
- 1 : 2023/01/26(木) 08:14:33.34 ID:F29X4lWX0
世界的ベストセラー『銃・病原菌・鉄』の著者が大絶賛する「世界の見え方が変わる1冊」とは?
- 2 : 2023/01/26(木) 08:17:25.82 ID:eFMFuuha0
- 今更?
十年以上前だろ - 3 : 2023/01/26(木) 08:18:51.78 ID:AijRxFX50
- お前まだそこかよ
俺は卒業してサピエンス全史買ったぞ - 4 : 2023/01/26(木) 08:21:26.05 ID:NBELfzrr0
- ジャレドダイヤモンドとユヴァルノアハラリは専門家からボロカス批判されてるからやめとけ
- 5 : 2023/01/26(木) 08:22:19.88 ID:Jqot/fkK0
- ないよ
これとかサピエンス全史買うやつはアホ - 6 : 2023/01/26(木) 08:22:38.80 ID:U8RFemjha
- なんとなく世界がわかった気になれるまさにひろゆきぽい本
- 7 : 2023/01/26(木) 08:24:26.76 ID:nxcKs3zW0
- 一時期2chとかでもやたらと勧められてたよな
- 8 : 2023/01/26(木) 08:25:47.03 ID:5IoNw0EPd
- ユーラシア大陸最高!ってだけしか印象がない
- 9 : 2023/01/26(木) 08:26:12.05 ID:nLPEYNYi0
- 自己啓発本カテゴリですね
- 10 : 2023/01/26(木) 08:26:19.64 ID:xGYHwojq0
- 日本国記とか読んでそうw
- 11 : 2023/01/26(木) 08:27:12.67 ID:7ZGDzINlr
- 検索したら堕天作戦がヒットしそう
- 12 : 2023/01/26(木) 08:28:28.40 ID:gVWQ7i1T0
- 大分前に読むには読んだが、それほど中身がなかった印象しかない
- 14 : 2023/01/26(木) 08:29:57.07 ID:Q5DMTBzbr
- まさに
「それあなたの感想ですよね?」
っていう内容だよね - 15 : 2023/01/26(木) 08:30:37.64 ID:7eOwFi9l0
- ミリオタ 反ワク 鉄オタ
- 16 : 2023/01/26(木) 08:32:26.49 ID:H0fpPob0a
- サピエンス全史もだけど結論有りきでそれに都合のいい情報もってきて肉付けしてるだけだからね
ようするに小説だわな
分かってて読むなら良いんじゃないか
真に受けると痛いモメンだが - 17 : 2023/01/26(木) 08:33:22.85 ID:bvhOQdB80
- 面白かったけど同じことなんべんもなんべんも繰り返すのがな
- 23 : 2023/01/26(木) 08:36:02.60 ID:AijRxFX50
- >>17
他の事例においても同様に確からしいか検証するのは当然 - 18 : 2023/01/26(木) 08:34:10.54 ID:U04vRQWBr
- 昔はなぜか名書扱いされてたよな
今ではトンデモ本の一種 - 19 : 2023/01/26(木) 08:35:01.70 ID:5/r8RlAAM
- サピエンス全史でいいだろ
内容大して変わらんから、まあ読んだことないけど - 20 : 2023/01/26(木) 08:35:05.05 ID:nOw81LZE0
- 若いうちに読んでおいた方が良いのは
DIE WITH ZERO (ゼロで4ね)だな
年取ってから読んでも無駄だから40代までに読んでおくと人生が変わるぞ - 45 : 2023/01/26(木) 09:07:34.41 ID:odbZpPv5r
- >>20
死ぬまでに資産足らなくなったらどうすればいいの? - 21 : 2023/01/26(木) 08:35:09.85 ID:zZsMCQNn0
- ジャレドダイアモンドの他の著書にすれば?
