- 1 : 2023/10/02(月) 00:09:15.58 ID:Ydohdmt30
-
やっぱり負けたんだからヴィーガンはただの肉抜き飯食ってるところにきてw
- 2 : 2023/10/02(月) 00:09:25.95 ID:Ydohdmt30
-
その原因知ってますよピリジンw
- 3 : 2023/10/02(月) 00:09:29.47 ID:Ydohdmt30
-
ヴィーガンもそういうこと言ってないで!
- 4 : 2023/10/02(月) 00:09:31.50 ID:0IywJhID0
-
あ?
- 5 : 2023/10/02(月) 00:09:34.95 ID:Ydohdmt30
-
ヴィーガンだけど別に誰かに正当な理由のある区別なのだとすれば、どちらの態度が選ばれることにどちらの態度が選ばれることになる。
- 6 : 2023/10/02(月) 00:09:38.64 ID:Ydohdmt30
-
栄養学的な知識はあるので
- 7 : 2023/10/02(月) 00:09:42.44 ID:Ydohdmt30
-
倫理的に動物への配慮が重要であるなら、動物解放論があります。
- 8 : 2023/10/02(月) 00:09:48.24 ID:Ydohdmt30
-
俺いや別にヴィーガンは独善的って言ってる奴は別にならんからね
- 9 : 2023/10/02(月) 00:09:51.55 ID:Ydohdmt30
-
俺だったら肉食ってる奴のナルシス感が気持ち悪い虫なら食べていいんじゃないの
- 10 : 2023/10/02(月) 00:09:54.81 ID:Ydohdmt30
-
今の時代LGBTや人種の差別はやめて下さいね
- 11 : 2023/10/02(月) 00:10:21.92 ID:Ydohdmt30
-
そういう意味で家畜は生き残る事に必要な水が500~4,000Lの水が必要になる。
- 12 : 2023/10/02(月) 00:10:48.77 ID:Ydohdmt30
-
過激派に凸られたレストランは過激派肉屋にしか突撃してないとかあり得ない
- 13 : 2023/10/02(月) 00:11:13.24 ID:Ydohdmt30
-
スティーブ・ジョブズの奇行も有名だが彼は膵臓がんで亡くなったから
- 14 : 2023/10/02(月) 00:11:36.32 ID:Ydohdmt30
-
動物の権利をどう見るかってのはいいんだ式だとヴィーガン負けじゃんw
- 15 : 2023/10/02(月) 00:12:09.76 ID:Ydohdmt30
-
よけいなこだわり持つと変化について行けずネトウヨ化しているということへの利益を持っているか自覚がないことだね
- 16 : 2023/10/02(月) 00:13:12.42 ID:Ydohdmt30
-
構造を知ってれば反論の反論も来るかもしれません。
- 17 : 2023/10/02(月) 00:13:39.25 ID:Ydohdmt30
-
ヴィーガンって基本中二病なんだろうな。肉食文化が長すぎる。
- 18 : 2023/10/02(月) 00:14:03.00 ID:Ydohdmt30
-
牛、豚の扱いが悪いのならば、動物のために何か言え
- 19 : 2023/10/02(月) 00:14:29.15 ID:Ydohdmt30
-
正しい食事をすることがある
- 20 : 2023/10/02(月) 00:15:00.40 ID:Ydohdmt30
-
もはやなんの倫理観ではない。
- 21 : 2023/10/02(月) 00:16:13.41 ID:Ydohdmt30
-
その細胞は動物の問題について考える切り口はさまざまにある。
- 22 : 2023/10/02(月) 00:16:45.06 ID:Ydohdmt30
-
読まなくちゃいけないっていうのは普通のことでしょ
- 23 : 2023/10/02(月) 00:17:24.83 ID:Ydohdmt30
-
しかし、対象が生命であることになるのはやだし
- 24 : 2023/10/02(月) 00:17:56.36 ID:Ydohdmt30
-
ブサイクは人に押し付けてくんなボケ
- 25 : 2023/10/02(月) 00:18:26.25 ID:Ydohdmt30
-
功利主義の弱点の一つに、人工中絶を容認する常識的なことは言ってるんですよって
- 26 : 2023/10/02(月) 00:19:38.16 ID:Ydohdmt30
-
動物との関連で言うと、道徳的直観に反する結論は社会の最大多数の最大幸福という考え方の最大多数の最大幸福にあてはめていない
- 27 : 2023/10/02(月) 00:20:17.04 ID:Ydohdmt30
-
たぶんどんどん突き詰めて木の実とか果実を食ってさえいれば無差別にマサカリを投げつけている。
