- 1 : 2022/09/06(火) 12:19:22.14 ID:R34friAxM
-
幼稚園の登園管理システムによると、派遣社員は昨日、園児がバスに乗るときは個別に入力したが、降りるときはまとめて入力し、個別にチェックしなかった。
登園していたはずの千奈ちゃんがクラスにいないのに、その確認もしていなかった、とみられる。
園長は昨日、急きょ送迎バスの運転をすることになった。
昨年の福岡の事例でも、人数確認を怠るなど、保育園のずさんな安全管理が明らかになり、国が保育園・幼稚園などに「乗車時、降車時に座席や人数を確認し、職員間で共有すること」などとする通知文を出していた。
- 2 : 2022/09/06(火) 12:19:35.34 ID:R34friAxM
-
杜撰すぎる
- 3 : 2022/09/06(火) 12:19:41.96 ID:R34friAxM
-
人災🥺
- 4 : 2022/09/06(火) 12:19:51.58 ID:R34friAxM
-
園長「システム上登園したことになっていたので気づくのに遅れた」
😨… - 5 : 2022/09/06(火) 12:20:20.43 ID:6gNstm4nM
-
何もかもジャップ仕草
- 6 : 2022/09/06(火) 12:20:29.86 ID:K9PjmwTbp
-
安倍もシステム上は生きてる
- 7 : 2022/09/06(火) 12:20:30.20 ID:ubtY2f6c0
-
ヨシ!はあらゆるシステムを凌駕する
- 9 : 2022/09/06(火) 12:20:47.79 ID:GhCD+qIc0
-
幼稚園児って人間じゃなくて物なんだな
顔なんて覚えてもらえなくてデータだけで管理される - 84 : 2022/09/06(火) 12:31:20.80 ID:eY2BdhzH0
-
>>9
今のお前もそうだぞ - 10 : 2022/09/06(火) 12:20:52.19 ID:pecW8NX40
-
保育士「うーん誰かいないけどヨシ!」
- 11 : 2022/09/06(火) 12:21:15.18 ID:li943Q/Xa
-
現場猫案件は業種を問わない
- 12 : 2022/09/06(火) 12:21:15.74 ID:Rly9aTec0
-
ICチップ埋め込んで管理するしかないな
- 13 : 2022/09/06(火) 12:21:37.38 ID:xUGq7zpr0
-
故意の殺人やん
- 14 : 2022/09/06(火) 12:21:38.26 ID:DKRVZj5Pd
-
朝集めて出席取らないのかな
- 15 : 2022/09/06(火) 12:21:39.93 ID:3Stl+H8p0
-
子供にカードキー持たせてピッピさせたほうがいいな
子供も喜んでするだろ - 16 : 2022/09/06(火) 12:21:40.09 ID:V4hyg91K0
-
お化けな娘なのかよ?
- 17 : 2022/09/06(火) 12:21:47.65 ID:itPCIuot0
-
システムと化した安倍晋三
- 18 : 2022/09/06(火) 12:21:55.64 ID:J3fi9/WjM
-
意味のないシステム運用だよ
- 19 : 2022/09/06(火) 12:21:58.89 ID:YsoqbZ9W0
-
子どもにもマイクロチップ入れる時代がくるのか
- 26 : 2022/09/06(火) 12:23:19.71 ID:Rly9aTec0
-
>>19
手に埋め込んでマイナンバーと紐付ければかなり便利だよな - 61 : 2022/09/06(火) 12:28:21.76 ID:s/VKmdZTp
-
>>26
スキー場リフトのタッチ式リフト券みたいなのを子供に付けて読み取る方式はどうだろうか
腕時計つける習慣も身につくしカシオかシチズン辺りが実用化してほしい - 20 : 2022/09/06(火) 12:22:18.96 ID:HxsmYD/7a
-
そもそも命に関わることを責任もない派遣社員にやらせてるのが問題だよな
- 21 : 2022/09/06(火) 12:22:45.60 ID:uQhyabs70
-
友達に代返頼んでたんでしょ
- 22 : 2022/09/06(火) 12:22:46.00 ID:4yzNtkO00
-
人災やな
- 23 : 2022/09/06(火) 12:22:51.80 ID://Gz4zTq0
-
これ園長のせいじゃね?
