「ネッシー生け捕り」「ツチノコ発見」…東スポが一面見出しで”ウソのような記事”を掲載し続けるワケ

サムネイル
1 : 2023/01/26(木) 19:54:02.76 ID:cvZTnKAH9

2023/01/26 15:00

「ネッシー生け捕り」「ツチノコ発見」…東スポが一面見出しで"ウソのような記事"を掲載し続けるワケ
殺伐としたネット社会にクスッと笑える記事を
PRESIDENT Online
岡田 五知信
ノンフィクションライター

【前回の記事】「東スポらしく尖った餃子で勝負したい」リストラ危機のスポーツ新聞社が餃子をプロデュースしたワケ

「ネッシー生け捕り」「ツチノコ発見」「妖精15センチおじさん」……。夕刊スポーツ紙「東京スポーツ」が他社とは一風変わった記事を掲載するのはなぜか。ライターの岡田五知信さんの著書『起死回生 東スポ餃子の奇跡』(MdN)より、一部を紹介する――。

眉唾物の記事でも読者は決して怒らない

東スポが娯楽性を重視した記事を盛んに掲載するようになったのは、あのビートたけしが客員編集長に就任(1991年4月)して以降のことだといわれている。東スポのすべてを具現化しているといっても過言ではないのが一面の見出しだろう。

一度でも目にした者は必ずその場で足が止まる。その先が気になって仕方がないのだが――。一面のレイアウトは駅の売店や新聞スタンドに陳列され、折りたたんである状態であることも巧妙に計算され、手に取らないとその先が読めない仕掛けになっている。

そして購入してから毎回、気づかされる。見出しの最後に小さく“か”あるいは“説”、さらに“も”。そしてダメ押しが“?”といった疑問符や感嘆詞などの語句で締めくくられていることを――。
それでも読者は決して怒ったりはしない。それが東スポの真骨頂であることを百も承知だからだ。しかし、その一方であの眉唾物の記事が実は世紀の大スクープだったなんて例も頻繁にあるから読者にとって油断は禁物だ。

30年以上前から続く「東スポ伝説」

娯楽性を最重要視したこの姿勢をすべて体現した手法が「東スポ伝説」なのだ。このDNAはいつ頃から育まれたのか? さらに今後はどのような進化を遂げるのか? 参考までにこれまで世間を騒がせ、ファンを魅了してきた東スポ伝説の一翼を担ってきた一面見出しを次に抜粋しておく。

プレスリー生きていた?………平成元(1989)年5月14日付
人面魚が笑った…………………平成2(1990)年6月12日付
マドンナ痔だった?……………平成2(1990)年11月4日付
フセイン インキン大作戦……平成2(1990)年11月23日付
人面魚 重体脱す………………平成2(1990)年12月29日付
ネッシー生け捕り………………平成4(1992)年1月16日付
たけし和解………………………平成4(1992)年2月2日付
500歳 宇宙人…………………平成4(1992)年4月17日付
デーブ・スペクター日本人……平成4(1992)年7月9日付
マイケル錯乱……………………平成5(1993)年9月10日付
https://president.jp/articles/-/65211

次ページ
https://president.jp/articles/-/65211?page=2

2 : 2023/01/26(木) 19:54:43.65 ID:apsdVdG50
禿げた
3 : 2023/01/26(木) 19:55:01.38 ID:2irU+Dad0
20年前くらいからやめたんじゃなかったっけ?

マイケルジャクソンネタとプレスリーネタは鉄板で面白かった記憶

4 : 2023/01/26(木) 19:55:37.58 ID:VOTthNt10
マドンナ痔だった
5 : 2023/01/26(木) 19:56:44.87 ID:DSq9/b130
>プレスリー生きていた?

