バス置き去りで園児が熱中症になり死んだ事件、やはり犯人は老人だった

1 : 2022/09/06(火) 12:10:59.052 ID:oRjOgqrq0
亡くなったのは河本千奈ちゃん(3)。

5日午後2時10分ごろ、園外の駐車場に止めた送迎バス内で、ぐったりした状態で見つかり、搬送先で死亡が確認された。熱中症とみられる。

女児の死亡から一夜明けた6日は、早朝から約30人の報道陣が幼稚園の周辺に集まった。

幼稚園は臨時休園で子供たちの姿はなかった。

物々しい雰囲気の中、午前8時半ごろ、増田立義理事長(73)が裏通りから園内へ。
約30分後、捜査員約10人が園内に入った。  

県警によると、5日は本来のバスの運転手が休みだったため、増田理事長が白い中型バスを運転した。
登園時には千奈ちゃんを含む園児6人のほか、添乗員として派遣社員の70代女性も同乗していた。

バスは午前8時50分ごろ幼稚園に到着。子供たちを降ろした後、園から数十メートル離れた屋根のない駐車場に止められた。

千奈ちゃんは取り残され、約5時間にわたって放置されたとみられている。

気象庁によると、牧之原市(観測地点・静岡空港)はこの日は午後0時53分に最高気温30・5度を記録する真夏日に。車内は高温になったとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e437449c36e4b0115776dd93469e03522e38ae57

2 : 2022/09/06(火) 12:11:25.518 ID:d8aPsLoQ0
許せぬぇよ
3 : 2022/09/06(火) 12:12:43.843 ID:TG2m5iZy0
殺人だよこんなの
4 : 2022/09/06(火) 12:12:46.563 ID:rXztJluWa
老害「ワシは悪くない」
5 : 2022/09/06(火) 12:12:46.615 ID:oRjOgqrq0
>子供がお世話になった園です。
数年前から先生の早番バス乗車の負担を減らすためにシルバー人材の方を補助として雇っていました。正直、不安に感じることもありバス送迎をやめた子もいました。

送迎時の出席確認は入口付近に置いてあるタブレットを使用して送迎した親がチェックインするかたちでしたが、バスの場合はまとめて運転手補助の方がチェックインしていたと思います。

欠席する場合は前もって親がメール連絡をします。タブレットと紐付けされて出欠席の確認をしているはずです。そうするとどう考えてもこのような事故が起こるはずはありません。親から欠席の連絡がないのですから、いくらチェックイン時に職員が欠席と押し間違えても園児がいないことに気がつくはずです。

6 : 2022/09/06(火) 12:12:56.472 ID:OI6mqdOA0
あんな事があったのにダブルチェックすらやってなかったんだろうか?
親からしたらたまらないぞコレ…
9 : 2022/09/06(火) 12:13:54.255 ID:PYPgRjK6a
>>6
ババアのダブルチェックだぞ?
20 : 2022/09/06(火) 12:18:57.858 ID:9Op+/7s7d
>>6
去年の8月25日に文科省の幼児教育課と厚労省の保育課が合同でスクールバスは乗降時の人数確認徹底し、さらに車内は複数人の職員でチェックしろという通達出してる
7 : 2022/09/06(火) 12:13:17.458 ID:qJqnftm00
この子は閉じ込められた車内から必死にたすけてーって叫んでるうちに熱中症で意識がもうろうとして死んでったわけか

この理事長も同じ死に方でいいだろ

8 : 2022/09/06(火) 12:13:50.442 ID:JzVU41UOd
若い奴がいないからねぇ免許取るのも金かかるし年寄ばっかだよ
10 : 2022/09/06(火) 12:14:45.008 ID:XM8/RjjE0
この爺もサウナに閉じ込めろ
11 : 2022/09/06(火) 12:15:29.133 ID:fQOdqrs40
3歳だと窓ガラス割る力もないもんな…
12 : 2022/09/06(火) 12:16:05.366 ID:oaAqNpAhM
老人を子供に関わらせるな
若者に迫害される仕事を回せよ
13 : 2022/09/06(火) 12:16:16.512 ID:1GCIMsUga
老人甘々国家だから
14 : 2022/09/06(火) 12:16:50.489 ID:IZ3VTaLEM
停めて降りるときに確認せんのか…
15 : 2022/09/06(火) 12:16:54.579 ID:nvryheCDd
置き去り以前に、
高齢者が運転して添乗員も高齢者とか一番ダメだろ
飯塚の暴走事故を知らんわけじゃないだろが

