大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は

1 : 2022/09/26(月) 18:16:45.13 ID:sEqWMCk/9

台風15号による記録的な大雨で土砂崩れや浸水が相次ぎ、甚大な被害を受けた静岡県は26日、自衛隊に災害派遣を要請した。大規模な断水や集落の孤立化など、早期の解決が困難な被害が確認されたが、派遣をめぐる調整に時間がかかり、要請まで2日間を要した。

 県によると、自衛隊法に基づき、川勝平太知事が陸上自衛隊板妻駐屯地(同県御殿場市)の第34普通科連隊長に派遣を要請したのは26日午前10時25分だった。

 静岡市では6万戸を超える大規模断水が起き、復旧の見通しが立たない。川根本町では土砂災害で山間地の道路が寸断され、一部集落が孤立化した。こうした市町から同日午前に要請を求められて判断したという。

 今回の災害をめぐっては、県は23日夜に警戒態勢に入り、24日午前3時に災害対策本部を設置した。

 同6時半には静岡市、川根本町を含む23市町に災害救助法を前日付で適用することを決め、県内の被害状況の把握を進めながら陸自の派遣要請について市町側と調整。だが、25日まで要請は見送った。担当者は「市町側の意向を確認していた」と話した。

 静岡県熱海市で昨年7月に起きた大規模な土石流災害では、県は発生から約1時間半後に陸自34普連に派遣を要請していた。(床並浩一)

朝日新聞デジタル
2022年9月26日 17時29分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V5S9XQ9VUTPB00R.html

2 : 2022/09/26(月) 18:18:01.01 ID:Lb+pn6hx0
全量戻しは譲れません。
3 : 2022/09/26(月) 18:18:56.93 ID:yRMJLMEj0
水が減る!って難癖付けてたのに
皮肉やな!
4 : 2022/09/26(月) 18:19:25.06 ID:u4wEd0v60
いつもそばにいて何かあったらすぐ駆けつけられるのにな
5 : 2022/09/26(月) 18:20:18.82 ID:c+zk6Q6h0
海保に頼むんなら一緒に頼んじゃえば良かったのに
6 : 2022/09/26(月) 18:20:35.85 ID:JNyIcIkO0
要請してもなんのペナルティもないんだしとっとと要請したらいいのに
7 : 2022/09/26(月) 18:20:58.16 ID:XGZGoCAw0
知事は?
23 : 2022/09/26(月) 18:28:03.07 ID:XunvMJYR0
>>7
確定じゃないけど、軽井沢の別荘に居たらしいよ
8 : 2022/09/26(月) 18:21:16.71 ID:QMxRKJdn0
なんてカメ対応w
9 : 2022/09/26(月) 18:21:21.50 ID:AZiLNVVs0
さ、国葬や
11 : 2022/09/26(月) 18:22:08.29 ID:2Yc3eYan0
意地でもあったのかね
12 : 2022/09/26(月) 18:22:42.00 ID:xZ8tAyLD0
災害対策がザルだったんだろ
起きたら如何していいか分からず右往左往でこのザマ
13 : 2022/09/26(月) 18:22:55.87 ID:7ifUGnA70
>>1
いまは呼ばないで
14 : 2022/09/26(月) 18:23:27.74 ID:cpJr+nzc0
知事が驚くべき無能
15 : 2022/09/26(月) 18:23:50.38 ID:xLyaBV7O0
神奈川県が悪い
16 : 2022/09/26(月) 18:24:14.57 ID:sE21S/Ku0
国葬の対応で惑わされたことを演出したんだゾ!
17 : 2022/09/26(月) 18:26:16.35 ID:vsSEGfIu0
静岡市管理の水道なのに、知事のせいにしてるの謎すぎるわ
18 : 2022/09/26(月) 18:26:17.25 ID:Inm8ItfQ0
市長と知事が犬猿の仲だからってどうしようもねえな
19 : 2022/09/26(月) 18:26:17.36 ID:UO+vVsl/0
リニアだけなら応援してやったのに、その後のムーブがダメ過ぎた
20 : 2022/09/26(月) 18:26:46.01 ID:/8cUAwYg0
市長があかんじゃん
21 : 2022/09/26(月) 18:27:02.38 ID:Z6CEwNEE0
ぶっちゃけ自衛隊何するの?
22 : 2022/09/26(月) 18:27:15.30 ID:Hp95WTX70
川勝が自治体からの要請がなかったから月曜になったってずっと自治体のせいにしてたわ
42 : 2022/09/26(月) 18:34:14.86 ID:q+9Kz7WH0
>>22
そう言うしかないもんね
県知事にしか権限ないのに自分にも問題あると認められない
市町村から要請があればすぐ要請するってだけなら知事いらんやん
47 : 2022/09/26(月) 18:35:56.12 ID:XQUDT4+F0
>>42
まあ、施政者としては無能だな、県知事
25 : 2022/09/26(月) 18:29:12.61 ID:Hp95WTX70
静岡市長と仲悪いから遅らせたんだろうな
26 : 2022/09/26(月) 18:29:51.31 ID:/8cUAwYg0
静岡広すぎるのが問題
半分愛知県にしたらええわ
27 : 2022/09/26(月) 18:30:08.53 ID:Mj+W+0h30
静岡市が要請する意思がなかったのに県のせいにするのはな
大規模災害でも無い
水道のことなら静岡市がよくわかっとるやろ
28 : 2022/09/26(月) 18:30:32.36 ID:Od21hTuD0
廃県なので問題なし
29 : 2022/09/26(月) 18:30:57.87 ID:yrJAm0E+0
もう済んだことだからいいじゃない
次から気をつけろよ
30 : 2022/09/26(月) 18:32:01.21 ID:+556Xw520
>>1 本件について、
静岡市長はこの2日間何をしていたか?
静岡県知事はこの2日間何をしていたか?
政府はこの2日間何をしていたか?
36 : 2022/09/26(月) 18:32:39.03 ID:LM4O6oZN0
>>30
政府に言うな
そりゃ無理
31 : 2022/09/26(月) 18:32:02.74 ID:LM4O6oZN0
沖縄と静岡は日本が嫌いで中国の省になりたいんだろ
自衛隊の支援はそりゃ受けたくないわな
32 : 2022/09/26(月) 18:32:06.86 ID:XQUDT4+F0
通信や交通インフラの遮断で孤立
この時点で要請すべきだわな

