- 1 : 2022/10/17(月) 16:37:06.967
- 2 : 2022/10/17(月) 16:37:37.159
-
え、ショック
- 4 : 2022/10/17(月) 16:38:44.624
-
無個性エ口ゲcgじゃん
- 5 : 2022/10/17(月) 16:38:48.680
-
AI師だな
- 6 : 2022/10/17(月) 16:38:56.486
-
これからはTwitterでいいね♥貰ってイキれないねぇ…w
- 7 : 2022/10/17(月) 16:39:19.183
-
くこか?🤓
- 8 : NG NG
-
あとは手だな
- 9 : 2022/10/17(月) 16:41:05.451
-
今の時点でもうここまで進化したのかよ…
イラレの人はもう○俗に転職するしかないのか🥺 - 10 : 2022/10/17(月) 16:41:06.108
-
3枚目身体えぐいぐらい捻れてね?
- 11 : 2022/10/17(月) 16:41:35.365
-
指も解決済みで草
- 12 : 2022/10/17(月) 16:41:50.297
-
ベルコの絵学習させろ
- 13 : 2022/10/17(月) 16:42:57.489
-
あとは体の表現力がつけば誰も勝てなくなるな
- 14 : 2022/10/17(月) 16:44:16.701
-
全部素材の組み合わせだから0から1を生み出してるわけじゃないよね?
- 15 : 2022/10/17(月) 16:44:44.492
-
>>14
イラストレーターはAIより酷いだろw - 16 : 2022/10/17(月) 16:45:28.623
-
>>14
頭悪そう😆 - 18 : 2022/10/17(月) 16:46:19.578
-
>>14
上手いこと言おうとしてドツボに嵌ってるの面白い - 17 : 2022/10/17(月) 16:46:09.181
-
これって誰かが描いた絵を学習したから描けるんでしょ?
学習元の絵を描いた人には還元しないのかな - 21 : 2022/10/17(月) 16:47:59.749
-
>>17
そんなもの無いぞ
IoTは企業が既に張り巡らせているけど、国民に金を配ったりしたか? - 26 : 2022/10/17(月) 16:49:58.522
-
>>21
なるほどね
学習されたらもうその人は不要って事だな - 28 : 2022/10/17(月) 16:52:28.884
-
>>17
元絵も他の絵見ながら学習してるだろ - 19 : 2022/10/17(月) 16:46:36.114
-
萌え絵ばっかだけど渋いおっさんキャラも描けるのか?
- 22 : 2022/10/17(月) 16:48:13.753
-
>>19
もちろん - 20 : 2022/10/17(月) 16:47:43.933
-
そうだ漫画家になろう
- 23 : 2022/10/17(月) 16:48:49.862
-
そういや絵がAIみたいとか言われて自殺したイラストレーターがいたな
- 24 : 2022/10/17(月) 16:48:57.390
-
俺の好きなイラストレーターは
逆に毎日AIで遊んでるな - 25 : 2022/10/17(月) 16:49:41.219 0
-
流石に三枚目を持ち上げるのはメクラ過ぎだろ
- 29 : 2022/10/17(月) 16:52:37.287
-
これはもう勝てないな
- 30 : 2022/10/17(月) 16:52:38.227
-
キャラデザの元絵をAIで作ってそこから自分の絵や世界観にあわせたデフォルメ化にするやり方に移っていくのかな
- 32 : 2022/10/17(月) 16:53:19.512
-
👶💢『ちぇー』やねん!
🥼『ちゅちょちぇ』やねん! - 33 : 2022/10/17(月) 16:53:41.391
-
👶💢キレるぞコラ!
