ひろゆき「ちんこがあるのがオス、ま●こがメスというのは生物学的には時代遅れ。ペニスがあるメスも発見されてるし。性染色体で区別しろ

1 : 2022/08/20(土) 09:47:37.93 ID:KbDH9djHa

ひろゆき氏「男と女はどう違う?」に回答 「すべての辞書が時代遅れ」 (2022年8月19日) – エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Fumumu_348193/

(前略

動画内では、視聴者からの悩み相談などを読み上げていきますが「娘が聞く『男女どう違う?』外見どう説明」と謎のメッセージが。

ひろゆきさんは「質問の意図がわからん」と答えながらも「娘さんが『男と女はどう違うの?』と質問したのだとすると…」と“男女の違い”についてトークを展開していきます。

ひろゆきさんは「ちょっと前まで、辞書には『男性器がついているのが男性』で『女性器がついているのが女性』って書かれてたんですけど…」とコメント。

ちなみに、ネット上では「男」は<人間の性別で子を産ませる能力と器官をもつほう><人以外の動植物で雄性のもの。おす。><子供を産ませる力を持つようになった男性>、「女」では<人間の性別で、子を産む機能のあるほう><人以外の動植物で雌性のもの。めす><子供を産むことができるまでに成長した女性>との記載されています。(引用:goo辞書)

つづけて、ひろゆきさんの口からは「3年前くらいに、すべての辞書が時代遅れになったんですよ」と衝撃の発言が飛び出しました。

「東北大学の先生が、南米の洞窟で“男性器のついたメス”を見つけたんですよね」「メスが男性器的なものを出して、オスの体のなかに突っ込んで精子をとって帰る…みたいな」と説明しました(※正しくは、北海道大額・吉澤和徳准教授、慶應義塾大学・上村佳孝准教授などによる国際研究チーム)。

研究チームは2014年に「ブラジルの洞窟に棲むある昆虫の種では、メスにペニス、オスに膣があり、交尾行動に入ると40~70時間ものあいだ、メスがオスをがっちりつかんで離さない」と発見&発表。

外部生殖器の構造が逆になっている例はなかったことから話題になり、2017年9月15日に発表されたユニークな研究に贈る「イグ・ノーベル賞」に選ばれています。

ひろゆきさんは、「そういう構造の虫を発見したので、結果として男性と女性の違いが、外見上では説明できなくなってしまったんですよ」とコメント。

さらに「魚のクマノミって、メスがいなくなってオスばっかりの集団になると、そのなかの1匹が『あ、オスしかいねぇ、じゃ俺メスになるわ!』って、体が変化してメスになる」と、海水魚の1種・クマノミについて言及しました(※グループの中で1番大きく成長したクマノミだけが性転換をしてメスになり、2番目に大きいオスとペアになって産卵)。

結果、ひろゆきさんは「今のところの正式な説明は、人間の場合は『遺伝子がXX(女性)かXY(男性)か』になると思うんですけど、遺伝子がどういう構造なのかっていうのと、オスなのかメスなのかっていうのも、じつは証明できない」と、“男女の違い”を説明するのは難しい…と答えました。

