幻影旅団って人気あるからあまり大きな声では言えないけど阿保だよね…

サムネイル
1 : 2022/11/09(水) 03:01:50.784 ID:MmOSySG/0
人を平気で56すわりに仲間1~2人殺されただけで全員ブチ切れるとか

初期はクロロ殺されたら替わりいくらでもいるみたいなスタンスだったのにブレブレだろう

2 : 2022/11/09(水) 03:03:48.187 ID:hiCo+eoA0
雑魚アリ倒してイキってるところとか笑っちゃうよな
3 : 2022/11/09(水) 03:07:16.817 ID:MmOSySG/0
>>2
それもそうなんだけど
切り込み隊のノブナガ、フィンクス、フェイタンが頭脳組のシャル、コルトピ守るべきだった
なにしてんだよっていう
あいつらアリ討伐の時もシズク放置で戦闘楽しんでるし
4 : 2022/11/09(水) 03:08:25.539 ID:26akwOEp0
一応賢いやついるだろ
手が銃のやつと死んだやつと糸のやつと掃除機の
6 : 2022/11/09(水) 03:10:24.602 ID:MmOSySG/0
>>4
フランクリン呑気に飯食ってるぞ
5 : 2022/11/09(水) 03:09:35.893 ID:Jkla5IQT0
プロハンターは賢さと武力でやってるけど
幻影旅団は脳筋集団だし困ったらコインとかバカすぎる
8 : 2022/11/09(水) 03:12:35.089 ID:MmOSySG/0
>>5
いまノブナガ、フィンクス、フェイタン
シズク、ボノ、クロロ
ゾルディク兄弟
この3組が組んでるけどパワーバランス悪い
マチ何してんだよ
死ぬぞあいつ
7 : 2022/11/09(水) 03:12:07.907 ID:okQBcMeW0
所詮ゴロツキよ
10 : 2022/11/09(水) 03:13:57.721 ID:MmOSySG/0
>>7
クロロは賢いと思ったけど割と抜けてるよね
9 : 2022/11/09(水) 03:13:56.274 ID:Jkla5IQT0
マチはバカだからなー
12 : 2022/11/09(水) 03:15:31.000 ID:MmOSySG/0
>>9
まぁマチは可愛げあるからいいね
でもノブナガはだめだw
11 : 2022/11/09(水) 03:15:13.059 ID:16sf2REK0
賢い奴ってシャルナークだけじゃね
もう頭脳担当がおらん
14 : 2022/11/09(水) 03:17:56.047 ID:MmOSySG/0
>>11
次点でクロロだけどウボーの時といいあの落ち込み様はメンタル弱い

