
- 1 : 2023/06/30(金) 06:35:45.55 ID:jzCpBHfC0
-
中国偵察気球、米本土通過中に情報収集せず=国防総省
[ワシントン 29日 ロイター] – 米国防総省は29日、今年初めに米本土上空を通過した後に米軍が撃墜した中国の偵察気球について、上空通過中に情報収集は行っていなかったと明らかにした。
国防総省のパトリック・ライダー報道官は記者団に対し「米本土上空を通過している間、情報収集はしていなかったと評価している」と述べた。
気球はバイデン大統領の命令で米軍が大西洋岸沖で撃墜するまで1週間かけて米国とカナダの上空を飛行。ブリンケン米国務長官が予定していた訪中を延期するなど、米中間の緊張を高める結果となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d4cbae06988ac6a9df7d6a9ff47d760888d3e14 - 2 : 2023/06/30(金) 06:36:43.22 ID:Sye/oHY1r
-
じゃあ何をしてたの?
- 14 : 2023/06/30(金) 06:45:29.11 ID:hHNf3uB40
-
>>2
気球を飛ばしてた - 26 : 2023/06/30(金) 06:57:53.35 ID:qgM0GtL1p
-
>>2
高層気候の観測用
その手の気球は日本含めて世界で毎日数百飛ばしてる
気流の具合でどこに飛ぶかは分からなきゃ - 3 : 2023/06/30(金) 06:37:52.99 ID:t+srihre0
-
情報収集してないけど偵察気球?🤔
- 4 : 2023/06/30(金) 06:40:24.09 ID:97qU67u4H
-
バイデンとキンペーが会談するための地ならし
- 5 : 2023/06/30(金) 06:41:41.67 ID:HIlEmb7W0
-
>>1
コメント欄が地獄だなぁ
譲歩とか弱腰って話じゃなく、事実として情報収集なんてしてなかったから
中国との対話チャンネルを開いて融和的な路線にいってるんだよ武漢デマもそうだけど、最近のアメリカはデマが多すぎる
- 24 : 2023/06/30(金) 06:57:01.91 ID:Fq0McakI0
-
>>5
ジャップをけしかけて、戦場にしたいだけだからな - 7 : 2023/06/30(金) 06:43:03.00 ID:9sC83IzH0
-
ファーウェイのスマホの内部から
「あるはずのない部品が見つかった」
「情報を中国に送信していた」この話はどうなったんだよ(笑
- 8 : 2023/06/30(金) 06:44:11.96 ID:HIlEmb7W0
-
んでデマの時は大きく拡散されて色んなメディアで報じてたけど
「実はデマでした」っていう報道は全くしないからな
日本はほんと腐りきってる
そりゃ衰退止まらんわ - 9 : 2023/06/30(金) 06:44:13.10 ID:CPpJqGpN0
-
まぁ上空飛ばすだけで十分色々な情報収集できるだろ
- 10 : 2023/06/30(金) 06:44:39.49 ID:X5sTRdDs0
-
だから最初からただの民間気象衛星だと説明されていたのに
キチゲェアメリカのケダモノが難癖付けるために発狂しながら意味不明な攻撃しただけ - 11 : 2023/06/30(金) 06:44:54.57 ID:y/KF0Ar00
-
ただの観測気球だからなw
アメリカの気球まで破壊してたのは笑った - 12 : 2023/06/30(金) 06:45:19.69 ID:e90VGdkI0
-
つーか中国人も変な気球飛ばすなよ
アメ公は死ぬほどビビりなんだから発狂して報復ミサイル飛ばす可能性だってあるんだぞ - 18 : 2023/06/30(金) 06:49:52.69 ID:LPj2UC8M0
-
>>12
これだよな
世界はもっとアメリカを気遣わないといけない
パワー系メンヘラだから暴れだすと手に負えないし - 13 : 2023/06/30(金) 06:45:21.40 ID:X5sTRdDs0
-
誤字った
衛星→気球中国に難癖つけたいだけのキチゲェども
- 15 : 2023/06/30(金) 06:46:05.22 ID:dVjbGrn20
-
世界の敵チーニーズ
- 16 : 2023/06/30(金) 06:47:09.16 ID:xoIRfmeF0
