(ヽ´ん`)「藤井マジで仕事舐めてんだろ?お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?」

1 : 2020/06/08(月) 21:04:41.94 ID:TjYGKepx0
855 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ブーイモ MM45-5J0w)[] 投稿日:2019/01/20(日) 15:02:56.44 ID:PQjzDBjhM
>> 409
藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ
俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
年収たった200万円台やぞ
ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
頭使ってる?頭が良い?
そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
世の役に立つ仕事に就けよカスが
一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
根本的にやってることはeスポーツと変わらん
そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
立派な仕事だの崇める
まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
「働かざるもの食うべからず」
これお前に対する言葉だよ
お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
カタワになるリスクもあるんだぞ?
夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
3日も持たねーだろうな
でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス
2 : 2020/06/08(月) 21:04:59.81 ID:TjYGKepx0
悲しいなぁ・・・
3 : 2020/06/08(月) 21:05:10.68 ID:mAsBDIAc0
哀れ
4 : 2020/06/08(月) 21:05:18.67 ID:N6RQf8hA0
熱量が好き
5 : 2020/06/08(月) 21:05:57.84 ID:r9CDZb/C0
かわいそう
6 : 2020/06/08(月) 21:06:00.96 ID:pdWCWk1Ep
末尾M
7 : 2020/06/08(月) 21:06:09.78 ID:SGhrCR4D0
言ってる事無茶苦茶だけど熱量で笑ってまう
8 : 2020/06/08(月) 21:06:11.89 ID:NOBXD3kn0
嫉妬や
これだけははっきりしとる
9 : 2020/06/08(月) 21:06:19.01 ID:FUbuicv80
泣ける話
10 : 2020/06/08(月) 21:06:21.29 ID:lYFFlXQ2d
マジでゴミ関係の仕事はゴミみたいなやつしかおらん
218 : 2020/06/08(月) 21:20:47.54 ID:0+slcrl3d
>>10
職に貴賎はないけど従事者の素行の傾向ってのはどうやってもあるものなぁ
11 : 2020/06/08(月) 21:06:32.36 ID:iklfW+670
読ませる文章
71 : 2020/06/08(月) 21:11:55.99 ID:ygEZLTBC0
>>11
読みにくいやろ
普段どんな駄文読んでるん?
ラノベ?
107 : 2020/06/08(月) 21:14:20.42 ID:iklfW+670
>>71
読みにやすさの話ではなく興味を惹く文章って意味だけどガ●ジか?
早く4ねよ
131 : 2020/06/08(月) 21:15:57.39 ID:ygEZLTBC0
>>107
こんなんにひかれるとか底辺ラノベ豚はあわれやな
はよ死んで来世に賭けるべきはお前やで
289 : 2020/06/08(月) 21:25:03.57 ID:iR9igvCMd
>>131
お前の負けやで
143 : 2020/06/08(月) 21:16:26.36 ID:pRa2n30/0
>>107
誤字したから負け
161 : 2020/06/08(月) 21:17:12.14 ID:o1LWe8N5M
>>107
落ち着けよ
282 : 2020/06/08(月) 21:24:32.13 ID:Iw5rwVqm0
>>107
顔真っ赤で草
305 : 2020/06/08(月) 21:25:57.32 ID:a119zU5V0
>>107
嫌儲ガ●ジくっさw
136 : 2020/06/08(月) 21:16:05.13 ID:zV+CZGfnr
>>71
ラノベとか好きそう
177 : 2020/06/08(月) 21:18:10.96 ID:FqN4eHwj0
>>71
がーいw
12 : 2020/06/08(月) 21:06:35.48 ID:Ea/NEvyf0
公務員目指せや
118 : 2020/06/08(月) 21:15:35.12 ID:dwKqioF20
>>12
公務員になっても、前職民間ゴミ屋なら
経験買われて清掃事務所に飛ばされるで
13 : 2020/06/08(月) 21:06:46.00 ID:QHp3g2D/0
機械に奪われる仕事定期
26 : 2020/06/08(月) 21:07:49.83 ID:utWjm+tm0
>>13
やめたれ
14 : 2020/06/08(月) 21:06:46.48 ID:/La4Hh1Yd
こいつに藤井の仕事やらせてみたらええ
15 : 2020/06/08(月) 21:06:53.58 ID:bHH97hgi0
将棋なくなっても困らない正論定期
16 : 2020/06/08(月) 21:06:58.29 ID:a119zU5V0
絵に書いたような中年チョンモメン定期😭
17 : 2020/06/08(月) 21:07:11.66 ID:FZF8vLyS0
お里が知れますな
18 : 2020/06/08(月) 21:07:21.62 ID:WvfFI4hP0
賃金は労働の対価だと思ってそう
19 : 2020/06/08(月) 21:07:23.31 ID:fzn2ecmXM
嫉妬や
20 : 2020/06/08(月) 21:07:24.12 ID:4D+RbS0q0
腕を賭けて将棋やらせよう
21 : 2020/06/08(月) 21:07:34.54 ID:utWjm+tm0
嫉妬以外の何物でもない
22 : 2020/06/08(月) 21:07:40.46 ID:BICTWR4e0
お前の代わりはいくらでもいるけどな
24 : 2020/06/08(月) 21:07:42.20 ID:q2tYM1gG0
でも、これ正論よな
25 : 2020/06/08(月) 21:07:47.65 ID:xo5F13BMr
棋士って仕事っていうのか?
32 : 2020/06/08(月) 21:08:46.96 ID:AeFgLgna0
>>25
プロだから仕事やで
27 : 2020/06/08(月) 21:07:52.31 ID:w28yJA7SM
ゴミ収集って収入いいと思ってたんだけど、外注はちゃうの?
