- 1 : 2022/08/20(土) 11:33:31.40 ID:GwGyTNOsH
-
夏の夜だけ牛を襲撃するヒグマ、その名はOSO18 今夏も動き出す
https://www.asahi.com/articles/ASQ8M4JH9Q8DIIPE00F.html - 2 : 2022/08/20(土) 11:33:51.65 ID:GwGyTNOsH
- 3 : 2022/08/20(土) 11:34:49.76 ID:rTzN09t50
-
これがスラムか
- 4 : 2022/08/20(土) 11:34:59.80 ID:bGh/Aptf0
-
右から始めたシティーズスカイラインかな?
- 5 : 2022/08/20(土) 11:35:06.14 ID:7zv30O2H0
-
鎌倉4ってとこだけじゃん
- 6 : 2022/08/20(土) 11:35:44.85 ID:4s+HnSaE0
-
どっちも変わらないように見えるが
- 7 : 2022/08/20(土) 11:35:55.42 ID:4K1n+f4V0
-
あほくさ
新柴又は普通に整理されてるじゃん - 8 : 2022/08/20(土) 11:36:14.67 ID:1adP2Q/U0
-
民家が多くて区画整備できんだけやろ
- 9 : 2022/08/20(土) 11:37:18.05 ID:pGK581kR0
-
柴又にはテキヤ系暴力団がたくさんいるから税金を投入してはならない
- 10 : 2022/08/20(土) 11:37:57.03 ID:V/PQPfbe0
-
境界線をきれいにしろよ
- 11 : 2022/08/20(土) 11:38:13.74 ID:OwxA7xgN0
-
左側に盲腸みたいな道が多いな
- 12 : 2022/08/20(土) 11:38:46.82 ID:8P53k8Rf0
-
南北付近は綺麗じゃね?
鎌足と何が違うんや?
ドンチーギュウ太郎??? - 13 : 2022/08/20(土) 11:40:57.65 ID:k4/ilMt40
-
西小岩住んでたけど住みやすかったわ
- 14 : 2022/08/20(土) 11:41:59.36 ID:qOKUuu4va
-
整備されてるから何なんだ?っていう
- 15 : 2022/08/20(土) 11:42:04.41 ID:HF8kAsHga
-
ヨーロッパ人「どっちも汚い町だな」
- 16 : 2022/08/20(土) 11:42:48.26 ID:qOKUuu4va
-
整備されていようがいまいが、ほぼ千葉という点では変わらん
- 19 : 2022/08/20(土) 11:46:43.83 ID:djFmhAmN0
-
>>16
いや千葉感は全然ないけど?
田舎もんが無理に話題に入ってこなくていいから - 34 : 2022/08/20(土) 12:04:48.20 ID:TZpIe3A/r
-
>>19
柏市民だけど北千住くらいまでは千葉だと思う - 17 : 2022/08/20(土) 11:45:55.98 ID:yALn0RMZ0
-
東京全て焼き払って綺麗な格子状の町にしたい
- 26 : 2022/08/20(土) 11:53:53.09 ID:L00c14/R0
-
>>17
明暦の大火からそれずっと繰り返してませんか特に下町 - 35 : 2022/08/20(土) 12:04:54.10 ID:KBDyXvod0
-
>>17
両国から錦糸町まで歩いてみたけど格子状の街って感じだった - 18 : 2022/08/20(土) 11:46:09.04 ID:j8lT68AD0
-
でも区全体が洪水危険地域なんでしょ
- 33 : 2022/08/20(土) 12:03:57.89 ID:JzLdGb940
-
>>18
井戸水を汲み上げすぎて地盤沈下 - 20 : 2022/08/20(土) 11:47:32.02 ID:XgdfPawpM
-
新小岩の葛飾と江戸川両方住んだけど葛飾のほうが行政サービスが良かった印象
- 39 : 2022/08/20(土) 12:06:28.42 ID:0fGJVeQr0