つまり、被害の全容を確認するまでも無く
連絡が取れない、救援に向かえない時点で要請すべきだね

33 : 2022/09/26(月) 18:32:11.75 ID:R0b0fCta0
大阪は、前の台風の時はすぐに自衛隊要請したぞ。ようつべにupされたのと同時かその前やったかな。早っ!って思ったわ

それに比べて。。
亀が「一緒にせんといて~!」ってレベル

34 : 2022/09/26(月) 18:32:20.68 ID:vSoCZMTF0
オレじゃない
アイツのせい
知らない
もう済んだこと
35 : 2022/09/26(月) 18:32:35.95 ID:HvbACM+70
水が欲しいらしいから自衛隊なんていらんやろ
45 : 2022/09/26(月) 18:35:20.59 ID:uKikD4y20
>>35
給水車あるじゃん
37 : 2022/09/26(月) 18:32:40.87 ID:zYmvZtRu0
>>1
岸田 (( ̄δ・ ̄)ホジホジ 「それより明日の準備の方が大事だし」
38 : 2022/09/26(月) 18:32:53.22 ID:FWkzYY1T0
田辺のスロームーヴ安定
39 : 2022/09/26(月) 18:33:03.83 ID:NbyWTG1i0
リニア妨害してるから水は足りてるんじゃねーの?w
40 : 2022/09/26(月) 18:33:54.17 ID:J/0MrA9q0
権限は知事にあるんだからさっさと要請してしまえば良かったのに。

警察消防の報告で判断できるんじゃねーの?

41 : 2022/09/26(月) 18:34:00.74 ID:LM4O6oZN0
静岡県は日本政府の助けは受けたくない、と言うことだろ
43 : 2022/09/26(月) 18:34:46.76 ID:gWrHFPt60
政治の世界では当たり前の対応 困るのは住民だけど そういった首長選んだのもそこの住人だから
44 : 2022/09/26(月) 18:34:58.38 ID:xZ8tAyLD0
千葉県の災害時とおんなじ
違うのは千葉県民は森田を切れたが静岡県民はダラダラして何もしない
46 : 2022/09/26(月) 18:35:42.42 ID:TxCZk5hM0
なんで2日も?どこにいたの?静岡の知事も市長も。これは政府のせいにはできんでしょ。
50 : 2022/09/26(月) 18:37:52.45 ID:kCgHi4TA0
>>1
2日も遅れて要請やなんて遅過ぎ、人災やね
嘗ての阪神大震災の時の村山と同じやな
51 : 2022/09/26(月) 18:37:53.34 ID:ONG6Px2W0
ほぼ断水だけだし、一部地域で湧き水もある給水車も他県からも応援行ってる
少し車で行けば水くめるし銭湯もある
災害に強い県アピールして対策してたから様子見し過ぎたかもな
52 : 2022/09/26(月) 18:38:01.78 ID:FWkzYY1T0
しかも静岡市って南アルプスまで静岡市だからな
これ行政は対応にパニックだろ
53 : 2022/09/26(月) 18:38:36.12 ID:V1VRZTLr0
災害派遣のたびに自衛隊はめんどくせーと思ってんだろうなあ
54 : 2022/09/26(月) 18:38:43.61 ID:ssp9tMvY0
さあ犯人探しと責任の押し付けあいか
55 : 2022/09/26(月) 18:38:57.28 ID:T4ohQTZh0
ここの知事なんか変だよな?
大丈夫か?
60 : 2022/09/26(月) 18:40:12.76 ID:XQUDT4+F0
>>55
水は死活問題だとリニアを批判しながら
本当の県民の死活問題には無能を曝け出すと言う

口八丁だけで生きてる手合いだろう

56 : 2022/09/26(月) 18:38:59.86 ID:m1qBM4ks0
知事は優秀だが市長がアレ
58 : 2022/09/26(月) 18:39:50.66 ID:kIj99KY+0
マスゴミが報道しないのは川勝だから?
59 : 2022/09/26(月) 18:39:55.93 ID:R0b0fCta0
こりゃ、阪神大震災の村山よりも酷いな
この県知事

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664183805

コメント

タイトルとURLをコピーしました