- 42 : 2022/09/06(火) 12:25:48.52 ID:9EuC2nk20
-
>>23
無駄な管理システムいれた無能経営者、園長のせいだな
システム入力するのがいそがしくなければ死ななかったよマジで - 24 : 2022/09/06(火) 12:22:55.80 ID:Jyb0LYMnr
-
どうせ根底には劣悪な待遇による人手不足がある
労働問題を放置すると回り回って自分に跳ね返ってくる - 25 : 2022/09/06(火) 12:23:18.83 ID:kMWO064K0
-
システム上登園したことになってるのに本人がいないんなら
なんで気づかねーんだよ - 27 : 2022/09/06(火) 12:23:26.31 ID:YEBbhde10
-
タイムカード方式にしろよ
- 28 : 2022/09/06(火) 12:23:28.27 ID:AgK93ULM0
-
そんな面倒くさいことしなくても、バスの扉開け放つだけでいいのに
盗難防止は別のシステムか保険で対応 - 54 : 2022/09/06(火) 12:27:24.57 ID:O5dgnWvc0
-
>>28
これ良いね
出来ない理由なんかあるのか? - 149 : 2022/09/06(火) 12:39:26.26 ID:7m21BEsD0
-
>>28
不審者が入ってくるだろ - 29 : 2022/09/06(火) 12:23:33.50 ID:/T0JYCcu0
-
山神様の銃弾すげーな
- 31 : 2022/09/06(火) 12:24:07.68 ID:CjzZwdofa
-
こいつらって何なら出来るの?
顔を知っている特定の人がそこにいるかいないかの確認 なんてあまりにも簡単なんだが、それも出来ないとなると、ちょっと社会に出て来てはいけないのでは?
- 34 : 2022/09/06(火) 12:25:06.79 ID:Mea8i56J0
-
>>31
自虐的だなぁ - 44 : 2022/09/06(火) 12:25:58.45 ID:CjzZwdofa
-
>>34
ごめん、意味が分からない - 48 : 2022/09/06(火) 12:26:26.40 ID:LmeZD8RU0
-
>>31
カツカレー足りなくてブチ切れた安倍ちゃんの悪口言うのはやめろよ - 32 : 2022/09/06(火) 12:24:08.96 ID:vPjh8Wrm0
-
ジャップのやってる感
- 33 : 2022/09/06(火) 12:25:04.82 ID:4pq2j7hK0
-
やってる感の末路
- 35 : 2022/09/06(火) 12:25:09.47 ID:Ho0jVuRKM
-
体温も書いてあるだろう多分
- 36 : 2022/09/06(火) 12:25:13.62 ID:w4uBJSyx0
-
子供に自己防衛方法を教えるしかねーなもう
・前列に座ること
・閉じこめられたら運転席のクラクション鳴らすこと - 71 : 2022/09/06(火) 12:29:21.44 ID:P4kNwOY2H
-
>>36
不審者対策用に引っ張って音鳴らすやつ子供に持たせてるじゃん
あれにモバイル回線搭載して引っ張って音鳴ったら親のスマホにも通知が行くようにしたらいいと思う - 87 : 2022/09/06(火) 12:31:39.67 ID:s/VKmdZTp
-
>>71
園児一人にAirTag一個配って園長のスマホとペアリングする方が良くね
脱走してもすぐ見つけられる - 121 : 2022/09/06(火) 12:35:51.10 ID:R5OgLAWIM
-
>>87
毎回100%稼働するならそうだけどな。そのうちまたエラーか。となって気にしなくなる。 - 37 : 2022/09/06(火) 12:25:14.07 ID:LmeZD8RU0
-
派遣社員のミスかと思ったらこれ園長も杜撰だったのか
- 53 : 2022/09/06(火) 12:27:19.51 ID:J9P9LE7S0
-
>>37
運転してたの園長だったし
70代の - 94 : 2022/09/06(火) 12:32:21.22 ID:LmeZD8RU0
-
>>53
このニュースの詳細読んでなかったから知らんかった
派遣社員が運転してたんだと思ってたつまり車庫に入れた時に最終チェックを怠ったのも園長か…なんか悲しい事件だわ
- 38 : 2022/09/06(火) 12:25:23.39 ID:prh0pt6s0
-