35 : 2020/06/08(月) 21:08:56.77 ID:vZEWd5fZ0
>>27
収入いいのは公務員だけ
民間はゴミ
28 : 2020/06/08(月) 21:08:09.57 ID:ASBCVtb50
いや正論ではないやろ
29 : 2020/06/08(月) 21:08:12.74 ID:QOkXqx4r0
とてもよく気持ちはわかるが、エンターテイナーという仕事についてる藤井は唯一無二で代わりがなく、ゴミ収集のおっちゃんは腕巻き込まれてカタワになっても代わりがいくらでもおるんや…
30 : 2020/06/08(月) 21:08:15.90 ID:dIqVxOe8p
これだけの名文書くんやし
もっとええ仕事あるやろ
47 : 2020/06/08(月) 21:10:18.56 ID:n7EiOa/d0
>>30
どこが名文なんだよ
アホ過ぎてコピペ化してるだけやぞ
63 : 2020/06/08(月) 21:11:33.64 ID:vDOAEg+j0
>>47
ぐちゃぐちゃルサンチマン並べとるからコピペ化されとるだけよな
俺嫌のそれに近い
31 : 2020/06/08(月) 21:08:40.82 ID:XoPmzsUo0
文章上手いからもっと違う仕事できるんとちがうんか?
33 : 2020/06/08(月) 21:08:47.54 ID:y+68+DLm0
ええ文章書くやん
34 : 2020/06/08(月) 21:08:50.77 ID:SHtmqUL50
嫌儲プロレタリア文学
36 : 2020/06/08(月) 21:09:14.66 ID:k6tO0x1l0
誰でもできることでイキってる人かわいそう
37 : 2020/06/08(月) 21:09:28.38 ID:efC4V+d40
しかもキレた理由が
「昼食1000円食ったから」
38 : 2020/06/08(月) 21:09:30.86 ID:Cp823z1N0
昔は公務員がやってたから
年収700万とかあったらしいけど
今は入札の外注だからクッソ安いだろ
39 : 2020/06/08(月) 21:09:31.36 ID:C+KvTcYeM
実際こうなってから日本の衰退始まっとるやろ
誰もが嫌がるきつい仕事には見合った対価を払う 当然のことやろ
54 : 2020/06/08(月) 21:10:46.37 ID:oXC3FEz3a
>>39
誰もが嫌がる仕事をやるしか選択肢がない→少ない給料でも我慢してやる
の構図なんじゃないの?
146 : 2020/06/08(月) 21:16:35.98 ID:C+KvTcYeM
>>54
わけわからん事を言うなや
ゴミ収集に多額の給与が発生しないのは使える金に上限があって努力や工夫で稼げる余地がないってだけ
そういう仕事に対して税金注入するのがお上の仕事やろ
174 : 2020/06/08(月) 21:17:56.56 ID:Brtj2jr10
>>146
それで増税しても文句言わんのか
224 : 2020/06/08(月) 21:21:09.95 ID:C+KvTcYeM
>>174,178
自助努力でどうにでもなる業界企業への税金を削れや
264 : 2020/06/08(月) 21:23:32.64 ID:8rwUP6YJd
>>224
企業はお金と票をくれるけど庶民は何をくれるんや?
どちらを優先するかは考えるまでもないよなぁ
178 : 2020/06/08(月) 21:18:11.30 ID:weuSWZDFd
>>146
底辺「税金削れや無駄遣いすんな」
役所「せやな、じゃあ外注して安いとところに任せるわ」
184 : 2020/06/08(月) 21:18:51.37 ID:AKhTulWD0
>>178
これな
215 : 2020/06/08(月) 21:20:39.56 ID:dsI8BKsb0
>>146
そこをお上任せなのが考えとしてダメなんじゃない?
ごみ収集なんかやらなかったらみんな困るんだからむしろ金巻き上げれるやん
そこを巻き上げられるように変えようとしないからいつまでたっても給料安いんやろ
40 : 2020/06/08(月) 21:09:41.50 ID:I5fLntE80
溢れる文才
41 : 2020/06/08(月) 21:09:42.25 ID:qEeokDar0
逆張りレスで構ってほしいだけのやつには出せない熱量
42 : 2020/06/08(月) 21:09:48.15 ID:BX+/GsCG0
藤井くんは努力して棋士になったけどコイツは何の努力もしなかったからそんな底辺職にしか就けなかっただけやん
69 : 2020/06/08(月) 21:11:54.83 ID:QOkXqx4r0
>>42
天才であるが為に
若くしてその才覚を見せつけているが故に努力が見えづらく
底辺の楽に稼いでいるという嫉妬に繋がってる
244 : 2020/06/08(月) 21:22:28.50 ID:HXcQIO0Vp
>>42
藤井聡太「将棋に関しては努力したことない」
43 : 2020/06/08(月) 21:09:53.68 ID:Mn8fgtgc0
ざっこw
44 : 2020/06/08(月) 21:10:05.07 ID:2fdh0JfI0
書いたのは永井浩二だけどね
45 : 2020/06/08(月) 21:10:11.43 ID:h17vKZHG0
騎士の収入ってどこから出てんの?
53 : 2020/06/08(月) 21:10:44.66 ID:bHH97hgi0
>>45
新聞
46 : 2020/06/08(月) 21:10:16.92 ID:MZkxh73Z0
将棋ってAIが導き出した打つ筋をプロがちゃんと打ててるか見守るゲームなのに大金が動いてるのがおかしい
48 : 2020/06/08(月) 21:10:20.64 ID:J9LJIClma
49 : 2020/06/08(月) 21:10:21.01 ID:/x0zgIhaM
これが矜持や
50 : 2020/06/08(月) 21:10:21.00 ID:5TlO7ba10
これほんま草
51 : 2020/06/08(月) 21:10:24.44 ID:kHUhAdv+r
熱い自分語り
52 : 2020/06/08(月) 21:10:26.51 ID:HFZ9IoYg0
これ馬鹿にしたらあかんで
仕事は、誰にでもできるけどみんなやりたくないことをやってお金をもらうか、誰にもできないことをやってお金をもらうか、二極化してるから
ゴミ収集も立派な仕事
79 : 2020/06/08(月) 21:12:41.41 ID:fzn2ecmXM
>>52
棋士も立派だし需要があるから金も地位もあるのにイコールどころか下にみてるこいつは馬鹿以外の何者でもないやろ
121 : 2020/06/08(月) 21:15:37.07 ID:T7zZc4TE0
>>52
立派な仕事である事は間違い無いけど他の仕事貶す権利も無いぞ
棋士も立派な仕事
55 : 2020/06/08(月) 21:10:53.85 ID:Cp823z1N0
公務員こそこういうからだ使う仕事に金出して
頭使う仕事なんかに金出さなくていいわ
ほとんど頭使ってなくて
エアコン効いた部屋でパソコン前にしてソリティアしてるようなのが普通にいるからな
57 : 2020/06/08(月) 21:11:11.66 ID:jc2ZaSeu0
才能を持たない人間に生まれたカスが才能持ちに文句垂れる方が仕事舐めてる
能力も容姿もゴミの人間は身の程弁えて惨めに生きてろ
58 : 2020/06/08(月) 21:11:15.92 ID:iOuZtslPM
でも社会の貢献度で言ったらケンモメンの勝ちだよね
65 : 2020/06/08(月) 21:11:37.09 ID:jc2ZaSeu0
>>58
動く金で考えろ
59 : 2020/06/08(月) 21:11:17.06 ID:I5fLntE80
昼飯が1000円縛りになった理由
60 : 2020/06/08(月) 21:11:24.53 ID:J9LJIClma
こいつ絶対ゴミ収集の仕事してないだろ
文にセンスがある
61 : 2020/06/08(月) 21:11:26.83 ID:2dZba3xya
ゴミ回収って公務員やないんか
公務員なら200万なわけないし他にもあるんか?
