中田敦彦のYouTube大学の学生がもうすぐ500万人なんやけど

サムネイル
1 : 2022/11/12(土) 06:28:46.49 ID:6FKVsDwi0
どう思う?
2 : 2022/11/12(土) 06:29:08.65 ID:iTZxebgb0
ワイの最終学歴
4 : 2022/11/12(土) 06:30:36.39 ID:ErP8qOomM
>>2
卒業したんか?
3 : 2022/11/12(土) 06:29:46.50 ID:NOyVgEyn0
昔チョロッと見たくらいやが凄いと思う
自分で本読んだ内容話しとるんやろ?
5 : 2022/11/12(土) 06:30:36.95 ID:QEHTi7P60
一度もみたことがない
6 : 2022/11/12(土) 06:30:53.70 ID:mrvW9ypZ0
テイラー・スウィフトの1/10や
7 : 2022/11/12(土) 06:31:43.52 ID:Z4BwHztZd
どの層が見てるんだ
8 : 2022/11/12(土) 06:31:44.68 ID:nLQ7HEZ40
高卒、貧困層御用達コンテンツ
13 : 2022/11/12(土) 06:32:32.92 ID:a0iO1ZpE0
>>8
そういう層が何十分もあんな話聞く?
15 : 2022/11/12(土) 06:33:38.78 ID:L6yUlCZq0
>>8
人気あるやつ片っ端から叩いてそうやな
悲惨な人生やの
21 : 2022/11/12(土) 06:36:16.33 ID:NOyVgEyn0
>>8
あんなもんケンモメンが見るわけないやろ
中流層のジジババやと思うわ
9 : 2022/11/12(土) 06:31:47.85 ID:jDkwXF2w0
バイトの履歴書くらいやったら書いていい?
10 : 2022/11/12(土) 06:31:48.31 ID:By2x3s6/0
飽きた
11 : 2022/11/12(土) 06:32:14.36 ID:8vLOp1gJ0
数字3割買ってたとしても350万かボロいな。とはいえ登録するだけの解除してないやつが大半だろうけど
12 : 2022/11/12(土) 06:32:14.72 ID:7InBHLiMa
トークチャンネルの方が面白い定期
14 : 2022/11/12(土) 06:33:18.01 ID:eQlSbm8I0
武勇伝言ってた頃の方が好き
17 : 2022/11/12(土) 06:34:16.85 ID:Yl029BUH0
エグいぐらい金持ってるやん
19 : 2022/11/12(土) 06:35:45.94 ID:6FKVsDwi0
>>17
オンラインサロンだけで毎月500万以上稼いでるからな
18 : 2022/11/12(土) 06:35:27.77 ID:EbSiMmf90
藤森は今ちょっと微妙やけどこいつらずっと成功してんな
20 : 2022/11/12(土) 06:35:57.03 ID:swPsjNuf0
あちこちオードリー出てたの見たけどこの人って生きてて楽しい事あんのかな?
30 : 2022/11/12(土) 06:39:42.65 ID:ehZZsngo0
>>20
若林がいつになく腫れ物対応だったな
古い知り合いやし傷つけたらアカンと判断したんやろ
22 : 2022/11/12(土) 06:36:45.90 ID:4dtn4gQN0
動画時間長すぎてとても見る気にならん
23 : 2022/11/12(土) 06:36:47.14 ID:mslZyPRx0
ヒカルより格上やんすげー
24 : 2022/11/12(土) 06:38:05.10 ID:Lq5VI0Uk0
ネットで話題になったことや既に丁寧に解説されてることの劣化コピーでしかない
バカを釣る商売
32 : 2022/11/12(土) 06:40:19.02 ID:NOyVgEyn0
>>24
それの何がアカンのや
岡田斗司夫みたいな妄想おじさんだって納得感のある喋りが評価されてるわけやん

いわゆるYouTuber()よかよっぽどマシやろ

25 : 2022/11/12(土) 06:38:31.83 ID:KZLXdVtdM
なんとも
26 : 2022/11/12(土) 06:38:49.89 ID:HX6vvswp0
下手な各分野の学者なんかよりも詳しいのはホンマにすごいと思うわ
考察なんかもしっかりしてるし
31 : 2022/11/12(土) 06:39:57.80 ID:zykDI0oA0
>>26
学者より詳しいはずないやろw
誰でも知ってるようなことを知らなかったとき手っ取り早く知るにはええコンテンツや
33 : 2022/11/12(土) 06:40:43.05 ID:HX6vvswp0
>>31
いやツイッターなんか見てみろよ
専門の学者が褒めてるレベルや
27 : 2022/11/12(土) 06:39:23.89 ID:g22g3WZGM
最近他の芸人とコラボばかりで大学とは言い難い内容
28 : 2022/11/12(土) 06:39:35.17 ID:EeOsCmAW0
いまだに自民党に投票する馬鹿な国民が大多数なのも納得
29 : 2022/11/12(土) 06:39:42.02 ID:AlFRieyQK
新撰組は明治政府に反逆するための組織です

ここで見るのを辞めた

35 : 2022/11/12(土) 06:41:08.44 ID:ocb7tp1w0
>>29
そんなこと言ってんのか…
34 : 2022/11/12(土) 06:40:59.38 ID:OEmJgQoL0
シンガポールから日本を語る節税王

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668202126

コメント

タイトルとURLをコピーしました