- 1 : 2022/09/11(日) 11:57:46.50 ID:iN+ulnaUp
-
宮城県多賀城市が経済対策で発行した市民限定の10割増し商品券の追加販売が10日、市役所で先着順に行われ、購入希望の市民が殺到して混乱した。長蛇の列は最大1キロ近くになり、周辺では交通渋滞が発生し、救急搬送される人も出た。対応する市職員らの数が少なく、誘導や案内などが不十分で混乱に拍車をかけた。並んだ市民は「市の見立ては甘過ぎる」と怒っている。
【写真】現場には救急車も
■開始30分前で既に1500人 救急搬送される人も
商品券は1セット1万円分を5000円で購入できる。7、8月に1世帯1セット限定で販売。残った1万2608セットを1人2セットまでとして追加販売した。市役所1階に窓口5カ所を設置し、事業を委託する多賀城・七ケ浜商工会と市の職員が対応した。
市によると、販売開始は午前9時半を予定したが、午前9時には既に1500人以上が並び、30分繰り上げた。購入希望者に対して窓口が少なく、整理券の配布も遅れて販売はスムーズに進まず、市役所周辺は一時、2000人を超える市民であふれかえった。
無職小松淳さん(67)は午前9時に来庁し、商品券を手にしたのは午後0時半ごろ。「炎天下で長時間待たされるのはつらかった」と嘆いた。塩釜地区消防事務組合によると、並んでいたとみられる30代と40代の女性2人が、熱中症のような症状で救急搬送された。
■誘導と案内不十分 市は謝罪
混乱を大きくしたのが不十分な誘導と案内だった。当初は市職員らが窓口対応を含め約30人しかおらず、少な過ぎた。行列を管理できず途中で列が切れ、続きの列が複数生まれて最後尾があちこちにできた。
並び間違えて順番が入れ替わり、トラブルも発生した。公務員鹿間雄次さん(38)は「職員の数が足りな過ぎた。『横入りした』という言い争いが、何回も起きていた」と指摘した。
周辺は市役所へ向かう車で混雑し、渋滞は1・5キロ以上に及んだ。車で来庁した主婦佐藤澄子さん(69)は「普段は家から15分なのに2時間もかかった。せっかく来たが、大行列なので諦めて帰る」と落胆した。
市都市産業部の萱場賢一部長は取材に「われわれの見通しが甘く、行列をコントロールできていなかった。市民に迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した。
10日は七ケ浜町でも同じ商品券の追加販売があり、同様に行列や渋滞が発生し、町はホームページで謝罪した。商品券は完売し、両市町が予定した11日の追加販売は中止となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca7e848e83a0deb1091231f9596589b8cd13be8
- 2 : 2022/09/11(日) 11:58:36.32 ID:MuAHoK0Ea
-
>>1
同じ県の石巻市は全世帯に引換券はがき発送して、
希望者だけ郵便局で換金・購入してるのに - 34 : 2022/09/11(日) 12:16:14.29
-
>>2
この方式が頭いいよな - 3 : 2022/09/11(日) 11:58:43.38 ID:q5wpoDab0
-
こっちが本スレか
- 4 : 2022/09/11(日) 11:58:43.49 ID:06MRogbWp
-
これ現金配布と何が違うん?
減税した方が早いだろ - 7 : 2022/09/11(日) 11:59:43.96 ID:1aqUsNqD0
-
>>4
希望者にだけ売る方が早いだろ - 5 : 2022/09/11(日) 11:59:10.15 ID:eMTp2qcB0
-
クソ田舎で地域商品券なんて買ってどこで使うん
呉服屋とか八百屋しかないだろ - 13 : 2022/09/11(日) 12:01:44.99 ID:Qj1uwSO+0
-
>>5
いやさすがに地元のスーパーなんかでも使えるやつじゃないか? - 35 : 2022/09/11(日) 12:16:14.66 ID:6XLSJVRt0
-
>>5
ドラッグストアやスーパーなどどこでも使えるんやで - 6 : 2022/09/11(日) 11:59:38.77 ID:b9LIP/MG0
-
時給いくだらだよw
- 8 : 2022/09/11(日) 11:59:44.60 ID:7GyJPOApa
-
安倍晋三でも買うわ
- 9 : 2022/09/11(日) 12:00:14.47 ID:X6OMPB7q0
-
コジキ過ぎんだろジャップww
- 10 : 2022/09/11(日) 12:00:33.66 ID:b9LIP/MG0
-
5000円配れよ定期
- 11 : 2022/09/11(日) 12:00:56.84 ID:pJRRZBvM0
-
原資は都会人の納めた税金
田舎者ふざけんなって感じ - 40 : 2022/09/11(日) 12:22:52.23 ID:e3cEZgT4d
-
>>11
地域の税金をジャブジャブ使ってる野蛮な都会が言えた事じゃないな - 12 : 2022/09/11(日) 12:01:04.90 ID:rvq8P1S30
-
美しい国日本
- 14 : 2022/09/11(日) 12:02:02.25 ID:QtXTQg3hd