154 : 2020/06/08(月) 21:16:51.72 ID:N/dTfUNua
>>61
札幌とか一部の地域では地方公務員がやっとる
けどゴミ収集全員公務員って地域は無いはずや
札幌も半分ぐらいは民間がやっとる
62 : 2020/06/08(月) 21:11:31.96 ID:weuSWZDFd
この熱意を自分の成長に向けたらいいのに
64 : 2020/06/08(月) 21:11:33.74 ID:y+68+DLm0
人がやりたくない仕事って本来高い給料であるべきだよな
誰でもできるとか関係なく
101 : 2020/06/08(月) 21:13:58.95 ID:oF260th8a
>>64
ゴミ収集は手を上げた外注の中から安い奴が選ばれるシステムや
つまりやりたい奴が多い仕事って事や
106 : 2020/06/08(月) 21:14:18.23 ID:jc2ZaSeu0
>>64
本来貰うべき給料を間に入った無能が抜き取る構図は良くないな
113 : 2020/06/08(月) 21:14:56.09 ID:0fO+kEUdd
>>106
抜き取れるんだから有能では?
155 : 2020/06/08(月) 21:16:52.93 ID:5zqa31qTd
>>113
こういう考えのやつがいるか世の中腐る
189 : 2020/06/08(月) 21:19:01.38 ID:0fO+kEUdd
>>155
金の仕組みも理解しないで文句だけ垂れて何もしない無能が悪いやろ
124 : 2020/06/08(月) 21:15:41.48 ID:WAfNNQca0
>>64
誰でもできるからだぞ
138 : 2020/06/08(月) 21:16:09.73 ID:qz1LKB5AH
>>64
スキルも資格もなく誰でもできるから低いんやろが
141 : 2020/06/08(月) 21:16:13.77 ID:pwcY1Oe40
>>64
そう考えると風俗って異色やな
女ならほぼ誰でもできるのに給料は高い
誰でもできることは安くなりやすいのに
164 : 2020/06/08(月) 21:17:30.28 ID:vc9MnwHk0
>>141
風俗て客取れるレベルの容姿の女なんて半分もいねえわ
170 : 2020/06/08(月) 21:17:46.94 ID:qz1LKB5AH
>>141
基本若い女しか無理やろ
男は無理だしババアになるにつれて終わる
176 : 2020/06/08(月) 21:18:10.70 ID:Dtj/4oO60
>>141
一般的な生活諦めてキモいちんこ咥える仕事はあんまりやれるやつおらんやろ
180 : 2020/06/08(月) 21:18:19.93 ID:zmZ33D/Z0
>>141
人間の三大欲求のくせに商売しとるやつが少ないからやねん
187 : 2020/06/08(月) 21:19:00.06 ID:HdpYpG+80
>>141
やりたがらない事だからやろ
193 : 2020/06/08(月) 21:19:22.45 ID:2UKorPd20
>>141
誰でも出来へんやろあんなの
208 : 2020/06/08(月) 21:20:21.57 ID:0fO+kEUdd
>>141
できる期間が限られてるのと需要が大きいからやぞ
212 : 2020/06/08(月) 21:20:38.16 ID:+WgpuCN20
>>141
やりたい女≪買いたい男やからやろ
229 : 2020/06/08(月) 21:21:30.03 ID:CLcW3P9Z0
>>141
需要が大きいからな
66 : 2020/06/08(月) 21:11:42.31 ID:yau6wwtX0
こいつの文章上手いよな。ワイも物書きだからわかる
67 : 2020/06/08(月) 21:11:43.12 ID:hdKpUtTF0
ゴミ回収って関西ならアレやろ
68 : 2020/06/08(月) 21:11:51.46 ID:LCFI0Z6LM
これHIKAKINとかみたら発狂してしにそう
70 : 2020/06/08(月) 21:11:55.28 ID:MuJ2oyHf0
同じ給料ならもっと楽で安全な仕事あるのにこういう危険できつい仕事やってくれる人がおるのって不思議よな
煽り抜きで感謝するわ
72 : 2020/06/08(月) 21:11:59.92 ID:Lczu0w+vM
この人もう一回出てきてくれないかな
73 : 2020/06/08(月) 21:12:04.40 ID:a/Lv3OjX0
正論ではある
74 : 2020/06/08(月) 21:12:11.06 ID:gXidbXdU0
マシンガンズの金髪の方もゴミ収集の仕事やってるけどこんなに安いんか
子供もおるのに大変やな
103 : 2020/06/08(月) 21:14:10.69 ID:etQZwQb40
>>74
あの人は講演とか本書いたりでそこそこ儲けてそうやんか
75 : 2020/06/08(月) 21:12:21.07 ID:qe2u0q050
もっといい金もらってると思ってた
76 : 2020/06/08(月) 21:12:21.06 ID:xHqYGXFx0
これが仕事じゃ。すき
77 : 2020/06/08(月) 21:12:24.31 ID:efC4V+d40
ド底辺嫌カス共の何がヤバいかって
こういうド底辺が一人二人でなく
揃ってこれに賛同しだすというね・・・w
78 : 2020/06/08(月) 21:12:31.04 ID:pwcY1Oe40
まあこれはその通りやな
でも社会に必要かどうかじゃなくて金払う人がいるかどうかで収入が決まるんが資本主義やからしゃーないわ
80 : 2020/06/08(月) 21:12:46.87 ID:IkfQgm+Q0
半分は正論
コロナ渦ではほぼ正論なんだよな
81 : 2020/06/08(月) 21:12:54.67 ID:DdLCqz8Bd
>>1
ゴミ回収がなくなったら困るけどお前がいなくなってもゴミ回収は無くならない定期
82 : 2020/06/08(月) 21:12:57.89 ID:0Pqe2EFix
なんでこんな内容ぐちゃぐちゃやのにいい文章に見えるんやろ
95 : 2020/06/08(月) 21:13:44.89 ID:yau6wwtX0
>>82
1行目と2行目、2行目から3行目みたいに文章が繋がってるから
最初から最後まで読んでいける
83 : 2020/06/08(月) 21:12:58.54 ID:v/KLTuf60
全く正論じゃねえだろ底辺
おまえらは苦しんだまま死んでいくんや
84 : 2020/06/08(月) 21:12:58.94 ID:Gz/+EjbM0
縦読み箇所どこ?
