【静岡】富士山登山中に遭難か 28歳男性看護師が行方不明 駐車場で車見つかる

サムネイル
1 : 2022/12/31(土) 08:51:19.51 ID:qFOmRODr9

※12/30(金) 21:22配信
静岡放送(SBS)

12月27日、富士山に登山に出かけた静岡県長泉町の20代の男性と連絡が取れなくなっていて、警察が12月31日午前から捜索を始める予定です。

連絡が取れなくなっているのは、長泉町下土狩に住む28歳の看護師の男性です。警察によりますと、男性は12月27日午後11時ごろ、登山に行く支度をして出かけたものの、12月30日までの3日間、家族や知人らと連絡が取れなくなっているということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/298f0a00d2aa23cdc82359ed9f82eed20ff5dddc

2 : 2022/12/31(土) 08:51:44.95 ID:pFSu4B8R0
気のせいじゃね
3 : 2022/12/31(土) 08:51:54.19 ID:xyIH5Qtu0
なぜ山に登るのか?
4 : 2022/12/31(土) 08:52:44.16 ID:V1phg5bG0
>>3
そこに山ガールから
30 : 2022/12/31(土) 08:58:08.03 ID:PSGZsclq0
>>4
エ口っ!
8 : 2022/12/31(土) 08:53:50.47 ID:8BXCDbAI0
>>3
朝日を見ながらの山頂全裸オ●ニー体験したらわかる
16 : 2022/12/31(土) 08:55:03.01 ID:7QVNN6eN0
>>8
面白いねおまえ、リアルでは人気者なんだろうなあ
5 : 2022/12/31(土) 08:53:15.71 ID:8WEC+HMN0
滑るっ
7 : 2022/12/31(土) 08:53:47.00 ID:8xpC4vb60
ワクチンの後遺症かな
9 : 2022/12/31(土) 08:53:54.41 ID:dTMpZw8e0
あ滑る!
10 : 2022/12/31(土) 08:54:02.88 ID:/iuhlEUv0
富士山から初日の出見たいんか
11 : 2022/12/31(土) 08:54:27.34 ID:8eP37W1T0
>>10
まさかな…
13 : 2022/12/31(土) 08:54:43.04 ID:Y/7oApxR0
いや、雪がとけるまで捜索はやめときなよマジで。
そういう場所だよ富士山は。
14 : 2022/12/31(土) 08:54:52.95 ID:tExLAt8v0
寒いだけだろ
15 : 2022/12/31(土) 08:55:01.28 ID:tTu/EjeF0
男で看護師ってダサいな
どうせなら医者になれよ
26 : 2022/12/31(土) 08:56:47.10 ID:TPL9aDji0
>>15
で、あなたはどんな格好いい仕事をしてるの?
17 : 2022/12/31(土) 08:55:05.95 ID:0gZXJoEE0
ヤマノススメ読んでおいたらこの時期は危険だって分かったのにな
18 : 2022/12/31(土) 08:55:12.10 ID:fXMjRSTG0
大晦日に駆り出される不憫さよ
19 : 2022/12/31(土) 08:55:35.91 ID:TQPM/Oxe0
寒いのに富士山登山?
20 : 2022/12/31(土) 08:55:41.25 ID:vCfzeA2/0
総べるッ!
21 : 2022/12/31(土) 08:55:47.24 ID:7sjkQ/x20
冬の富士山なんかよー行くわ
22 : 2022/12/31(土) 08:55:53.12 ID:s/sEAacZ0
これは駄目な奴だな
23 : 2022/12/31(土) 08:56:05.55 ID:PhdtPoEA0
富士山からのご来光の画像を見て初日の出の風景だと思い込むバカ多すぎ問題
24 : 2022/12/31(土) 08:56:25.98 ID:SxeGLpA20
冬の富士山は世界的にも難易度高いそうだ
25 : 2022/12/31(土) 08:56:34.27 ID:DVcKT2/i0
これは悪いけど捜索は春になってからで良くない?
ある意味覚悟の上でしょ
だって冬季の登山は禁止なんでしょ?
27 : 2022/12/31(土) 08:57:03.49 ID:aXd3XoC80
滑ったかな
冬の捜索はプロでも二次被害起こりそう
捜索費用は家族に請求しとけよ~
28 : 2022/12/31(土) 08:57:36.53 ID:TJn7n5bG0
そうなんだ
29 : 2022/12/31(土) 08:57:42.29 ID:FAKPiJKk0
富士山の気温マイナス16.7℃と出てる

