- 1 : 2020/07/03(金) 02:27:00.077 ID:ZQ3He7h10
- 都合良い山はないのか…
- 2 : 2020/07/03(金) 02:27:16.458 ID:N0e95aKRr
- 無視しろ
- 10 : 2020/07/03(金) 02:29:06.826 ID:ZQ3He7h10
- >>2
虫だけに!
>>3
スキーはめちゃくちゃ行く。冬山好き。 - 3 : 2020/07/03(金) 02:27:30.820 ID:/1CojSvJ0
- 冬山なら
- 4 : 2020/07/03(金) 02:27:38.426 ID:KQAxNZ4da
- 目に見えない蜘蛛の巣にめちゃくちゃ引っかかるのよね
- 13 : 2020/07/03(金) 02:29:56.544 ID:ZQ3He7h10
- >>4
あー怖い怖い!
>>5
無理なんだ。
>>6
男です。 - 5 : 2020/07/03(金) 02:27:40.326 ID:5JJyvs1e0
- むしろ愛でろ
- 6 : 2020/07/03(金) 02:27:47.479 ID:RiBat4s30
- 女かよ
- 7 : 2020/07/03(金) 02:28:15.551 ID:ZQ3He7h10
- 丹沢行ってみたいがヒルがいるって言うし森林限界越えた山で初心者にも登れる所ないかな?
- 12 : 2020/07/03(金) 02:29:55.725 ID:RU8eM7cXa
- >>7
谷川岳 - 27 : 2020/07/03(金) 02:33:34.393 ID:ZQ3He7h10
- >>12
おっ!一ノ倉沢ルートいっちゃうかな~!
というのは冗談で、ロープウェイで行けるし良いかも。 - 14 : 2020/07/03(金) 02:30:22.365 ID:DRDGAj1Jp
- >>7
御嶽山がその役割してたけど、一発やっちまったしなぁ - 8 : 2020/07/03(金) 02:28:46.876 ID:uAfe+qXS0
- 実際ヤマビルぐらいじゃねーの気になるのは
- 16 : 2020/07/03(金) 02:30:44.756 ID:DRDGAj1Jp
- >>8
マダニやばい - 21 : 2020/07/03(金) 02:31:55.806 ID:ZQ3He7h10
- >>8
血まみれになるんでしょ?
>>9
山岳小説は大好き。八甲田死の彷徨とか孤高の人とか。
死ぬよね。 - 9 : 2020/07/03(金) 02:29:00.319 ID:2U9Fpw6Sa
- 最悪死ぬぞ
- 11 : 2020/07/03(金) 02:29:33.395 ID:3dL6L7JGM
- 頂上まである程度幅のある道が整備されてるとこなら虫は気にならない
- 22 : 2020/07/03(金) 02:32:16.616 ID:ZQ3He7h10
- >>11
どこがよいかな? - 26 : 2020/07/03(金) 02:33:21.591 ID:hnLcMWPha
- >>11
それは虫がある程度平気な人の意見だわ
蚊を一匹見つけただけで大騒ぎする人間だっているんやで - 15 : 2020/07/03(金) 02:30:32.559 ID:cYmGgGgJM
- 5月に西丹沢の山登ったけど場所によって羽虫がたくさんいたな
タヌキや鹿、ヘビも見れた
汗かいた後に綺麗な滝壺で全裸で泳いだけどまじきもちかった - 31 : 2020/07/03(金) 02:35:28.171 ID:ZQ3He7h10
- >>15
西丹沢かわからないけどユーシン渓谷って所は行ってみたい。
でもちっちゃい虫一匹でびくってなる自信ある。 - 17 : 2020/07/03(金) 02:31:04.845 ID:c6kJZiXva
- 虫が、出ない山、知ってるよ
トンネル、の、超えたら、出ない
一度、来なよ。いい山だよ。
こんど、誘いに、行くよ - 18 : 2020/07/03(金) 02:31:06.568 ID:rpHkhY+j0
- 標高高いと虫なんてろくにいない気がする
- 34 : 2020/07/03(金) 02:36:24.738 ID:ZQ3He7h10
- >>18
移動手段車で神奈川からなんだけど良い所ないかな? - 19 : 2020/07/03(金) 02:31:31.739 ID:SlYyIPFGa
- シャワークライミングとかどう?
割と虫とは無縁だよ - 35 : 2020/07/03(金) 02:36:44.923 ID:ZQ3He7h10
- >>19
初めて聞いたな~ - 20 : 2020/07/03(金) 02:31:42.528 ID:RU8eM7cXa
- つか富士山でいいじゃん
今年はダメっぽいけど - 37 : 2020/07/03(金) 02:37:29.842 ID:ZQ3He7h10
- >>20
富士山大好き!もう50回ほど行った。車で5号目まで… - 23 : 2020/07/03(金) 02:32:32.790 ID:cYmGgGgJM
- ヒルなんていなかったけどなあ
フルチンで泳いだけどきもちかったよ?
