
- 1 : 2022/12/25(日) 18:51:10.56 ID:BFKf26q79
-
12/25(日) 16:00配信
朝日新聞デジタル♪ヤンヤンヤヤー八木山の~
宮城県民ならほとんどの人が口ずさめるといわれるメロディー。このテーマソングで知られる仙台市の老舗遊園地「八木山ベニーランド」にある東北最古のジェットコースターが今年11月14日、老朽化のため引退を迎えた。開園した1968年からあり、多くの子どもを楽しませた。ラストランの一日に密着した。
JR仙台駅から車で約15分。伊達政宗の騎馬像(現在は修復中)がある仙台城跡にほど近い場所に、八木山ベニーランドはある。
14日午前8時。開園前のジェットコースターでは作業着姿の職員がこれまでと変わらず、レールや車両の点検作業をしていた。ハンマーでレールをたたき、時間をかけてひび割れがないかを確認していく。橋元和治さんは「異常ないです。良好です」。ほっとした表情で話した。
乗り場の看板には、八木充幸園長(68)が「54年間ありがとう」と紙に書いたメッセージを掲げ、客を迎え入れる準備をしていた。メッセージは近くに住む椿ヒロミさん(50)が手作りし、園に贈ったもの。
「東北の子どもたちの遠足の定番。現代風のコースターのようになめらかな動きじゃないけど、そこが良かった」と椿さん。
午前9時、開園を迎えた。この日は月曜日。ただ、市内の一部の小学校では振り替え休日のため、朝から子ども連れの客がひっきりなしに訪れた。
ジェットコースターは高さ8メートルから最高時速50キロで駆け下りる。浅草花やしき(東京)にある日本現存最古の「ローラーコースター」の時速42キロよりは速いものの、いま国内にある多くのコースターの半分もスピードはでない。ゆっくり走るのが特徴だ。
そのため、開園時から保護者同伴なら3歳の子どもから乗ることができた。この日の午前中に訪れた前田夏凛さん(10)も7年前、人生初のジェットコースターをここで経験した。
その時は怖さに号泣してしまい「だから、今日はリベンジ」。父親の亮さん(39)らと笑顔で最後の走りを楽しんでいた。亮さんは「泣かずに、大人になったね」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/354489634d6f445477bc23f0cd1d5902d96fdc67
- 3 : 2022/12/25(日) 18:53:17.06 ID:ifGgvIk50
-
自殺の名所なんだっけ
- 4 : 2022/12/25(日) 18:54:18.32 ID:RF/kMOjs0
-
日本の衰退を象徴するような話だな…
ところで、ジェットコースターって
どのあたりがジェットなんだろうか? - 5 : 2022/12/25(日) 18:54:20.62 ID:An01QzRw0
-
僕が見た夢ウルトラソウっ!
- 6 : 2022/12/25(日) 18:56:06.01 ID:6sVqo/w90
-
やんやん♫
八木山の~♬
デッカイ糞が♪ - 7 : 2022/12/25(日) 18:56:31.88 ID:BaDU4T4m0
-
2つあったよね?
- 8 : 2022/12/25(日) 18:56:58.28 ID:W6a51RCA0
-
無事故だったのか、、
30年近く前、ジェットコースターの安全ベルトを下げられないまま発車された
急カーブ?の直前で自分で気付いて慌ててベルトを下げて事なきを得たんだが、、、あれがなければ54年の歴史で俺だけが事故に合っていたのかもな
- 9 : 2022/12/25(日) 18:57:56.05 ID:kPE/ih0s0
-
Youtubeでテーマソング聴いてみたら意外と普通だった
- 10 : 2022/12/25(日) 18:58:01.33 ID:dZTtPf9l0
-
子どもの頃、仙台に住んでたけどそこの近くの橋が自殺の名所って聞いてたぞ
今はどうなんだろう - 11 : 2022/12/25(日) 18:58:32.92 ID:jCEbc4R40
-
風神雷神を見習えよ
- 12 : 2022/12/25(日) 18:59:08.86 ID:7zdZG3LC0
-
動物園はまだあるの?
