- 1 : 2021/04/04(日) 09:56:53.340 ID:DlgXaP4PM0404
- 工場でも生産技術やインフラ管理や品質保証や開発設計職あるだろ
- 2 : 2021/04/04(日) 09:57:19.731 ID:lxDp2Sym00404
- ごめん
- 3 : 2021/04/04(日) 09:57:53.258 ID:8ZJ9xJkVd0404
- 公務員=区役所や市役所の窓口業務
これと同じ、自分が見える範囲でしか考えられないのさ
- 12 : 2021/04/04(日) 10:02:15.835 ID:kjYKPZRvp0404
- >>3
主観で草 - 18 : 2021/04/04(日) 10:05:19.768 ID:dWkP/GK700404
- >>12
巣で4ねキチゲェ - 19 : 2021/04/04(日) 10:05:54.265 ID:6ChKMndAd0404
- >>18
お前も一緒に4ね - 30 : 2021/04/04(日) 10:10:37.686 ID:kjYKPZRvp0404
- >>18
時代遅れのビッカスが吠えてて草
お前らは旧人と同じなんやで
大人しくワイらを迎合するしかないんや - 4 : 2021/04/04(日) 09:58:34.316 ID:8bUVq3/K00404
- 底辺職の話してんの忘れんなよ
- 5 : 2021/04/04(日) 09:59:03.033 ID:mZWFu+v300404
- 生技品管はまだしも開発なんてほぼ本社のデスクワーカーやろ
- 24 : 2021/04/04(日) 10:08:15.959 ID:EHwlpxFJd0404
- >>5
開発現場に近いところにいなくてどうすんだよ - 25 : 2021/04/04(日) 10:08:22.284 ID:zWqzLZiz00404
- >>5
基本的には研究開発は
都心の本社オフィスより工場と同じ敷地にある広い研究所のほうが多いと思う - 49 : 2021/04/04(日) 10:25:54.246 ID:dGuALENU00404
- >>25
開発は大体田舎だよな - 54 : 2021/04/04(日) 10:26:42.861 ID:itG/ADMM00404
- >>25
地方の工業団地とかだよ - 6 : 2021/04/04(日) 09:59:15.028 ID:gWrhi2gh00404
- でも工場勤務の9割がライン工じゃん
- 20 : 2021/04/04(日) 10:05:54.351 ID:VLQPxM9r00404
- >>6
ライン工で使う具材を用意する部署もあるんだよ - 7 : 2021/04/04(日) 10:00:10.421 ID:4JWa0VPi00404
- 僕電気主任技術者、高みの見物
- 8 : 2021/04/04(日) 10:00:37.511 ID:EeJtu8jKa0404
- 営業があげてくるクレーム対応とかある
- 9 : 2021/04/04(日) 10:00:55.661 ID:jQZd/67g00404
- お前ライン工以外も高卒ばっかりって知らないのか?
バカかよ - 10 : 2021/04/04(日) 10:01:33.968 ID:Ij+9MCef0
- 工場って言葉が生産現場を指す場合と研究棟とかオフィスとか敷地の建物全てを指す場合の二通りがある
- 38 : 2021/04/04(日) 10:14:35.594 ID:bcuWPgVb00404
- >>10
これだな - 11 : 2021/04/04(日) 10:02:13.106 ID:eVxctLDg00404
- 倉庫部門もある
- 14 : 2021/04/04(日) 10:03:23.199 ID:Sk4Zqd5c00404
- 工場内の運搬、物流、補充やってた。
身体的には楽だった。 - 16 : 2021/04/04(日) 10:04:27.690 ID:5epD5wjZ00404
- 工場ある会社は院卒枠でも研修でラインに行かされる所が多いらしいな
俺の友人の院卒くんも最初1年はライン工だった - 53 : 2021/04/04(日) 10:26:28.938 ID:XgepZ3yEr0404
- >>16
