よく駐車場に「無断駐車発見場合1万円頂きます」とか張り紙あるけど

サムネイル
1 : 2022/11/01(火) 16:32:16.41 ID:jKr83HmW0
あれっていくらでもいいの?
2 : 2022/11/01(火) 16:32:50.87 ID:FvaAaXSKa
ええで
3 : 2022/11/01(火) 16:32:53.73 ID:jKr83HmW0
3万とかでもいいの?
逆に罪になったりするんやろか?
4 : 2022/11/01(火) 16:32:53.87 ID:f9wJun6D0
停めた時点で同意したことになるからな
5 : 2022/11/01(火) 16:33:46.60 ID:GgF8VfB1M
ならんぞ
せいぜいとれて1時間400円
6 : 2022/11/01(火) 16:34:02.27 ID:0xrhNG0Ad
なお周辺のコインパーキングの相場程度しか取れんもよう
7 : 2022/11/01(火) 16:34:13.88 ID:IwyDQjSra
警察に通報してもらった方が安く済む?
8 : 2022/11/01(火) 16:34:44.17 ID:3K2cs+69H
書いとかんと取れもせん
9 : 2022/11/01(火) 16:34:44.79 ID:FvaAaXSKa
書くのは勝手やが取れるかは別
10 : 2022/11/01(火) 16:34:45.13 ID:VDVorVOO0
常識的な金額なら
11 : 2022/11/01(火) 16:35:22.46 ID:jKr83HmW0
個人がやってる店の駐車場とかも無断駐車の場合いくら頂きますとかよくみるけど
金額書いたもん勝ちってこと?
12 : 2022/11/01(火) 16:36:00.39 ID:QuBUpNiY0
近隣のコインパーキングの値段から算出した額しかもらえんで
13 : 2022/11/01(火) 16:36:21.33 ID:3sFOBCbva
何回か管理人が車の前で待ってた事あるけど「うるせえなんだお前どけや」って車乗り込んで無視して避けて出たら
なんもなかったわ 払わんでええぞ
14 : 2022/11/01(火) 16:36:30.48 ID:YKvEQlRg0
相手が拒否しても取ろうとしたら恐喝やぞ
近隣のコインパーキングと同料金ならOKって判決出てるからそれなら通る
15 : 2022/11/01(火) 16:36:41.34 ID:8Q9V85D90
書くのは勝手やけどなんの法的な効力は無い
それよりも通報されてタイヤ止めされるのが一番最悪
16 : 2022/11/01(火) 16:36:54.67 ID:aN8j2EZ40
あんなもん払う義務無いからな
17 : 2022/11/01(火) 16:36:55.08 ID:RNQP/Jco0
窓ガラス叩き割りますの方が効果有りそうじゃね
18 : 2022/11/01(火) 16:37:10.93 ID:jKr83HmW0
必ず警察を介さないととれないってことでいいのか?
個人同士で停めてるからはい1万円とかは無理ってこと?
19 : 2022/11/01(火) 16:37:12.97 ID:yejcWHoIM
あんまり高額な料金なら払うときに領収書貰っとくとむしろ向こうの立場が悪くなるで
20 : 2022/11/01(火) 16:38:13.02 ID:oLLx2XAxM
法的な拘束力はないって聞いたで。裁判持ち込んだりできるんか?
23 : 2022/11/01(火) 16:44:15.50 ID:bGKJ8Rxf0
>>20
実は強制力はない
21 : 2022/11/01(火) 16:38:17.57 ID:Uk4lH9wC0
これもうサブスクだろ
22 : 2022/11/01(火) 16:43:45.02 ID:hxcFitJWM
金持ってるやつは払えば勝手に停めてええでってことやぞ
運良くバレなかったら無料やし
24 : 2022/11/01(火) 16:44:52.83 ID:jKr83HmW0
今ちょっと見てたらレッカー移動とか強制的にやったら依頼した方が罪に当たる可能性があるんやな
法律ってどっちを守りたいのかようわからんな
27 : 2022/11/01(火) 16:46:32.24 ID:0xrhNG0Ad
>>24
証拠残らん程度にパンクさせるとかそこらへんが現実的にはええやろな
32 : 2022/11/01(火) 16:49:15.12 ID:WOpOpkG50
>>24
まあそれ有りにすると私有地に止めた他人の財産に嫌がらせし放題になるからね
49 : 2022/11/01(火) 16:56:42.30 ID:y0gAenFR0
>>32
止めるほうが悪くない?
25 : 2022/11/01(火) 16:44:58.81 ID:bGKJ8Rxf0
そういや私有地への無断駐車ってされても土地所有者は勝手にレッカーとかしたらダメってマジなのですか?
26 : 2022/11/01(火) 16:45:58.69 ID:jKr83HmW0
>>25
たった今俺が書いたけどダメみたいやで
人の物を勝手に動かしたってことになるらしい
31 : 2022/11/01(火) 16:48:48.30 ID:MKOlr3ST0
>>25
ダメなんだよねそれ
この私有地への無断駐車問題は正直法のエラーやと思うわ
61 : 2022/11/01(火) 17:07:42.64 ID:NT/G/+u70
>>31
それで裁判に負けた奴が裁判所の駐車場に嫌がらせし続けるの好き
64 : 2022/11/01(火) 17:09:36.94 ID:jKr83HmW0
>>61
実際あったん?