🥼『ちゅちょちぇ』やねんコラ! - 36 : 2022/10/17(月) 16:55:44.252
-
既にデザイナーのスキルって、イラストレーションよりコーディングのほうが重要になってるし、あらゆる仕事がそうなってくだけや
- 37 : 2022/10/17(月) 16:55:49.267 0
-
イラマトレーターが稼げる時代は終わった
- 38 : 2022/10/17(月) 16:58:46.061
-
どの面下げてコミケとか今後出るんだろうか
- 41 : 2022/10/17(月) 17:00:25.558
-
>>38
AI絵師がコミケなんか来れるわけないだろ
スケブ頼まれたらどうすんだ - 53 : 2022/10/17(月) 17:05:17.326
-
>>41
AI絵師「あっすいません本人じゃないんで^^ 描いてる人は都合合わず来ていません^^」 - 60 : 2022/10/17(月) 17:08:02.157
-
>>53
そこはAIじゃなくて人が描いたていで行きたいんだな - 39 : 2022/10/17(月) 16:59:29.103
-
もうなんかAIで描けちゃうから誰でもコミケ応募出来るようになるな
倍率も上がる😁 - 40 : 2022/10/17(月) 16:59:52.516
-
よし、争え
- 42 : 2022/10/17(月) 17:00:30.825
-
絵がAIみたいだねって言ったらイラストレーターの人ジサツするってマジ?
- 43 : 2022/10/17(月) 17:01:50.479
-
>>42
Twitterとかでそういうbot作ったらおもしろい事になりそうやね
絶対にやるなよ?絶対にだぞ!…w😂😂😂 - 51 : 2022/10/17(月) 17:04:38.242
-
>>42
嫌いな絵師に捨て垢でAIの嫌がらせする人いそうやね - 56 : 2022/10/17(月) 17:05:42.257 0
-
>>51
なんなら無差別にそういうことするやつ現れるだろうな - 44 : 2022/10/17(月) 17:02:20.061
-
あー愉悦だわ
- 45 : 2022/10/17(月) 17:02:29.753
-
aiじゃん
- 46 : 2022/10/17(月) 17:02:50.550
-
凄すぎる
- 47 : 2022/10/17(月) 17:03:03.678
-
出来はいいだろ機械だし
全く個性がないな機械だし - 48 : 2022/10/17(月) 17:03:30.350
-
あいつら数時間から数日数週間とかかけて一枚を描きあげたりするのに…
AIは5秒w
生産性高すぎワロタwwwwwwwwww - 50 : 2022/10/17(月) 17:04:23.874
-
>>48
5秒とかマジか - 49 : 2022/10/17(月) 17:03:49.447
-
AI使いこなすマーケティングが上手いイラストレーターが生き残るだけ
失業する人も出るだろうけど、新規参入も増えるわ - 52 : 2022/10/17(月) 17:04:57.073
-
AIが跋扈した結果法規制されて絵師も死んで良質な絵は無料サイトから姿を消すとかになりそう
- 57 : 2022/10/17(月) 17:06:27.365
-
>>52
そうなっても個人が所有してたりクラウドにあったりいくらでもやりようはある
ネット全体を仕切れる奴はいない
全世界から電気を無くすぐらいしないと - 54 : 2022/10/17(月) 17:05:19.039
-
イラストレーターに片っ端からAIですか?ってコメントしたい
- 58 : 2022/10/17(月) 17:06:49.880
-
>>54
それツイッター実際に言われて
休業したプロがいたな - 55 : 2022/10/17(月) 17:05:26.206
-
LINEのbotに書かせてみてるけどあんまり上手くいかないよな
おっぱいデカめケツデカめみたいに細かいオーダー出さないといけないのかな? - 59 : 2022/10/17(月) 17:07:47.230 0
-
絵描き煽りしてる人を見ると誰かを思い出すなと思ったらアレだ
宅間守にすっげえ似てる - 61 : 2022/10/17(月) 17:08:09.119
-
指先描かせなければやっぱすごいな
- 62 : 2022/10/17(月) 17:08:39.128
-
あぁ自殺した人は別の理由か
本当に自殺かどうかは知らんけど
でも誹謗中傷()に加えAIのストレスが来たら潰れる人は必ず出るだろう - 65 : 2022/10/17(月) 17:11:04.972
-
>>62
艦これの人は仕事に行き詰まってたらしいが
AIの登場がとどめになってしまった可能性はあるね - 63 : 2022/10/17(月) 17:09:54.002
-
AIが描くギャグ漫画を見てみたい
- 64 : 2022/10/17(月) 17:09:58.261
-
なんだこのスレほとんど見えないぞ
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665992226
コメント