(後略

2 : 2022/08/20(土) 09:48:11.71 ID:CoNC/2GHM
ホリエモンはオス?メス?
3 : 2022/08/20(土) 09:48:15.97 ID:Lk54OCEla
メスイキできるか否か
5 : 2022/08/20(土) 09:49:43.66 ID:oLAN86H7M
レアケースで語られてもね
6 : 2022/08/20(土) 09:49:53.56 ID:7BpH9DGc0
え?ひょっとして俺って女の子?
まいったな~
ハゲてんのに
7 : 2022/08/20(土) 09:51:32.92 ID:T37ZqvMi0
“心”だろ
8 : 2022/08/20(土) 09:52:20.83 ID:snmwrkR90
俺ちんちんあるけど女の子ね
染色体とか数えたことないわ
9 : 2022/08/20(土) 09:52:22.85 ID:6LqmtDEL0
>>1
相変わらずアスペだよな
質問者は人について聞いてるのに
10 : 2022/08/20(土) 09:54:18.50 ID:Ykwb50oD0
そりゃ地球上に存在する生物全種ひっくるめての話になったらそれでいいだろうけどさ
なんつーかこいつの言ってる事って肝心な事には返答しないでもっともっともらしい事言って逃げてるみたいな印象しかないんだよなあ
自分の知識を披露したくて無理矢理話を捻じ曲げてるみたいな
だから多分質問者もいまいち納得できないようなそういう事聞きたいわけじゃないんだけどなあみたいな反応になってると思うよ
11 : 2022/08/20(土) 09:56:58.15 ID:zOKKVDMB0
ただ雑学披露したいだけの返答
13 : 2022/08/20(土) 09:57:57.44 ID:b8iRqFhR0
宗教がなくなれば
世の中のほとんどの問題は解決するよ
15 : 2022/08/20(土) 10:00:28.44 ID:lZrSbZgi0
ひろゆきの言を踏まえたとしても、引用されているgoo辞書は時代遅れになってなくね?
そしてこいつの回答は結局人間の場合についてのみ回答するのかよ
それなら外見上でも説明できているだろうしこいつがウダウダ喋ったことが何も活かされてないだろ
16 : 2022/08/20(土) 10:03:01.74 ID:i+EM4vmr0
生物学上の性なんて割とどうでもいいだろ
問題になってるのは社会でどうしていくかなんだからさ
17 : 2022/08/20(土) 10:03:34.57 ID:CCbJeUKD0
人間の話じゃなかったら
雌雄同体とか単繁殖とかの生き物おるし
何を言ってるんだろクソタラコは?
18 : 2022/08/20(土) 10:07:05.32 ID:tNyg4Rn20
普通の旦那さま
19 : 2022/08/20(土) 10:08:00.42 ID:b8iRqFhR0
人間以外の生き物はどうでもいいといいつつ
オス同士の交尾は自然界で普通じゃないと言ってるのが宗教
20 : 2022/08/20(土) 10:09:28.98 ID:ZzwIBJYb0
ちんちんを生やすなァッッ
21 : 2022/08/20(土) 10:12:25.56 ID:LFM86feM0
ペニスがあるメスってオスやん🤣
言葉遊びですよ😅
22 : 2022/08/20(土) 10:13:01.34 ID:HhwUf4740
なんの話がしたいのこいつ
23 : 2022/08/20(土) 10:14:41.33 ID:lZrSbZgi0
小五の姪っ子がマツコを女性と認識していた
そのとき、まあ正直男か女かなんて直接の接点がない相手についてはどんな認識でも何の問題ないなと思った
むしろ染色体の問題にしてしまうとトランスジェンダーについて余計な誤解が生じそう
24 : 2022/08/20(土) 10:16:53.99 ID:aeR5urmc0
定義の最初に「一般的には」って前置きしておけば十分通用する
ごく少数の例外を持ち出して全てを否定するのは詭弁
25 : 2022/08/20(土) 10:17:55.52 ID:Lq/nbjQ90
んごぉぉおおおおおお
吸い取られる、吸い取られちゃうううううううう
26 : 2022/08/20(土) 10:20:15.93 ID:s+ecX2hK0
うるせー
27 : 2022/08/20(土) 10:20:16.37 ID:j18iw+y90
質問の意図がわからんって最初に言ってるから回答も意図がわからないことになってる
28 : 2022/08/20(土) 10:30:47.12 ID:gcBmGpb70
>>1
そんなレアケースで物事面倒臭くすんなよ馬鹿
一回ではっきりさせるしかねえものと分別出来るものの区別もつかねえのか
29 : 2022/08/20(土) 10:34:25.17 ID:T7Er01Xn0
遺伝子で区別しろってのは賛成
そしたら自称女のチンコ生えた男が
女としてスポーツ荒らしたり出来なくなるし
30 : 2022/08/20(土) 10:43:55.01 ID:FJYHFanUa
これは貴文さんを暗示している
31 : 2022/08/20(土) 10:47:51.36 ID:IFSO4ymq0
最後に「人間の場合は」と断りを入れるのであれば
クモの話なんて引き合いに出す必要ない

他の生物の話を持ってくるのがokなら
性染色体によらず性が決まる生物も多いので
性染色体で区別することも妥当でない

32 : 2022/08/20(土) 10:50:03.21 ID:XqpdPQjM0
メスの染色体だけどチンコがあるって、それはオスの染色体と呼ぶべきなのでは?前提を疑え
33 : 2022/08/20(土) 10:51:21.47 ID:IFSO4ymq0
>>32
精子を生産するのがオス
34 : 2022/08/20(土) 11:02:06.84 ID:o9PoypEWa
植物のオスとメスってどっちがどっち?
35 : 2022/08/20(土) 11:02:59.92 ID:Dlj/Mzso0
君たち女の子僕たち男の娘

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660956457

コメント

タイトルとURLをコピーしました