85 : 2020/06/08(月) 21:13:03.43 ID:/x0zgIhaM
藤井君って今実力どれくらいなん?
3本の指に入る感じ?
97 : 2020/06/08(月) 21:13:53.66 ID:0fO+kEUdd
>>85
三本指が入る感じや
115 : 2020/06/08(月) 21:15:15.46 ID:/x0zgIhaM
>>97
ヒェッ
148 : 2020/06/08(月) 21:16:43.60 ID:hUgHTyQs0
>>97
ちんぽの受け入れ準備万全やんけ
86 : 2020/06/08(月) 21:13:06.19 ID:Cp823z1N0
3Kの仕事はもっと金出したら
人集まるだろうけど
ゴミみたいな給料でも
ちゃんとゴミ集めるから安くていいやってなる
87 : 2020/06/08(月) 21:13:06.52 ID:0+18GwNxa
これほんま好き
88 : 2020/06/08(月) 21:13:17.27 ID:hUgHTyQs0
ここまで嫉妬溢れるレス出来るのも才能やと思う
89 : 2020/06/08(月) 21:13:20.68 ID:OA5vwnVc0
何の努力もしてないわけないやろが
90 : 2020/06/08(月) 21:13:26.74 ID:y+68+DLm0
コンビニ夜勤のほうがまだマシじゃないか?
200万なら
91 : 2020/06/08(月) 21:13:31.84 ID:6fBUEtGna
こいつは藤井が上座に座ったことにブチギレてそう
92 : 2020/06/08(月) 21:13:32.81 ID:oXC3FEz3a
ごみ収集の仕事が誰もが必要としてる仕事なら、もっと金巻き上げれる制度に出きるだろ
なんでしないんや
93 : 2020/06/08(月) 21:13:38.15 ID:MPG30gzy0
嫉妬やこれだけははっきりしとる
94 : 2020/06/08(月) 21:13:42.56 ID:w28yJA7SM
本当の底辺は葬儀関係
坊主を始め、どいつもこいつも地獄に落ちて欲しい
96 : 2020/06/08(月) 21:13:51.25 ID:SmCJ1tec0
棋士は仕事ちゃうやろ
102 : 2020/06/08(月) 21:14:10.11 ID:Dtj/4oO60
>>96
仕事ってなんだよ
98 : 2020/06/08(月) 21:13:55.72 ID:a6o5pC4u0
こういう人生じゃなくてよかったわ
99 : 2020/06/08(月) 21:13:56.79 ID:hdKpUtTF0
ゴミ回収で200万代は嘘だわ
109 : 2020/06/08(月) 21:14:26.79 ID:VPW19Bzf0
>>99
手取りやとそんなもんなんやないか
117 : 2020/06/08(月) 21:15:30.66 ID:SmCJ1tec0
>>109
手取りで年収語るやつなんておるんか
132 : 2020/06/08(月) 21:15:59.87 ID:0fO+kEUdd
>>117
底辺は語りそうやな
100 : 2020/06/08(月) 21:13:57.57 ID:0QHOf+M90
ケンモ工船
104 : 2020/06/08(月) 21:14:17.07 ID:TjYGKepx0
無能なんだから薄給で我慢しろって言ってるやつはわかってるんか?
こういうやつがキレて宅間守化したりテロ起こしたりしたらどうするんや
自己責任言ったところでそうなったら終わりやで
122 : 2020/06/08(月) 21:15:38.92 ID:lsLqhgXd0
>>104
資本主義である以上そういう層はどうしようもない
105 : 2020/06/08(月) 21:14:18.07 ID:CIITDL8+0
言葉の喋れる虫が絡んできた感覚やろうな
108 : 2020/06/08(月) 21:14:22.58 ID:d8nBQRNHM
野球選手だって同じことやん?
110 : 2020/06/08(月) 21:14:35.04 ID:/nqBbQVi0
スポーツ選手は
111 : 2020/06/08(月) 21:14:37.72 ID:FoLGrsew0
藤井にこいつの仕事やらせたらこいつの溜飲は下がるんか?って話や
112 : 2020/06/08(月) 21:14:49.17 ID:u4G4n23ix
選んだお前が悪い
114 : 2020/06/08(月) 21:14:56.18 ID:rrw2GpZI0
ホンモノを馬鹿にしたらアカン
116 : 2020/06/08(月) 21:15:19.48 ID:O0i0Xc740
実際遊んでるだけやけど、将棋は安定性半端ないからしょうがない
約束された勝ち組ルート
134 : 2020/06/08(月) 21:16:02.04 ID:Gz/+EjbM0
>>116
言うほど安定してるか?目指したやつの一割も仕事にできなさそうなんだけど
207 : 2020/06/08(月) 21:20:17.99 ID:hUgHTyQs0
>>134
なれたらって話やろ
156 : 2020/06/08(月) 21:16:56.63 ID:IkfQgm+Q0
>>116
斜陽である新聞社がスポンサー降りたらタイトル戦消えるんだけどいうほど安定してるか?
