- 1 : 2020/06/12(金) 16:59:34.51 ID:eoMXY69I9
-
全国の売れ残った衣料品が集まる倉庫が大阪市西成区にある。このところ持ち込まれる商品が急増し、ふだんの2倍ほどに膨らんでいるという。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、販売が振るわないアパレル業界の苦境ぶりを映し出しているようだ。
「引き取る商品は年間1千万点ほど。そのうち95%は、仕入れから1年以内に売る。何が何でも売り切るんですわ」
この倉庫の持ち主で、在庫処分大手ショーイチ(大阪市)の山本昌一社長(41)は話す。同社は2005年設立で、全国のアパレル関連の企業から定価の1割ほどで在庫を買い取る。集まる商品の9割は女性もので、自社の店舗や通販などで販売。通販サイトには、680円のトレンチコートや399円のワンピースといった格安の商品が並ぶ。
同社によると、アパレル企業が衣料品を在庫処分する際、最も恐れるのはブランド価値の毀損(きそん)だという。商品がそのまま安売りされれば、店頭などでは定価で売れにくくなる。実際、英ブランドの「バーバリー」は、売れ残りを焼却してまで再流通を防いだ。
こうした懸念を払拭(ふっしょく)しようと、アパレル企業は在庫処分業者に対し、「ブランド名が入ったタグを切り取ってほしい」「国内では販売しないで」など様々な要求をしてくるという。
■「誰かが泥をかぶらなアカンな…(以下有料版で,残り770文字)
朝日新聞 2020年6月12日 16時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN6D3HW3N6CPLFA00K.html - 3 : 2020/06/12(金) 17:01:24.24 ID:oaYL9oc10
- ブランドの上で胡坐かいてる連中の話か
- 4 : 2020/06/12(金) 17:02:00.48 ID:29S6asaG0
- チョンが作った服なんて着たいと思わんがなぁ
- 5 : 2020/06/12(金) 17:02:11.95 ID:tmRWenfm0
- 三陽商会がバーバリー買い取れよ
- 32 : 2020/06/12(金) 17:13:09.76 ID:bZAx1O/50
- >>5
もうそんな体力ない
金ある時にやっとくべきだったな - 6 : 2020/06/12(金) 17:02:54.21 ID:+ynHTTU+0
- >>1
標準的な言葉で話せ 気持ち悪い - 47 : 2020/06/12(金) 17:21:24.26 ID:r2+cuh500
- >>6
ですわってのムカつくよな~ - 7 : 2020/06/12(金) 17:03:21.79 ID:CqAmmsy30
- ジェーソンによく5円や9円の品物があるけど、こういうのが流れ着いた結果なのかね
洗面器とか皿とか - 8 : 2020/06/12(金) 17:03:22.16 ID:W9dhymfL0
- 最近、ユニクロからのメールが毎日来るぞ
- 16 : 2020/06/12(金) 17:06:50.85 ID:2O8ZfUzq0
- >>8
コロナ収束したからなw
小売店は反撃のチャンスよ - 37 : 2020/06/12(金) 17:14:37.93 ID:HmO6rQ7A0
- >>16
収束?してないよ
夏だから小康状態ってだけ - 9 : 2020/06/12(金) 17:03:39.31 ID:2R2rzZfs0
- 中古として出回ってる古着って新品も多いらしいね
セカストとかも確かに全く着た形跡が無いようなのやタグ付きのあるし - 21 : 2020/06/12(金) 17:08:30.57 ID:4ACveUJC0
- >>9
存分にあるだろうね。だって同じものがサイズ5種類くらい全部新品同様で並ぶとかだし。お得過ぎるから買うべきな品多い。やっぱり値段がかなり高い物は生地や縫製が良いし - 10 : 2020/06/12(金) 17:03:46.78 ID:0tDR65V00
- 俺もそろそろ洒落おつな部屋着新調してやろうかな?
- 11 : 2020/06/12(金) 17:03:56.45 ID:UWBeY8tb0
- ダサいデザインに安物の生地で
バカ高い値段付けてりゃ
そりゃシマムラには敵わんわな - 12 : 2020/06/12(金) 17:04:12.30 ID:I4XPMzN70
- メルカリとかで新品をやたらと安く売ってるのってこういうのだよね
- 13 : 2020/06/12(金) 17:05:13.29 ID:6x+92YW00
- アパレルとか全部同じなのに名前のタグだけでうんマン上がるんだから可笑しい世界だよ
- 14 : 2020/06/12(金) 17:06:19.39 ID:8WPuqE6F0
- アパレルはブラックだから被害者は告発したほうがいい
今やらないとブラック待遇が終わらないぞ - 18 : 2020/06/12(金) 17:07:42.39 ID:xgeiimXy0
- >>14
むしろ仕入れ10円の服を1000円で売ってるのを見て消費者が怒り出すぞwww - 43 : 2020/06/12(金) 17:19:10.47 ID:QxLUNj4O0
- >>14
構造的なもん 仕方ない - 15 : 2020/06/12(金) 17:06:50.56 ID:39wEAfQ20
- 山
本
昌
一社長
- 17 : 2020/06/12(金) 17:07:20.75 ID:q7rdchen0
- タグ付け替え屋で売ってんじゃん。
- 24 : 2020/06/12(金) 17:09:34.35 ID:aSLC/mLe0
- >>17
だからその話題なんだが。 - 19 : 2020/06/12(金) 17:07:51.30 ID:PS8KdNWb0
- ワークマンで売ってるような仕事着なら買い置きしておきたいけど
- 20 : 2020/06/12(金) 17:08:11.10 ID:7EoO4Vei0
- >>1
また朝日の有料記事か
こんな駄文を金払ってまで読むアホは少ないだろ - 22 : 2020/06/12(金) 17:08:32.73 ID:Xa0qJYJB0
- アパレル販売山本は…
- 23 : 2020/06/12(金) 17:09:10.48 ID:CHuL9Rjk0
- アバレル業界、コロンで苦境
- 25 : 2020/06/12(金) 17:09:52.70 ID:EouZI7QF0
- 安く入手できないかなあ
- 26 : 2020/06/12(金) 17:10:09.28 ID:Pvqx3Hk90
- 西成ならルンペン共に配布すろよwwww
- 27 : 2020/06/12(金) 17:10:48.85 ID:uEDxPuD40
- 裸にトレンチコートやってええの?
