GEOやハードオフ、CDの買取を終了する…TSUTAYA等のレンタルビデオ店の規模は全体的に急速縮小 これが時代の流れでちゅか…

サムネイル
1 : 2023/01/03(火) 05:49:34.14

「GEO」全店舗や「ハードオフ オーディオサロン吉祥寺店」がCDの買い取りを終了 両社が語る背景とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb1c9926f4f9aaf95f0517ec2b548765e79d673

2 : 2023/01/03(火) 05:51:25.69 ID:JM/EIRuZd
スマホが全てのコンテンツを蹂躙していく
3 : 2023/01/03(火) 05:51:37.54 ID:hQVYc+QD0
誰が今買ってるんだろ
4 : NG NG
今はなんでもサブスクでスマホやテレビで見る時代
つこうたやzipでくれの事大から考えるとなんかこう…感慨深いよな
5 : 2023/01/03(火) 05:51:56.98 ID:cdl3ff6E0
売れる場所が無くなるとプレミアつくCDも出てくるのかね
19 : 2023/01/03(火) 06:14:28.90 ID:EiXEO/Jxd
>>5
そういうのは専用の買取屋が居てそう
6 : 2023/01/03(火) 05:53:01.70 ID:ewPfZgLV0
古いアニメ作品の版権ってどこに吸い込まれてんの?
デジタルやサブスク解禁されてる方でもその手の作品だけなかったりしてうっとうしい
中古CD漁る他ない
7 : 2023/01/03(火) 05:53:08.54 ID:xFLrCZE/0
最近ゲームボーイのカセットを10本くらい買ってボタン電池変えた
思ったよりラベルシールの色褪せが無くてよかった
31 : 2023/01/03(火) 07:28:55.24 ID:pHD6ahsPd
>>7
ベラルーシが出てきた
9 : 2023/01/03(火) 05:55:43.82 ID:7428IxCnd
ゲームはともかくツタヤはきつい
完全に取って代わられる商売た
10 : 2023/01/03(火) 05:58:56.97 ID:rmt8Ys31d
GEOはそんなに潰れてないよな
中はいるとガラガラなのに
11 : 2023/01/03(火) 06:02:44.13 ID:R0d1rH6m0
俺は今もCD派
12 : 2023/01/03(火) 06:03:09.72 ID:yexW0hbT0
接触商法が出来なくなってAKB系も坂道グループも売上げガタ落ちだもんな
13 : 2023/01/03(火) 06:03:48.21 ID:Pkx4Jh9p0
メルカリの方が高く売れるしな
14 : 2023/01/03(火) 06:04:08.25 ID:xFLrCZE/0
GEOの店員ガラがわるくて笑う
15 : 2023/01/03(火) 06:06:40.01 ID:KLYYL06q0
レンタルだけは頼むわ
16 : 2023/01/03(火) 06:09:00.22 ID:IYvSEZQ5H
ブックオフはまだやってるな
正直在庫にしかならん気がするが他が撤退なら成り立つのか?
17 : 2023/01/03(火) 06:10:50.40 ID:IYvSEZQ5H
ゲオは今はレンタル、ゲーム、スマホ、中古家電で生計立ててる
18 : 2023/01/03(火) 06:10:52.28 ID:3FCyw7a5p
古いCD全然売ってないけどどこに消えていってるんだよ
21 : 2023/01/03(火) 06:28:13.69 ID:SwSGug/d0
>>18メルカリかな
車のオーディオに録音したいので未だにたまに買っちゃう
入れたらCDはもう聴かないのに溜まってく
20 : 2023/01/03(火) 06:23:59.36 ID:OcD5FBXg0
メルカリで1000円で売れるものが1円とかだもんな
23 : 2023/01/03(火) 06:42:36.82 ID:OO4KoCj10
TSUTAYAのCD売場はほとんどレンタルコミックのスペースになったよ
32 : 2023/01/03(火) 07:30:11.03 ID:SluRReZU0
>>23
うちの近所のツタヤはそれになって2年くらいで潰れた
セルフレジにして店員減らしてもダメだったな
24 : 2023/01/03(火) 06:55:44.66 ID:9cFJqINF0
TSUTAYAは実店舗のCD在庫をDISCASに集約してくれ
25 : 2023/01/03(火) 06:56:32.60 ID:03Vw+MIt0
駿河屋が最後の希望だ
26 : 2023/01/03(火) 06:57:55.31 ID:2dcz6sLrd
終活でCDとDVDのコレクションを売りたいんだが
どこがいいのかな
CDは映画のサントラが多い
DVDは洋画ホラーからアクション レア品もあるかも
ブックオフが近くにあるからどこでも変わらなければそこになる
27 : 2023/01/03(火) 07:23:03.36
>>26
俺としてはブックオフに売ってほしいが手間かけてもいいのならネットオク
35 : 2023/01/03(火) 07:39:00.29 ID:vn2CJiFz0
>>26
高そうなやつだけメルカリ
あとはブックオフでいい気がする
28 : 2023/01/03(火) 07:24:16.59 ID:ZeGY+iJw0
古本市場はどうなん?CDだけじゃなく企業的に
29 : 2023/01/03(火) 07:28:16.38 ID:YHLZ7qzD0
ウチの近所のツタヤ、今月で閉店だわ
映画はネット配信のよりもブルーレイの方が画質が圧倒的にいいからレンタル屋が減るのは
正直困るんだよな。
30 : 2023/01/03(火) 07:28:31.00 ID:Mtfn2o5N0
ショッピングモールのイベント見るのにCD予約して発売日にCD引き取りにツタヤ行ったら棚一つしかCD販売のコーナー無くてビビったな
もはやイベント以外でCD売る気ないみたい
33 : 2023/01/03(火) 07:30:33.69 ID:pHD6ahsPd
薬局で売り切れてるマスクの似たようなのがゲオで安く大量に売ってたから試しに買ったわ
34 : 2023/01/03(火) 07:35:01.79 ID:HHk9cdM8M
何だかんだゲオは生き残ろうとしてる感あるけどツタヤは滅びる日をただただ待ってそう

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672692574

コメント

タイトルとURLをコピーしました