119 : 2020/06/08(月) 21:15:35.94 ID:813Y/zIv0
やりたくないなら転職すればええ
ワイも今の仕事やりたくないから辞めるわ
120 : 2020/06/08(月) 21:15:36.31 ID:VXq7xAP10
でもこどおじのお前らのより年収200だろうとこいつの方が頑張って生きてるよな
ふつうに評価できる
158 : 2020/06/08(月) 21:17:05.83 ID:yqoIWQD6a
>>120
こどおじってニートのことちゃうやろ
167 : 2020/06/08(月) 21:17:35.66 ID:T7zZc4TE0
>>158
一人暮らしのが頑張ってるって事やろ多分
123 : 2020/06/08(月) 21:15:40.99 ID:qz1LKB5AH
ただの嫉妬定期
125 : 2020/06/08(月) 21:15:45.99 ID:v/KLTuf60
なんで給料低いボーナスの出ない会社にわざわざ入るんだ
自分で面接受けて入った会社やんか
100パー自己責任
188 : 2020/06/08(月) 21:19:01.34 ID:jWsY0/Lg0
>>125
こういう自己責任論者って
こうやって強い立場の人間に媚びて弱者を虐げてるから自分達の労働環境も改善されないし賃上げもされないってわかってるのかね
弱者には何でもしていい世の中になったら困るのは弱者なのを理解できてない
201 : 2020/06/08(月) 21:19:46.60 ID:88QQ7G5d0
>>188
困るのは弱者定期
205 : 2020/06/08(月) 21:20:11.96 ID:2OX5s1zO0
>>201
弱者助けろよ
222 : 2020/06/08(月) 21:21:07.28 ID:88QQ7G5d0
>>205
なんかのコピペかと思ったわ
弱者が虐げられて困るのは弱者ってその通り過ぎて草生える
259 : 2020/06/08(月) 21:23:22.61 ID:jWsY0/Lg0
>>222
お前らも労働者であるかぎり弱者なんだから強者だと思い込むなって話だぞ
247 : 2020/06/08(月) 21:22:40.94 ID:jWsY0/Lg0
>>201
大抵の労働者は簡単にリストラされて使い捨てられる弱者だぞ
自分の立場わかって無い自分を肉屋だと思ってる豚が多すぎるわ
弱者の待遇は自己責任って言ってるけどそうやって不合理に声を上げようとする人間の口を塞いでるから自分等の賃金も待遇も改善されずに日本の労働がどんどん悪い方へ向かってく
283 : 2020/06/08(月) 21:24:38.89 ID:88QQ7G5d0
>>247
どんなに底辺が頑張って勉強していい大学に出ても血筋には勝てないからどうしようもない
社長になろうとも医者になろうとも血筋には敵わない
126 : 2020/06/08(月) 21:15:49.52 ID:+WgpuCN20
怨嗟のお手本やね
127 : 2020/06/08(月) 21:15:53.84 ID:vc9MnwHk0
まあ棋士がその才能を他に使った方が社会の役にたつって理屈はわかる
153 : 2020/06/08(月) 21:16:51.41 ID:jWsY0/Lg0
>>127
でも見世物で人を楽しませるのもある意味才能で大切な仕事だからなあ
191 : 2020/06/08(月) 21:19:18.07 ID:vc9MnwHk0
>>153
それもそうやけど他の見せ物の人って勉強てきへんやん
棋士って東大に余裕で受かるレベルの天才がやってるんやから話が違うと思うわ
128 : 2020/06/08(月) 21:15:54.40 ID:7vKLbDMt0
平均的知能では嫌儲はなんjより上だからな

名文が生まれる

129 : 2020/06/08(月) 21:15:55.57 ID:ZPZbeZTc0
時には起こせよムーブメント(革命)
130 : 2020/06/08(月) 21:15:57.30 ID:jWsY0/Lg0
言ってることは無茶苦茶やけど流石にこれはケンモメンが可哀想やわ
ゴミ回収なんて社会のインフラを支えてる大事な仕事やろに年収も扱いも酷いし
努力してるとはいえ好きな事で名声得てる藤井君見たら腹立つのもわからんでもない
悪いのは藤井君やなく労働にちゃんとした報酬を払わん方なんやからそこは勘違いしたらあかんけど
133 : 2020/06/08(月) 21:16:00.65 ID:Rgllq/k10
将棋に対する考え方は正解やな
135 : 2020/06/08(月) 21:16:04.65 ID:MZkxh73Z0
将棋は定期的にアプデとかして環境変えないとつまらんくね?
149 : 2020/06/08(月) 21:16:44.51 ID:d8nBQRNHM
>>135
ここ数年でだいぶ環境変わってるで
166 : 2020/06/08(月) 21:17:32.16 ID:VPW19Bzf0
>>135
AIによる研究ですげえ進歩してるんだっけ
137 : 2020/06/08(月) 21:16:07.43 ID:IXrX29r20
寺田心みたいにテレビでヘラヘラ笑ってるだけで数千万の方がおかしいんだよなぁ
139 : 2020/06/08(月) 21:16:10.94 ID:ITGdZu8ta
どうして…その仕事に?
140 : 2020/06/08(月) 21:16:12.78 ID:Hr7Vkqr70
道徳かなんかの教科書に載せるべき名文
142 : 2020/06/08(月) 21:16:17.03 ID:BVsKHcfUp
これは嘘松っぽくて嫌い
機械に奪われないかビクビクしてる奴はガチっぽくて好き
144 : 2020/06/08(月) 21:16:27.05 ID:gKmS3BJpa
まあ将棋なんか今はコンピュータ以下やしな
145 : 2020/06/08(月) 21:16:29.75 ID:96qdX2q60
気持ちのこもった名文
147 : 2020/06/08(月) 21:16:38.20 ID:g7FIQwNud
そこそこ有名な大学卒業して就活も頑張ったのに手取り14万のワイは本気で共感できるわ
藤井くんは何も悪くないが嫌いになりそう。毎日泣きながらご飯食べてる
169 : 2020/06/08(月) 21:17:45.10 ID:v/KLTuf60
>>147
お前が思ってるだけでええ大学ちゃうやろ実際
さすがに14はない
182 : 2020/06/08(月) 21:18:23.76 ID:g7FIQwNud
>>169
名前出すと同志社法法
217 : 2020/06/08(月) 21:20:45.20 ID:w28yJA7SM
>>182
なんJでは平均以下やで
233 : 2020/06/08(月) 21:21:36.55 ID:g7FIQwNud
>>217
だからそこそこ有名って書いた
別に賢くはない
249 : 2020/06/08(月) 21:23:04.65 ID:w28yJA7SM
>>233
仕事何してるん?
