
- 1 : 2022/10/18(火) 23:29:49.03
- 2 : 2022/10/18(火) 23:31:40.27
-
$mysqli->close();が2つあるだけでエラー出すらしい。
存在しないCookieを取得してもエラー吐くし、存在しないPOSTやGET取得してもエラー吐くとか - 8 : 2022/10/18(火) 23:38:13.69 ID:tt6IPtY90
-
>>2
これだけ見るとむしろ今までエラーじゃなかったことが驚きなんだが - 10 : 2022/10/18(火) 23:39:11.55
-
>>8
nullが格納されるって考えればいうほどおかしくはなくね - 15 : 2022/10/18(火) 23:47:03.55 ID:wm/5a38oM
-
>>10
厳密にするとnullは入らんからな - 13 : 2022/10/18(火) 23:43:12.37 ID:fNgLIsu40
-
>>2
7までもwarningは出てたし、面倒だけどisset()で確認処理とかしない? - 28 : 2022/10/19(水) 00:52:19.93 ID:DzPT8Yzj0
-
>>13
例外処理かな?
phpらしくねーな - 3 : 2022/10/18(火) 23:32:00.14 ID:epRbBJft0
-
7と8は違うからです
- 4 : 2022/10/18(火) 23:32:58.43 ID:NkeBAvVR0
-
じゃあ7のままでいいだろ
- 5 : 2022/10/18(火) 23:33:27.89
-
>>4
レンタルサーバだとサーバ側で強制アップデートされる場合もある - 6 : 2022/10/18(火) 23:33:30.65 ID:Osy7uhET0
-
なんでコロコロ仕様変えるのかね
- 7 : 2022/10/18(火) 23:37:46.04 ID:ghuI3eWR0
-
簡単に使えるから良い言語だったのに
無駄に厳格化とかしちゃうからPHPの良い所が皆無になった
それならPythonでいいわってなるよな - 9 : 2022/10/18(火) 23:38:39.01 ID:1l896wuo0
-
これマジで困ってるわ…
- 11 : 2022/10/18(火) 23:39:28.79 ID:fNgLIsu40
-
PHP9になるとプロパティ宣言が必須になるって聞いたな
誰でも簡単に習得できるのがPHPの強みだと思ってたけど、そのせいで俺含めて底辺IT土方が量産された側面もあるし、今後もどんどん面倒になっていくのかな - 12 : 2022/10/18(火) 23:39:42.66 ID:IANkCr9K0
-
糞コード糞プログラマ量産機やん
こんなゴミ言語よく今まで存在してたな - 14 : 2022/10/18(火) 23:45:46.35 ID:ct+rZgt50
-
電話の話?
- 23 : 2022/10/19(水) 00:15:03.39 ID:HQbpENC20
-
>>14
それはPHSだ - 16 : 2022/10/18(火) 23:48:16.97 ID:nBxVVH7m0
-
稼働中のシステムで動作環境のメジャーバージョンアップなんてしないだろ普通
- 18 : 2022/10/18(火) 23:49:51.11
-
>>16
そういうもんなの?
個人で趣味でやってるレベルだから業界的にはどうなのかいまいちわからない
セキュリティ面を考えるとアップデートすべきって解説はよく出てくるけど - 17 : 2022/10/18(火) 23:48:45.26 ID:fEKlCAEd0
-
こんなせっかく動いてるものに手を出す意味とかないよな
塩漬けにしとけ
コボルとかいう奴あるだろ - 19 : 2022/10/18(火) 23:52:08.09 ID:bU4rLsYl0
-
糞プログラマを量産する動的型付け言語はさっさと消滅してほしい
- 20 : 2022/10/18(火) 23:57:06.21 ID:JomVDBwf0
-
どーせ7でもエラー吐くからへーきへーき
- 21 : 2022/10/19(水) 00:03:37.64 ID:cjbJVKAG0
-
ペチパーとか手取り13万でよくやっていけるよな
- 22 : 2022/10/19(水) 00:12:57.36 ID:Z2Opboo4M
-
おかげで画像サイトが500エラーで閉鎖することになったわ
- 24 : 2022/10/19(水) 00:15:38.02 ID:lCmvSd9I0
-
今までは割と適当でも動く言語だったのにどんどん厳しくなってきた
- 25 : 2022/10/19(水) 00:18:45.41 ID:GgQKNmup0
-
ガガイの人でも適当に書けば動くのが魅力だったはずなのにどうしてこうなった・・・
- 26 : 2022/10/19(水) 00:21:06.86 ID:ZMlIJ88z0
-
php8はかなり高速化するらしいからな。手直しで済むなら対応した方がええやろ。
- 27 : 2022/10/19(水) 00:23:57.57 ID:xV35Q+QJ0
-
開発終了した放置プラグイン使ってるWordPressとかぶっ壊れるだろうな
ほとんどの人はエラーの原因特定できないだろうし。 - 29 : 2022/10/19(水) 01:01:28.49 ID:Uc0frOGH0
-
この前5時代に書かれたコード見たけど、配列の変数なのに文字列で宣言されてたり書き方適当でびっくりした
- 30 : 2022/10/19(水) 01:12:10.16 ID:xV35Q+QJ0
-
PHP8、JIT有効にするとめっちゃ早いぞ
PHP9はもっと早くなるんだろ? - 31 : 2022/10/19(水) 02:30:10.99 ID:o1+9i9fb0
-
小さめのよくわからん雑誌だっけ
- 32 : 2022/10/19(水) 03:01:22.13 ID:HSRMIAmp0
-
PHP研究所は何をやってるんだ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666103389
コメント