こういう99.99%多分大丈夫だけど
ミスるとめちゃくちゃ致命的になる仕事きついな - 39 : 2022/09/06(火) 12:25:27.76 ID:1Aa4oHppd
-
やってる感
- 40 : 2022/09/06(火) 12:25:39.04 ID:/dkweha+d
-
これもう計画的殺人事件じゃん
- 43 : 2022/09/06(火) 12:25:58.26 ID:eTZMeD/xa
-
やってる感は大事
- 45 : 2022/09/06(火) 12:26:11.50 ID:N2igv1c+d
-
正直他人の子供ってどうでもいいだろ
まずは自助 - 46 : 2022/09/06(火) 12:26:23.77 ID:1Aa4oHppd
-
完全にやってる感
- 47 : 2022/09/06(火) 12:26:25.94 ID:YJbePM0oM
-
延長が急遽運転って昔の免許でそこそこ大きな車を運転できるシステムの被害者かな
- 49 : 2022/09/06(火) 12:26:26.72 ID:KcQ33YBe0
-
>>1
ジャップらしいお粗末なニュースね😅 - 50 : 2022/09/06(火) 12:26:47.90 ID:rr/aYH1wx
-
ホリエモンが誰でもできる簡単な仕事だから低賃金でいいみたいなと言ってなかった?
- 51 : 2022/09/06(火) 12:26:58.52 ID:aASDob870
-
居るか居ないか分からんって大した人数じゃないだろうにな
- 52 : 2022/09/06(火) 12:27:09.88 ID:QEAhq1jh0
-
バーコード読み取る方式とかにしろよ
- 55 : 2022/09/06(火) 12:27:29.23 ID:+b7H9Wi/0
-
こうなったのは自民政権のせいだろ
糞メガネどうすんの? - 56 : 2022/09/06(火) 12:27:38.31 ID:Yz8NWETW0
-
チェックの意味ねぇw
- 57 : 2022/09/06(火) 12:27:44.48 ID:4TjlrP5Fr
-
これ派遣社員のせいなの?園長のせいなの?
- 58 : 2022/09/06(火) 12:27:57.78 ID:KT+gcEoLM
-
ひとごろしいたけ
- 59 : 2022/09/06(火) 12:28:02.36 ID:gwaE3+NrM
-
ジャップお得意の無意味なシステムと改竄捏造が末端まで広がった結果
- 60 : 2022/09/06(火) 12:28:07.20 ID:b6WCZ/AJd
-
さっさと仮差押打たないと間に合わなくなりそう
- 63 : 2022/09/06(火) 12:28:31.47 ID:r0cc/1Dd0
-
70代の派遣職員にこんなもん使いこなせるわけねえだろ
社会や政治に殺されたようなもんだよこれ
- 65 : 2022/09/06(火) 12:28:34.13 ID:KNIpChrva
-
殺人で全員逮捕しとけ
- 66 : 2022/09/06(火) 12:28:37.61 ID:g57Qwa4n0
-
あれ?これは派遣も若干ピンチか
- 67 : 2022/09/06(火) 12:28:46.89 ID:rr/aYH1wx
-
なんか記事の書き方だと派遣が悪いみたいなニュアンス込められてるな
- 68 : 2022/09/06(火) 12:28:49.77 ID:FUkvaXhu0
-
運転手の園長が73歳、補助の派遣社員70歳とか高齢化凄いな
- 78 : 2022/09/06(火) 12:30:34.19 ID:aASDob870
-
>>68
老人に働かせるシステムにしたのが悪いな - 69 : 2022/09/06(火) 12:29:11.22 ID:qutIYtHha
-
どうせ日常的に仕事詰め込みすぎで
過労の状態で回してるんだろうなそりゃのんびりチェックする時間があるなら誰でもやるわ
- 70 : 2022/09/06(火) 12:29:15.21 ID:xpW4S4cU0
-
出席取れよ
- 72 : 2022/09/06(火) 12:29:32.15 ID:bZMjRYdad
-
殺人ですなぁ
- 73 : 2022/09/06(火) 12:29:42.89 ID:ayS9ZNJF0
-
派遣もシルバーの老人やろ
アプリとか無理無理 - 74 : 2022/09/06(火) 12:30:03.76 ID:6VfArkaU0
-
今日も手抜きでヨシ!
