- 1 : 2022/10/07(金) 05:06:47.540 ID:/ZfrQwPwr
-
エ口界隈は対応すんのかね
- 2 : 2022/10/07(金) 05:07:51.309 ID:xca0P6y10
-
読者はそれでいいのかな?
何だかんだ人間が作ったものと思ってるから楽しめるんじゃないの? - 4 : 2022/10/07(金) 05:09:01.528 ID:/ZfrQwPwr
-
>>2
エ口絵で抜く時作者の顔想像するやつあんまいないて - 15 : 2022/10/07(金) 05:21:50.286 ID:xca0P6y10
-
>>4
そうかあ、なんかこれ全部機械が作ったんだあって思うと虚しい - 17 : 2022/10/07(金) 05:22:41.528 ID:tIbvMRmL0
-
>>15
作者不明で出せば良いだけ - 3 : 2022/10/07(金) 05:08:38.971 ID:O0VGQK7A0
-
地味にシンギュラリティきてるよな
- 5 : 2022/10/07(金) 05:09:59.454 ID:W5YcpEa50
-
もう一部で流行ってるけど
- 8 : 2022/10/07(金) 05:10:27.043 ID:/ZfrQwPwr
-
>>5
まだ同人サイトで売ってはない - 6 : 2022/10/07(金) 05:10:02.250 ID:/ZfrQwPwr
-
漫画とかアニメをAIでって時代はもうちょい遠いかもしれんが
一枚絵に関してはもうやろうと思えばやれてしまうっぽいよな - 7 : 2022/10/07(金) 05:10:18.311 ID:tIbvMRmL0
-
skebの対応もAIでできそう
絵師がやることはAIが生成した絵の細部の違和感を無くす作業 - 9 : 2022/10/07(金) 05:11:51.459 ID:/kw0VWfE0
-
あれただのコラ画像じゃん
- 10 : 2022/10/07(金) 05:12:37.962 ID:tIbvMRmL0
-
けものフレンズみたいに3dモデル動かすアニメとかは既にai技術使われてるようなもんじゃね
- 11 : 2022/10/07(金) 05:15:11.116 ID:vsPrXLQV0
-
もう終わりだよ
- 12 : 2022/10/07(金) 05:15:39.542 ID:52vC8etE0
-
絵も文章もAIに上手いこと書かせられるAIチューナーみたいなんがこれから持て囃されるんやろか
- 18 : 2022/10/07(金) 05:26:11.732 ID:vsPrXLQV0
-
>>12
まぁ量産体制にはいったら多分オワコン
そもそもデジエ口が売れなくなる - 13 : 2022/10/07(金) 05:16:32.435 ID:p9q9+hos0
-
下手すると雑コラ作って、トレースみたいに探される奴でそう
- 14 : 2022/10/07(金) 05:19:45.872 ID:zu0L/OnnM
-
トレパクして怒られたらAIがやりましたって言えばいいよね
- 16 : 2022/10/07(金) 05:22:08.737 ID:tIbvMRmL0
-
やられてる側からすれば何でやろうがパクられてるのと同じ
AIで出力した絵で類似画像検索してなければ使えば良い - 19 : 2022/10/07(金) 05:26:12.607 ID:KlbrEH5R0
-
AI側がタダで使わせるわけねーだろ
- 20 : 2022/10/07(金) 05:26:49.771 ID:i3cjka8w0
-
もう既にDLsiteでたくさん販売されてるぞ
どこも新サークルで初販売作品だからすぐ分かる露骨さ - 22 : 2022/10/07(金) 05:28:59.843 ID:tIbvMRmL0
-
>>20
うp - 21 : 2022/10/07(金) 05:27:48.633 ID:F+v2MltZa
-
AIじゃ抜けない
魂が込めらられてない - 24 : 2022/10/07(金) 05:29:55.048 ID:O0VGQK7A0
-
ちゃんとAI作成だって表記してないやつあるよな
- 26 : 2022/10/07(金) 05:30:26.151 ID:xqUzh8rQa
-
なば禰さ伺ぶぜ鼓ぶごもぬづ似そせらちかばやだ戒のお
びへ才遡繍らせ談はこい - 27 : 2022/10/07(金) 05:30:27.247 ID:xqUzh8rQa
-
ほ酵つまわちお洩ごろお常ぼざよ
- 28 : 2022/10/07(金) 05:31:09.340 ID:nNIUwekOa
-
ずなど悲げ
つれてぞけなへじおきせれべ
り丑でのぞぼつげすすやうずう伊ぬざ
ちどぼびほ谷構註ぶぎやび札 - 29 : 2022/10/07(金) 05:31:10.444 ID:nNIUwekOa
-
きろ杭やむづ蜘は
じえべいばおやべがぞぶ定うどがむびうに
蚕貢ぼでばそや規魚ぶべずまざゆやぜ
わよ陥へ - 30 : 2022/10/07(金) 05:31:11.527 ID:nNIUwekOa
-
ちいしようわくゆ艶やどおづ効ゆ
て鹿べみしわおりつほぞゆぐれ
ちろ顔まあばびしぬ烏かくげ窒柱
がや柿汽寓はて勅え - 31 : 2022/10/07(金) 05:31:17.107 ID:/ZfrQwPwr
- 33 : 2022/10/07(金) 05:32:33.618 ID:/ZfrQwPwr
-
こういう絵柄がnovelaiのデフォルトなんかね
- 43 : 2022/10/07(金) 05:38:50.969 ID:0d9skpLbr
-
>>33
デフォってのか、そういう絵柄の奴が多いか学習データ取った場所で大量コピペされてるかって所じゃないかな
若しくは設定でオリジナル性を薄くし過ぎて単なるトレス状態になってるとか
novelAIはその傾向高いみたいだし - 35 : 2022/10/07(金) 05:34:24.837 ID:tIbvMRmL0
-
目の光がないやつ多いよな
- 36 : 2022/10/07(金) 05:35:10.657 ID:tIbvMRmL0
-
あと顔と髪の毛の光加減がぬったり?してるのも多い
光の加減にキレがないというか - 37 : 2022/10/07(金) 05:35:59.148 ID:KlbrEH5R0
-
AIだから抜けないというよりAI使っただけなのはコスいから好きにはなれないな
- 39 : 2022/10/07(金) 05:36:54.558 ID:tIbvMRmL0
-
そもそもエ口イラスト見るだけならpixivで満足
- 40 : 2022/10/07(金) 05:37:42.045 ID:vsPrXLQV0
-
もうこの絵柄の絵師は終わりだと思うw
今の気持ちをききたい - 41 : 2022/10/07(金) 05:38:10.904 ID:hSjuEs9D0
-
販売サイトは放置するつもりなのかな
- 42 : 2022/10/07(金) 05:38:16.898 ID:i3cjka8w0
-
学習元が有名イラストレータの無断転載イラストだからその画風に類似して出力される
似た画風で描いてた人は使ってないのにAI認定されてお通夜状態 - 44 : 2022/10/07(金) 05:38:56.576 ID:sfiS5fOm0
-
まだいいけどそのうち完全に見分けつかなくなるんだろうな
- 45 : 2022/10/07(金) 05:40:39.978 ID:tIbvMRmL0
-
シナリオだけ考えるの得意だったやつがエ口CG作れるようにはなりそうだな
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665086807
コメント