こりゃあダメかもわからんね、、、

34 : 2022/12/31(土) 08:58:57.41 ID:PhdtPoEA0
>>29
富士山にしては暖かい方だよ。厳冬期はマイナス30℃が普通
31 : 2022/12/31(土) 08:58:13.44 ID:DkmKNuYl0
長泉なめり駅という駅名だけ覚えている
32 : 2022/12/31(土) 08:58:15.26 ID:PhdtPoEA0
冬の富士山での捜索は山岳救助隊だから公費で100%賄われます
33 : 2022/12/31(土) 08:58:18.76 ID:TPL9aDji0
冬の富士山はたしかにプロ向けだけど、素人でも登ろうと思えば登れちゃう山でもあるんだよね
35 : 2022/12/31(土) 08:59:24.95 ID:zFpxh8Y90
この時期は入山禁止だろ
36 : 2022/12/31(土) 08:59:25.18 ID:17IeEYWG0
アニメでオタク駆逐が捗るな
37 : 2022/12/31(土) 08:59:30.05 ID:oyRaBZaj0
この時期に富士山とか馬鹿じゃね
38 : 2022/12/31(土) 08:59:32.67 ID:pYdDWyQm0
この時期の富士山遭難は片山右京を思い出す
39 : 2022/12/31(土) 09:00:04.44 ID:DkmKNuYl0
今の時期に捜索しなくてもいいと思う
41 : 2022/12/31(土) 09:00:49.39 ID:GvaHjDUG0
冬に富士山とか何考えてんだよマジで
42 : 2022/12/31(土) 09:01:13.90 ID:ye8BF8KJ0
冬山遭難、10年後実は生きてました
ってよくある保険金詐欺じゃない?
看護士という職業悲観して
58 : 2022/12/31(土) 09:04:23.50 ID:JpXfocv40
>>42
遺体確認しないと保険金受け取るのは無理では
43 : 2022/12/31(土) 09:01:19.70 ID:EWDcxMth0
ちんちん見たい
44 : 2022/12/31(土) 09:01:39.55 ID:ih78iF+u0
厳冬期に富士登山はリスクが高すぎて逝く気しないわ
そもそもコチコチに凍りついてアイゼンもマトモに刺さらないし滑落したらピッケルでは止まらないよね
45 : 2022/12/31(土) 09:01:42.01 ID:nyVoatri0
富士山といえば滑落して死んだニコニコ動画のあいつを思い出す
46 : 2022/12/31(土) 09:01:50.99 ID:s9W9AUOH0
ノースフェイスの1番高いのを着ていれば無事生還。
47 : 2022/12/31(土) 09:01:52.67 ID:H0NHZq/20
滑落したな
48 : 2022/12/31(土) 09:02:08.78 ID:IWVa5hXl0
自分だけは死なないと思うから冬山登山は無くならないんだろうな
例え滑落してる最中でも下は雪だから助かると思ってそう
59 : 2022/12/31(土) 09:04:38.17 ID:FAKPiJKk0
>>48
若い人だから冬山といえば植村直己遭難という感覚が無いんだろうね
49 : 2022/12/31(土) 09:02:26.30 ID:uwLTbICh0
なんで雪山に登るんだよ
登山は5月から10月までにしとけよ
60 : 2022/12/31(土) 09:04:40.00 ID:zIW6mDgQ0
>>49
ちなみに2022年の開山期間は7月1日から9月10日までだったそうです。
5月はまだ残雪がありそうで危険かと
50 : 2022/12/31(土) 09:02:37.38 ID:4q3Mypk70
死んでたら可哀相
51 : 2022/12/31(土) 09:03:10.25 ID:9+SgL7P00
> 午後11時ごろ、登山に行く支度をして出かけた

出発した時刻が謎

63 : 2022/12/31(土) 09:06:06.88 ID:odCu0fAn0
>>51
初日の出見に行きたかったんだろ
78 : 2022/12/31(土) 09:09:31.35 ID:DVcKT2/i0
>>51
そこまでわかってるって行かせた奴も連帯責任では
52 : 2022/12/31(土) 09:03:20.53 ID:cO2y2UtF0
寒いしこれは危ないかもね
53 : 2022/12/31(土) 09:03:34.14 ID:zIW6mDgQ0
富士山の開山期間は夏休みの間だけくらい、っていうのは相応の
理由があるんだよなあと
54 : 2022/12/31(土) 09:03:37.22 ID:RdMk9Gsj0
自殺だろ
55 : 2022/12/31(土) 09:03:57.16 ID:NSl/TIW40
あの実況者は初登山でよくあそこまで登れたよな
56 : 2022/12/31(土) 09:04:18.29 ID:J+h3v8vd0
夏の富士山は老人の行列でイヤになるのよ
冬は誰もいないから快適
57 : 2022/12/31(土) 09:04:21.26 ID:/V/N1xuX0
自殺やん
61 : 2022/12/31(土) 09:05:34.08 ID:jXlQWb6t0
登山とか全部自殺で良い
62 : 2022/12/31(土) 09:06:00.16 ID:MavKSV0J0
冬に山登るな
人に要らない迷惑をかけるな
64 : 2022/12/31(土) 09:06:29.09 ID:ugc8qdF80
温泉旅館でまったりしてたりしたらどうすんのよ。
65 : 2022/12/31(土) 09:06:39.32 ID:Ix34dUMy0
そうか、初日の出か!
66 : 2022/12/31(土) 09:06:51.14 ID:Zr3VmU9Q0
なんで午後11時ごろに出かけるんだよ
67 : 2022/12/31(土) 09:07:18.31 ID:n5OI7dFG0
安倍したか
68 : 2022/12/31(土) 09:07:51.12 ID:FAKPiJKk0
冬山単独登山なんて死にに行くようなもんじゃねの
69 : 2022/12/31(土) 09:08:09.54 ID:5zqUCH7V0
冬富士の危険性を知ってて行ったのか知らずに行ったのか…
70 : 2022/12/31(土) 09:08:22.52 ID:8SY9j0vo0
>>1
人間いずれ死ぬし
好きなことしてる最中に4ねるなんて
羨ましい
俺はセックス大好きだから
老衰で死ぬときに若い娘の爆乳に埋めて死にたい😚
71 : 2022/12/31(土) 09:08:24.46 ID:zQzsMyrj0
冬富士って激ヤバなんだろ
毎年こんなニュースあるやんけ
義務教育で教えとけよ
72 : 2022/12/31(土) 09:08:45.90 ID:+hPTWuy+0
入山規制掛かって
登山道閉鎖してんじゃねえの?
どっから入ろうとしたんだ
73 : 2022/12/31(土) 09:09:00.96 ID:ZZr5bE3v0
迷惑チューバー
74 : 2022/12/31(土) 09:09:06.81 ID:OaV+lCyy0
看護師やったら平気やろ
75 : 2022/12/31(土) 09:09:11.19 ID:dOW6wTST0
入山禁止やろこの時期
76 : 2022/12/31(土) 09:09:14.73 ID:qXJkkl1r0
スマホの位置共有アプリで登録させてから入山させろよ
77 : 2022/12/31(土) 09:09:17.86 ID:r0KKmNiG0
もみじおろしになった?
79 : 2022/12/31(土) 09:09:43.98 ID:KFSNHF8d0
既に閉山中で冬の富士は自己責任です、来年まで放置して運が良ければ雪がなくなってから見つかるだろ
80 : 2022/12/31(土) 09:10:17.87 ID:IkfKLa+WO
恵山の子もそろそろ下りてきてや
81 : 2022/12/31(土) 09:10:17.93 ID:oyRaBZaj0
ジジババ除いて登山やる奴って学生時代にまともなスポーツやってなかった奴だらけだから、運動音痴多いんだよマジで。
スポーツできる奴は単調過ぎて登山なんてやらない。

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672444279

コメント

タイトルとURLをコピーしました