- 75 : 2022/09/06(火) 12:30:15.86 ID:5j+eBhW6d
-
子供って体調悪くてもうんこしたくても恥ずかしがって声上げないからね
- 76 : 2022/09/06(火) 12:30:21.69 ID:Rc5pxln6a
-
一括チェックでヨシ!
- 77 : 2022/09/06(火) 12:30:23.48 ID:ZoDVeJsP0
-
園児休んでも登園してることになるからヨシ!
- 79 : 2022/09/06(火) 12:30:42.17 ID:+b7H9Wi/0
-
小難しいシステムなんて導入しなくても乗り降りの際に人数確認すりゃいいだけだろ…
なんでそんな事ができないの?ガ●ジか? - 126 : 2022/09/06(火) 12:36:34.46 ID:0t/DXvYjd
-
>>79
小難しい方が結果的には楽になるんだけどな - 81 : 2022/09/06(火) 12:31:05.28 ID:3c7e4azw0
-
ジャップのやってる感最高だな
- 82 : 2022/09/06(火) 12:31:06.10 ID:+agwLB7o0
-
これが日本のレベルだよ
マジでこんなのばっかだよな - 83 : 2022/09/06(火) 12:31:07.21 ID:vNSvDTET0
-
二度あることは~~?
- 85 : 2022/09/06(火) 12:31:36.44 ID:uojhO7860
-
ブラック企業のタイムカードかよ
- 86 : 2022/09/06(火) 12:31:36.72 ID:ynezUhvK0
-
やってる感死
- 88 : 2022/09/06(火) 12:31:55.72 ID:RP/SIrki0
-
まあ世の中のクソな出来事のほとんどが国会議員どものサボりや中抜き上級のイカサマが原因だから
これもそう - 104 : 2022/09/06(火) 12:33:42.83 ID:B/SYsdkqM
-
>>88
ほんとこれ
岸田やめろ - 89 : 2022/09/06(火) 12:32:04.06 ID:LNeyRkVa0
-
ジャップIT無理
- 90 : 2022/09/06(火) 12:32:05.21 ID:RrSoiXomM
-
誤解を招く表現(システム)だった。て許されるぞ
- 91 : 2022/09/06(火) 12:32:07.69 ID:m+qTsDBaa
-
うちの会社はタイムカードは退社になっているけど社内で仕事してる人がたくさんいる
- 92 : 2022/09/06(火) 12:32:17.45 ID:6+4u9NXgM
-
バスのなか一回見たらエエだけやのに
システム導入するより簡単で金もかからんのに - 93 : 2022/09/06(火) 12:32:17.61 ID:HFozm/n00
-
静岡民どうすんのコレ?
- 95 : 2022/09/06(火) 12:32:28.08 ID:y7y2txm3M
-
こういうのに頼るからじゃ?
昔は顔見て誰がいないか1秒でわかったぞ - 96 : 2022/09/06(火) 12:32:28.77 ID:RTxWbcAz0
-
1000人くらいいるマンモス幼稚園なのか?
