- 1 : 2021/11/24(水) 01:57:10.76 ID:7NawE7B30
-
見てる奴おらんのか
- 2 : 2021/11/24(水) 01:57:26.37 ID:YhbAaHUAF
-
地味すぎておもろない
- 3 : 2021/11/24(水) 01:57:54.45 ID:OPcH+pNKr
-
令和のヴァルヴレイヴ
- 4 : 2021/11/24(水) 01:58:22.60 ID:7NawE7B30
-
ヴァルヴレイヴはまだ話題やったやろ
- 5 : 2021/11/24(水) 01:58:43.56 ID:flXx6okK0
-
血界戦線と紛らわしいねん
- 6 : 2021/11/24(水) 01:59:13.02 ID:c6n7Sdclp
-
キャラデザクソメカデザクソ話クソでガチで良いとこない
- 7 : 2021/11/24(水) 01:59:21.23 ID:YhbAaHUAF
-
ぶっ飛んでるムサシのほうが見てておもしろいわ
- 8 : 2021/11/24(水) 02:00:32.51 ID:0VNDp/Mkd
-
設定とかあらすじ見ただけで迷走しとるのがわかる
- 9 : 2021/11/24(水) 02:00:59.44 ID:qAp26u+j0
-
マクロスFの新作は見たいけどデルタには興味ないので見にいくのが億劫
- 10 : 2021/11/24(水) 02:01:17.70 ID:3O1EtTN90
-
ヴヴヴは話題というかプラモもガッツリ売れたしな
- 11 : 2021/11/24(水) 02:01:42.95 ID:0WQpjDkB0
-
あの世界の生活描写がよくわかんねーわ
- 12 : 2021/11/24(水) 02:02:20.98 ID:AtfFQ9v/0
-
いつもロボットものよこせってうるさいやつはちゃんと喜べや
- 19 : 2021/11/24(水) 02:07:07.46 ID:vzDgrEk+0
-
>>12
結局“おもしろい”ロボをよこせってことなんやろ
昔ながらのロボが動いてるだけで感動する層とかもう死滅したんとちゃうか - 13 : 2021/11/24(水) 02:02:25.50 ID:NALsbhvG0
-
リアリティ出し過ぎて近未来感もあるけど
そう近過ぎてもなぁ
ファンタジーして欲しいわ - 14 : 2021/11/24(水) 02:03:32.87 ID:BCFX5kQSd
-
普通にメカがカッコ悪いからな
なんでどいつも中腰の逆関節なんだよ - 15 : 2021/11/24(水) 02:04:47.38 ID:mrFhOwtfd
-
敵が遠隔操作とかAIとかで戦闘全然盛り上がらんよな
- 16 : 2021/11/24(水) 02:05:07.85 ID:vzDgrEk+0
-
とりあえずペースがえらい遅いよなこれ
2クールとかなんかね - 17 : 2021/11/24(水) 02:05:24.66 ID:7NawE7B30
-
>>16
多分 - 20 : 2021/11/24(水) 02:07:45.98 ID:vzDgrEk+0
-
>>17
やっぱそうよな
一応ワンクールは追うつもりやがパッとせんよなぁ - 18 : 2021/11/24(水) 02:06:59.48 ID:WY5Ybk1/r
-
小川の兄貴こと小川正和プロデューサーの製作だから
やっぱりバンクもないし発進シーンもないんか? - 21 : 2021/11/24(水) 02:08:00.48 ID:z8/wvr+c0
-
話がギアスの焼き直しやん
- 22 : 2021/11/24(水) 02:09:20.56 ID:oxbjOmgpd
-
ポッと出の女が死んでウダウダやってた話必要だったか?