- 22 : 2023/01/26(木) 08:36:01.10 ID:8qNYBMgf0
- もうそれ病気だよ
読んでから考えろ - 24 : 2023/01/26(木) 08:36:14.54 ID:l2zUe+IJ0
- どう見ても似非歴史学なのにいろいろなところで勧められていてドン引き
一気に信頼なくすわ
百田勧めるようなものだわ - 25 : 2023/01/26(木) 08:36:33.03 ID:2OsJ4xzl0
- サピエンス全史の方が読みやすい
- 26 : 2023/01/26(木) 08:37:00.21 ID:rXh9JQF10
- 縦長の大陸は発展しない
横長の大陸は発展する
これだけ覚えとけば充分 - 27 : 2023/01/26(木) 08:37:29.59 ID:INBh5Ki30
- 思想的な背景持って書かれてるって感じを受ける
著者自身もそれに気付いてないようなの - 28 : 2023/01/26(木) 08:39:00.30 ID:AijRxFX50
- >>27
いや白人崇拝を否定するというのは明確に自覚してやってるだろう - 29 : 2023/01/26(木) 08:39:55.55 ID:FxaPx6ec0
- 日本語訳版はゲロ糞のゴミ
無料でも読むだけ時間の無駄 - 30 : 2023/01/26(木) 08:41:48.99 ID:bkAPMOaf0
- 当時civ4のお供に読むとおもしろいけど今読んだら微妙だろうな
- 32 : 2023/01/26(木) 08:45:45.51 ID:xeHC32AYM
- ただの創作だから無価値
- 33 : 2023/01/26(木) 08:46:35.52 ID:NBELfzrr0
- 銃病原菌鉄はマジで人類学者からメタクソに批判されてて、“F**k Jared Diamond”というタイトルの査読論文さえある始末
- 34 : 2023/01/26(木) 08:48:42.09 ID:qv0Lcv4j0
- 読んだことないけど文明の発達の重大なイベントは銃の発明と病原菌と鉄の技術だ!
と言ってるんだろうなあと思ってるんだがあってる? - 35 : 2023/01/26(木) 08:50:19.90 ID:adM/noOp0
- 海外だと学術評価全然ないトンデモ本扱いだぞ
持ち上げてんのジャップだけだろ
んなもん読むぐらいならいくらでも読む本あんだろ - 38 : 2023/01/26(木) 08:54:43.84 ID:2Erc+5fF0
- >>35
世界でベストセラーに成ったからこそ
批判論文が出てくるんだけど - 39 : 2023/01/26(木) 08:56:58.96 ID:NBELfzrr0
- >>38
ベストセラーであることと内容がトンデモであることは特に矛盾しない - 41 : 2023/01/26(木) 09:02:47.20 ID:2Erc+5fF0
- >>39
論点読めないの?
ジャップ限定対世界でもヒットしたことだぞお前が普段から本読めてるか疑問だわ
- 42 : 2023/01/26(木) 09:04:41.91 ID:NBELfzrr0
- >>41
2行目の日本語が意味不明だからもう少し詳しく書いてくれる? - 36 : 2023/01/26(木) 08:51:09.65 ID:MxxiFOq/0
- エンタメとして批判とセットで読むのはありじゃね
- 40 : 2023/01/26(木) 09:02:03.68 ID:FxaPx6ec0
- >>36
日本人も司馬史観とか寝言ほざいてたしな - 37 : 2023/01/26(木) 08:52:09.64 ID:L2xR1kNs0
- ネタバレ結論だけでヨシ
- 43 : 2023/01/26(木) 09:05:48.64 ID:VheUOELbM
- 同じ話を何度もする
いい加減にせいってくらい - 44 : 2023/01/26(木) 09:06:44.10 ID:VheUOELbM
- 土人は土人じゃない!白人との優劣なんてないんだあ!
っていう結論ありきで書いてるよね - 46 : 2023/01/26(木) 09:08:50.88 ID:vxxp4XrI0
- 地政学とかいう国家版優生学やろ
ネトウヨが好きそうな話やわ - 47 : 2023/01/26(木) 09:09:31.12 ID:hNs6o2RI0
- 逆にひろゆきに影響受けすぎだろ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674688473
コメント