- 106 : 2022/09/06(火) 12:33:57.84 ID:gwaE3+NrM
-
>>96
バスに乗ってたのは6人だけどな - 114 : 2022/09/06(火) 12:34:55.36 ID:rIvIsIP00
-
>>106
しかもバスっていうより、ワゴン車 - 98 : 2022/09/06(火) 12:32:57.06 ID:z9nd7tic0
-
やっちまったな
- 99 : 2022/09/06(火) 12:33:00.90 ID:CGaJF8lF0
-
データ上登園してるのに確認しない担任ってなんだよ
適当に下ろす園長もだが自分の受け持ったこどもがいないことに気づかない方がやべーだろ - 101 : 2022/09/06(火) 12:33:20.71 ID:rIvIsIP00
-
システム上出席になっているのにいない
→「なんか足りないけどヨシッ!」
システム上欠席になっていてバスにいる
→「なんか死体が見つかったけどヨシッ!」 - 102 : 2022/09/06(火) 12:33:21.71 ID:WupgZ3eB0
-
人が死ぬまで何もせず死んだ途端に大騒ぎ
- 142 : 2022/09/06(火) 12:38:11.42 ID:LmeZD8RU0
-
>>102
安倍晋三かな? - 103 : 2022/09/06(火) 12:33:25.16 ID:NVFUH0dh0
-
日本にありがちなやつ(´・ω・`)
- 105 : 2022/09/06(火) 12:33:42.91 ID:prh0pt6s0
-
保育園って朝の会で出欠確認的なイベントないんか
- 107 : 2022/09/06(火) 12:34:12.14 ID:MHO9v8vf0
-
代返でも頼んでたんだろ
- 108 : 2022/09/06(火) 12:34:12.99 ID:rgeqPgrT0
-
園児は二人居た!
- 109 : 2022/09/06(火) 12:34:13.88 ID:GP9d0D0A0
-
そもそもシステム化してなかったんでしょ
- 110 : 2022/09/06(火) 12:34:20.40 ID:KRYz2L3A0
-
エアタグ持たせて管理できないものか
- 111 : 2022/09/06(火) 12:34:22.68 ID:5yw2HKIOM
-
悪さをした罰としてバスに閉じ込めて
出すのを忘れてたパターンに一票 - 115 : 2022/09/06(火) 12:35:00.94 ID:B/SYsdkqM
-
>>111
去年の福岡の事故はマジでそれっぽいんだよなあ
証拠がないだけで - 112 : 2022/09/06(火) 12:34:26.06 ID:+ENtONKy0
-
いないけどヨシ!・・・と
- 113 : 2022/09/06(火) 12:34:46.64 ID:41kgpBVW0
-
うちの子供の保育園は朝の会で点呼したりしてるけど
幼稚園はやらんのかね - 116 : 2022/09/06(火) 12:35:06.45 ID:IO0wLtBz0
-
意味のないシステムだよ
- 117 : 2022/09/06(火) 12:35:14.37 ID:obbRPi0ha
-
ジャップって感じ
- 118 : 2022/09/06(火) 12:35:35.28 ID:twiii7Dk0
-
アナログ確認必須にするしかねえな
- 119 : 2022/09/06(火) 12:35:42.94 ID:gGLmVzkR0
-
法令やらでどれだけチェック機能を拡充させても
実際に業務を担当する人間にやる気がなければ何の意味もないのよね😭 - 127 : 2022/09/06(火) 12:36:35.44 ID:rIvIsIP00
-
>>119
しかも今回園長だろ?
もしかして実務の手順知らなかったとか?
飛ばしてもいいやと職権濫用して周りも指摘できなかったとか? - 120 : 2022/09/06(火) 12:35:48.42 ID:2wTKLV810
-
日本なんてこういうだらけでしょ
岸田文雄は先手先手ですぐ動いて対応しないと
注視するだけじゃだめだよ - 122 : 2022/09/06(火) 12:36:03.11 ID:9K7336V20
-
えぇ・・・
- 123 : 2022/09/06(火) 12:36:14.36 ID:938Ospo7a
-
入力ヨシ!