231 : 2020/06/08(月) 21:21:35.05 ID:YR0N8pbU0
>>182
なんでそこ出て手取り14万しか稼げんねん
239 : 2020/06/08(月) 21:22:10.19 ID:g7FIQwNud
>>231
逆に聞きたいんだが
248 : 2020/06/08(月) 21:22:53.10 ID:0fO+kEUdd
>>239
なんで転職しないの?
267 : 2020/06/08(月) 21:23:40.23 ID:YR0N8pbU0
>>239
お前が無能で考える脳がないからやな
今分かった
241 : 2020/06/08(月) 21:22:13.70 ID:gXidbXdU0
>>182
ワイの友達で同志社出てフリーターのやつとかもおるしな
宮廷とかならいざ知らず私文とか多少下駄履かせてもらうくらいの感覚やろ
292 : 2020/06/08(月) 21:25:18.89 ID:DQ05jAxba
>>182
金融機関ならそれより下の更に下でもまだ稼げるわ
173 : 2020/06/08(月) 21:17:54.52 ID:d8nBQRNHM
>>147
有名な大学を卒業する事が偉いと思ってる時点でお前は社会を履き違えてる
197 : 2020/06/08(月) 21:19:41.27 ID:HWkn5hT40
>>147
悲しすぎる
150 : 2020/06/08(月) 21:16:48.38 ID:Ce8MOaft0
藤井「ならお前も将棋で稼げばいいじゃん」
151 : 2020/06/08(月) 21:16:48.55 ID:40hi+bLcp
ケンモメンもJ民も藤井より劣ってるみたいな風潮あるけどワイは将棋なんざ触れたことすらないからそんなん分からんよね
152 : 2020/06/08(月) 21:16:50.68 ID:qTCnh4Mc0
やりたくないような仕事をなんだかんだ言ってやるから舐められてるんやろ
157 : 2020/06/08(月) 21:17:05.63 ID:zmZ33D/Z0
お金がもらえるなら仕事でええんやで
159 : 2020/06/08(月) 21:17:09.42 ID:6pBffLUS0
引き込まれる文章
162 : 2020/06/08(月) 21:17:15.87 ID:9nQkAzr/a
嫉妬やけど実際ゴミ屋と将棋打ちの重要性ならゴミ屋のが大事だもんなあ
将棋や囲碁だけなんか崇高感じで持ち上げるの気持ち悪いわ
186 : 2020/06/08(月) 21:18:52.42 ID:+WgpuCN20
>>162
ほな大事なゴミ屋やりたいか?
216 : 2020/06/08(月) 21:20:41.42 ID:9nQkAzr/a
>>186
やりたくないけど重要でしょ
238 : 2020/06/08(月) 21:22:02.77 ID:0fO+kEUdd
>>216
ゴミ回収屋は重要やけどごみ回収してる奴なんて腐るほどいるからたいして重要じゃないぞ
代わりがいくらでもおる
254 : 2020/06/08(月) 21:23:12.57 ID:9nQkAzr/a
>>238
重要な仕事でしょ
269 : 2020/06/08(月) 21:23:45.01 ID:0fO+kEUdd
>>254
重要な仕事だけど仕事してる奴は重要じゃない
277 : 2020/06/08(月) 21:24:18.34 ID:9nQkAzr/a
>>269
重要な仕事でしょ
278 : 2020/06/08(月) 21:24:23.49 ID:XjIFG3qRa
>>269
残酷で草
正しいけど
255 : 2020/06/08(月) 21:23:13.77 ID:+WgpuCN20
>>216
大事やけどやりたくないから誰かやってってしょーもないやろ
金あげるなら税金あげなあかんねん
220 : 2020/06/08(月) 21:20:54.68 ID:jWsY0/Lg0
>>186
やりたいかやりたくないかじゃないだろ
誰もやりたがらない仕事やってくれてるんだから感謝すべきやし給料高くしてもええやろ
介護といい日本は弱者の足元見てキツい仕事を低賃金でさせて同じ労働者に差別させる事で不平等を誤魔化しとるけど
弱者の環境が改善されたら自分達の環境も改善されて生きやすくなるし
弱者に冷たく当たったらブラック企業や長時間労働がますます蔓延るぞ
163 : 2020/06/08(月) 21:17:22.87 ID:iAZpuUl30
正論
165 : 2020/06/08(月) 21:17:30.77 ID:Nbg17SYe0
自ら底辺を晒していくスタイル
168 : 2020/06/08(月) 21:17:42.46 ID:oYYM3EfFa
誰でもできるよねそれ
171 : 2020/06/08(月) 21:17:49.63 ID:ofsC2UH9d
言いたいことは分かる
人生運ゲーだって諦めないと気が狂う
お前らどうやって生きてんの?
172 : 2020/06/08(月) 21:17:54.23 ID:KA9k0+u+0
でも一理あるよな
年収200万ならこいつしか出来ない仕事だわ
まあ居ないなら201万にして上の世界ランクの奴雇うわけだけど
175 : 2020/06/08(月) 21:17:58.92 ID:PIjST9IL0
惨めすぎて泣ける
179 : 2020/06/08(月) 21:18:16.79 ID:iDI0FiJ20
ニューヨークのゴミ回収って年収1000万超えるんやなかったっけ?