こんなところに子供を預けるとか殺そうとしているとしか思えんな
今回は臨時だったらしいが

16 : 2022/09/06(火) 12:17:00.873 ID:VCEj6MNOa
オマエらめっちゃキレてんじゃん
17 : 2022/09/06(火) 12:18:01.977 ID:LMPr09JUd
前にあったのはガキが座席の下だかにわざと隠れて勝手にくたばったけど今回もそうなんじゃないの?
18 : 2022/09/06(火) 12:18:06.319 ID:qk75bh3Kd
とりあえず逮捕しろって
普通に殺人だろ
19 : 2022/09/06(火) 12:18:50.011 ID:OI6mqdOA0
まさかあの事故を知らないわけもなし
ヤフコメの自称従事者は5重チェックをしているとの意見もあった
他人の命、宝物を預かってるんだからそれくらいの気持ちでいないとな…
21 : 2022/09/06(火) 12:19:47.825 ID:68yAvH9MM
送迎時に暇な奴なんて老人しかいないから仕方ない
本業にさせるには仕事がなさすぎる
副業では見つからない
41 : 2022/09/06(火) 12:28:48.474 ID:0cn9xAtR0
>>21
しかも送迎のみだからな稼ぎが足りんわ
22 : 2022/09/06(火) 12:20:59.774 ID:N2OuL0+y0
老人もわざとじゃないだろうさ
殺したくて殺したわけじゃないだろうさ
でもこれは何言われてもしょうがない
老い先短いてめえらが未来ある子供の命を消した
死んで詫びても詫びきれねぇよ
でも死んで詫びろ
23 : 2022/09/06(火) 12:21:13.683 ID:VusYnFhq0
残念だねえ
24 : 2022/09/06(火) 12:22:00.713 ID:EbYSaGEKr
『ぐったりした状態』←この時点では生きてたの?
25 : 2022/09/06(火) 12:22:30.327 ID:82K+IBp0d
もう年金の上限額決めてそれであぶれた金を保育業界に突っ込んだ方が良くね?
保育士の待遇悪すぎだよ
26 : 2022/09/06(火) 12:22:34.391 ID:pEXwVseBd
安い金で年寄り雇うからこんなことが起きる
ちゃんとケチらず金払って若いの雇っておけばこんなことにはならなかったのに
39 : 2022/09/06(火) 12:28:02.494 ID:oRjOgqrq0
>>26
若いドライバーがマジで足りてないらしいな

■激減する若者の運転免許保有者数
この20年間で10代、20代の若者の運転免許保有者数(当該年度時点)は650万人以上減っている。改めて衝撃的な数字だ。もうMTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。

現時点ではまだ限定的とはいえ、将来的には国内の自動車販売の縮小や物流の人手不足は避けられそうにない。

外国人の商業ドライバーを増やす計画もあるが、現実問題として低賃金の日本にこぞって来るかどうか、欧州連合(EU)の西側諸国やアメリカの都市部では年収1000万、時給4500円など日本よりはるかに高給でトラック運転手を募り奪い合っている。

46 : 2022/09/06(火) 12:30:06.581 ID:ddDDV5+u0
>>39
自分も20代だけど免許持ってないし言われてみれば持ってない友達たくさんいるわ
47 : 2022/09/06(火) 12:30:16.674 ID:LCQQuIg1M
>>39
利権に30万円上納しないと取れない免許だし・・・
60 : 2022/09/06(火) 12:40:55.024 ID:Cb1sskll0
>>39
アホな老害どもが利権のために免許の細分化押し進めた結果若者が運転できない車が増える
送迎用の車も車種や定員によってはアウト
だから老人を安い金で雇う
園児死亡
27 : 2022/09/06(火) 12:23:08.494 ID:G00k1tqi0
あれ?またやったの?
28 : 2022/09/06(火) 12:23:10.147 ID:JPePSVYg0
これも賃金削ってシルバー人材雇うようになった結果でしょ
35 : 2022/09/06(火) 12:26:07.737 ID:hfG3oPzc0
>>28
今回は理事長がやった
まぁ人がいないと自分でバス運転する理事長って程度がしれてるが
36 : 2022/09/06(火) 12:26:49.882 ID:82K+IBp0d
>>35
園長先生の旦那とかそのレベルだと思うぞ
29 : 2022/09/06(火) 12:23:59.397 ID:oRjOgqrq0
ボケててどうせ罪悪感すら感じないんだろう
老いてるから身近な人の死を何度も経験してて死に対しても慣れてるだろうし
30 : 2022/09/06(火) 12:24:39.451 ID:zagI0tnsa
なぁ

これ親からしたらどういう気持ちなんだ?