-
安倍さんありがとう
- 15 : 2022/09/11(日) 12:03:31.87 ID:S6+ESUH+0
-
5000円で地域振興券配ればいいのにな
うちの地元は5000円二回来たぞ - 16 : 2022/09/11(日) 12:03:54.69 ID:tLBI+I/i0
-
5000円のために人はどれだけ並ぶことができるのか
- 17 : 2022/09/11(日) 12:04:12.28 ID:UB6Tt7ob0
-
その時間でバイトできんじゃん
- 18 : 2022/09/11(日) 12:05:46.27 ID:tLBI+I/i0
-
すまん。2セットだから最大1万円分だな
- 19 : 2022/09/11(日) 12:06:44.19 ID:i9x9yhxx0
-
衰退国家の末路
- 21 : 2022/09/11(日) 12:07:21.83 ID:vrjXWm3O0
-
行列するほど一体何でこんなに時間かかるんだよ
- 22 : 2022/09/11(日) 12:08:56.43 ID:bAnw+Cna0
-
貧困ジャップキメェェェェェwwwwww
- 23 : 2022/09/11(日) 12:09:33.12 ID:3P/loHQD0
-
大型店不可で使える店限定されるやつだろ
- 24 : 2022/09/11(日) 12:10:06.00 ID:vhMeFqRX0
-
地方議会ってマジで無駄なことしかしないからな
存在自体いらないよ - 25 : 2022/09/11(日) 12:10:48.91 ID:8U9TRWP70
-
>救急搬送される人も
悲ちいね
- 26 : 2022/09/11(日) 12:11:01.39 ID:ArYOTtnmp
-
自民党の被害者
国民を貧窮に追い込んだからこうなった - 27 : 2022/09/11(日) 12:12:33.05 ID:AbjO/Yv+0
-
効果あるんかな
普段の買い物に使われて終わりそうだが - 28 : 2022/09/11(日) 12:12:37.79 ID:6Y3t6dgu0
-
1.2万セットで窓口5つなら1つの窓口で2000ちょっと
みんな2セットずつとしても1000人ぐらい捌かなきゃいけないわけで想定が甘すぎるわな - 29 : 2022/09/11(日) 12:12:54.11 ID:2pBSsXRb0
-
仙台市は今年売らずスマホ持ち限定スタンプラリー開催予定😤
宮城県も今月限定&中小企業限定20%オフペイをスマホ持ち限定開催中😤
👴🏻👵🏻スマホ無い…←放置😤 - 30 : 2022/09/11(日) 12:14:16.47 ID:6/bAsZlF0
-
こういうのが一番あくどい
利用者だけが半額 利用しなかった分は回収還元県民全員にするよりも最低予算でやった感
- 31 : 2022/09/11(日) 12:14:26.80 ID:LxebE3b80
-
さすが伊達政宗を生んだ熊襲の地
- 32 : 2022/09/11(日) 12:15:01.10 ID:pGl7p5ima
-
アベノミクスの果実やね
- 33 : 2022/09/11(日) 12:15:48.55 ID:QVDCCP4X0
-
電子マネーで抽選にすればよかったのでは?(´・ω・`)
- 36 : 2022/09/11(日) 12:17:55.79 ID:vTDMvXPU0
-
今から宮城引っ越すわ!
- 37 : 2022/09/11(日) 12:18:25.58 ID:cVWczVlqM
-
そりゃ、なるよ。
五千が一万でしょ?
そりゃ、なるよ。
乞食じゃないよ、普通に並ぶよ。 - 38 : 2022/09/11(日) 12:21:44.67 ID:bCOmEKZP0
-
5千円は大きいけどあの列見たら並ぶ気なくすわ
- 39 : 2022/09/11(日) 12:22:36.24 ID:NTa4xBIY0
-
無駄に並ばせんなよ呆け
- 41 : 2022/09/11(日) 12:26:52.38 ID:Fhe0o8c/0
-
もう働けよ普通に
- 42 : 2022/09/11(日) 12:28:11.98 ID:+4LJN3WT0
-
これ他のとこでも同じようなこと起きてるのに何故学習しないのか
- 43 : 2022/09/11(日) 12:31:33.12 ID:C+pTGyYg0
-
多賀城か
- 44 : 2022/09/11(日) 12:32:00.66 ID:ev7BKY7k0
-
さすがに5000も付くなら買いたいわ
- 45 : 2022/09/11(日) 12:34:59.46 ID:RSGnWRWH0
-
5000円貰えるなら並ぶわな
- 46 : 2022/09/11(日) 12:36:36.94 ID:uoZQNT180
-
>無職小松淳さん(67)は午前9時に来庁し、商品券を手にしたのは午後0時半ごろ。
三時間で五千円なら時給1700円のバイトってところか
- 47 : 2022/09/11(日) 12:39:39.29 ID:tLBI+I/i0
-
5000円じゃなくて2セット1万円だと言ってるだろ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662865066
コメント