【遅報】チェンソーマンのアニメ作画トレパク疑惑!日本ではスルーされるも海外ガチ勢界隈ではめちゃくちゃ炎上していた模様!

サムネイル
1 : 2022/12/30(金) 01:37:39.26 ID:yXxUM2D9p

アニメ『チェンソーマン』制作者インタビュー「現場は、まるで優勝を取りに行く強豪校」

──アニメ制作においてこだわっている点を教えてください。

中山 原作の雰囲気を壊さないように、リスペクトを持って制作に当たることを前提に、“映画好き”という藤本タツキ先生との共通点を足がかりにしながら、実写的な画面をつくっていきたいと考えています。デフォルメを減らし、安易に“アニメっぽさ”にいかない。映像としてどう見せたいかに重きを置いています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c348ac01c1198bd7b9dd0826ae18488f2b60a380

2 : 2022/12/30(金) 01:39:19.69 ID:wAg3Gs7ra
面白けりゃ何でもええよ、面白けりゃ
23 : 2022/12/30(金) 02:22:29.49 ID:SzOxjREj0
>>2
面白くないからだめだな
3 : 2022/12/30(金) 01:41:02.38 ID:yXxUM2D9p
17 : 2022/12/30(金) 01:58:17.99 ID:/TxGJ6jD0
>>3
ファンアートが公式に認知された!😭😭😭😭ってみんな喜んでんじゃん
4 : 2022/12/30(金) 01:41:43.69 ID:jWZMOm3yM
オマージュってやつだろきっと
チェンソーファンはやたらとオマージュオマージュ言ってるし
映画からパクるのはセーフだと思ってるし
5 : 2022/12/30(金) 01:42:28.44 ID:811dbdOa0
アベ化するアニメ業界
6 : 2022/12/30(金) 01:43:06.06 ID:NZHazOCF0
原作トレースした絵と原作トレースして書いたアニメのカットを並べただけ
7 : 2022/12/30(金) 01:43:51.79 ID:ZjmSIPyE0
許可なしだったん?
はじめからファンアートてバレてたやん
8 : 2022/12/30(金) 01:44:47.87 ID:n8fGhGho0
ファンアートを原作絵と勘違いしたのか?
9 : 2022/12/30(金) 01:46:13.14 ID:7j0cEuqj0
原作再現は嫌だけどファンアートは取り入れます!
10 : 2022/12/30(金) 01:46:13.34 ID:yXxUM2D9p
大体アメリカ人の評価見てると
MDガイスト的に狂信的なファンがいるけど、
アニメの人気は過大評価、
CGがクソ

こんな騒がれ方だね

11 : 2022/12/30(金) 01:47:23.68 ID:eISFFx/GM
ファンアートを公式がトレースとか恥ずかしくてもう待ち歩けない
12 : 2022/12/30(金) 01:47:39.24 ID:yXxUM2D9p
多分制作側が忙しすぎてクオリティーの高いファンアートを
本物と勘違いしてそのままアニメにトレースしたとか
そういうんじゃないの?
13 : 2022/12/30(金) 01:49:54.89 ID:JY1LXCl80
結局だんまりなんかこれ
別のアニメでダンスの振り付けパクったやつは謝罪とクレジット追加してたのに
16 : 2022/12/30(金) 01:57:33.37 ID:jWZMOm3yM
>>13
パクられた本人が動かないとどうもできないんじゃね
14 : 2022/12/30(金) 01:50:16.83 ID:WqBOaaCRM
ジャップは意識の低い家畜みたいなオタクしかいないからな
15 : 2022/12/30(金) 01:55:32.35 ID:H6W7H8Td0
またパクリジャップかよw
真似しかできないゴミ日本人4ねや
18 : 2022/12/30(金) 02:01:15.88 ID:0oqvmjTr0
同じキャラじゃん
19 : 2022/12/30(金) 02:01:20.30 ID:lbkSjuCd0
アニメオタクじゃないからそんなん提示されても
ファンアート採用がよくある風習なのか異常な行為なのかわからんがや
20 : 2022/12/30(金) 02:04:46.90 ID:KmBQ7vd80
>“映画好き”という藤本タツキ先生との共通点を足がかりにしながら

ここ意味わからんわ
有名な映画を元ネタにしたら
それなりのクオリティ映像出来るしアイデア産みださなくていいから楽ってだけだよね

28 : 2022/12/30(金) 02:36:49.71 ID:2YNZL4LW0
>>20
ここはほんとおかしい
そもそも自称映画好きなんて吐いて捨てるほどいるし大した共通点でもない
32 : 2022/12/30(金) 02:56:08.34 ID:fUelQyj8d
>>28
その映画好きという共通点ですら、原作者はB級バカ映画が好きなのにアニメ監督は大作ヒット作が好きっぽいし共通点にすらなってない
22 : 2022/12/30(金) 02:08:41.00 ID:VmLj73q00
さっさと監督交代させろ
25 : 2022/12/30(金) 02:31:04.43 ID:c0w16SQN0
チェンマンソー面白いよね
27 : 2022/12/30(金) 02:36:16.45 ID:4FPC13WTM
>>25
つまんないよ
グロと暴力と血の海の繰り返しじゃん
29 : 2022/12/30(金) 02:36:50.58 ID:EltowOAz0
>>25
ないです。
26 : 2022/12/30(金) 02:35:20.74 ID:HnKBZmGa0
助けてチェンソーマン
30 : 2022/12/30(金) 02:40:35.81 ID:HnKBZmGa0
信者がいる彼岸島だな
作者が映画好きという共通点も多い
31 : 2022/12/30(金) 02:55:13.69 ID:UDgoonBr0
結局だんまりが最強なんだよな
スラムダンクに学んどる🥺
33 : 2022/12/30(金) 03:06:26.67 ID:xDj+BPpKM
チェンソーマン(タツキ)は集英社の扱いも雑だしな
結局カルトマンガ(家)の域を出てないんだな
34 : 2022/12/30(金) 03:08:53.59 ID:nVCg2ceU0
原作者からさてクソ映画のオマージュで食ってるような奴だろ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672331859

コメント

タイトルとURLをコピーしました