5月だとまだ水が冷たいくらいだったから今ならマジ最高かも - 24 : 2020/07/03(金) 02:33:14.006 ID:q4y+1gzn0
- 夏の低山はハエとアブがやべー
とりあえずハエは耳狙ってくる謎 - 42 : 2020/07/03(金) 02:40:22.799 ID:ZQ3He7h10
- >>24
秘境の温泉も好きなんだが、露天はアブやハチだらけだった。
48℃の源泉につかる→熱いから飛び出る→アブやハチに襲われる→逃げるために源泉につかる→熱いから飛び出る
のループだった。 - 25 : 2020/07/03(金) 02:33:14.279 ID:SyI58JzW0
- この真夏に山のてっぺんに橋本環奈が全裸で股開いて待ってても虫が苦手とか言うんだなふうん
- 44 : 2020/07/03(金) 02:40:58.396 ID:ZQ3He7h10
- >>25
浜辺美波だったら行くわ。 - 47 : 2020/07/03(金) 02:43:03.875 ID:SyI58JzW0
- >>44
じゃ登るなクソが!ヌレヌレで蜜垂らしてるけどお前は飲めませーん - 28 : 2020/07/03(金) 02:33:47.722 ID:Q6OHZjcC0
- テント泊だと20キロくらいの荷物背負って登るらしいよな
素人には出来なさそう - 29 : 2020/07/03(金) 02:34:02.203 ID:zFYHKOjSM
- 冬に筑波山登った時は虫なんて全く意識しなかったな
寒くなってから始めれば? - 45 : 2020/07/03(金) 02:41:46.232 ID:ZQ3He7h10
- >>29
あ、夏に筑波山行ったわ。あんまり虫は気にならなかったな。 - 30 : 2020/07/03(金) 02:34:52.284 ID:cYmGgGgJM
- 谷川岳って日本一死者が出てる山なんだよな
クライミングのほうで - 46 : 2020/07/03(金) 02:42:41.400 ID:ZQ3He7h10
- >>30
世界一らしいよ。
8000メートル峰14座の死者合わせた数より死んでる。 - 33 : 2020/07/03(金) 02:35:47.181 ID:k2tSAMwB0
- 登山するならGPS地図アプリを絶対使えよ
エアプの素人共が電波ガ~とか充電ガ~とかほざくけど調べて準備さえすれば完全に実用性あるものって分かるから
これさえあれば遭難の大部分である道迷いからの遭難をほぼ防げるから使わない奴は馬鹿だぞ - 38 : 2020/07/03(金) 02:38:08.800 ID:KQAxNZ4da
- >>33
GPSは万が一に弱いし
未だに電波入らない山なんてザラにある
電池も1日持たせるだけでも無駄な荷物になる流石に2020年現在では山と渓谷地図には勝てない
- 49 : 2020/07/03(金) 02:44:18.030 ID:SlYyIPFGa
- >>38
勘違いしているが
携帯が圏外でもスマホGPSは使えるぞ
GPSが入らない山は日本に無い
携帯が圏外でも地図データをダウンロードしてるタイプのGPS地図アプリだと普通に使えるしかなり便利 - 50 : 2020/07/03(金) 02:44:18.608 ID:ZQ3He7h10
- >>33
初心者だから車で結構な所まで行って迷わない山があれば良いが… - 36 : 2020/07/03(金) 02:37:07.381 ID:r0gzUW1I0
- 何処に住んでる人か知らんが人が多い有名な山なら虫なんて気になる程出ないよ
北アルプスとか南アルプスとか行けば - 51 : 2020/07/03(金) 02:44:52.683 ID:ZQ3He7h10
- >>36
初心者だけど行けるかな? - 39 : 2020/07/03(金) 02:38:09.009 ID:r0gzUW1I0
- と言うか今年って山小屋どんだけやってるんだろう?
- 40 : 2020/07/03(金) 02:38:13.031 ID:cYmGgGgJM
- 大山のぼった?
- 52 : 2020/07/03(金) 02:45:33.498 ID:ZQ3He7h10
- >>40
いや、中腹の神社は行った。登ったとは言えない。 - 41 : 2020/07/03(金) 02:39:36.858 ID:SkeHcNlfa
- お前の部屋にもシバンムシがうじゃうじゃいるぞ
- 53 : 2020/07/03(金) 02:45:55.117 ID:ZQ3He7h10
- >>41
おいやめろ!
登山始めてみたいが虫が苦手

コメント