この記事を元にしてテレ東が真面目に検証番組作ってたのには呆れた

6 : 2023/01/26(木) 19:58:16.91 ID:Rj0O09tc0
地裁だが「東スポは名誉棄損に当たらない」という判例作ったからなw
7 : 2023/01/26(木) 19:58:29.30 ID:26GlqZIW0
「馬場殺人!」ってあって下に小さく「キック」と書かれていたとか
8 : 2023/01/26(木) 19:58:31.76 ID:+ZWoH8Cl0
プレスリーなんかイギリスのタブロイド紙のをまんま持ってきただけだろ
10 : 2023/01/26(木) 19:59:54.29 ID:POrL8Kcq0
今の東スポは頭を使わない炎上狙いのゴミタレント記事が増えて
すっかりダメになった印象
11 : 2023/01/26(木) 20:00:48.22 ID:rTvvkg0E0
巨人をマクドナルドが買収って記事があった
長嶋がマクドナルドのmマークの帽子をかぶってた
12 : 2023/01/26(木) 20:00:48.35 ID:qg+yrRUX0
日本人、とうとう東スポのインチキ見出しに激怒
ヵ!?
13 : 2023/01/26(木) 20:02:29.11 ID:pXb90qrO0
ウソのような?
ウソそのものの記事だろ?
14 : 2023/01/26(木) 20:03:05.72 ID:g1CkSyh10
「内藤食い逃げ」が一面の時だけ東スポを買ってる
15 : 2023/01/26(木) 20:03:26.20 ID:26GlqZIW0
東スポが真実を書いたら人類の滅亡とまで言われているからなあ
16 : 2023/01/26(木) 20:03:36.59 ID:ZjmMzjR50
オレのツチノコはすげーぞ
何人のアイドル、AV女優が逝ったか数え切れん
30 : 2023/01/26(木) 20:16:08.83 ID:4SwjctR70
>>16
すげーな
それもうチツノコじゃね
17 : 2023/01/26(木) 20:04:37.93 ID:5TDRNygM0
ココアちゃんの下痢便ココアをチノちゃんお気に入りのカップにブリブリ注いでゴクゴク飲みたい
18 : 2023/01/26(木) 20:05:31.07 ID:9i2OD0Wr0
残念!それは私のツチノコだ!
19 : 2023/01/26(木) 20:06:02.10 ID:OX1llwSO0
東スポは給料高いんだよ。日経蹴って東スポ行った先輩がいる。
今は苦しいと思うけどな。Twitter転載のネット記事と餃子で何時まで持つか。
20 : 2023/01/26(木) 20:06:07.17 ID:iDc1JQ8J0
俺は昔からセンスないと思ってたし今でも好きじゃない。

ビートたけし辺りが変に持ち上げた印象があるなあ。
「東スポにこんな記事あってよお」(この時点で自分で笑ってる)
「まいっちゃうよなあホント」とかそんな感じでネタにしてたし。

22 : 2023/01/26(木) 20:08:07.71 ID:AdxNUcX/0
全盛期は日付以外信じては駄目と言われてたな
23 : 2023/01/26(木) 20:08:18.12 ID:iDc1JQ8J0
あとサブカルタレントとかが東スポネタとか言えば笑いを取れると
勘違いしてたのも嫌だったなあ。大槻ケンヂ、爆笑問題、浅草キッドとかその辺。
24 : 2023/01/26(木) 20:08:18.73 ID:nc1+kun70
東スポにかぎってウソなわけないわ
25 : 2023/01/26(木) 20:10:43.08 ID:/S5n9shN0
>>1
たけし和解ってなんだよ
26 : 2023/01/26(木) 20:12:06.54 ID:AB82SXNo0
これは大スポだけど
「阪神来季監督は上岡龍太郎」っていう見出しが
昔ありましてね…
27 : 2023/01/26(木) 20:12:09.83 ID:0yfJ10Ly0
そんな大昔の話されてもなあ
28 : 2023/01/26(木) 20:12:59.90 ID:BfuRQG1f0
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています。

的なこととか

29 : 2023/01/26(木) 20:15:30.41 ID:+KuXkVx10
最近だとロシアが永久凍土から秘密裏に取り出したタコの化け物を生物兵器として使うとかの記事が存在感を放っていた
31 : 2023/01/26(木) 20:17:35.26 ID:M61AZpkt0
マドンナ三部作あったな
32 : 2023/01/26(木) 20:18:09.10 ID:aBsOTjxR0
これのせいで餃子販売もガセだと思ってる
34 : 2023/01/26(木) 20:24:40.11 ID:iV9kj0cT0
岡田真澄はスターリンの
隠し子だったぁぁー
35 : 2023/01/26(木) 20:25:09.36 ID:7trPbysw0
プエリトリ湖の…
36 : 2023/01/26(木) 20:35:13.18 ID:FbsaNZMO0
居ないボタン押すとつちのこバットもらえる。
37 : 2023/01/26(木) 20:37:45.12 ID:WNVJwi4l0
東スポは内藤哲也の無銭飲食シリーズ続けてくれればいいのよ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674730442

コメント

タイトルとURLをコピーしました