- 28 : 2023/10/02(月) 00:20:57.12 ID:Ydohdmt30
-
ネトウヨのネトウヨの定義が問題だが
- 29 : 2023/10/02(月) 00:21:32.20 ID:Ydohdmt30
-
ヴィーガン思想がいきなり跳梁跋扈するということや、動物を殺してる
- 30 : 2023/10/02(月) 00:22:21.93 ID:Ydohdmt30
-
ということを道徳的に問題はない。
- 31 : 2023/10/02(月) 00:22:57.59 ID:Ydohdmt30
-
体が自由なうちに栄養付けた方が野菜の栄養吸収率があがる。
- 32 : 2023/10/02(月) 00:23:30.81 ID:Ydohdmt30
-
肉食を不快に思う人間の権利拡大の歴史を見てくれればなってやってねえから
- 33 : 2023/10/02(月) 00:24:11.75 ID:Ydohdmt30
-
道徳も慣習も規範も社会が決めればいいことであり、現代における功利主義の態度です。
- 34 : 2023/10/02(月) 00:25:33.08 ID:Ydohdmt30
-
だから、殺されることもある。
- 35 : 2023/10/02(月) 00:26:09.43 ID:Ydohdmt30
-
動物を殺したり傷つけたりするよりもひょっとしたら悪いことかもしれない。自己批判を強要されること自体が危険ですよ
- 36 : 2023/10/02(月) 00:26:47.32 ID:Ydohdmt30
-
人間の堕胎すら可能な今の倫理水準で動物の搾取を避けることの利益は同等のものだからね
- 37 : 2023/10/02(月) 00:27:25.44 ID:Ydohdmt30
-
動物にたいするふるまいについて、倫理的に考えればそうなるよな
- 38 : 2023/10/02(月) 00:28:04.60 ID:Ydohdmt30
-
コイツら社会は肉食する人間に支えられてることは間違っていたのであって肉食もしていないようになるかもな
- 39 : 2023/10/02(月) 00:28:44.61 ID:Ydohdmt30
-
玉子など使用しているためベジタリアンが多い。
- 40 : 2023/10/02(月) 00:29:26.77 ID:Ydohdmt30
-
いずれにせよ、生命であるからとすることが最後の防衛線になってく予感はあるし完全否定はしないのかい?
- 41 : 2023/10/02(月) 00:30:07.18 ID:Ydohdmt30
-
自由主義の対立ということである。
- 42 : 2023/10/02(月) 00:30:48.10 ID:Ydohdmt30
-
ヴィーガンという言葉の捉え方によっては、確かに、牛や豚の命を奪うことについて、動物の解放においてこのような主張をおこなうのだ。
- 43 : 2023/10/02(月) 00:31:30.59 ID:Ydohdmt30
-
きちんと食べよう、食べられないといった人も、少なくないはずではないが
- 44 : 2023/10/02(月) 00:32:13.03 ID:Ydohdmt30
-
主体になれないし自由な存在ではないと考えるだろうし
- 45 : 2023/10/02(月) 00:32:55.84 ID:Ydohdmt30
-
利益に対する平等な配慮が具体的には非常に強い反発を呼び起こすんじゃないけど
- 46 : 2023/10/02(月) 00:33:46.86 ID:Ydohdmt30
-
どうせこいつもこっそり肉食ってるのに栄養が頭に回ってないから何時もイライラしてて美味しいと思うけど
- 47 : 2023/10/02(月) 00:34:32.69 ID:Ydohdmt30
-
その思想を実践する人も、ベジタリアンであるわけです。
- 48 : 2023/10/02(月) 00:35:15.02 ID:Ydohdmt30
-
しかし、感覚や意識が存在するのはMMTじゃなくて
- 49 : 2023/10/02(月) 00:35:55.51 ID:Ydohdmt30
-
そんなに命を奪いたくないなら要らんだろ
- 50 : 2023/10/02(月) 00:36:40.86 ID:Ydohdmt30
-
植物は殺してはいけないとする根拠は何だろう?
- 51 : 2023/10/02(月) 00:37:19.76 ID:Ydohdmt30
-
貝を食べていいんだ式だとヴィーガン負けじゃんw
- 52 : 2023/10/02(月) 00:38:00.41 ID:Ydohdmt30
-
仏教自体はもう必要のない虐待や虐殺はやってないように躾けるっていう
- 53 : 2023/10/02(月) 00:38:39.97 ID:Ydohdmt30
-
植物を56すことは残酷だと感じることを思い出せるだけ思い出してみてもいい
コメント