32 : 2022/09/06(火) 12:25:40.219 ID:VeuFkVyPM
>>30
娘を返してくれ
しかなくね?
31 : 2022/09/06(火) 12:25:32.973 ID:EvICFTyX0
老人まじでもっと間引いた方がいい
33 : 2022/09/06(火) 12:25:40.369 ID:ddDDV5+u0
町のそこかしこでシルバー人材がどうだってポスター見る時点でこういう事件が起きるのも仕方ないというかなんというか
少子高齢化社会の末路
34 : 2022/09/06(火) 12:25:59.461 ID:82K+IBp0d
日本という国の施策が
少子化推奨、保育にかかる金の削減だから

起こるべくして起きた事故とも言える

37 : 2022/09/06(火) 12:27:07.148 ID:hcf9W9Qb0
俺なんか洗濯機の中に残ってないか毎回2回チェックするのに
38 : 2022/09/06(火) 12:27:11.112 ID:jKoGvJUGd
こないだ同じ事件が起こったばかりなのにというのが更に胸くそ悪くさせる
40 : 2022/09/06(火) 12:28:24.061 ID:ddDDV5+u0
>>38
ていうかなんなら毎年夏の恒例行事だぞ
43 : 2022/09/06(火) 12:29:08.285 ID:OI6mqdOA0
>>38
これなんだよな
車の隅々まで確認すれば防げる事
30秒もあれば出来るのに残念でならない
50 : 2022/09/06(火) 12:31:10.269 ID:LCQQuIg1M
>>43
それが老害なんだよ
老害はすぐサボるから
42 : 2022/09/06(火) 12:29:05.931 ID:PjM2yNoPr
AI搭載車載カメラを義務化すべき
なかで何かが動いていたら通報するやつ
45 : 2022/09/06(火) 12:29:38.313 ID:OI6mqdOA0
>>42
いいなそれ
44 : 2022/09/06(火) 12:29:13.808 ID:nvryheCDd
老人は老人だけの国でも作って若者に一切関わるな
48 : 2022/09/06(火) 12:30:48.316 ID:Mz0TG9h50
車内放置して人死なせた奴は裁判所や警察への移送の際に5時間ほど車の中に放置してから移送させよう
49 : 2022/09/06(火) 12:31:06.563 ID:OI6mqdOA0
30万円を払えない家庭や若者が増えたって事か
51 : 2022/09/06(火) 12:32:57.890 ID:ddDDV5+u0
>>49
むしろ一人っ子家庭が増えて子供一人当たりに投資できる額は昔より増えてるって記事どっかで見た
つまり単純に運転免許の優先順位が下がってるんじゃない
55 : 2022/09/06(火) 12:34:34.114 ID:PjM2yNoPr
>>51
ひとりっ子増えて無い気がする子育て世帯の子ども人数は1.7あたりをキープしているから
52 : 2022/09/06(火) 12:33:11.647 ID:rXztJluWa
老人は失敗しても辞めればいい
辞めたら年金で暮らせばいい
この考えが染み付いてるからとにかく責任感がない
53 : 2022/09/06(火) 12:33:24.646 ID:A6+kpsPXM
で、理事長とこの添乗員の給与と年金支給額はいくらなんだよ

なあ?!

54 : 2022/09/06(火) 12:34:26.079 ID:HOu26Hx+0
義理事長って何?
56 : 2022/09/06(火) 12:34:43.238 ID:rAW8XTiF0
園児のドライバーとかやりたくないな
ちっこい奴見逃したら人生アウトとかリスク高すぎ
57 : 2022/09/06(火) 12:36:25.414 ID:G00k1tqi0
免許なんて普通高校卒業して大学入学前に取るもんだと思ってた
58 : 2022/09/06(火) 12:38:02.729 ID:DpAYj7VI0
これあと何回起こったら対策するんだろうな
朝一に点呼取るだけだろうに

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662433859

コメント

タイトルとURLをコピーしました