203 : 2020/06/08(月) 21:19:52.27 ID:SmCJ1tec0
>>179
普通に物乞いしなきゃならんレベルの薄給やぞ
183 : 2020/06/08(月) 21:18:27.78 ID:pRa2n30/0
税金缶コーヒーといい凄いのが居るよな嫌儲
185 : 2020/06/08(月) 21:18:52.40 ID:ly0dAiZDa
マイナスでも熱量あると惹かれるよな
190 : 2020/06/08(月) 21:19:07.19 ID:efC4V+d40
昼食1000円にガチ発狂して
中学生相手にこんな長文説教しだして
未だ変わらず何年も藤井に粘着

控えめに言っても人類最底辺だろw

240 : 2020/06/08(月) 21:22:10.57 ID:4kBV/33A0
>>190
底辺はニートだな
192 : 2020/06/08(月) 21:19:19.32 ID:0+18GwNxa
この時期のゴミ回収は流石にやれんけどな
暑いし臭いし絶対無理
194 : 2020/06/08(月) 21:19:31.48 ID:ZPZbeZTc0
生きてる人間にはファイティングポーズ取らんのか?しょせんポーズだけか
195 : 2020/06/08(月) 21:19:31.94 ID:IkfQgm+Q0
ソフトのせいで将棋って終わりかけてるやん
プロの将棋とか上に行けばいくほどみんな同じ戦法しか
使わんし
藤井が引退するまでもつと思えんけどな
196 : 2020/06/08(月) 21:19:38.83 ID:zmZ33D/Z0
今だったらいろいろ自由だし金稼ぐ方法考えればええのにな
嫉妬してるだけ無駄やろ
198 : 2020/06/08(月) 21:19:41.47 ID:/Zsogj7t0
この理論やきうにも通用しそうだから嫌い
199 : 2020/06/08(月) 21:19:43.34 ID:mXaGM98H0
ゴミ収集自動化しろ
200 : 2020/06/08(月) 21:19:43.85 ID:gXidbXdU0
藤井くんって高校進学したんやっけ?
同級生女子で狙ってるやつめちゃくちゃおるやろな
202 : 2020/06/08(月) 21:19:50.55 ID:XX5miinz0
モメンもそろそろ藤井くん認めだしてるからな
まだランチ1000円ラインは許せんみたいやけど
204 : 2020/06/08(月) 21:20:05.87 ID:cw7th8PS0
舐められてるのはお前定期
206 : 2020/06/08(月) 21:20:13.99 ID:g7FIQwNud
IQ低い人は稼げる能力がないから国が補助するべきだわ
逆に高いやつからは巻き上げるべき
225 : 2020/06/08(月) 21:21:16.27 ID:jc2ZaSeu0
>>206
知能容姿身体能力に優れた人間をより優遇すべきや
226 : 2020/06/08(月) 21:21:23.55 ID:mjd72n9AM
>>206
元々そうなってるじゃん
228 : 2020/06/08(月) 21:21:27.08 ID:BX+/GsCG0
>>206
それ誰も努力しなくなるよね
209 : 2020/06/08(月) 21:20:27.52 ID:v1V7GkKr0
>>1
藤井君も負け続けたら収入ほとんど無いんやで(;´Д`)
あんたはゴミ回収少なくても多くても安定収入やろ
藤井君には藤井君のリスクがあるんやで
210 : 2020/06/08(月) 21:20:28.21 ID:e+htFeG3d
常に人と比べて生きてる奴は幸せになれない
221 : 2020/06/08(月) 21:21:03.75 ID:ofsC2UH9d
>>210
ネットって人の幸せを奪ったよな
重罪だと思うわ
211 : 2020/06/08(月) 21:20:37.99 ID:cF0wWcf70
でもこいつに藤井並の才能あったら将棋で稼ぐんやろ?
213 : 2020/06/08(月) 21:20:38.41 ID:iAZpuUl30
マジで言ってること間違ってないわ
214 : 2020/06/08(月) 21:20:38.92 ID:fO3ud1rva
なんかなんにでも噛み付いてそうだよなこいつ
223 : 2020/06/08(月) 21:21:08.19 ID:4kBV/33A0
藤井は凄いと思うがゴミ収集には感謝しとるぞ
感謝されてる割合はゴミ収集者のが多いんだから捻くれる事はない
236 : 2020/06/08(月) 21:21:57.45 ID:ofsC2UH9d
>>223
感謝で飯が食えるか?感謝で暮らしが豊かになるか?
258 : 2020/06/08(月) 21:23:22.11 ID:Ea/NEvyf0
>>236
感謝されたいんかされたくないんかはっきりせいや
227 : 2020/06/08(月) 21:21:26.64 ID:wZwiIt5p0
年収200万台って普通に生きていくの無理じゃない?
実家に住み続けるしかなさそう
230 : 2020/06/08(月) 21:21:33.47 ID:TjYGKepx0
ここにいるやつなんて大抵は労働者側の人間のはずなのになんでそんな上からなの?
徒党を組んで待遇改善訴えた方がええに決まってるやん
232 : 2020/06/08(月) 21:21:36.16 ID:bxJkrNiE0
スポーツ選手も似たような理屈でワイ嫌いや
234 : 2020/06/08(月) 21:21:40.12 ID:f1U3L2hB0
労働の対価として金を得てるんじゃなく
藤井くらいになると価値の証明として金が降りてくるだけや
そこのところ履き違えたらあかんな
235 : 2020/06/08(月) 21:21:53.61 ID:IqrliZ6VM
実際ゴミ回収の方が無くなったら困るけど
誰でもできるからね
237 : 2020/06/08(月) 21:22:00.99 ID:5/jn453P0
今日なんて980円のカレー食ってやがったなあいつ
157手で勝ったらしいけど
242 : 2020/06/08(月) 21:22:20.05 ID:N6RQf8hA0
この分は好きだけど、正論とかいうレスには引くわ

棋士よりゴミ収集業のほうがよりエッセンシャルワーカーである、これは正しい
しかしどちらが難しいか、また個人として社会的影響が大きいかは比ぶべくもない

243 : 2020/06/08(月) 21:22:23.66 ID:AeW51o/Vd
年収二百万でも株をやれば資産は増やせます
コロナ禍の今こそチャンスです
245 : 2020/06/08(月) 21:22:32.23 ID:ITGdZu8ta
進んでゴミ回収に就いて誇り持ってやってるなら熱意は認めるけどそうやないやろ
ましてやガキの頃からそこ狙って就職とか頭のネジ飛んどる人やで
246 : 2020/06/08(月) 21:22:36.42 ID:KvR47Bakd
正論とは思わんが文章は上手い
251 : 2020/06/08(月) 21:23:05.22 ID:TtSxaL/Z0
世の中はいつでも競争社会だから負けた奴が悪い
勝つために必死に頑張ってきた奴が報われるのは当たり前だしその逆もしかり
252 : 2020/06/08(月) 21:23:07.50 ID:yau6wwtX0
まあ今回のコロナ騒動のおかげで、こういう仕事の大事さは身に染みてわかったしな
特にスーパーなんかよくやったわ
256 : 2020/06/08(月) 21:23:19.01 ID:bxJkrNiE0
スポーツとか将棋とか娯楽で金稼ぐのやるせなくなるわ
興味ないからなんやけど
284 : 2020/06/08(月) 21:24:44.83 ID:qz1LKB5AH
>>256
金が動くから稼げるんやろ
257 : 2020/06/08(月) 21:23:20.63 ID:YUL3BMTL0
頭使わない誰でもできる仕事なんだから安くて当たり前
捨てるほどやれる人いるわ
290 : 2020/06/08(月) 21:25:05.93 ID:jWsY0/Lg0
>>257
やれる人の数の問題じゃないだろ仕事って言うのは
労力に見あった給料が出されんのはおかしいよ
そうやって弱者を叩き強者側の企業を庇うからどんどん労働者の立場が弱くなり
賃金が下がり労働者への保証が削減されるわけだ
295 : 2020/06/08(月) 21:25:41.62 ID:d8nBQRNHM
>>290
中学生かな?
