- 1 : 2022/09/16(金) 11:28:46.49 ID:j9G7MnUKH
-
「軽量化すれば速くなる」のウソを暴く
https://diary.cyclekikou.net/archives/15469 - 3 : 2022/09/16(金) 11:29:38.67 ID:j9G7MnUKH
-
多くの人が犯している勘違い
ロードバイクってほとんど10kg以下ですから、1kg軽くすれば結構大きいように思えます。10kgに対して1kgは10パーセントですからね。でもこれは物理的に言いますととんでもない勘違いです。物理法則には質量という概念が必ずと言っていいほど登場しますが、ここで言う質量とは自転車だけでなく人間も合わせた総重量のことです。なぜなら自転車と人間は常に一緒に動いているため、一体のものとして扱わなければならないからです。
ここで忘れてはならないのは、自転車よりも人間の方がはるかに重いということです。ですから自転車を1kg軽量化しても全体から見れば微々たるものです。
たとえば体重60kgの人の場合、10kgの自転車を1kg軽量化したとすると、その影響は1kg/70kg=0.014、わずか1.4パーセントでしかありません。
だから1kgの軽量化なんて大した意味はないのです。ましてや数百グラムの軽量化なんて誤差の範囲内です。まずここが誤解の原因なのですね。 - 63 : 2022/09/16(金) 11:40:34.81 ID:ZXwIjWW80
-
>>3
チャリマンはキモいけど
こうやって切り取ってマウントしようとするヤツは無能な味方だから黙ってほしいわ - 4 : 2022/09/16(金) 11:29:48.86
-
これ軽量化に金かけてたやつどうすんの
- 5 : 2022/09/16(金) 11:30:06.02 ID:n04xspNna
-
速くはならん
軽い分坂道登れるようになるだけ - 9 : 2022/09/16(金) 11:31:12.16 ID:4En5xG0EM
-
>>5
それ重要じゃね? - 21 : 2022/09/16(金) 11:33:22.71 ID:n04xspNna
-
>>9
重要やで。ママチャリなら立ち漕ぎでヒィヒィ言ってた坂道が大した息切れもなく登れるんだから気持ちいいもんだ - 6 : 2022/09/16(金) 11:30:53.01 ID:UeDr1j7F0
-
痩せろよ
- 7 : 2022/09/16(金) 11:31:05.50 ID:i1ezXkZE0
-
昔から言われてただろ
「まず痩せろデブ」って - 8 : 2022/09/16(金) 11:31:12.04 ID:WxunciPda
-
自転車軽量化してる暇があったら痩せろって事やな
- 10 : 2022/09/16(金) 11:32:03.40 ID:mDOcCC/o0
-
自転車乗ってりゃ勝手に痩せる
- 11 : 2022/09/16(金) 11:32:14.18 ID:pH1vjs/+0
-
1%分の意味はあるんだろう
コストには見合わないだろうな - 12 : 2022/09/16(金) 11:32:19.84 ID:n04xspNna
-
高いホイールとタイヤに変えた時は加速がクソ速くなったけどな
- 18 : 2022/09/16(金) 11:33:06.90 ID:FrFJXtwta
-
>>12
それ気分の問題だぞ - 13 : 2022/09/16(金) 11:32:30.34 ID:Jg3ACt2hp
-
チャリの軽量化するぐらいなら体重減らした方が手っ取り早い
- 14 : 2022/09/16(金) 11:32:38.08 ID:Y6oc2ur+p
-
坂を登る=速い
- 15 : 2022/09/16(金) 11:32:38.27 ID:Zz39GDPya
-
ウ●コしたらタイム伸びる
- 16 : 2022/09/16(金) 11:32:45.16 ID:+u+cbH1u0
-
ロードおじさんが反論してくるぞ
- 17 : 2022/09/16(金) 11:32:45.93 ID:8OX6aRas0
-
そんなこと普通わかるから、なんか別の理由があるんじゃないの
ないの? - 34 : 2022/09/16(金) 11:34:57.54 ID:nmGJkFwLM
-
>>17
ないぞ
軽くなった気分になるだけ
スパシーバ効果ってやつだな - 19 : 2022/09/16(金) 11:33:10.16 ID:FVluu2JNM
-
んなこと言ったら筋肉って重いんだけどそれは…
- 20 : 2022/09/16(金) 11:33:19.94 ID:KLFXxh1M0
-
回転系は意味があるだろ
- 58 : 2022/09/16(金) 11:39:24.07 ID:j9G7MnUKH
-
>>20
回転系でも加速減速に限り一番影響が大きい外周の部分で2倍の影響があるってだけだからほとんど意味ない - 22 : 2022/09/16(金) 11:33:27.52 ID:NPirFJ1Z0
-
ホイールとタイヤはマジで変わる
車体は変わらん - 23 : 2022/09/16(金) 11:33:32.23 ID:Gy9QOby20
-
厳密にいうと差はあるでしょ
最高速上げるためじゃなくて燃費をよくするためで所軽量化は - 24 : 2022/09/16(金) 11:33:37.85 ID:1mru+pVx0
-
努力せずに1%も変わるとかえらいことやで
- 25 : 2022/09/16(金) 11:33:40.75 ID:1hLA/7Zu0
-
まあ軽いと持ち運びに便利とか利点もあるだろうけど
数百グラム軽くするのにたっけえパーツに付け替えるのはアホだな - 26 : 2022/09/16(金) 11:33:45.64 ID:RPJCGnyn0
-
体重を落とすのは効果ありそう
- 27 : 2022/09/16(金) 11:33:48.31 ID:BkSQZBaX0
-
スピード乗ってからは重い方がよさそうだが
- 28 : 2022/09/16(金) 11:34:12.89 ID:WpwjlI2S0
-
オッサンとしては痩せるより軽量化の方が時間もかからず安上がりなんだよ
- 61 : 2022/09/16(金) 11:40:19.61 ID:Gq0ecmUg0
-
>>28
数十グラムのために大金使うのかよw - 29 : 2022/09/16(金) 11:34:17.62 ID:zgKgAbwN0
-
ばね下は効果ある
トリム剥いだりしてるのはキチゲェ - 30 : 2022/09/16(金) 11:34:23.57 ID:MwMZkYJ+0
-
スペック勝負してるだけで実際の速さなんて重視してないと思う
お金出せば良いものが買える、良いもの持ってる俺金持ちで凄いみたいな - 31 : 2022/09/16(金) 11:34:28.59 ID:epd2Gx3j0
-
効果が地味でも200kmとか走るから蓄積で効いてくるんだよ
- 32 : 2022/09/16(金) 11:34:55.05 ID:U9vHwoow0
-
両方減らすんだろ?
