
- 1 : 2022/12/14(水) 18:44:30.89 ID:tVzmQXVLa
-
処理水放出への理解促進でテレビCMや新聞広告始める 経産省
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221213/6050021132.htmlみんなで知ろう。考えよう。ALPS処理水のこと
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/shirou_alps.htmlみんなで知ろう。考えよう。ALPS処理水のこと(経済産業大臣篇)
https://youtu.be/SkALutW1Rh4みんなで知ろう。考えよう。ALPS処理水のこと(実写篇30秒Ver.)
https://youtu.be/3Xk8Kjfxx84 - 2 : 2022/12/14(水) 18:45:16.42 ID:dEDm/3kx0
-
安全な物をなんで貯めたん?
- 27 : 2022/12/14(水) 19:01:29.62 ID:6ZzpBrfe0
-
>>2
ですよねww - 3 : 2022/12/14(水) 18:46:16.64 ID:tVzmQXVLa
-
ALPS処理水って何?本当に安全なの?
東京電力福島第一原子力発電所の建屋内にある放射性物質を含む水について、トリチウム以外の放射性物質を、安全基準を満たすまで浄化した水のことです。
トリチウムについても安全基準を十分に満たすよう、処分する前に海水で大幅に薄めます。
薄めた後のトリチウムの濃度は、国の定めた安全基準の40分の1(WHO飲料水基準の約7分の1)未満になります。安全基準を満たした上で、放出する総量も管理して処分するので、環境や人体への影響は考えられません。
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/shirou_alps/no1/なぜ建屋内に放射性物質を含む水がたまっているのか全く説明がない
みんなで知ろう。とか言って知らせるつもりあるのこれ - 4 : 2022/12/14(水) 18:48:19.48 ID:ehT0UDq4d
-
なんかインボイスのCMとかやっててビビったわ
この国終わりすぎだろ - 5 : 2022/12/14(水) 18:49:31.66 ID:ZlWRndt40
-
税金→東電→電通→放送局
美しい天下りの国 - 6 : 2022/12/14(水) 18:50:11.21 ID:Gw0r1QY3a
-
いよいよ
ゴリ押し始めたな - 7 : 2022/12/14(水) 18:50:22.63 ID:Vy1+E/u9M
-
あのさあ
ジャップより近隣諸国に丁寧に説明しないと意味ないよね
中国や韓国が沿岸部の原発から核処理水流すとか言い出したら死ぬほど騒ぐでしょ - 8 : 2022/12/14(水) 18:50:53.32 ID:NjGmS7Qn0
-
まだ汚染物質残ってるってちゃんと言ってるか?
- 9 : 2022/12/14(水) 18:51:12.39 ID:ZTveSyGK0
-
違和感凄かったなーあれ
- 11 : 2022/12/14(水) 18:53:00.44 ID:MFZiV8dU0
-
フィルタには金がかかるわけで電力料金上げてもいいのかって話
あるいは大電力があれば物理的には手のひらサイズまでトリチウムを濃縮可能
そのような大電力を産み出すには原子力発電が不可欠である
増税も嫌、電力料金が上がるのも嫌、原発も嫌、でも汚染水は流すな
駄々っ子でしかない。 - 24 : 2022/12/14(水) 18:58:34.83 ID:0WQiBK/YM
-
>>11
原子力発電が安いと思ってる人まだいたんだ - 26 : 2022/12/14(水) 18:59:28.76 ID:j+6bqpf/0
-
>>11
フィルタって半分以上破損してたんでしょ
それってそれまでの処理水は処理済みとして扱ってるの?未処理なの?
半分以上が破損って機能してないも同然だから処理水と呼ぶのは妥当じゃないと思うわ
機械が壊れていても一応機械通したのだから無理矢理処理水と呼んで安全で押し通すのは駄々っ子でしかない - 12 : 2022/12/14(水) 18:53:18.34 ID:0WQiBK/YM
-
復興特別税、何に使ってんの?
海水で薄めて垂れ流しとか何もしてないよね
統一自民党はこんなんで原子力推進とか言ってんのか - 13 : 2022/12/14(水) 18:53:24.06 ID:Gw0r1QY3a
-
ちゃんとわかってんだなコレ
自覚してるんだな
本当は問題だらけだと - 14 : 2022/12/14(水) 18:53:54.64 ID:jylB4rrq0
-
新しい生物が生まれるかもしれないのは楽しみだよね
- 15 : 2022/12/14(水) 18:54:02.38 ID:0WQiBK/YM
-
東電の職員に飲ませるべき
安全なら飲んでみせろ - 16 : 2022/12/14(水) 18:54:47.51 ID:KmneCZgGa
-
3月だかの地震でかなり漏れてそう
- 17 : 2022/12/14(水) 18:55:10.78 ID:SYuGZlue0
-
トンキン水
- 18 : 2022/12/14(水) 18:55:39.55 ID:/ty+Tmeud
-
ちょっと飲んでみてよ
- 19 : 2022/12/14(水) 18:56:02.77 ID:6zuMOR3p0
-
じゃあ東京湾に流して国会の飲水にしてみろよ糞が
- 25 : 2022/12/14(水) 18:58:59.20 ID:BfC3x1Pg0
-
>>19
なんで国会なんだ
官僚と東電、東電とつるんでた大企業のサラリーマンが飲めよ
国会議員は国民の代表として奴らに飲めと言う役目だ - 20 : 2022/12/14(水) 18:56:29.71 ID:ehT0UDq4d
-
放水じゃなくて東京の飲料水にするってんなら許してやるよ
- 21 : 2022/12/14(水) 18:57:39.03 ID:KmneCZgGa
-
冷却水として使えばいいだけなのに、コスト0だろ
- 22 : 2022/12/14(水) 18:57:47.68 ID:/MyfGonh0
-
みんなで知って考えたところで民意は政府に届かない定期
- 23 : 2022/12/14(水) 18:58:03.58 ID:tVzmQXVLa
-
これだけは知って欲しい5つのこと
3 なぜALPS処理水を処分しなければならないの?
4 本当に海洋放出しても大丈夫なの?
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/shirou_alps/no5/
3と4の間に「なぜ処分方法が海洋放出なの?」が足りない
- 28 : 2022/12/14(水) 19:04:36.48 ID:niMuwJdm0
-
飲めよ
- 29 : 2022/12/14(水) 19:23:30.73 ID:VdJTn8Ag0
-
福島ALPS産のおいしい水として売ればいいよ
- 30 : 2022/12/14(水) 19:34:57.55 ID:YmtCimy60
-
原子力発電はクリーンなエネルギー
の時と同じ流れだな
- 31 : 2022/12/14(水) 19:38:34.89 ID:rPHTmiLDa
-
海の幸を🐠🐙🐡🦈🐟たくさん食べて、大きくなれよ~🎵(意味深)
- 32 : 2022/12/14(水) 19:39:30.75 ID:vum9KK0sM
-
飲めない水を流すっておかしいよねぇ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671011070
コメント