日野市のPayPay30%緊急終了

サムネイル
1 : 2022/11/14(月) 16:46:13.04 ID:q+SO1zDPa

次は足立区にいこうね

PayPay使って日野でお買い物!最大30%戻ってくるキャンペーン第4弾 – キャッシュレス決済のPayPay
https://paypay.ne.jp/event/tokyo-hino-city-20221101/

2 : 2022/11/14(月) 16:46:42.00 ID:1i/RpocR0
神奈川ペイの二の舞になったか
3 : 2022/11/14(月) 16:47:41.32 ID:iifxgrI60
神奈川ペイは転売古事記に荒らされたけど日野はちゃうやろ
4 : 2022/11/14(月) 16:48:17.21 ID:rhnXRG2d0
これ原資税金だよな?
マイナポイントもそうだけどこんなあからさまな官民癒着がなんで許されてるの
11 : 2022/11/14(月) 16:56:28.16 ID:8XBC4AY70
>>4
日本人はバカだから
13 : 2022/11/14(月) 16:58:42.34 ID:tQYhH2I30
>>4
本当にな
14 : 2022/11/14(月) 17:00:04.32 ID:Izj5J0CEa
>>4
お友達しか儲からない癒着と違って市民にも還元されるならなんでもいいよ
24 : 2022/11/14(月) 17:23:56.56 ID:eCdE5BOua
>>4
ふるさと納税なんかも完全に逆進だしな
7 : 2022/11/14(月) 16:50:22.62 ID:M9UyEnAfM
これ普通の自治体還元みたいにしょぼい小売店だけ対象みたいのしてないから市外からめっちゃ来てるんだよな
9 : 2022/11/14(月) 16:52:21.10 ID:Izj5J0CEa
>>7
前やってたときはこんなところ行かねえよみたいなしょぼい店ばかりだったな
今回はスーパーとドラッグストアも対象だからありがたいわ
8 : 2022/11/14(月) 16:52:13.91 ID:wP7S7RYZ0
まだ還元5000円分1万5000円支払い分残ってるな
暇があったら行こうかな
10 : 2022/11/14(月) 16:54:29.88 ID:wP7S7RYZ0
18日までやるって保証してくれてるのはいいね
神奈川payは事後報告だったからこっちの方が安心感あるわ
一番驚いたのはイオン本体も対象だったことだな、俺は飲まないし吸わないけど酒飲む人とかタバコ吸う人はいっとけよ得だぞ
12 : 2022/11/14(月) 16:58:18.03 ID:db1maBd0p
ユニクロに多摩ナンバー大量に来ていて
店舗入れんほど混んでたし
味ん味んには山梨県や都内のナンバーまで来てるし
乞食しに来るなよ4ねケンモメン🖕
28 : 2022/11/14(月) 17:35:54.37 ID:IXGkFfoXa
>>12
ユニクロも対象だったんか
そりゃ皆群がるわな
15 : 2022/11/14(月) 17:02:55.87 ID:lYgvplfja
日野市は上限いくらったんだ?
16 : 2022/11/14(月) 17:07:23.10 ID:Y4OF1zF40
対象店舗で買うよりオーケーのが安い
だいたい3割オーケーのが安いからあまり意味はない
17 : 2022/11/14(月) 17:10:13.03 ID:wP7S7RYZ0
セルフのガソリンスタンドがよかったわ
ガソリン最安値レベルでpaypay30%還元だからレギュラーで100円台だったわ
日野市が地元だったら全部ガソリン代にしたいくらいだった、あ地震
18 : 2022/11/14(月) 17:10:57.45 ID:LKQM/sos0
1時間ほど前に使ったが大丈夫だったぞ
マジで終わるんか?まだ半分ぐらいしか使ってねー
19 : 2022/11/14(月) 17:12:31.62 ID:LKQM/sos0
って18日までは保障してくれるのか
18日まで混むだろこれw
21 : 2022/11/14(月) 17:13:51.80 ID:SYqVUSfz0
上限10000なのか
東大阪は20%上限5000で無事完走してた
22 : 2022/11/14(月) 17:17:01.63 ID:Izj5J0CEa
電気屋のノジマでも使えるらしくて市外からも乞食来てたみたいだな
23 : 2022/11/14(月) 17:23:38.13 ID:aGRk5z+wM
Apple製品で換金されて終わりだろうな
25 : 2022/11/14(月) 17:25:40.88 ID:LKQM/sos0
ノジマで何買うんだ
26 : 2022/11/14(月) 17:27:17.79 ID:X45Zv+gNM
個人商店のみ対象にしないと
こうなる
27 : 2022/11/14(月) 17:27:38.91 ID:rIcukaR2a
この手の自治体独自のキャッシュレス還元を近隣でやってたことが一度もないんだが
癒着と違うんか?納得いかねえわ
30 : 2022/11/14(月) 17:40:30.48 ID:9Pl9JcZNM
>>27
田舎者なん?
うちの周りはケンモ市もやってるよ
29 : 2022/11/14(月) 17:36:13.10 ID:f4qZOhHZ0
トンキン乞食大集合
31 : 2022/11/14(月) 17:42:11.63 ID:H53XC8hh0
武蔵野市でやってくれへん
32 : 2022/11/14(月) 17:42:30.04 ID:FqA0pbwC0
ガソリンスタンドのプリペイドチャージも対象
33 : 2022/11/14(月) 17:46:02.98 ID:u2PNkJT+0
これもう安倍晋三payだろ
34 : 2022/11/14(月) 17:49:22.54 ID:YvmTpscR0
千葉は10パーセントだわクソ
35 : 2022/11/14(月) 17:54:16.20 ID:bYntqR/X0
日野とか古事記できる店も在庫も少ないだろうな
36 : 2022/11/14(月) 18:24:18.86 ID:AHByLJPh0
スイッチとか定価販売しかしないような商材を買い漁るならいいんだろうけど、一般人にはそこまで恩恵なさそう
37 : 2022/11/14(月) 18:54:36.88 ID:wmsQtQpia
足立区でもやるのか
電気屋で荒らされそう
まあiPadでも買うか
38 : 2022/11/14(月) 18:56:19.47 ID:RxlbIA2CM
ええな 前にうちの方でもやってて冷凍食品買い込んだわ
39 : 2022/11/14(月) 18:58:31.49 ID:wP7S7RYZ0
自分の地域でやるとなっても対象店舗が街の中小企業のみのことが多いよpaypayの還元は
よくて大手飲食チェーンくらいかな
東京でここまで大手を解禁してるのは珍しいというか初?、だから早期終了になるんだけど
40 : 2022/11/14(月) 19:02:26.31 ID:LKQM/sos0
何度かキャンペーンしてるけど大手解禁しないと全然使ってくれないから今回解禁したんだと思う
41 : 2022/11/14(月) 19:03:21.68 ID:3fGk8oHPa
iTunes card買えるなら買うか
42 : 2022/11/14(月) 19:06:56.96 ID:wP7S7RYZ0
>>41
そういうプリペ系はむり全部ふさがれてる、元からpaypayじゃ買えない
43 : 2022/11/14(月) 19:08:41.18 ID:3fGk8oHPa
>>42
仕方ない
家電屋かワイモバイルでiPad買うわ
44 : 2022/11/14(月) 19:10:25.50 ID:1NZ5w6ba0
これは上限つけないと一部のカスがやりすぎてすぐ財源底をついて終了になる
無能過ぎ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668411973

コメント

タイトルとURLをコピーしました