- 33 : 2022/09/16(金) 11:34:57.13 ID:BIMUeW5d0
-
リムとタイヤは軽量化した効果を体感できた
それ以外は微妙だったな - 35 : 2022/09/16(金) 11:34:57.84 ID:fA2RV3jX0
-
軽い方が漕ぐの楽になるに決まってんじゃん
- 60 : 2022/09/16(金) 11:40:05.97 ID:j9G7MnUKH
-
>>35
根拠は? - 36 : 2022/09/16(金) 11:34:58.44 ID:slEwU1V70
-
坂道は明らかに違うだろ
- 37 : 2022/09/16(金) 11:35:03.25 ID:/RCQ1Tk00
-
電車に乗せて輪行するときに軽いと持ち運びが楽
- 38 : 2022/09/16(金) 11:35:16.87 ID:5a1/eqjV0
-
スポーツとか考えないなら、高いフレーム買うぐらいなら、電動にしたほうが遥かに利便性高い。
- 39 : 2022/09/16(金) 11:35:17.46 ID:oFSYlF/1H
-
逆にひたすら
重くしたら、面白くね?
重い自転車って - 43 : 2022/09/16(金) 11:36:18.08 ID:/art20xJ0
-
>>39
ホイールがクソデカい自転車あるじゃん - 47 : 2022/09/16(金) 11:37:39.67 ID:mDOcCC/o0
-
>>43
雪道走ると楽しいらしい - 45 : 2022/09/16(金) 11:36:54.69 ID:5a1/eqjV0
-
>>39
そっちは悪路走行たのしーMTBじゃないの。 - 40 : 2022/09/16(金) 11:35:31.94 ID:ScTnGjn+0
-
ミニ四駆でも肉抜きとかなかった?
- 51 : 2022/09/16(金) 11:38:36.44 ID:Erq0j39m0
-
>>40
失敗してまた同じボディを買わせたりドリルを買わせる商法だろう - 42 : 2022/09/16(金) 11:36:09.82 ID:/5Ih8//E0
-
ミニ四駆的には軽くすると事故った時に吹っ飛ぶイメージ
- 49 : 2022/09/16(金) 11:38:17.81 ID:sS8djLuF0
-
>>42
ミニ四駆で学ばなかったんやろな
軽過ぎても重過ぎてもアカンて - 44 : 2022/09/16(金) 11:36:22.18 ID:bO28M9Ok0
-
結構差が出てるし疲労も無視してるのな
- 46 : 2022/09/16(金) 11:36:59.38 ID:xKQLKgym0
-
お腹ぽっこりおじさん「軽量化すれば速くなるのはウソ」
- 48 : 2022/09/16(金) 11:37:57.00 ID:Oq7LLojB0
-
CGから離れていて且つ回転するもの(ホイールとかタイヤとか)は質量が少ない方がいいから軽量化の意味はあるんでね?
漕ぎが軽い方が疲れにくいしレースでもホビーでも有利というか利点がある - 50 : 2022/09/16(金) 11:38:22.02 ID:yhAkxa3U0
-
軽量化したら運動にならないじゃん
- 52 : 2022/09/16(金) 11:38:45.30 ID:MbFlxHSi0
-
タイヤの太さも速さに関係ないってデータあったな
- 53 : 2022/09/16(金) 11:39:05.07 ID:31CdVT390
-
効果はある
問題は腹にロードバイク一台分の脂肪をつけたおっさんがやることは他にあるってだけ - 54 : 2022/09/16(金) 11:39:06.64 ID:+6qPCmNx0
-
重さよりギアがあるのが重要かと
- 55 : 2022/09/16(金) 11:39:08.40 ID:Gq0ecmUg0
-
軽量化より空気抵抗抑えるパーツつけてる方が速いだろ?
- 56 : 2022/09/16(金) 11:39:11.38 ID:O0DD3iQM0
-
ママチャリが坂道や長距離走るのに向かないだけなんや
- 57 : 2022/09/16(金) 11:39:21.93 ID:Q+ITME/f0
-
少なくとも疲れにくくなる
- 59 : 2022/09/16(金) 11:40:02.38 ID:W1R+8y19M
-
人間の軽量化の方が手っ取り早く効果的
痩せて体毛を剃れ!
- 62 : 2022/09/16(金) 11:40:21.24 ID:6c1vKPY00
-
ロードバイクで公道だけを走るジャップが馬鹿なだけだからね
利用用途を間違えてるからこんな話が出てくる - 64 : 2022/09/16(金) 11:40:42.27 ID:8E0+TewIM
-
折り畳み自転車は車体軽くするの大事
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663295326
コメント