(確認したとは言ってない) - 124 : 2022/09/06(火) 12:36:19.76 ID:2fTivWTn0
-
安倍システム
- 128 : 2022/09/06(火) 12:36:43.87 ID:Rc5pxln6a
-
マイクロチップで管理すれば起きなかった悲劇
- 129 : 2022/09/06(火) 12:36:50.98 ID:1EhJk1kK0
-
手首に巻くか、せめてカバンに入れるICタグみたいなのが必要になるな
園のゲートを潜ると感知する - 139 : 2022/09/06(火) 12:37:54.05 ID:rIvIsIP00
-
>>129
それを管理する人間が探さなければ
同じことが起こるよな - 151 : 2022/09/06(火) 12:39:34.74 ID:B/SYsdkqM
-
>>129
そんなことしてもジャップはどうせミスするよ
原始人らしく指差し確認しとけってこった - 130 : 2022/09/06(火) 12:36:54.26 ID:8AqHWJRd0
-
これはみんな処分っスね
潰れると思う - 133 : 2022/09/06(火) 12:37:04.03 ID:7nQEUG4b0
-
システムがヨシと言ってるのだからヨシ!
- 134 : 2022/09/06(火) 12:37:23.47 ID:gzsE32qtp
-
バス乗り降りはともかく出欠くらいは取るだろと思ってたらそれもやってなかったという事なのか
- 135 : 2022/09/06(火) 12:37:28.28 ID:Jyb0LYMnr
-
日本の政治家は壺信者の奴隷的な働き方が当たり前だと思ってるから
労基を形骸化させるし、労働問題にも無関心
なんならもっと働けるだろとか思ってるこれから今まで考えられなかったヒューマンエラーが多発するぞ
- 137 : 2022/09/06(火) 12:37:47.95 ID:2KlH9/8F0
-
よししたか
- 138 : 2022/09/06(火) 12:37:53.12 ID:8n22J++90
-
大人の理屈で考えたら乗ったのに隠れて降りないなんてないからな
子供なんて理屈に関係なく動くと認識して管理してなきゃだめだろ
プロとして─────────── - 140 : 2022/09/06(火) 12:37:56.96 ID:6w/3CzBox
-
こういうの防ぐために入れるシステムだろうに現場が面倒で使わなくなるんだよな
- 141 : 2022/09/06(火) 12:38:03.21 ID:TIixQbrF0
-
と言うかバスバス言ってるけどこの前の事件も今回のも改造されたワゴン車なのな
昔はマイクロバスとか使ってたけど - 154 : 2022/09/06(火) 12:40:12.51 ID:P4kNwOY2H
-
>>141
キャラバンみたいなワゴン車を業務形態として使う上でのバスって言うのは結構見るよ - 143 : 2022/09/06(火) 12:38:17.50 ID:QeUO/cox0
-
登園、ヨシッ!
- 144 : 2022/09/06(火) 12:38:18.89 ID:sv7xCmuP0
-
まったくやる気なくて笑うw
- 145 : 2022/09/06(火) 12:38:44.39 ID:goRvEksKa
-
登園ヨシッ!
- 147 : 2022/09/06(火) 12:39:09.12 ID:ofM/1dVP0
-
家畜扱いだな
- 148 : 2022/09/06(火) 12:39:22.15 ID:E8aI1QD50
-
よし!
- 150 : 2022/09/06(火) 12:39:29.78 ID:u8EHNMxk0
-
しかも乗ってたのたったの6人だったんだね
有り得ない…
こども預かる資格ない - 155 : 2022/09/06(火) 12:40:13.55 ID:wvS7Y8yj0
-
責任も派遣に丸投げか
ジャパンだな - 156 : 2022/09/06(火) 12:40:30.90 ID:lqoIqkpDM
-
いないけどヨシ!
- 157 : 2022/09/06(火) 12:40:43.26 ID:DvQ1r1FJM
-
どうやって死んでたんだろう
席で眠るように死んでたのか
苦しくて起きて床を這いずって死んでたのか
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662434362
コメント