経験してからね - 17 : 2021/04/04(日) 10:04:41.786 ID:QITHeZzD00404
- 父親がラインの管理だか保守だかやってる言ってたからそういう職があるのは知ってた
- 21 : 2021/04/04(日) 10:06:41.097 ID:oY4RaD4h00404
- まあロケット作ってる工場もあるからな
- 22 : 2021/04/04(日) 10:06:45.536 ID:03j5NF/6H0404
- 保全やってマス
- 26 : 2021/04/04(日) 10:09:14.212 ID:15VipS1E00404
- 工場勤務ってよりはVIPオマイラ=クソ底辺ってイメージュなんだろうな😅
- 27 : 2021/04/04(日) 10:09:20.387 ID:F/2vGyEEp0404
- ことネットにおいてはその認識で全く問題ないだろ
9割底辺しかいないんだから - 28 : 2021/04/04(日) 10:09:47.318 ID:zMFEKIbH00404
- 生産管理俺低みの見物
- 29 : 2021/04/04(日) 10:09:49.772 ID:PL4Ttpkga0404
- 興味が無いんだよ
興味が無いからどうでもいい
「韓国人の中には善い韓国人もいますよ」って言われても
どうでもいいでしょ? - 31 : 2021/04/04(日) 10:10:50.965 ID:VXs4Rls500404
- >>29
例えわかりにく!! - 35 : 2021/04/04(日) 10:12:56.259 ID:PL4Ttpkga0404
- >>31
そうなんだ - 32 : 2021/04/04(日) 10:10:56.707 ID:4Gznh2fp00404
- 物流部俺低みの見物
- 33 : 2021/04/04(日) 10:12:13.264 ID:VLQPxM9r00404
- ライン工の方が楽だな
ずっと同じことしてるだけでいいから - 34 : 2021/04/04(日) 10:12:47.581 ID:zcjJbm1ZM0404
- >>33
今はいいけどそれを定年までするのって話 - 36 : 2021/04/04(日) 10:13:22.580 ID:F/2vGyEEp0404
- ネット上で工場ってワードが出てきてライン工を指してないパターンは1割もない理にかなった偏見と言える
- 37 : 2021/04/04(日) 10:13:57.954 ID:1pAriq6ja0404
- 逆に定年までできたらどんなに楽か
- 39 : 2021/04/04(日) 10:14:41.936 ID:C+2ZvYZV00404
- ライン工じゃない工場勤務って
単純作業してても飽きない上に上昇志向がないと続かないんよ
オフィスワークするのとは別の適性が必要 - 40 : 2021/04/04(日) 10:15:10.043 ID:PL4Ttpkga0404
- まぁでも金は持ってるよね
近所の工場の駐車場は見本市みたいになってる - 45 : 2021/04/04(日) 10:18:12.137 ID:VLQPxM9r00404
- >>40
確かにうちの駐車場はプリウスやノートやレクサスだけでなくフォルクスワーゲンとかベンツが普通に停まってるな - 51 : 2021/04/04(日) 10:25:59.056 ID:ang23gCFd0404
- >>45
そいつら年収400ちょいでそれ買ってるんじゃね? - 41 : 2021/04/04(日) 10:16:26.616 ID:JaOY8d6PM0404
- クソデスクワークでクソSEなのに「工場」w
バカなんじゃねーのマジでホント4ねクソブラック - 42 : 2021/04/04(日) 10:17:12.845 ID:1nmabIcL00404
- マシニングオペレータがいいぞ
ちょっとクレーンで当てるとおじゃんだが - 43 : 2021/04/04(日) 10:17:35.995 ID:k1djC9uT0
- 通常2人~3人で扱う機械を1人で動かしてり
まぁサボり放題だからいいかなって思ってる - 44 : 2021/04/04(日) 10:17:45.494 ID:VzWNhIsX00404
- 力仕事だが?