-
>>20
金町の図書館が年末年始も開いててびっくりした
元日くらいは休めよと思ったw - 21 : 2022/08/20(土) 11:49:03.63 ID:t/TdsVfr0
-
碁盤の目って京都みたいでキモい
- 22 : 2022/08/20(土) 11:49:27.02 ID:re/OA9So0
-
足立区が底辺と言われる由縁
それは平坦地なのに区画整理がほぼ全域に亘って全く出来ていないところ - 25 : 2022/08/20(土) 11:51:57.45 ID:tj6LfMOW0
-
>>22
世田谷区なんて区画整理全くされてねえぞ - 23 : 2022/08/20(土) 11:50:31.43 ID:AwwNrGz20
-
1932年(昭和7年)南葛飾郡小松川町、葛西村、松江町、瑞江村、鹿本村、篠崎村、小岩町の7町村が東京市に編入。同区域をもって東京府東京市江戸川区が誕生した。
1932年 (昭和7年)10月1日 – 5郡82町村が東京市 に編入され、上記の5町2村は東京市葛飾区になる。
- 24 : 2022/08/20(土) 11:51:17.36 ID:tj6LfMOW0
-
北海道は碁盤の眼が多い
- 27 : 2022/08/20(土) 11:57:34.72 ID:gxD/9tuk0
-
柴又近辺って江戸川より綺麗で小綺麗な人が多かった気がするけどな
- 29 : 2022/08/20(土) 12:01:50.91 ID:EHGccLPkd
-
>>27
柴又は寅さんでも有名な観光地だから観光客多いし - 28 : 2022/08/20(土) 11:59:28.17 ID:n9v+sGiuM
-
世田谷中野杉並あたりもカオスな場所ある
- 30 : 2022/08/20(土) 12:01:54.60 ID:lZUcURa+0
-
世田谷と杉並区は宗教法人がやたら多い
- 31 : 2022/08/20(土) 12:02:52.69 ID:w0aS6K2q0
-
江戸川区は江戸の空気感あんまり残してないから好きじゃない
- 32 : 2022/08/20(土) 12:03:06.74 ID:gtNoTvx20
-
荒川遊水地同士がが調子に乗るな
- 36 : 2022/08/20(土) 12:05:28.41 ID:srZhyPXF0
-
ハッショが運営しとんか
- 37 : 2022/08/20(土) 12:05:53.30 ID:s9P2PCd70
-
鎌倉4丁目だけじゃん
区画整理から取り残された歴史的や地形的な理由があるんだろう - 38 : 2022/08/20(土) 12:06:25.12 ID:gb7XsoaM0
-
鎌倉4ってとこ以外は目だって違わない気がするが
勾配とか神社とかあって整理しがたい事情でもあるんでは - 40 : 2022/08/20(土) 12:07:10.04 ID:kkHhyFcxM
-
江戸川区沈みそうでヒヤヒヤした
- 41 : 2022/08/20(土) 12:07:31.95 ID:s9P2PCd70
-
江戸川と葛飾の対立を煽る足立区民最低だな
- 42 : 2022/08/20(土) 12:08:00.85 ID:n9v+sGiuM
-
瑞江とか篠崎のあたりも整理されてるなと思う
墨田区なんかは錦糸町中心に碁盤の目 - 43 : 2022/08/20(土) 12:08:02.82 ID:lZUcURa+0
-
海を埋め立て拡張してたからね 低いのでは
- 44 : 2022/08/20(土) 12:08:52.27 ID:jfSb8FZma
-
空襲で焼けたところは区画整理しやすかったと思うけど
空襲で焼けて無いところ?
空襲の時は田畑だった? - 45 : 2022/08/20(土) 12:09:18.28 ID:Qzjz4yt/0
-
関東大震災とか東京大空襲とか
そういうタイミングにやらないと区画整理とかって難しそう
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660962811
コメント