いまテレワークしてない会社って反社なの?

1 : 2021/02/01(月) 08:31:28.11 ID:7o1kNoHD0

??

2 : 2021/02/01(月) 08:31:41.82 ID:7o1kNoHD0

おかしくない?
3 : 2021/02/01(月) 08:31:44.76 ID:VvQPZ5JLa
そうだよ
4 : 2021/02/01(月) 08:31:56.68 ID:7o1kNoHD0

緊急事態宣言中だよ??
5 : 2021/02/01(月) 08:32:05.50 ID:yIVqAMngp
そうやで
6 : 2021/02/01(月) 08:32:15.69 ID:yIVqAMngp
運送屋「うんそうや」
7 : 2021/02/01(月) 08:32:16.99 ID:zR7zZTvQ0
現業です
8 : 2021/02/01(月) 08:32:27.86 ID:yIVqAMngp
配送屋「はいそうや」
9 : 2021/02/01(月) 08:32:30.12 ID:8hqt4M3v0
テレワークしない会社に罰則を
10 : 2021/02/01(月) 08:32:32.89 ID:4GHGLnq5r
コロナに無謀な挑戦を仕掛けてるの
11 : 2021/02/01(月) 08:32:51.37 ID:ed7gu6WU0
NHKの委託を受けた業者の悪口はやめろ
12 : 2021/02/01(月) 08:33:10.56 ID:pg8GI+gs0
テレハーフ
14 : 2021/02/01(月) 08:33:47.49 ID:yIVqAMngp
>>12
そのようなメニューはうちのピザにはございません
13 : 2021/02/01(月) 08:33:29.55 ID:p8Q9v6ycM
テレワークで代用できる仕事なのにしてないところあんの?
32 : 2021/02/01(月) 08:41:13.06 ID:1AR/hmWfM
>>13
運用SEだが、出社率70%越え。
権限的に無理なやつはまだしも、リモート可能なやつまで出まくり
35 : 2021/02/01(月) 08:42:28.55 ID:LbEXWkRK0
>>13
渋谷のど真ん中にあるサイバーエージェントですね
テレワークでは限界があるとかフワッとした理由で出社します

なお隣のビルのgoogleは完全テレワークです

15 : 2021/02/01(月) 08:33:54.16 ID:eIazvFziM

 政権が反社ですけど
16 : 2021/02/01(月) 08:34:27.48 ID:yIVqAMngp
運送屋「うんそうや!」
18 : 2021/02/01(月) 08:34:40.46 ID:yIVqAMngp
配送屋「はいそうや!」
19 : 2021/02/01(月) 08:35:18.45 ID:SgE8Fj6l0
部署によっては出来ない人もいるから全員駄目!←これ最悪だよな
20 : 2021/02/01(月) 08:35:27.77 ID:GFps//pla
医療関係者とか反社だからな
21 : 2021/02/01(月) 08:36:12.36 ID:TbmERCDY0
少なくともそういう会社は
日本社会を混乱に陥れるのが目的だよな
22 : 2021/02/01(月) 08:36:21.04 ID:yIVqAMngp
運送屋「うんそうやで」
23 : 2021/02/01(月) 08:36:41.63 ID:yIVqAMngp
配送屋「はいそうやでおおきに」
24 : 2021/02/01(月) 08:36:47.38 ID:a4bcEkZX0
工場とか反社やな
25 : 2021/02/01(月) 08:37:10.24 ID:MNXNvuhc0
半日
26 : 2021/02/01(月) 08:37:13.70 ID:Dtk3IalF0
自宅警備員なので テレワークなんてできません
30 : 2021/02/01(月) 08:38:54.96 ID:yIVqAMngp
>>26
バイトするならテレワーク!
27 : 2021/02/01(月) 08:37:41.66 ID:pjU+Kk6sa

出社率3割にしろってなってるけど
どう見ても5割は出てるわ
29 : 2021/02/01(月) 08:38:17.66 ID:yIVqAMngp
>>27
そんな意味分からん無能会社辞めろよ
28 : 2021/02/01(月) 08:37:47.13 ID:yIVqAMngp
運送屋「うんそうや」トントン「ここやで」
34 : 2021/02/01(月) 08:42:20.68 ID:K50saPzcH
インフラ関連以外はブラック企業だと思って間違いない
36 : 2021/02/01(月) 08:43:30.74 ID:4aLygE6Z0
そらどうしようもない職種あるのはわかるが、事務仕事や営業まわりがやってないのは考えられへん
37 : 2021/02/01(月) 08:44:13.08 ID:HjJ+vgtQ0
出てからテレワークに移行なんだけど誰一人かかってないんだわ
38 : 2021/02/01(月) 08:46:32.19 ID:2pgqS6uj0
日本企業の適応力の低さがあぶり出された

コメント

タイトルとURLをコピーしました