- 23 : 2021/11/24(水) 02:10:12.18 ID:R34v9oyEM
-
ヴヴヴコースか
- 24 : 2021/11/24(水) 02:10:15.47 ID:YhbAaHUAF
-
AIのマスコット化いらないやろ
アスラーダみたいな感じでよかった - 25 : 2021/11/24(水) 02:10:32.40 ID:IAynyLwM0
-
1話しか見てない
- 26 : 2021/11/24(水) 02:10:38.80 ID:HsRVxO3oM
-
ムサシとか電池少女のほうがおもろい
- 27 : 2021/11/24(水) 02:10:57.93 ID:4ofIzM3x0
-
ジャリ向けロボアニメを深夜にやって話題にならずに死亡はムサシといい流行りなんか
- 28 : 2021/11/24(水) 02:11:27.13 ID:hOy9zxSy0
-
今期のロボアニメはムサシと電池が本命や
- 29 : 2021/11/24(水) 02:12:00.93 ID:rPPfNLdUd
-
これ見てるとバディコンプレックスってクソおもろかったんやなって思うわ
- 30 : 2021/11/24(水) 02:12:13.82 ID:9aV8h8/V0
-
ジーズフレームよりは面白い
- 31 : 2021/11/24(水) 02:12:14.80 ID:AtfFQ9v/0
-
一番はジーズフレームやで
- 32 : 2021/11/24(水) 02:12:29.42 ID:wI5kN8pjM
-
令和のバディ・コンプレックス
- 33 : 2021/11/24(水) 02:12:32.68 ID:1E++5FWy0
-
リアルロボットとも言えないしスーパーロボットとも言えないフィクション的なリアルさというか
その中途半端な雰囲気が結局ガンダムの二番煎じにしか感じられない - 34 : 2021/11/24(水) 02:12:37.07 ID:mOgKMENpK
-
膝間接が嫌い
- 35 : 2021/11/24(水) 02:12:39.16 ID:w3tnsRIf0
-
アニメが売れる前からプラモとかフィギュア売ろうと画策してるサンライズロボアニメはコケる
- 36 : 2021/11/24(水) 02:13:40.29 ID:AtfFQ9v/0
-
>>35
そうじゃないサンライズロボ物があるんか - 37 : 2021/11/24(水) 02:14:42.68 ID:vtje/eoK0
-
きょうびロボはウケない
- 38 : 2021/11/24(水) 02:14:47.73 ID:ebey3TRCp
-
アメインゴースト君、フェーズ2でクソダサになってしまう
- 40 : 2021/11/24(水) 02:15:34.09 ID:v/y6a0M6M
-
ヒロイン登場で閉めた話の次はヒロインメイン回やろうなぁ思てたら何でライバル回やね
先ずはヒロインのキャラ立たせるやろ普通 - 41 : 2021/11/24(水) 02:16:01.79 ID:O1N+Mj64a
-
見られてないんじゃなくて見られた上で不快やから流行ってないんやろ
- 42 : 2021/11/24(水) 02:16:18.16 ID:QXVwPXfnd
-
福井晴敏にオリジナル書かせればええ
- 43 : 2021/11/24(水) 02:16:19.61 ID:VZH5s7tc0
-
最新話のDASH村とか誰が求めとんねん
- 44 : 2021/11/24(水) 02:17:03.63 ID:ggzUHe3ud
-
ファフナーと監督一緒やから期待したワイがバカやった
- 45 : 2021/11/24(水) 02:17:38.04 ID:1E++5FWy0
-
ヴァルヴレイヴはヒーローロボとしては真っ当なメカデザしてたぞ
クリアパーツも豊潤に使われてカラーリングもしっかりしててシルエットにもちゃんと個性があるケンブはもうなんやあれほんまにプラモデル売る気あんのか
- 46 : 2021/11/24(水) 02:17:53.41 ID:vtje/eoK0
-
制作「売れるかわかんないからCGで予算控えめにしよ」→ロボ好き「またCGか…」
こういう悪循環に陥っていると個人的に思う - 49 : 2021/11/24(水) 02:18:46.27 ID:YhbAaHUAF
-
>>46
ムサシのCGめっちゃよくない? - 51 : 2021/11/24(水) 02:20:02.37 ID:1E++5FWy0
-
>>46
ダン戦で使ったCGスタッフ貸したろか?って提案したらガンダムは手書きなの!って拒否したガ●ジの話聞く? - 47 : 2021/11/24(水) 02:18:37.86 ID:BCFX5kQSd
-
今季ロボアニメ4、5個くらいあるのに全部パッとしないの草
そら廃れるわ - 48 : 2021/11/24(水) 02:18:40.17 ID:CvELBusOd
-
マ?ロボアニメファンの目って肥えてるんやな
すごい面白いって訳じゃないけど飯食いながら流すには丁度いいんやがワイ - 50 : 2021/11/24(水) 02:19:34.95 ID:g5hyyRvz0
-
メカデザ見てあれってなって
小川の兄貴の名前見てあっ…… - 52 : 2021/11/24(水) 02:20:27.33 ID:5FkyjGIf0
-
SF感なさすぎてキツイわ
日本が滅んだ理由とかAIの設定もあやふややし作画しか褒めるとこない糞アニメや
サンライズ渾身のロボアニメ「境界戦機」、話題にならない

コメント