28 : 2022/11/01(火) 16:47:14.06 ID:2/FNnoJ30
民法的に言うのは自由
実際なんぼかは裁判次第
29 : 2022/11/01(火) 16:47:50.91 ID:oiE5RL0c0
いざ裁判になったらそんなにとれないよね
30 : 2022/11/01(火) 16:48:31.75 ID:kJBRbw2E0
下手に金とるとこっちが恐喝罪になるって聞いたで
34 : 2022/11/01(火) 16:50:27.84 ID:iwRJQKJ/0
>>30
止めてた時間分の周辺の駐車料金の2割増しまではいけるで
その辺が限界やけど
39 : 2022/11/01(火) 16:52:55.11 ID:9sae5kKm0
>>34
数千円取り立てるために
弁護士代50万払うの?
47 : 2022/11/01(火) 16:55:19.38 ID:iwRJQKJ/0
>>39
大抵の場合止めてる時間が多くなった時点で頼むからそんなに
ていうか内容証明送るだけなら弁護士いらん、行政書士でええ
33 : 2022/11/01(火) 16:50:22.72 ID:jKr83HmW0
でもこういう注意書き見たらやっぱ辞めとこうかなとか躊躇はするから一定の効果はあると思う
でも今事実を知ったから気持ちが変わるかもしれん
35 : 2022/11/01(火) 16:51:30.28 ID:WOpOpkG50
>>33
でもそれで言う事聞くのはたいていマトモなやつオンリーで本当に聞いてほしいキチゲェにはたいてい効果ないんよね
36 : 2022/11/01(火) 16:51:34.06 ID:jKr83HmW0
ファミレスとかはよう停めるんよな
どうせバイトだしそういうの無関心やろって思って
37 : 2022/11/01(火) 16:51:53.45 ID:9sae5kKm0
じゃあじぶんの空き地に勝手に車止められたらどうするのが正解なんや?
42 : 2022/11/01(火) 16:53:23.22 ID:G1uyGpuS0
>>37
とりあえず警察呼ぶ
43 : 2022/11/01(火) 16:53:25.90 ID:jKr83HmW0
>>37
私有地のトラブルはまず警察が介入できないんだよな?
46 : 2022/11/01(火) 16:54:30.56 ID:iwRJQKJ/0
>>37
ナンバー控えて陸運局に開示してもらう
登録事項証明とかだったかな
そこに止めた時間の倍額払えと内容証明送ると大抵ビビって次は止めなくなる
38 : 2022/11/01(火) 16:52:42.69 ID:fTp8Nipu0
トラックで前後左右囲むのが正解や
40 : 2022/11/01(火) 16:53:05.73 ID:XrxHb1Caa
柵作って動かせなくするのも逆に訴えられるみたいな話聞いたな
41 : 2022/11/01(火) 16:53:05.89 ID:YKvEQlRg0
フロントガラスに味噌塗りたくっとくのが正解っていう
44 : 2022/11/01(火) 16:53:51.52 ID:hDPFnmIla
逆に1万払うから停めさせて!って言ったらどうなるのかいつも思う
48 : 2022/11/01(火) 16:55:31.59 ID:jKr83HmW0
>>44
逆に「別にいいよ停めて」って言われそうな気もするよな
50 : 2022/11/01(火) 16:56:44.17 ID:iwRJQKJ/0
>>44
金払うような奴はそもそも他人の土地に止めないんだよなあ
45 : 2022/11/01(火) 16:54:01.07 ID:G1uyGpuS0
自力救済禁止の原則とかいう悪法のせいでやったもんがちになっとる
51 : 2022/11/01(火) 16:56:56.14 ID:jKr83HmW0
パチンコ店とかけっこう入るときナンバー控えてる警備員見るけど
あれもやってるって見せる素振りだけなのかな?
52 : 2022/11/01(火) 16:59:02.49 ID:Xi5nx2cu0
車に触れずに間接的に出られなくしたらどうなるんやろ
53 : 2022/11/01(火) 17:00:34.63 ID:iwRJQKJ/0
>>52
入口にチェーン掛けたりして出られなくしたらアウトや
54 : 2022/11/01(火) 17:00:47.40 ID:G1uyGpuS0
>>52
それもアウトだった気がする
ブロックで囲むとか
56 : 2022/11/01(火) 17:03:45.06 ID:8cDibTVoM
裁判所に車置いちゃうやつ、
57 : 2022/11/01(火) 17:03:46.86 ID:BJVCQrg70
罰金に法的拘束力がないならさ
30分5000円って書いとけばよくね?
そしたら止めた時点で契約になる
もちろん払わず出てったら詐欺罪になる
どうなん?
58 : 2022/11/01(火) 17:04:06.26 ID:YVM8QZuFd
どうせやったら2億5000万円いただきますとかにしてもええ思うんやが
60 : 2022/11/01(火) 17:06:11.74 ID:jKr83HmW0
>>58
少しは現実味持たせた方がええやろ
63 : 2022/11/01(火) 17:09:24.77 ID:rF9wrJza0
月極グループには勝てないから絶対金取られると子供の頃思ってた
65 : 2022/11/01(火) 17:10:01.37 ID:cFTmDX1v0
閉じ込めるの駄目ならタイヤの前後にうんこ置くのはええんか?

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667287936

コメント

タイトルとURLをコピーしました