307 : 2020/06/08(月) 21:26:20.65 ID:TfiIAkC5d
>>290
労力に合った給料が出ないのはワイも不満だがどちらかと言えば当たり前の事とされてるよな
260 : 2020/06/08(月) 21:23:23.14 ID:g7FIQwNud
お前ら1馬鹿にしてるけど人の心ないのか
261 : 2020/06/08(月) 21:23:24.26 ID:9HwdIzqA0
口を開けば不平不満ばっかでてめえの無能を棚にあげて社会が悪いだ政治が悪いだ文句や妬みばっかいう平凡で愚かなクズってどこにでもいるよな
ワイは平凡やけどこんな愚かな人間にだけはなりたくないわ
262 : 2020/06/08(月) 21:23:25.42 ID:RfXcyBl7M
藤井がいなくなったら仕事失う人がたくさんおるよな
263 : 2020/06/08(月) 21:23:26.44 ID:etQZwQb40
この共産党の集いみたいな流れなんなの?
266 : 2020/06/08(月) 21:23:38.50 ID:COZ294Dk0
令和のプロレタリア文学
271 : 2020/06/08(月) 21:23:50.97 ID:qTCnh4Mc0
雇われとして生きていくなら賃金を値切られないようにしなきゃいけないんだよ
アホはそれが出来ずに目の前の物に飛びつくから一生抜け出せない
272 : 2020/06/08(月) 21:23:54.65 ID:pwcY1Oe40
文句言ってるこいつはゴミ収集界でベスト何位の実力者なんだ?
将棋界なら1円も稼げないくらいの順位なんじゃないか?
その業界の同じ順位で比べたらゴミ収集の方が金になる仕事じゃないか?
273 : 2020/06/08(月) 21:23:58.17 ID:B1KQQr390
藤井君が株やったら大儲けしたりせんのかね
274 : 2020/06/08(月) 21:23:58.57 ID:r81DOprb0
勝たなきゃ誰かの養分やぞ
275 : 2020/06/08(月) 21:24:10.36 ID:JPW1JAyz0
藤井の代わりはいないけどゴミ回収者の代わりはおるやろ
276 : 2020/06/08(月) 21:24:18.32 ID:eGufT0EC0
これがブルース
279 : 2020/06/08(月) 21:24:27.94 ID:ntyhHJpGp
まぁまだ高校生やからな藤井
ボードゲームで遊んでれるのも今のうちやろ
280 : 2020/06/08(月) 21:24:30.96 ID:yFfWds5d0
自分の価値を高めてきた結果やで
281 : 2020/06/08(月) 21:24:31.35 ID:DLVvLdvya
藤井君の仕事は藤井君にしか出来ないからね
285 : 2020/06/08(月) 21:24:48.18 ID:zmZ33D/Z0
つーかなんでみんな金を欲しがるんや
日本なら生きていくには問題ないだろ
294 : 2020/06/08(月) 21:25:33.55 ID:T7zZc4TE0
>>285
無いよりはあった方がええやろ
ワイは金より休み欲しいけど
304 : 2020/06/08(月) 21:25:54.78 ID:DLVvLdvya
>>285
ワイの年収200万なんやが?
286 : 2020/06/08(月) 21:24:50.78 ID:Iw5rwVqm0
まあこいつよりワイの方が文章力あるけど
291 : 2020/06/08(月) 21:25:13.36 ID:pL+gYOyr0
最後まで読んだ奴いない定期
296 : 2020/06/08(月) 21:25:42.21 ID:eTX5RqaVp
そもそも将棋の強さなんて先人の研究の上に成り立ってるんだからその恩恵をより享受できる若者が有利なのは明らかなのに藤井は若いからすごい!とかほざいてるやつはゴミ収集やってるやつよりオツム弱いで
297 : 2020/06/08(月) 21:25:47.48 ID:rnra9twg0
ゴミ収集ってそこまで給料悪くないって聞いた気がするんやが
299 : 2020/06/08(月) 21:25:48.59 ID:vFxDHCWid
ほんま作って書いてるんやろうけど
読み手を飽きさせない工夫があるからすいすい読める
301 : 2020/06/08(月) 21:25:52.14 ID:DgXx/vNB0
このコピペはアレやけどゴミ収集の人は偉いと思うで
302 : 2020/06/08(月) 21:25:52.98 ID:g7FIQwNud
真面目に生きてきたのになんでこんな底辺生活しなきゃいけないんだ
生活保護とやらもらえないのか
308 : 2020/06/08(月) 21:26:31.73 ID:2OX5s1zO0
>>302
生活保護って言うほど簡単にもらえないらしいから
303 : 2020/06/08(月) 21:25:53.52 ID:HbRYpwN9d
狙いすぎると面白くなくなるよな
309 : 2020/06/08(月) 21:26:32.79 ID:MfkA4nmMr
藤井の代わりは少ないけどごみ収集の代わりはたくさんおるからなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました