【コロナ薬】イブプロフェンの効果、新型コロナウイルス入院患者で試験 英研究チーム 一時は悪影響の懸念も

1 : 2020/06/03(水) 21:51:18.36 ID:cNofy4/29

https://www.bbc.com/japanese/52901883
 新型コロナウイルスに感染した入院患者に、イブプロフェンが効果があるかを調べる試験を、イギリスの科学者たちが進めている。
ロンドンのガイズ・アンド・セント・トマス病院とキングス・コレッジの共同チームは、抗炎症薬で鎮痛薬としても使われるイブプロフェンについて、
呼吸困難の治療に役立つ可能性があるとみている。
また、この薬を使った低コストの治療法により、患者たちは人工呼吸器を使わなくて済むようになるとしている。

■動物実験で効果
「リバレイト」(「解放する」の意)と名づけられた試験では、患者の半数が通常の処置に加え、イブプロフェンを投与される。
使用されるイブプロフェンは、一般的な錠剤ではなく、特別に製剤されたものになる。
関節炎などの症状がある人には、すでにこの脂質カプセルに入ったイブプロフェンを投与している人もいる。

動物実験では、重いコロナウイルス感染症の合併症の1つである急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の治療に効果がある可能性が示された。
キングス・コレッジ・ロンドンのミトゥル・メイタ教授は、「得られた証拠が実際に予測と合致することを示すため、試験が必要だ」と述べた。

■一時は悪影響の懸念も
新型ウイルスの世界的流行の早い時期には、イブプロフェンは軽症の感染者には悪影響を及ぼす恐れがあると一部で懸念されていた。
その懸念は、フランスのオリヴィエ・ヴェラン仏保健相が、イブプロフェンなどの非ステロイド抗炎症薬を服用すると症状が悪化するかもしれないと述べたことで高まった。
ヴェラン氏は、代わりにパラセタモールを服用するよう呼びかけた。

イギリスの人体用医薬品委員会はすぐに検証し、イブプロフェンはパラセタモール同様、コロナウイルスの症状がある人が服用しても安全だと結論づけた。
どちらの薬も発熱を下げ、インフルエンザのような症状に効果がみられるとした。

国民保健サービス(NHS)は患者に対し、パラセタモールのほうがイブプロフェンより副作用が少なく、多くの人にとってより安全な選択であることから、
まずパラセタモールを服用するよう勧めている。
例えば胃潰瘍がある人は、イブプロフェンは服用すべきではないとしている。

2 : 2020/06/03(水) 21:53:29.23 ID:3aqRPFd+0
敗戦することなく、戦前の法がそのまま生きて
いる国だと、容易に人体実験ができるんだな
3 : 2020/06/03(水) 21:54:49.17 ID:VftWR7T80
イベルメクチンは?
4 : 2020/06/03(水) 21:55:59.09 ID:gUHyG2gk0
ロキソニンがまったく効かない俺にとってイブプロフェンは神だわ
5 : 2020/06/03(水) 21:56:13.58 ID:4ACOpK190
イブプロフェンとアセトアミノフェン
これが安全な痛み止めとしての第一選択肢
確かCDCが昔出してた

あ、コロナに対してでなくねw

6 : 2020/06/03(水) 21:57:28.43 ID:Q/Qf4yOS0
胃袋扁 に いつも聞こえる
7 : 2020/06/03(水) 21:58:05.70 ID:VwvX+QtB0
前はアセトアミノフェンが有効とか言ってタイレノールがやたら売れなかったっけ?
25 : 2020/06/03(水) 22:08:56.23 ID:TspvSLKJ0
>>7
アセトアミノフェンが有効じゃなくてイブプロフェンが駄目だと言われたからタイレノールが売り切れた
結局イブプロフェン駄目ってのが嘘だったのか?
もうわけわからん
一応インフルエンザにはイブプロフェン駄目らしいが
39 : 2020/06/03(水) 22:27:01.40 ID:Z52oArFv0
>>25
消炎鎮痛薬(NSAIDs)というのは感染症みたいに発熱で対抗する病気には注意して投与が基本
ただしアセトアミノフェンはOKというのも基本
8 : 2020/06/03(水) 21:58:07.48 ID:rvOivnad0
結局大丈夫なのか
イブ買ってこよ
9 : 2020/06/03(水) 21:58:13.05 ID:1syK0ybZ0
市販薬のイブ(EVE)は特効薬
10 : 2020/06/03(水) 21:59:25.16 ID:O37iRYde0
イブプロフェン駄目なんじゃなかったの?!
11 : 2020/06/03(水) 21:59:28.14 ID:wP87zNNl0
人体実験すごいな
12 : 2020/06/03(水) 21:59:28.37 ID:6qJ1qYRv0
エテンザアミド
13 : 2020/06/03(水) 22:00:53.05 ID:R1S7d1vF0
転売ヤーこっち見んな!
14 : 2020/06/03(水) 22:02:28.53 ID:coBrvE0Z0
ノーシンピュアないと生きていけないんだが
15 : 2020/06/03(水) 22:03:13.10 ID:kAvy8GSlO
コロナでイブプロフェンよくない言われてたからタイレノール買って頭痛のとき飲んだがあまり効かなかった
16 : 2020/06/03(水) 22:04:04.87 ID:ZtwPuGyc0
あれバファリンは?
38 : 2020/06/03(水) 22:26:19.19 ID:cVj1+CvP0
>>16
バファリンはインフルエンザの時はダメだから
コロナも心配だな
17 : 2020/06/03(水) 22:04:19.23 ID:7Be60/gm0
ナロンエース=頭痛薬にこれ入ってたっけ?(CMにて)
18 : 2020/06/03(水) 22:04:20.84 ID:ot5o1uAu0
フェナセチンだろ!
19 : 2020/06/03(水) 22:05:00.35 ID:wpY8+Iqx0
常用してるとそのうち効かなくなるよ
副作用もあるよ
20 : 2020/06/03(水) 22:05:16.94 ID:6mLpxjfq0
アクセルがいないのか。。。
22 : 2020/06/03(水) 22:07:44.15 ID:aIUZQ+Xn0
熱下げるんでしょ?つまりは
対症療法
23 : 2020/06/03(水) 22:08:41.14 ID:/Q9vHYh+0
赤玉はら薬でも効きそうな気がしてきた
24 : 2020/06/03(水) 22:08:54.42 ID:V4ygKtOH0
イブプロフェンに関して陰謀論みたいなこと言ってた舛添さんはどうするの?
26 : 2020/06/03(水) 22:09:40.48 ID:ytNBxnxt0
ブルフェン愛用のワイ、高みの見物
27 : 2020/06/03(水) 22:10:10.48 ID:pDsza5uo0
ねらーいうち
28 : 2020/06/03(水) 22:10:23.08 ID:TspvSLKJ0
男はイブプロフェンよくないんだっけ
29 : 2020/06/03(水) 22:10:35.05 ID:gwAr1lC00
ロキソニンが駄目だって言ってたから、値段の高いタイレノール大量に買ってしまったじゃないか
30 : 2020/06/03(水) 22:12:49.56 ID:DP/6glkP0
アスピリンに走ったわ
31 : 2020/06/03(水) 22:13:50.41 ID:3I024Mtg0
イブプロフェン危険はすぐに訂正されたのに信じ続けた馬鹿どもが買い占めとかしてんるだろうな
本当に知能が低い人間は社会の足手纏いだ
40 : 2020/06/03(水) 22:27:57.80 ID:sKs1Aumm0
>>31
研究が進んでまた覆されるかもしれないからな。
一度ケチが付いたものをわざわざ好んで使うこと必要もない。
32 : 2020/06/03(水) 22:13:52.07 ID:fWb276y90
なんでだめそうなのをやるんだ
33 : 2020/06/03(水) 22:14:40.73 ID:/Lk/ych30
俺腎臓悪いから飲めないな
34 : 2020/06/03(水) 22:16:31.38 ID:kkmOOxYI0
EVEは歯痛には効かないよね。
だから使わなくなったよ。
41 : 2020/06/03(水) 22:28:37.09 ID:JAyzE1PZ0
>>34
倍量飲めば効くけど体に悪そうだよな
効き始めると頭の中がもわーっとする感じがする
35 : 2020/06/03(水) 22:17:13.36 ID:TNTkUDY00
アセトアミノフェンがとりあえずは一番安全。
赤ん坊にすら行けるからなあ。
36 : 2020/06/03(水) 22:21:28.92 ID:/Ghu8bnJ0
よく効いてクレマスチン
37 : 2020/06/03(水) 22:22:37.20 ID:PEvNLGQo0
イベルメクチンとオルベスコでいいです!
42 : 2020/06/03(水) 22:31:26.06 ID:CJs6ynyy0
イブ買い占めてくる
43 : 2020/06/03(水) 22:32:30.28 ID:2lNksqWj0
イブとかガスターテンとか市販薬でいいんかい
まじで雑魚ウィルスだなな
44 : 2020/06/03(水) 22:33:20.61 ID:Ayw7ZRaX0
どっちやねんと言う
キンペーは早よ仕様公開しろ
47 : 2020/06/03(水) 22:42:29.95 ID:9GM7jdfD0
たぶん青汁呑んでも治るよ
50 : 2020/06/03(水) 22:44:22.96 ID:+0xxOTru0
呼吸困難は改善するが、死亡率が増える結果になると予想
51 : 2020/06/03(水) 22:44:29.50 ID:V6BYC8+f0
もうぐちゃぐちゃだな何が効果あるのか全くわかんねーよな
これはダメあれはいいかとおもえばこれはいいあれはダメとか
52 : 2020/06/03(水) 22:45:36.55 ID:4ACOpK190
コーヒーみたいなもんだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました