
- 1 : 2023/01/07(土) 17:05:54.58 ID:HG/QRTFwM
-
被害額2500万円以上 オープンから6日、秋葉原「ポケモンカード」専門店がショーケース割られ“根こそぎ”窃盗被害に
2023/01/06トレーディングカードの人気が高まる中、相次ぐ窃盗事件。被害に遭ったポケモンカード専門店の店長は「カードを根こそぎ取られた。第2、第3の被害が出てほしくない」と窮状を訴えた。
東京・秋葉原でポケモンカード専門店が窃盗被害に遭ったのは昨年11月18日のことだ。6日前に店をオープンさせたばかりだった大久保翔店長(32)は「ぼうぜんとしてしまって、ショックが大きかった」と振り返る。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010500647&g=soc?page=1 - 2 : 2023/01/07(土) 17:06:25.06 ID:4jPu3aUD0
-
ポケモンゲットだぜ
- 3 : 2023/01/07(土) 17:06:39.34 ID:OcT5PrYh0
-
パキモンガ●ジの日常
- 4 : 2023/01/07(土) 17:06:55.85 ID:C8pe3OMc0
-
最近多すぎて怪しくなってきたな
- 5 : 2023/01/07(土) 17:07:00.11 ID:/VzEzRyc0
-
はんじょうのコジキで爆益問題どうなった?
- 6 : 2023/01/07(土) 17:07:03.26 ID:QH73KhpW0
-
日本人ってロケット団みたいなやつばかりやね
- 7 : 2023/01/07(土) 17:07:06.83 ID:vDt63udz0
-
価値を知ってるんだな
- 8 : 2023/01/07(土) 17:07:07.91 ID:OcT5PrYh0
-
パキモンユーザー=犯罪者だと完全判明大証明されたのであった!
- 9 : 2023/01/07(土) 17:07:27.03 ID:l5NDSiTZF
-
ふつうの日本人「日本人は民度が高い!ホルホル」
- 10 : 2023/01/07(土) 17:07:28.40 ID:WwjVADYg0
-
転売価格で出すなよ
- 11 : 2023/01/07(土) 17:07:56.86 ID:BFDgsuSvd
-
ショーケース割られてる時点でもうダメ
宝石店のショーケースはどうやっても割れなくて犯人諦めて帰るぞ - 29 : 2023/01/07(土) 17:13:34.22 ID:tfB8vXqZ0
-
>>11
宝石店のケースが超硬いって何で皆知ってるんだろうな
昔テレビかなんかでそういうの見たことあるんかな - 12 : 2023/01/07(土) 17:08:43.48 ID:v7jTFTlZ0
-
もう終わりだよこの国
- 13 : 2023/01/07(土) 17:08:48.05 ID:z1Gu5xn/a
-
世の中甘く見過ぎつまりカス
- 14 : 2023/01/07(土) 17:08:54.25 ID:JxSwshUw0
-
野生のポケモンカードだろ、どうせ
- 15 : 2023/01/07(土) 17:08:54.96 ID:gLL6YpL7d
-
現金並べてるようなもんだからな
取られても仕方ない
銀行並みのセキュリティにすればいい - 16 : 2023/01/07(土) 17:10:14.56 ID:jg7iORyI0
-
この冬パチ●コ屋の換金所強盗のニュースあった?
- 17 : 2023/01/07(土) 17:10:31.56 ID:mt+fQwHk0
-
初期投資で貴金属店ぐらいのセキュリティにできない弱者カード屋はどんどん狙われるだろうな
- 18 : 2023/01/07(土) 17:10:44.68 ID:x0hPMwXFH
-
ポケカ輸送車を襲う事件とかありそう
- 19 : 2023/01/07(土) 17:11:10.58 ID:jnBVLAJM0
-
高額品をガラスのショーケースにww
もうちょっと調べてから開店しろよw - 20 : 2023/01/07(土) 17:11:13.13 ID:hS21qTIy0
-
転売屋の末路
- 21 : 2023/01/07(土) 17:11:13.45 ID:xiJVjgjxa
-
セキュリティ入って無い。
扉やショーケースはガラス。
泥棒からしたら入って下さいと言ってるような物。 - 22 : 2023/01/07(土) 17:11:32.53 ID:EUOS7GgEa
-
ここから入れる保険はありますか?
- 91 : 2023/01/07(土) 17:36:03.42 ID:EqZWQFKA0
-
>>22
はい、紹介料と相談料を先に振り込んで下さいね - 23 : 2023/01/07(土) 17:11:38.02 ID:OcT5PrYh0
-
パキモンを取り扱えば寄ってくるのは犯罪者
- 24 : 2023/01/07(土) 17:11:42.64 ID:QlVHK9/Pd
-
ヤクザのしのぎを見て真似するとこうなる
っていう見せしめかな - 25 : 2023/01/07(土) 17:11:46.74 ID:7M6HcOFl0
-
被害総額は数万円でいいな
- 26 : 2023/01/07(土) 17:12:36.50 ID:hS21qTIy0
-
警察に笑われてそう
- 27 : 2023/01/07(土) 17:13:12.42 ID:yLWzIWS7p
-
泥棒ではなく店側が叩かれるのがジャップって感じでいいね
- 30 : 2023/01/07(土) 17:13:50.81 ID:PmRrNC9IM
-
これ被害額ってどう算定するん?
さすがに店頭販売値段じゃないよな? - 32 : 2023/01/07(土) 17:14:18.99 ID:JyejK9PyM
-
日本人じゃないだろこれ
- 35 : 2023/01/07(土) 17:15:51.46 ID:Dy9YPXuW0
-
>>32
何かそんな気がしてきたな
トレカ人気は海外の方が高くて
買取価格もたけーし - 33 : 2023/01/07(土) 17:15:24.04 ID:Rn/csgT4a
-
貧しい国日本
- 34 : 2023/01/07(土) 17:15:46.32 ID:zpU3eZpz0
-
元は数百円だからな
- 36 : 2023/01/07(土) 17:16:14.48 ID:C1VqtZ6V0
-
これ売ってもばれないんだろうな
- 37 : 2023/01/07(土) 17:16:49.51 ID:yd4H0Izm0
-
大量生産された紙のカードにこんな価値があるわけ無いだろ
- 38 : 2023/01/07(土) 17:16:50.04 ID:MSmxqOxZM
-
オリパやってる店をとっとと捕まえろよ
- 39 : 2023/01/07(土) 17:16:54.25 ID:jnBVLAJM0
-
どうせセコムやALSOKと契約して「これで安全!!」って思ってたんだろな
あんなのプロ連中からすればゴミだぞ
ギャングースでも読んで少しは学ばんと - 40 : 2023/01/07(土) 17:17:18.47 ID:xewEnOla0
-
MTG専門店も狙えよ
- 41 : 2023/01/07(土) 17:17:31.31 ID:cj/xxBgnM
-
パチ●コ屋もそうだけど年度末になると強盗入るんだな…
- 42 : 2023/01/07(土) 17:17:32.34 ID:CoVrclB30
-
秋葉原にカード専門店開くこと自体がリスク
- 43 : 2023/01/07(土) 17:18:02.82 ID:qtHdW14Z0
-
海外高額で売れる商品は外人に狙われるから、今までのようなセキュリティだと最早ボーナスステージ状態でしょうね・・・
- 44 : 2023/01/07(土) 17:18:11.13 ID:z1Gu5xn/a
-
盗まれてすみませんって謝罪動画出せよ
- 45 : 2023/01/07(土) 17:18:46.47 ID:PoJSoFsOa
-
確かに軽量でコンパクトだから持ち運びしやすく、
通し番号がついていないから足もつきにくい。
さらに国際市場で価値がある。なんなら専門家を挟む必要がある宝石や絵画よりも盗む対象として良いわ
- 46 : 2023/01/07(土) 17:18:50.12 ID:aMGjyEJs0
-
無人販売店にして
警察に全部丸投げにしてテレビニュースで取り上げて貰えば
一番いいんじゃねーのもっと頭を使ったほうがいいぜ
- 51 : 2023/01/07(土) 17:21:26.09 ID:Vv39oksY0
-
>>46
警察にめちゃくちゃ怒られるやつ - 89 : 2023/01/07(土) 17:34:35.64 ID:bPrLwZqk0
-
>>46
いやね
すでに無人警備で丸投げにしてたから盗まれてるわけでしてね - 47 : 2023/01/07(土) 17:18:57.92 ID:WT3UXOrYd
-
どうせクラファンすればすぐに集まるんだしどうでもよくね?
- 48 : 2023/01/07(土) 17:20:35.06 ID:mf6PJKo2p
-
これ保険に入っているのかな
- 49 : 2023/01/07(土) 17:21:04.50 ID:BFDgsuSvd
-
クラファンでさらに稼げると知れ渡ってるから同じ事件勃発
- 50 : 2023/01/07(土) 17:21:24.95 ID:loITJ57I0
-
カドショって転売屋みたいなもんだしざまぁとしか思わんわ
- 53 : 2023/01/07(土) 17:22:18.20 ID:OomohgAq0
-
こういうのってセンサーとかで警報が鳴って自動的に通報されるもんじゃないの?
- 85 : 2023/01/07(土) 17:33:15.06 ID:x0hPMwXFH
-
>>53
警備会社のは警報なんか鳴らんやろ
センサーに反応があったら電話して反応なければ見にくるだけだし
犯人とかいるようだったら近づかずに警察に通報するだけやろ - 90 : 2023/01/07(土) 17:35:48.79 ID:Vv39oksY0
-
>>53
とりあえず異常侵入があれば警報がいって警備員がくるけど
現着するまで10分はかかるから、その間に根こそぎやられてしまうんよ - 54 : 2023/01/07(土) 17:22:20.83 ID:czPdVIYYr
-
カード屋って開業するときどこからカード仕入れてるの?
他のカードショップから買うと仕入れ値高いから経営できないよな - 55 : 2023/01/07(土) 17:22:24.30 ID:MqNARJ8hp
-
セコム入ってないの?
- 56 : 2023/01/07(土) 17:22:39.48 ID:a4yFUUG30
-
30分様子見してセキュリティ入ってるか確認されてるけどこれセコムとか入ってたら被害なかったんじゃないの?
完全に自己責任だな - 57 : 2023/01/07(土) 17:22:40.11 ID:C1VqtZ6V0
-
トレカのことを「お金を印刷してるようなもの」て言われてたから仕方ないね
- 58 : 2023/01/07(土) 17:23:00.35 ID:Yk8ClJ+D0
-
ロケット団だろこれ
- 59 : 2023/01/07(土) 17:23:13.83 ID:muJYpnfa0
-
悪徳オリパが無法地帯でやりたい放題の現状を見ると可哀想とすら思えんわ
犯罪者が犯罪者に喰われてるだけ - 61 : 2023/01/07(土) 17:24:21.90 ID:h/dm5tRY0
-
>>59
賭博だって一時期騒がれたけどすぐ沈静化したよな - 62 : 2023/01/07(土) 17:24:23.78 ID:7eJByAI40
-
これって保険とかあるの?
- 63 : 2023/01/07(土) 17:24:58.14 ID:f6DXBpU50
-
あんなペラ紙1枚でアホみたいな金額付くんだから盗む対象としては最高だろうね
- 64 : 2023/01/07(土) 17:25:15.52 ID:7NZuDdZ6r
-
ポケカが完全に犯罪コンテンツになりつつある
- 65 : 2023/01/07(土) 17:25:26.38 ID:4jdAW/br0
-
簡単に持ち運び可能な2500万の資産をその辺に飾っとくなや
盗んで下さいと言わんばかりだろ
- 67 : 2023/01/07(土) 17:26:11.38 ID:9SdjKVav0
-
ポケカって何に使うんだよ
- 68 : 2023/01/07(土) 17:26:12.96 ID:loITJ57I0
-
カードを狙う犯罪者集団とか遊戯王は先見の明があったな
- 70 : 2023/01/07(土) 17:27:03.21 ID:U3C1hYfa0
-
身内に強盗させてクラファン乞食が定番の流れになりそうだな
- 71 : 2023/01/07(土) 17:27:34.28
-
アキバがトレカの街になってなんだかなぁって
- 72 : 2023/01/07(土) 17:27:36.21 ID:kqYidMnB0
-
これ自作自演してると捗るよな
- 73 : 2023/01/07(土) 17:27:50.85 ID:4jdAW/br0
-
これって基本的にただの紙だから空港とかでも
ノーチェックで申告不要なんだろ?窃盗団にとってこれ以上においしい商材ないだろ
- 74 : 2023/01/07(土) 17:28:41.54 ID:WglYpOJid
-
普段高いカードを並べておいて、強盗入る前に高いカードは回収しておくと、
被害総額でボレる - 76 : 2023/01/07(土) 17:29:06.38 ID:d4zDPX/wM
-
今度はカードを盗んだ奴が店を開いて盗まれるパターン
- 77 : 2023/01/07(土) 17:29:23.37 ID:FS3Low/N0
-
ゴミに2500万値付けして
盗まれても被害額2500万だしな一応 - 78 : 2023/01/07(土) 17:30:07.47 ID:AkDJF2BT0
-
アメリカに鑑定出すとこあるけどあそこで通し番号入れとくのは出来そうだが
企業の公式なものじゃないからやった途端にBANされそうだな - 92 : 2023/01/07(土) 17:38:37.35 ID:CoVrclB30
-
>>78
PSAはケースに鑑定番号入れてる
まあケースや番号偽造はともかく
箱から出して再鑑定すりゃいいだけだから
追っかけるのは無理 - 79 : 2023/01/07(土) 17:30:14.85 ID:tk3o0/jn0
-
ちんぽに巻き付けて使うのか?
- 82 : 2023/01/07(土) 17:32:09.25 ID:gDEzGiSL0
-
窃盗団さんが現存するカードの希少価値をさらに上げてくれるんだろ?
- 83 : 2023/01/07(土) 17:32:15.70 ID:PNsUdcFAM
-
2500万円分の初期投資ってすげぇな
- 88 : 2023/01/07(土) 17:33:52.86 ID:lsNwCLZW0
-
自作自演だよ
話題にしてもらって良かったね
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673078754
コメント