-
目視で確認させる中国人乗せてたけど途中で落ちたんだろ
- 17 : 2023/06/30(金) 06:47:27.02 ID:zm1tENk/d
-
中国アレルギーと闘え
- 19 : 2023/06/30(金) 06:50:44.53 ID:k73r4S/00
-
いつものこと
- 20 : 2023/06/30(金) 06:53:13.12 ID:fTBv0QGh0
-
まーた日本は梯子外されたか
- 22 : 2023/06/30(金) 06:55:52.73 ID:IdNRGYSg0
-
中国「特に意味ないけどクソでかい気球飛ばしてみたwwwwwww」
- 29 : 2023/06/30(金) 06:58:53.32 ID:encDxPtWa
-
>>22
企業の気球が誤って侵入したと最初から説明してたしアメリカ側にも伝えてあったとしている - 23 : 2023/06/30(金) 06:56:29.91 ID:/NymLHP7r
-
日和ったwww
- 25 : 2023/06/30(金) 06:57:28.82 ID:encDxPtWa
-
中国が自信満々だったはずだよ
アメリカ自身が常日頃から同じことやってるから疑ったんだろうな - 27 : 2023/06/30(金) 06:58:34.48 ID:X5sTRdDs0
-
真実の中国
虚言と欺瞞と攻撃性とウ●コとボケ老人のアメリカ - 28 : 2023/06/30(金) 06:58:45.91 ID:fTBv0QGh0
-
あんなアナログな情報収集の仕方有るか?
ちょっと考えれば分かるよね - 30 : 2023/06/30(金) 06:59:24.63 ID:aLUJC0yjd
-
はいはい冷戦終結
大量破壊兵器はなかった - 31 : 2023/06/30(金) 07:00:16.05 ID:wv+6gimuM
-
ただのラジオゾンデだろ
人工衛星で精密な写真を撮影できる時代に風まかせでどこに飛んでいくかわからん気球使って何をすると
あの構造でプロペラ使って移動できるとか言ってた頭のおかしいのがいたよな - 33 : 2023/06/30(金) 07:01:25.79 ID:X5sTRdDs0
-
>>31
プロペラで狙ったところに行けるとかわけわからん説明はあったな - 32 : 2023/06/30(金) 07:00:41.58 ID:X5sTRdDs0
-
つーか空から偵察したかったら軌道通りに定時でまわる偵察衛星を増やすっつーの
中国の今の体力なら本気になれば偵察衛星を数倍に増やすのは容易い
ただそこまで必死に空から覗き見するほどの意味がない - 34 : 2023/06/30(金) 07:01:41.58 ID:+DtarFdM0
-
>米本土上空を通過している間、情報収集はしていなかった
なら米国に到達する前のどこの国で情報収集してたんだろうね。通過したのは東アジアの2カ国くらいしかないけど
- 35 : 2023/06/30(金) 07:01:57.68 ID:j02qjeWBd
-
俺プロの軍人だから教えるよ
素人には分からないだろうけどこれは完全な偵察気球だよ
飛行体を敵領空に飛ばして何分でスクランブルかかるのか? どこの基地から上がってくるのか?
もしくはワンチャンジャップみたいに何も言ってこないのか?(なら次回からガチの偵察用飛行体飛ばせる)
軍事情報としてこれは普通には得難い情報なんだよね
素人の君達もいい加減、実戦くらい経験しようよ、民間人じゃないんだからさあ - 36 : 2023/06/30(金) 07:02:38.31 ID:40l9sBDg0
-
中国を!!!!!!憎むぞお!!!!!!!!!
っていう儀式なんだから
真実はどうでもいいんだよ - 37 : 2023/06/30(金) 07:04:29.68 ID:rJ/nq0fip
-
仲直りするシナリオになったからな
- 39 : 2023/06/30(金) 07:11:42.94 ID:X9hSF76Or
-
もはやアメリカを信じるやつはアホ
- 40 : 2023/06/30(金) 07:12:38.67 ID:aCwsvENAd
-
孔明灯の罠に引っ掛かったな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1688074545
コメント