- 29 : 2020/06/12(金) 17:12:40.64 ID:NXDk9Vib0
- そんなん資産残すための計画倒産に決まってますやん。
- 30 : 2020/06/12(金) 17:12:45.69 ID:88yekbcc0
- 服屋で感染リスクなんてほとんどないのにめっちゃ打撃受けとんな
- 55 : 2020/06/12(金) 17:24:32.75 ID:bZAx1O/50
- >>30
ステイホームで着てくとこ無いから買わなかったんだろうな
卒業式も入学式も飛んだし - 31 : 2020/06/12(金) 17:12:55.76 ID:QNTr37Og0
- 在コ一斉処分ですね
- 33 : 2020/06/12(金) 17:13:21.33 ID:DsbEUqsp0
- くたばれなりすまし日本人w
- 34 : 2020/06/12(金) 17:13:33.25 ID:YlPnw2T80
- 生鮮食品じゃあるまいし、来シーズンにまた売れば良いのに
- 35 : 2020/06/12(金) 17:13:56.81 ID:L41E0c3C0
- 夢グループに
- 36 : 2020/06/12(金) 17:14:03.43 ID:gEq25CQG0
- 引きこもり生活してるとそのまま寝れる部屋着しか必要ないもんな
服買いに着ていける服がないという - 38 : 2020/06/12(金) 17:15:05.10 ID:sY7gR4xy0
- 金無いし仕事もない
持続型給付金も音沙汰なし
とりあえず米が欲しい - 39 : 2020/06/12(金) 17:17:28.62 ID:HGRXIrd70
- ブランドのマーク取ったら半値にもならんやろ
マークで7割稼いでんだからな - 40 : 2020/06/12(金) 17:17:41.68 ID:WZBGSbds0
- 服が一番最初にコストカット出来るとこだからな
家にたまっちゃうし - 41 : 2020/06/12(金) 17:18:01.06 ID:AnRkH63H0
- マスクしてると服とかどうでも良くなるから
売れないだろうな - 42 : 2020/06/12(金) 17:18:13.56 ID:xBpT6UHc0
- レナウン会社ごとWWWWWWW
- 44 : 2020/06/12(金) 17:20:00.13 ID:1xA4JyY40
- コンビニの賞味期限切れ廃棄食品と同じで、売れ残った服の大量廃棄も山のようにある
どちらも作りすぎなんだわな
資源と労働力の無駄遣いだと思う - 45 : 2020/06/12(金) 17:20:31.71 ID:Mn8FoleX0
- 令和になって服買ってない。
次の年号が代わるまでは、服買わない。 - 46 : 2020/06/12(金) 17:20:52.46 ID:iENnCNB00
- こういう商品は業者がフリマで処分するケースも多い。しかし、コロナの影響でフリマ自体が中止になっていて業者も頭抱えていると聞く。
- 48 : 2020/06/12(金) 17:21:36.55 ID:Y90YxChQ0
- ZOZOもう使ってないけど今安売りしてんのかな?
- 49 : 2020/06/12(金) 17:21:48.72 ID:SW5B/Mi60
- また大型倒産きそうだな
- 50 : 2020/06/12(金) 17:22:56.68 ID:Mn8FoleX0
- 年末まで中小零細の製造業もやばいと思うね。
- 51 : 2020/06/12(金) 17:23:00.83 ID:MV41iSxB0
- どこで買えばいいの?
- 52 : 2020/06/12(金) 17:23:15.89 ID:AMakGJ/p0
- 外出しないなら全部ユニクロでおっけーだから
- 53 : 2020/06/12(金) 17:23:26.55 ID:lrw+fjKM0
- 服の値段ってのがよくわかんないんだよなぁ
そもそも、私服を買ったことが無い人間からしたら
着れたらなんでもいいじゃろって、そんな感じになっちゃうし - 54 : 2020/06/12(金) 17:24:26.90 ID:O/tgqVRq0
- そら売上高世界一のZARAが50%減だからな
アパレル業界終わっとるで
今年一杯耐えられないでどんどん逝くぜ - 56 : 2020/06/12(金) 17:25:37.15 ID:zAFl7wWG0
- ポストコロナでラグジュアリーブランドは軒並み値上げしているけど売れてる
日本でもラグジュアリーブランド取扱店はそこまでダメージ受けていない
アパレル業界もコロナで格差が更に広がったようだ - 57 : 2020/06/12(金) 17:25:59.64 ID:Mn8FoleX0
- 今服買えるの公務員か安定大手企業の人ぐらいだろ。
アパレル業界、コロナで苦境 「在庫処分屋」の倉庫に山

コメント