- 46 : 2021/04/04(日) 10:22:39.001 ID:bzmtdSoSa0404
- 工場エンジニアはエリート雇わないと成立しないぞ
- 47 : 2021/04/04(日) 10:23:50.809 ID:VKbuc+JB00404
- まあライン工じゃない人はわざわざ工場勤務って表現をしないよね
- 48 : 2021/04/04(日) 10:25:00.287 ID:SYuGMKlN0
- >>47
なんて言うの? - 50 : 2021/04/04(日) 10:25:58.170 ID:6BS2oWAuM0404
- >>48
職種で言うよ
正技とか設計とか - 52 : 2021/04/04(日) 10:26:01.358 ID:nkbtuV0cM0404
- 逆に工場勤務ならどんなポジションでも嫌だって人もいるわけでそもそもライン工に限られない話題である可能性も考えとけよ
作業服着て田舎の工場に寮から勤務するだけでストレスって人も少なくないんだぞ - 55 : 2021/04/04(日) 10:27:03.237 ID:zMFEKIbH00404
- 仕事としてはライン工が一番楽じゃね
- 57 : 2021/04/04(日) 10:29:03.551 ID:bzmtdSoSa0404
- >>55
CR内とかならね
車の組み立てとかだとかなりキツいだろ - 56 : 2021/04/04(日) 10:28:17.869 ID:5odPxwPfa0404
- そりゃ言ってる奴は工場勤務ですらないニートかその予備軍の学生ばかりだからな
- 58 : 2021/04/04(日) 10:32:19.912 ID:vMKZ+Voq00404
- 工場勤務でも生産準備、生産技術は大卒以上がやってる。
院卒でも研究開発職、事務職に関係無く工場実習がある。
- 63 : 2021/04/04(日) 10:36:29.569 ID:ang23gCFd0404
- >>58
大きい所はそうでも、小さい下請けは工業高校出がほとんど。馬鹿組扱いだけどね - 59 : 2021/04/04(日) 10:32:28.308 ID:ZGFtyuyu00404
- 工場知らない人からしたらライン工もその他も変わらないから
- 60 : 2021/04/04(日) 10:34:09.457 ID:+GR2toAK00404
- 開発はさすがに工場でやんないでしょ
- 62 : 2021/04/04(日) 10:35:43.966 ID:vMKZ+Voq00404
- >>60
自動車関係だけど毎年新入社員は工場に行ってるよ - 65 : 2021/04/04(日) 10:37:37.822 ID:AFnIo0Y2a0404
- >>60
作ってる物次第だけど工場で研究開発試作もするよ
開発設計がオフィスの企業もあるけど営業だけ別で他は工場って企業も少なくはない - 69 : 2021/04/04(日) 10:39:48.081 ID:itG/ADMM00404
- >>60
開発したものを量産化する時に工場で試作するんだよ - 73 : 2021/04/04(日) 10:46:56.459 ID:QlYEkRqx00404
- >>60
食品メーカーは各工場で開発やってるところもあるぞ - 61 : 2021/04/04(日) 10:34:18.530 ID:z3hLKCg4a0404
- 造船工場や化学工場にはライン工ないから
- 64 : 2021/04/04(日) 10:36:47.083 ID:KoDnK2Q400404
- すまん工場で働いてる時点でライン工とまったくの同列なんだが?
工場長って言われても雑魚の親分ってイメージだし工場長の娘って言われても育ち悪そうとしか思わん - 66 : 2021/04/04(日) 10:37:54.026 ID:tRESjrPHd0404
- 正直トヨタの管理職とか勝ち組よな
- 68 : 2021/04/04(日) 10:39:39.320 ID:1FJplX2Gd0404
- >>66
通称トヨタマン
いつも偉そうだから陰口で言われてる - 71 : 2021/04/04(日) 10:42:50.137 ID:5R8F/jBrp0404
- 保全もあるぞ!
- 72 : 2021/04/04(日) 10:42:51.562 ID:IyyR/jLz0
- 設計開発だけど工場実習やったな
あれずっと続けられるのも才能必要だと思う - 74 : 2021/04/04(日) 11:08:49.867 ID:f39K8Ovvd0404
コミュ障は工場(ライン工)- 75 : 2021/04/04(日) 11:18:33.056 ID:FSVdeQEha0404
- 刺身の激流
- 76 : 2021/04/04(日) 11:18:47.834 ID:dT6AFvzn00404
- あるあるだわ
俺も美容室で工場勤務って言ったら「あっ(察し)」って顔されて、慌てて開発って付け足したことある
クソダサかっただろうな - 77 : 2021/04/04(日) 11:19:48.251 ID:FSVdeQEha0404
- もう3時間ぐらいたったかなー(チラ…
5分しか時計進んでない
なんでお前ら「工場勤務=ライン工」だと思ってんだよ

コメント