整備区域外でスノーボードを滑走して行方不明となった2名、捜索3日目に突入

サムネイル
1 : 2023/01/11(水) 21:47:48.73 ID:kqtlI2sI0

長野県白馬村でバックカントリー中に行方不明になったとみられる2人の捜索は3日目を迎えましたが、11日も見つかりませんでした。一方、天候が回復し11日も多くの人がバックカントリーに訪れていて警察が注意を呼びかけています。

行方不明になっているのは東京都と松川村のいずれも30代の男性です。2人はバックカントリー仲間で、8日に日帰りの予定で白馬村に出かけたまま帰りませんでした。

12日からは気温も上がり雪崩にも注意が必要です。県警は「専門のガイドをつける」「登山計画書の提出」「ビーコンなどの装備」「悪天候の時は入山を控える」ことなどの注意点を守ってほしいと呼びかけています。

バックカントリースキーヤー:
「滑る斜面、雪崩が起きそうじゃないところを考えながら滑っています」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0d03fc163cb269a73a95fc62a9e7dfc63d8b0992&preview=auto

2 : 2023/01/11(水) 21:48:47.09 ID:qL7OU8SE0
へ~そうなんだ
3 : 2023/01/11(水) 21:48:57.28 ID:0ZYihS5j0
ほっとけい
4 : 2023/01/11(水) 21:49:34.76 ID:HXeOgnU00
ほっとけよ
5 : 2023/01/11(水) 21:49:44.13 ID:G1mXamj30
一週間くらいな大丈夫かな?
6 : 2023/01/11(水) 21:49:52.80 ID:3nP1Ifqp0
どうせ仏になってる
7 : 2023/01/11(水) 21:50:26.51 ID:zF1eyDYX0
いや、もうとっくに家に帰って今日も仕事行ってるって!
8 : 2023/01/11(水) 21:50:30.97 ID:saPDXzK40
死んだな。春になって雪が溶ければ見つかるんじゃね?
9 : 2023/01/11(水) 21:50:50.91 ID:dQKXQSe70
雪溶かして食って
かまくら作って篭ってれば
1週間くらい生きる?
46 : 2023/01/11(水) 22:06:34.08 ID:J9DlZB9Y0
>>9
無理でしょ
日帰り予定なら食料も不足してるし寝袋なんかの防寒対策もない
10 : 2023/01/11(水) 21:50:58.54 ID:1vFweRPQ0
春になったら出てくるから慌てるな
11 : 2023/01/11(水) 21:51:09.17 ID:5SpcS1oc0
まだ助かる
まだ助かる
12 : 2023/01/11(水) 21:51:12.84 ID:ZH7aHoRC0
こっそり自宅に戻ってるパターンあるんじゃね

前にあったよな

13 : 2023/01/11(水) 21:51:27.32 ID:CSxj0iLO0
迷い込んでの不慮の事態ってのじゃないなら放置でいいじゃん
15 : 2023/01/11(水) 21:52:29.37 ID:UJtBUckw0
( ´・ω・)しんじゃったの?
16 : 2023/01/11(水) 21:52:49.31 ID:FthSr0Nm0
冷凍人間の完成です
17 : 2023/01/11(水) 21:53:07.28 ID:jQ4v4mag0
ガイドビーコン出すとやられるんでしょ
25 : 2023/01/11(水) 21:56:15.15 ID:pTjN60+v0
>>17
どういうこと?
35 : 2023/01/11(水) 22:01:29.77 ID:n0QJ1V090
>>25
狙い撃たれる
18 : 2023/01/11(水) 21:53:19.81 ID:B2tysuAd0
2人とも村の地元出身だったみたいだしある意味プロフェッショナルなはずだよね
それなのに
19 : 2023/01/11(水) 21:53:51.19 ID:ImexXND10
八方のコース外ってスマホ使えないの?
(´・ω・`)
20 : 2023/01/11(水) 21:54:17.17 ID:yOe7B+hT0
スノボーしに行ったんなら食料もなんも持ってないだろうし死んでるんじゃないか
21 : 2023/01/11(水) 21:54:21.46 ID:KKmnOI2y0
3日も探してる人が可哀想
23 : 2023/01/11(水) 21:54:54.39 ID:ZH7aHoRC0
スマホの電波届かないのかな

