37.65 ID:pfDKbPCi0
ファブリーズをかけて洗濯しない
68 : 2020/06/14(日) 19:34:54.87 ID:NGjy0dCp0
酸素系漂白剤入れろ
サーキュレーターで風当てろ
エアコン付けろ
コインランドリー行け
69 : 2020/06/14(日) 19:35:28.24 ID:pfXbyK5A0
焚き火で炙る
70 : 2020/06/14(日) 19:39:05.07 ID:MG5Oq/la0
アイリスオーヤマの洗濯乾燥機安いのにいい
2時間位でからっからに乾くわ
71 : 2020/06/14(日) 19:40:52.34 ID:9Vbqp5Wb0
コインランドリーってどこ行ってもお湯で洗うシステム?
ためしに行ってみたら
お湯で洗剤と漂白剤を拡販しているみたいで
臭いがするシャツが復活した
たまにコインランドリーを挟むといいかもしれない
72 : 2020/06/14(日) 19:44:09.50 ID:pi+vOTci0
水槽と観葉植物が20鉢あるから熱帯雨林みたいになってる
洗っても洗ってもタオルから上履きみたいな匂いする

コメント

タイトルとURLをコピーしました