- 1 : 2023/12/04(月) 13:24:36.34 ID:NppEwziO0
-
殺虫剤効かぬ“スーパートコジラミ”日本でも相談急増 一度駆除しても…再発のワケ
[2023/12/04 11:44]https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900000883.html
- 2 : 2023/12/04(月) 13:24:56.91 ID:NppEwziO0
-
海外で社会問題になっている吸血性の害虫「トコジラミ」の相談が、日本でも急増しています。殺虫剤が効かないトコジラミもいるようです。
■コロナが5類になった5月以降…相談も増加
トコジラミ駆除業者:「少なくとも12匹います。ちょっとつつくと、小さいものもいます」
フランスでは、トコジラミの目撃情報が相次いでいます。
韓国「ビンデミック」
大発生している韓国では、トコジラミを意味する「ビンデ」と「パンデミック」を掛け合わせ、「ビンデミック」と呼ばれています。そもそもトコジラミとは、カメムシの一種で、体長は5ミリほど。日中は家具などの隙間に潜伏し、夜になると人の血を吸います。強いかゆみに襲われるのが特徴です。
そして、日本でも…。
日本衛生動物学会 会長 兵庫医科大学皮膚科学 夏秋優教授:「海外からたくさん人が来て、人の移動もより盛んに戻ってきたので。
(コロナが5類になった)5月以降、一気にトコジラミが増えている印象」トコジラミは20年ほど前から日本でも増え続けていました。コロナ禍でいったん減少しますが、今年、人の流れが戻るのに伴い、トコジラミの相談件数も増加しました。
海外からの通販で届いた商品にも、トコジラミが付いていたという報告もあります。
海外から入ってきたトコジラミには、一つ特徴があるといいます。駆除業者 クリーンボーイ大阪 今西智洋さん:「薬剤が効かない現場が増えてきている。トコジラミ=薬剤に耐性が付いて効かないやつは、“スーパートコジラミ”という認識」
市販の殺虫剤が効かない“スーパートコジラミ”が急増。さらに、これを超える存在のトコジラミもいるといいます。
今西さん:「スーパートコジラミを超した熱帯トコジラミが出てきているので、沖縄なんかもそうです。
熱帯トコジラミが今どんどん北上してきて、近畿とかで出ている。そうなってくると本当に物理的な施工を入れない限り、完全駆除が難しくなってくる」 - 3 : 2023/12/04(月) 13:25:33.89 ID:OlRu8Xd80
-
サイヤ人かな?
- 4 : 2023/12/04(月) 13:26:16.87 ID:f3XuAIHh0
-
もう終わりだね…
- 6 : 2023/12/04(月) 13:26:59.07 ID:JUf/6gvS0
-
スーパーサイヤ人みたいな
- 7 : 2023/12/04(月) 13:27:41.09 ID:wyB5fvY80
-
冬の寒さで雪国まではこないかな?
- 14 : 2023/12/04(月) 13:30:21.96 ID:mAt/DqWqd
-
>>7
ソウルで流行るんなら外気温が低くても室内で繁殖してるでしょ - 22 : 2023/12/04(月) 13:34:09.00 ID:Hm6jzkzA0
-
>>7
10℃下でも2年とか生きるらしいぞ - 27 : 2023/12/04(月) 13:35:59.33 ID:76W5/Ulq0
-
>>22
0度だと生きられない? - 8 : 2023/12/04(月) 13:27:41.66 ID:O/yC3T8SM
-
5ミリならダニより見つけやすくていいな
- 9 : 2023/12/04(月) 13:27:51.72 ID:yckMzeLsM
-
韓国虫きったねーなぁ
- 10 : 2023/12/04(月) 13:27:54.82 ID:eVBKFVrXM
-
>ネッタイトコジラミ
最近の南京虫はスト6とかすんのか
- 12 : 2023/12/04(月) 13:29:17.78 ID:AdL9j77hd
-
スーパートコジラミの限界の限界を超えた
スーパートコジラミ3来んの🥺 - 13 : 2023/12/04(月) 13:29:19.77 ID:1oShrCxd0
-
薬剤が効かないなら粘着シートみたいなのでどうにかならないか?
- 15 : 2023/12/04(月) 13:30:25.53 ID:X/5W4O4M0
-
燃やしたら流石に死ぬよな?
- 16 : 2023/12/04(月) 13:30:41.65 ID:jkH98cXc0
-
寝袋持参して寝ればいいんじゃね?
- 18 : 2023/12/04(月) 13:32:26.60 ID:bfa9pJBx0
-
シラミが流行ったら坊主が当たり前になってスキンヘッドが違和感なくなってハゲ隠せるじゃん
- 19 : 2023/12/04(月) 13:32:28.09 ID:u6zqDkkYM
-
フランス、韓国はトコジラミ撒き散らすなよ
- 21 : 2023/12/04(月) 13:33:30.94 ID:OZIHMPIO0
-
何匹かトコちゃん♀を採集して、嫌いな奴の寝室にバラまくバイオテロ流行りそう
- 23 : 2023/12/04(月) 13:34:09.75 ID:6WDsyqVT0
-
日本の虫パニック
セアカゴケグモ、ヒアリ、トコジラミ←New!! - 24 : 2023/12/04(月) 13:34:15.68 ID:Rx0QSU3p0
-
コイツだけ死滅させるようなウイルスとか開発しろよ
- 25 : 2023/12/04(月) 13:34:17.73 ID:9ZhNUS2i0
-
今度大阪行くけど絶対に電車のシートには触らないわ
この前の騒動以降なにもアナウンスされてないの怖すぎ - 26 : 2023/12/04(月) 13:35:05.61 ID:nFAQNzRa0
-
そういやヒアリってどうなったの
一時期騒いでたよね - 29 : 2023/12/04(月) 13:36:36.75 ID:obMKWZx20
-
>>26
見付けたら踏み潰してください - 28 : 2023/12/04(月) 13:36:03.59 ID:8Yif5+250
-
外貨で稼ぐってのは常にこういうリスクに曝されるってことだよ
自民党に感謝しとけ - 30 : 2023/12/04(月) 13:36:37.99 ID:O/IQX9lG0
-
ありがとう安倍晋三
- 31 : 2023/12/04(月) 13:37:26.54 ID:rDltnJAQ0
-
┓┏
(ヽ´ん`)
┌.ゝ .ノ┐
┌'、_丿┐
┛ ┗ - 32 : 2023/12/04(月) 13:37:28.00 ID:76W5/Ulq0
-
やはりある程度寒い地域の方いいな
ムカデもゴキブリもいないし
【危険】日本も「トコジラミ」がヤバい!殺虫剤の効かない「スーパートコジラミ」とそれを超越する「ネッタイトコジラミが」近畿まで北上中!

コメント