もしかしたら楽天かもね

24 : 2023/01/11(水) 21:55:28.60 ID:RZgBiPCI0
まだ生きてたら山から下山してるよ

見つからないって事はもう死んでます

26 : 2023/01/11(水) 21:56:28.90 ID:lBe1DroT0
見つかったときには3人になってるかもな
27 : 2023/01/11(水) 21:56:55.13 ID:zO/cBpjU0
日本の山で死ぬやつは風呂でも死ぬ
長野土人なんかほっとけよ
28 : 2023/01/11(水) 21:57:03.80 ID:8+opvQ5o0
次からはバックカントリーはやめたほうがいい
29 : 2023/01/11(水) 21:57:06.73 ID:mzUIqUMW0
うっかり車置いて帰ったんだよきっと。
30 : 2023/01/11(水) 21:57:45.27 ID:3AhAdCCb0
ビーコンってめっちゃ凄いんだな
登山する時必須にすりゃ良いのに
38 : 2023/01/11(水) 22:02:40.01 ID:n0QJ1V090
>>30
ソロだとあまり意味がない
47 : 2023/01/11(水) 22:07:35.14 ID:JdepS1Q/0
>>38
今GPSトラッカーが付いてるのもあって定期的に自分の位置を送信するのとかもあるらしい
48 : 2023/01/11(水) 22:09:06.33 ID:n0QJ1V090
>>47
俺は誰にも連絡しないで冬山登ってるわ
登山届は出す
31 : 2023/01/11(水) 21:59:39.35 ID:hdVdc5pA0
春に空腹の熊が美味しくいただきます
32 : 2023/01/11(水) 21:59:52.76 ID:8R6QgLB/0
自己責任だから仕方ない
33 : 2023/01/11(水) 22:00:29.94 ID:RXAlQO0d0
秋田の老人とどっちが先に見つかるかな
ほんとマヌケすぎしょ
34 : 2023/01/11(水) 22:00:55.99 ID:n0QJ1V090
俺の感覚だとバックカントリー勢は高確度で生き残るんだが
36 : 2023/01/11(水) 22:01:41.91 ID:SK2gMl3x0
失って耐えれるのは

体温3時間
水分3日間
食糧30日

37 : 2023/01/11(水) 22:01:50.60 ID:hygkmVHo0
ほっとけよ
横乗り系は80%がDQNなんだから
39 : 2023/01/11(水) 22:03:37.07 ID:0OSmI0Iq0
ほっとけよもう
40 : 2023/01/11(水) 22:03:53.88 ID:V/zObzkg0
バックカントリーの人は捜索費用全部自前で
41 : 2023/01/11(水) 22:04:29.02 ID:1cdIj2T00
呼ばれたんだなあ
42 : 2023/01/11(水) 22:05:28.18 ID:xx8zpxv9O
春になれば見つかるよ(ニッコリ)
43 : 2023/01/11(水) 22:05:55.27 ID:zmRZAKDg0
もう家で寝てるよ
44 : 2023/01/11(水) 22:06:08.45 ID:vGTrieDB0
つか携帯電波も通じないのに雪山に自ら入ってくってよく考えるとすごい行為だよね
俺は怖くて入れないわ
45 : 2023/01/11(水) 22:06:27.40 ID:abXtxafD0
そんなの雪が無くなってから探せば良いよ
なんならほっといてもw
49 : 2023/01/11(水) 22:09:36.27 ID:n0QJ1V090
大体ビーコンって3-5万もするんだぞ
クソ高い
50 : 2023/01/11(水) 22:09:55.33 ID:1DF0iHiY0
ご冥福
51 : 2023/01/11(水) 22:10:14.16 ID:vdGs+Oia0
バックカントリー
スキー場など管理されたエリア以外で、スキー、スノーボードをすること。
基本的にリフトなどを使わないで、自分の力で登って、自然のままの地形を滑ります。
もちろん圧雪車が無いので、パウダースノーが楽しめます。

遠回りな自殺だろ

52 : 2023/01/11(水) 22:10:18.09 ID:pnb+wXXj0
家に帰ってる事を期待して
53 : 2023/01/11(水) 22:10:33.78 ID:qE09xJYU0
せめて暖かい季節ならなあ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673441268

コメント

タイトルとURLをコピーしました