
- 1 : 2022/11/07(月) 11:36:19.644 ID:5NsmUV8x0
-
ファストトラベルで広大なフィールド疾走しなそう
- 2 : 2022/11/07(月) 11:36:53.525 ID:6Y1l6KqWM
-
あれは売れるのかな。セガはもう
- 3 : 2022/11/07(月) 11:37:09.053 ID:HsvDJI4XM
-
むしろオープンワールドって基本ワープ移動の印象
- 4 : 2022/11/07(月) 11:37:37.466 ID:+rqFMK5w0
-
なんのために足速いんだよ
- 5 : 2022/11/07(月) 11:37:58.187 ID:ZX68dPP90
-
スパイダーマンの例があるから
移動が楽しいゲームになる要素はふんだんにあるはず - 6 : 2022/11/07(月) 11:38:08.936 ID:jU9El5aX0
-
ソニック×オープンワールドは良いんだけどね
- 8 : 2022/11/07(月) 11:38:11.292 ID:JhqQKCdE0
-
日本はともかく外国で多少売れるんじゃないか
- 9 : 2022/11/07(月) 11:38:42.069 ID:LL4t21ORd
-
国内ではソニックが下火もいいとこだし…
- 12 : 2022/11/07(月) 11:41:15.586 ID:ozIght530
-
なんかサイループってやつやってるの見ると面白く無さそうに見えるのなんなんだろう
- 13 : 2022/11/07(月) 11:41:47.159 ID:XEmUgolS0
-
オープンワールドにいつものレールとスプリングが浮いてるのが違和感ある
それにサイループだのアクションだの謎解きだのが、ソニックの面白さにプラスになるとは思えない
リニアステージは気になるけど、これまでのソニックチームの評価もあるし初日に特攻は出来ない - 14 : 2022/11/07(月) 11:41:52.758 ID:JhqQKCdE0
-
TAが好きな人かね
- 15 : 2022/11/07(月) 11:41:59.723 ID:JhqQKCdE0
-
好きな人用
- 16 : 2022/11/07(月) 11:42:03.420 ID:AwWzlGSBM
-
バランワンダーワールドの再来やー絶対売れるで
- 17 : 2022/11/07(月) 11:42:50.024 ID:uDGmna+q0
-
PS5版予約してるわ
- 19 : 2022/11/07(月) 11:43:28.632 ID:JhqQKCdE0
-
taのコース次第じゃない?
- 20 : 2022/11/07(月) 11:43:43.609 ID:T/z5XFyz0
-
だだっ広い平原じゃなくてソニックのステージみたいな場所探索したいわ
- 23 : 2022/11/07(月) 11:47:21.412 ID:OdR5DpZZ0
-
>>20
まあ開発としては広いところを走り回らせたいんでしょ - 21 : 2022/11/07(月) 11:44:51.934 ID:3cXyfHL0a
-
シルバーが出るXboxのオープンワールドは糞ロード長かったな
- 22 : 2022/11/07(月) 11:45:38.199 ID:YVdCbkHTd
-
ソニックなんてもう何年も眠ってたIPだからそりゃ様子見勢多いに決まってるでしょ
- 27 : 2022/11/07(月) 11:49:18.343 ID:XEmUgolS0
-
>>22
3Dソニックも2Dソニックも結構なペースで発売してるし、映画もやってるような、かなり活性化しているコンテンツではある
問題は、近年のゲームの評価がどれもかんばしくないこと - 36 : 2022/11/07(月) 12:01:04.455 ID:YVdCbkHTd
-
>>27
そいや映画やってたな
すっかり忘れてた - 24 : 2022/11/07(月) 11:47:53.323 ID:SpGVS1Zt0
-
めっちゃおもしろそうでワクワクしてる
- 26 : 2022/11/07(月) 11:48:06.461 ID:pzCLt1A10
-
あれオープンワールドじゃないぞ
ゾーンで暗転する - 28 : 2022/11/07(月) 11:51:45.838 ID:iJzEEqRY0
-
開発画面にありがちなスッカスカなフィールド走っても爽快感ないんだわ
- 29 : 2022/11/07(月) 11:53:08.890 ID:/ehjfhVM0
-
vtuberが出てくること以外知らない
- 30 : 2022/11/07(月) 11:53:17.632 ID:+Y/TDXQ80
-
海外では売れるんじゃね
実写ソニックも海外だとめちゃくちゃ人気だったらしいのに国内全然話題なかったし - 34 : 2022/11/07(月) 11:59:14.091 ID:OdR5DpZZ0
-
>>30
映画版はキッズが見たらさぞかし楽しいであろう良い感じに夢のあるファンタジー映画だからなぁ
子供にソニックが人気ある時期だったらそれなりに当たったと思う
今の日本の映画業界だと大人からしたら「何この子供向け」だし子供はソニックを知らぬ。かなしい - 31 : 2022/11/07(月) 11:55:07.157 ID:q8fvd9fad
-
プレイする人間側の動体視力がショボイからいまいち楽しめない
- 32 : 2022/11/07(月) 11:57:15.086 ID:tTGlqQFq0
-
昔から思ってるけど
ソニックのゲームってステージくまなく歩いて探索できないから行ってないところあるんじゃないかって思ってモヤモヤしちゃう - 33 : 2022/11/07(月) 11:58:10.753 ID:oU8PZFH/0
-
ソニックって色んな意味で割に合わねータイトルだと思うわ
ボリュームの面は結構言われ続けてるけど、他のアクションゲーキャラより足が速いし何よりアイデンティティなんだから
そこは崩さず品質もバランスもゲーム性も現代基準で担保しなきゃならんとかSEGAには荷が重すぎると思うんだよな - 35 : 2022/11/07(月) 11:59:59.154 ID:4JeWj7UYa
-
ソニックに探索をさせるんじゃあないよ
アドベンチャー2のステージ1みたいなのだけ作っときゃいいのよ - 37 : 2022/11/07(月) 12:09:49.113 ID:hJtQh8Aaa
-
積みゲー沢山あるからセールになったら買うわ
ソニック好きだから
新ソニの難易度が高過ぎて挫折したからフルプライスで買う勇気がない - 38 : 2022/11/07(月) 12:11:03.406 ID:vdJBQ9u7p
-
平原よりはビル群の中を転げ回る方が爽快そう
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667788579
コメント