- 1 : 2022/09/26(月) 17:30:39.55 ID:CAP_USER9
-
西日本スポーツ 9/26(月) 15:29配信
西鉄ライオンズ・池永正明投手=1969年2月、平和台球場
プロ野球西鉄ライオンズ(現西武)のエース、池永正明(いけなが・まさあき)氏が25日、がんで死去したことが分かった。76歳だった。山口県豊北町(現下関市)出身。通夜、葬儀・告別式は家族葬で営まれる。
下関商高2年の1963年の甲子園で春の選抜大会優勝、夏の全国選手権準優勝。初戦で敗れた64年の選抜大会を制した徳島海南高の大型右腕の尾崎将司氏とともに2人は65年、西鉄に投手として同期入団したが、池永氏を見た尾崎氏が「こんなにすごいやつがいたんじゃ」と後にプロゴルフに転向したという。
漁師で宮相撲の横綱も務めた父から受け継いだ筋肉質で、ばねのある体が武器。低い重心から打者の胸元に真っすぐ、変化の大きなカーブを武器に高卒1年目に20勝を挙げて新人王に輝いた。
「鉄腕」稲尾和久氏(故人)が酷使した肩の故障でリリーフに回った後は、池永氏が主戦として活躍し、67年は23勝で最多勝。稲尾氏の後継者とされた。「黒い霧事件」に巻き込まれて70年に永久失格処分を受けるが、2005年に解除されて復権した。
プロ通算103勝65敗、防御率2・36。同じ46年度生まれには山本浩二、田淵幸一両氏らがいる。
西日本スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f3a48f517f3685eab59bebf2e40e6157bb1594 - 2 : 2022/09/26(月) 17:31:51.73 ID:gjANnsUf0
-
野球以外のプロスポーツって野球が出来なかった敗北者がイキってるだけだよな
- 5 : 2022/09/26(月) 17:33:18.05 ID:SRiVtSNt0
-
>>2
野球が人気があったころってのはそうなんだろうな
いつの世でも一番人気があるスポーツに人材は集まる
野球は今はかなり厳しいね - 11 : 2022/09/26(月) 17:37:26.85 ID:YMNpSbiR0
-
>>5
野球の競技としての人気は今や卓球以下だからなぁ
甲子園見ても思ったが人材難がやばすぎる - 12 : 2022/09/26(月) 17:39:18.09 ID:lkpMiS5m0
-
>>11
甲子園の選手たちほんと小さかったな - 3 : 2022/09/26(月) 17:32:29.72 ID:HoVQvLse0
-
黒い霧事件とは?
- 4 : 2022/09/26(月) 17:32:46.29 ID:9mtszmSn0
-
あの事件なければ300勝ぐらいしてたんだろうか。
- 6 : 2022/09/26(月) 17:35:06.29 ID:DbnFaASW0
-
えー、早かったな・・
本当に気の毒だった人だが・・ご冥福をお祈りします
- 7 : 2022/09/26(月) 17:36:42.60 ID:6bzMIe120
-
元西鉄ライオンズの選手ってもう殆んど亡くなってるのかな。
- 16 : 2022/09/26(月) 17:43:20.09 ID:dvIqkguk0
-
>>7
真弓や東尾がいる。
真弓はクラウン辺りの入団かもだが。 - 8 : 2022/09/26(月) 17:36:52.89 ID:QQBPGFwe0
-
やきゅつくでめちゃくちゃ活躍してくれた
- 9 : 2022/09/26(月) 17:37:14.17 ID:82FU9Fw00
-
黒い霧事件・・・
- 10 : 2022/09/26(月) 17:37:18.59 ID:czCWq7OL0
-
黒い霧の人か
復権したのか - 13 : 2022/09/26(月) 17:41:17.45 ID:g3D10iPf0
-
高卒一年目で20勝とか凄過ぎ
今なら体ができてないって、一年目は体作りさせるし、翌年もゆるゆるローテで投げるのに尾崎将司って元プロとは知ってたけど、センバツ優勝してたのか
- 14 : 2022/09/26(月) 17:42:14.68 ID:8kBfIWGM0
-
名前は知ってる
- 15 : 2022/09/26(月) 17:43:05.12 ID:t8TPQLzO0
-
今じゃ反社に献金してもお咎めなしなのに…
- 17 : 2022/09/26(月) 17:44:39.59 ID:jOJUnj9L0
-
幻の300勝投手と呼ばれた人だね
強制引退は悔しかったろうが取り敢えず名誉を取り戻せたのは良かった - 18 : 2022/09/26(月) 17:44:53.18 ID:O/w2MhiJ0
-
黒い霧がなければどれぐらいの成績残してたのか…
- 24 : 2022/09/26(月) 17:50:51.32 ID:LFKjUTnQ0
-
>>18
高卒入団から5年間で103勝だからね、300勝は行けたろう。
他球団の選手ですら、その才能を惜しんだ。 - 19 : 2022/09/26(月) 17:44:57.22 ID:o2qVShRb0
-
池永が永久追放でけつあな確定野郎がお咎め無しというこの不条理
- 20 : 2022/09/26(月) 17:45:32.76 ID:teKcF5S80
-
事件がなければ300勝は軽くできていたのか?
- 21 : 2022/09/26(月) 17:47:10.08 ID:1LvYwUkB0
-
復権してよかったよ
ほぼ球団ぐるみでやっていたのに池永さんら数人がスケープゴートにされたんだから
特に池永さんは先輩からの指示で断れなかったんじゃなかったかな - 22 : 2022/09/26(月) 17:47:32.47 ID:LFKjUTnQ0
-
>>1
あら、早かったなぁ。
西鉄じゃなく、巨人に入団してたら黒い霧事件に巻き込まれる事も無く、大投手として輝かしい成績を残したろうに。御悔やみ申し上げます。
- 27 : 2022/09/26(月) 17:58:11.22 ID:qHw0cQiB0
-
>>22
巨人でもあっただろ
野球賭博で福田、笠原、松本が飛んだ - 31 : 2022/09/26(月) 18:06:26.04 ID:ezNSM+xm0
-
>>22
自分とこもやってたのに報知とかを使って西鉄に全部かぶせた読売様か確かに全権力使って誤魔化しただろうな今も昔も汚えわ - 23 : 2022/09/26(月) 17:49:22.88 ID:7JXjXt/p0
-
彼の野球界追放は
日本プロ野球史上最大の損失 - 29 : 2022/09/26(月) 18:00:16.56 ID:T//qCwyg0
-
>>23
まあ野球とか相撲は頭弱いの多いし穀潰しも多いからな 踏み外せばヤクザになってる奴とかね - 25 : 2022/09/26(月) 17:56:55.54 ID:lcICZuFO0
-
復権は、今のコンブラ感覚ならばあり得ないけど、野球界はやさしい世界だから、大丈夫なんだろな。
- 28 : 2022/09/26(月) 17:58:42.55 ID:lcICZuFO0
-
世界大会とかオリンピックとかとは、関係ないのが野球のいいところ。けつあな確定も、大丈夫。大丈夫。
- 32 : 2022/09/26(月) 18:07:02.06 ID:BK/LG37R0
-
後から返したけど一度お金受け取っちゃったんだっけ
- 34 : 2022/09/26(月) 18:09:43.51 ID:bj1nhDZW0
-
八百長か
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664181039
コメント