>>13
ほんと
もう少しドライなメンツだと思ってたのに

20 : 2022/11/09(水) 03:24:04.965 ID:CFCCST210
>>14
仲間思いの集団ならそれ貫いてればそれでいいと思うけど
蟻と戦うときに早いもの勝ちだとか言って単独行動してあれでもし誰か死んでたらまたブチギレ大騒ぎしてたと思うと笑えてしまう
22 : 2022/11/09(水) 03:26:13.427 ID:Jkla5IQT0
>>20
蟻編のときフェイタンのこと傍観しつつ押されてるときは「代わろうか?」って言ってたの
実はドライなんじゃなくてフェイタンを立ててたんだと思うわ
ほんとにヤバくなったら死ぬ前に助けに入ってたはず
13 : 2022/11/09(水) 03:16:04.472 ID:CFCCST210
戦闘をゲーム感覚で楽しんでる割に一人死ぬとブチギレ大騒ぎなのはね
15 : 2022/11/09(水) 03:18:53.584 ID:2EndZ4Mxr
ハンタ自体が頭良くないぞ
キメラアント編で会長とゴン達の連絡もついていず
ゴン達までドラゴンダイブ食らったり
ドラゴンダイブじゃ王と護衛軍を分断できなかったり
会長が体に薔薇を仕込む意味もないしめちゃくちゃ
16 : 2022/11/09(水) 03:19:11.503 ID:nkmRIBcza
マチのセックスシーンまだ?
17 : 2022/11/09(水) 03:21:33.475 ID:ZzkqAEef0
旅団の何がダサいって自分たちは遊び感覚で人56すのに自分たちが殺されたら復讐だのレクイエムだの大騒ぎするところ
21 : 2022/11/09(水) 03:26:01.675 ID:MmOSySG/0
>>17
>>20
そこ冨樫わかってて描いててほしい
矛盾してるとこ
19 : 2022/11/09(水) 03:23:21.937 ID:2EndZ4Mxr
仲間は大切にする悪党って描き方はヤンキー漫画にもよくあって
それは別に頭悪くない
全体的に頭脳戦がアホ
23 : 2022/11/09(水) 03:31:26.738 ID:2EndZ4Mxr
キメラアントの王も人の心が生じてコムギを守るとか人の複雑さの描き方が薄っぺらい
24 : 2022/11/09(水) 03:33:31.475 ID:GQFEjbQO0
シャルナークが想像以上に雑魚かった
25 : 2022/11/09(水) 03:38:24.634 ID:cyaDtoSMM
仲間思いなのはパクノダだけでよかった
26 : 2022/11/09(水) 03:40:59.714 ID:/W2GfiSv0
その辺の旅団感はパクノダが団長助けた時にかなり変わってるはずだが
27 : 2022/11/09(水) 03:41:48.113 ID:/W2GfiSv0
蟻のはまあああは言っても本当にやばくなったら助けに入るんだろう  
ウヴォーもそんな感じだった
28 : 2022/11/09(水) 03:42:48.884 ID:ZXrmsRwxd
悪逆非道だが時たま慈善事業もするって書いてあるじゃん
最初から矛盾性孕んだ集団だよ蜘蛛は
そもそも創設の段階で仲間から「あれってクロロ?」って疑問視受けるくらいキャラ変革してんだし
29 : 2022/11/09(水) 03:45:15.223 ID:/W2GfiSv0
>>28
ルールを遵守してるなら団長は殺されてるしな
まああの時は女の子組とノブナガだけが団のルールより団長助ける派だったが
フィンクスフェイタンも多少は変わったかもしれん
30 : 2022/11/09(水) 03:46:49.108 ID:ZXrmsRwxd
と言うか今さらだけどクロロは多重人格者だからな
31 : 2022/11/09(水) 03:51:02.763 ID:x8vbUSK50
短期間で何人も抜けて団長もうやる気ないんじゃない?
崩壊寸前の末期ギルドみたいな空気だろ
32 : 2022/11/09(水) 03:51:17.957 ID:AReqLA4ha
流星街の奴らは外で仲間が殺されたらその報復で別の仲間を爆弾にして送り込むとかいう本末転倒なことしてくる
そういう共同体としてメンツを保てればいいという価値観を体現しようとして作られたのが幻影旅団だったけど
ヨークシンの一件で意外とみんな共同体より情で動いてたと判明して団員同士の絆が深まったとというね
33 : 2022/11/09(水) 03:52:28.123 ID:/W2GfiSv0
団長がクラピカに対して使命より仲間をとるって言って弱点を見抜いてたが
旅団も最終的には仲間をとるって話があったろ
まあ誰かによって割と変わりそうだがな
35 : 2022/11/09(水) 03:53:45.203 ID:Jkla5IQT0
>>33
ノブナガ「なに!ボノレノフが鎖野郎に捕まった!?」

マチ「……」

シズク「助けなくていいんじゃないですか?」

34 : 2022/11/09(水) 03:53:25.069 ID:ZXrmsRwxd
筋肉達磨が他の団員の前で負けて死んだならまた別の流れになってたと思うわ
ノブナガも実力で負けたって判れば案外受け入れそう
36 : 2022/11/09(水) 03:55:03.806 ID:ZXrmsRwxd
クロロ「ポルナレフお前団から抜けろ」
37 : 2022/11/09(水) 03:56:52.927 ID:gb4MxtObp
いうて最初から頭取られたらブチギレる仲良し集団やろ
38 : 2022/11/09(水) 04:01:59.498 ID:3ZdOh8M/0
対戦ゲームで圧倒的有利から相手をキルしてウェーイwって調子乗って煽ったところからキルした相手に連続で2キルとられたときの心境がヒソカにシャルコルトピ殺られたときのクロロ
船上でのひでえツラが完全に一致してる

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667930510

コメント

タイトルとURLをコピーしました