最近の若者、フリーターが多すぎる

サムネイル
1 : 2022/12/18(日) 21:31:35.54 ID:ulcrYuXF0
マジで多すぎない?
しかも夢を追うために今はフリーターでお金貯めてるとかじゃなくて、特に目標も夢も無しになんとなくフリーター続けてる奴ら
あいつらの正体なんやねん
2 : 2022/12/18(日) 21:31:52.23 ID:pY3BBm2p0
フリーターだろ
3 : 2022/12/18(日) 21:32:16.77 ID:2rBNFrDa0
責任が嫌いなんや
4 : 2022/12/18(日) 21:32:21.76 ID:Xbqnjozgp
ワイの周りでみた事ないけど
イッチのレベルがそいつらと同程度なんちゃう
6 : 2022/12/18(日) 21:32:35.45 ID:CbaW5n/Ep
>>4
たれw
5 : 2022/12/18(日) 21:32:24.65 ID:hR9relbF0
ありがとう自民党
7 : 2022/12/18(日) 21:32:56.99 ID:rt5iXAMU0
最低賃金上がってるのと、ブラック企業という言葉の浸透やな
8 : 2022/12/18(日) 21:32:59.10 ID:f02NUL+td
最近の若者ほんま根性ない奴多い
9 : 2022/12/18(日) 21:33:10.28 ID:FuD+1oGyM
フリーターで暮らしていけるんだからそうしてるだけやろ
18 : 2022/12/18(日) 21:34:55.91 ID:ulcrYuXF0
>>9
暮らしていける(実家暮らし、一生結婚しない、親が死んだら極貧生活スタート)
10 : 2022/12/18(日) 21:33:35.74 ID:oDmv7j0Jd
35やがフリーターや
11 : 2022/12/18(日) 21:33:45.26 ID:eYDolmBm0
社員でもエリートじゃない限り奴隷やん
12 : 2022/12/18(日) 21:33:47.37 ID:DnIwHvoHa
ワイの周りにそんなの数えるほどしかおらんのやけど、類は友を呼ぶって話か?
15 : 2022/12/18(日) 21:34:19.60 ID:oDmv7j0Jd
>>12
おまえまさかじぶんはちがうとでもおもってんのか
13 : 2022/12/18(日) 21:33:56.22 ID:l69K7+SK0
スマホ一つさえあれば大体の欲望満たせるからな
14 : 2022/12/18(日) 21:34:11.53 ID:wgsB6MWa0
都会は多そう
16 : 2022/12/18(日) 21:34:19.94 ID:nMOCiNwL0
ネットとかで底辺が見つけやすいからみんな楽な方に流れるんやろ
稼ぐ手段も昔と比べて多いし同志も見つけやすいしダラダラするのは仕方ない
17 : 2022/12/18(日) 21:34:20.53 ID:TdBgeYxe0
今ってアルバイトの時給アホみたいに上がってるからフリーターでも生きいけるからな
19 : 2022/12/18(日) 21:35:25.12 ID:Bmc3CmGn0
久しぶりに友達と飲んだらフリーターになってて草
本人は楽しそうやしいいんやないか?
20 : 2022/12/18(日) 21:35:25.82 ID:FuD+1oGyM
余計な欲を捨てたらフリーターで十分だよな
21 : 2022/12/18(日) 21:35:31.52 ID:jUbJWTFO0
そーなん?まぁ好きに生きればええんちゃう
22 : 2022/12/18(日) 21:36:23.58 ID:ldSiqWQG0
地方住み大卒の28歳やけどフリーターやで
もう全てを諦めてる
手遅れなことは理解してる
23 : 2022/12/18(日) 21:36:42.98 ID:Ew7bR6CDM
年金とか無駄なんやし正社員の方が損してるから
24 : 2022/12/18(日) 21:37:22.27 ID:MXpsOEps0
結婚、世間体考えないなら全然ありやと思うわ
25 : 2022/12/18(日) 21:37:49.27 ID:D94LEpTR0
自由に生きててええんやないか
26 : 2022/12/18(日) 21:37:53.98 ID:vkTU1eVq0
会社役員やけどフリーターになりたいわ
全てから解放されたい
27 : 2022/12/18(日) 21:38:00.32 ID:3n6gIb6K0
学生時代のバイト先に2人いたわ
1人は捕まったけど
28 : 2022/12/18(日) 21:38:49.72 ID:YIEQeDCs0
フリーターで手取り30貰える仕事無いんか?
32 : 2022/12/18(日) 21:39:17.20 ID:Jy7EiN9Y0
>>28
資格あるならいける
35 : 2022/12/18(日) 21:40:18.82 ID:YIEQeDCs0
>>32
施工管理とlpガスの資格ならある
29 : 2022/12/18(日) 21:38:55.38 ID:pAhg1zvSr
最近の若者がーって言い始めるやつが増えたってことはココはオッサンが澱んでる掲示板ってことか
匿名掲示板で最近の若年層に文句言う前にその自分を客観視してほしい
30 : 2022/12/18(日) 21:39:11.36 ID:HGRUOu1c0
本人が幸せならそれでええやろ
ワイは正社員やが不幸や
31 : 2022/12/18(日) 21:39:13.22 ID:AbmbPQdkM
結婚しないならええやろ
33 : 2022/12/18(日) 21:39:28.66 ID:GKULbK/l0
結局いつまで生きたいかやぞ
死にたくはないけど生きたくもないからフリーターで充分なんや
34 : 2022/12/18(日) 21:39:35.83 ID:FuD+1oGyM
無駄を省くって考えは効率的で賢い考えなんだよなあ
正社員じゃなきゃダメとか古い考えで狭い価値観なんだよね
36 : 2022/12/18(日) 21:41:03.10 ID:EbZJruyC0
知り合いに非常勤講師おるけどあいつら実質フリーターよな
教師だから問題ないと思って金貸したけど全然返そうともしねえわ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671366695

コメント

タイトルとURLをコピーしました