- 13 : 2022/12/25(日) 19:00:01.17 ID:EzSeoTHP0
-
ほら僕のペニーランドだよ~ボロン
- 14 : 2022/12/25(日) 19:00:19.27 ID:+j3/0gOT0
-
これくらいのゆるいコースターってほとんどないんじゃないの?しらんけど
- 18 : 2022/12/25(日) 19:07:03.06 ID:SEtN9AzU0
-
>>14
相模湖のプレジャーフォレストのとかどうだろうか - 22 : 2022/12/25(日) 19:09:35.82 ID:OtIInG350
-
>>14
後々出来たコークスクリュー(現役だがこちらもかなり古い)が怖くて乗れない人達やジェットコースター入門用って感じだね。幼少の時1度だけ乗った記憶あるわw - 15 : 2022/12/25(日) 19:02:45.95 ID:JaRjnte/0
-
閉園してしまった としまえん のコークスクリューの車両は、ここで第2の活躍をしてる
- 16 : 2022/12/25(日) 19:03:34.07 ID:BLaelqyA0
-
風神雷神をぶっ壊したデブ女が来たら壊れてた
- 17 : 2022/12/25(日) 19:06:14.41 ID:JaRjnte/0
-
ちなみに としまえん のサイクロンは1965~2020年まで55年走り続けた
- 19 : 2022/12/25(日) 19:07:08.61 ID:VnpKGFdv0
-
昔、明大前にあったな無事湖
- 20 : 2022/12/25(日) 19:08:32.07 ID:5GImxObb0
-
まだ、あったんかいベニーランド
なつい - 21 : 2022/12/25(日) 19:09:24.14 ID:4j242opT0
-
ディズニーも見習えw
- 23 : 2022/12/25(日) 19:10:45.52 ID:k3gCRlFL0
-
えっ3歳から乗れるって何
身長足りないって小学生の頃に門前払いされた
記憶あるんだけど他所と記憶混じってるかな? - 24 : 2022/12/25(日) 19:10:54.92 ID:z5iYzoA50
-
八木山大橋だっけ
今から20年前修学旅行で行ったけど、その当時でガチガチに防御されてたな
バスガイドも普通に自殺の名所とか言ってたし - 28 : 2022/12/25(日) 19:24:34.45 ID:OtIInG350
-
>>24
その橋の下で化石と水晶原石採れるんだよな確か。 - 25 : 2022/12/25(日) 19:20:07.03 ID:WCSmnoaj0
-
呪術廻戦で有名な自殺名所の橋の付近で戦ってたね
- 26 : 2022/12/25(日) 19:22:16.37 ID:qiXjU3lA0
-
やんやんややーんやぎやまのー♪
- 27 : 2022/12/25(日) 19:23:04.51 ID:WgJE5o/X0
-
仙台角五郎氏の漫画家ペンネームがベニー八木山
- 29 : 2022/12/25(日) 19:25:43.97 ID:cWVTWNuC0
-
花屋敷とどっちが古いんや
- 31 : 2022/12/25(日) 19:36:46.67 ID:9dMOSaU10
-
>>29
昭和28年(1953年)に日本現存最古のコースター『ローラーコースター』、昭和35年(1960年)に『人工衛星塔(のちのBeeタワー)』を設置、どちらも浅草の名物となり、街の発展に大きく寄与しました。 - 30 : 2022/12/25(日) 19:26:45.17 ID:CWnqUb0F0
-
ついにか
悲しいな - 32 : 2022/12/25(日) 19:39:00.55 ID:BRTDrqnj0
-
久保ちゃんの想い出が
- 33 : 2022/12/25(日) 19:40:12.26 ID:X94DRV250
-
動物園に行った事なら
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671961870
コメント