- 1 : 2022/08/16(火) 00:12:54.712 ID:raUGGEwQ0
-
周りと話しててさ、みんなもそういう経験ない?
- 2 : 2022/08/16(火) 00:13:23.379 ID:ETxmJfoX0
-
無知の知
- 4 : 2022/08/16(火) 00:14:00.991 ID:raUGGEwQ0
-
>>2
いやまあ、自分がバカだって自覚してない奴よりかはいいと思うけどさ - 3 : 2022/08/16(火) 00:13:38.550 ID:Fey8S0/+0
-
>>1
VIPやりすぎか
もとから人が嫌いかだな - 8 : 2022/08/16(火) 00:15:12.603 ID:raUGGEwQ0
-
>>3
vipはそんなやってないし、人は嫌いではないよ、でも怖く感じるんだよね、、、 - 5 : 2022/08/16(火) 00:14:13.601 ID:8irzY0Bmx
-
あるある
周りが理解出来てる事が全く分かってない時とかな
- 9 : 2022/08/16(火) 00:17:19.593 ID:raUGGEwQ0
-
>>5
わかる
なんか応えても解答になってないってよく言われることもある - 10 : 2022/08/16(火) 00:20:38.272 ID:8irzY0Bmx
-
>>9
そのまんまでいいんじゃない? - 12 : 2022/08/16(火) 00:24:40.827 ID:raUGGEwQ0
-
>>10
いいんかな、うーんでも自分では直したいって思ってるし
何より話したい人が離れていくのが辛いんよな、、、 - 15 : 2022/08/16(火) 00:27:56.568 ID:8irzY0Bmx
-
>>12
だって面倒じゃん - 16 : 2022/08/16(火) 00:28:40.079 ID:raUGGEwQ0
-
>>15
まあ、たしかにそうだよな - 6 : 2022/08/16(火) 00:14:47.927 ID:Fey8S0/+0
-
自分が何かしたわけじゃないのに周りが余計なことをして誤解を招いてるとかな
- 7 : 2022/08/16(火) 00:15:08.225 ID:5B7OOLzZa
-
あるけど俺ニートで周り医者と高学歴だからそりゃそうなるとしか
- 11 : 2022/08/16(火) 00:23:17.595 ID:gXbueffI0
-
ふつうにTOEIC受けて点数ひくかったり金ほしいのに年収低かったりで
あ、俺アホだなって思うわ。
- 13 : 2022/08/16(火) 00:24:58.688 ID:Fey8S0/+0
-
そもそも自分からの意見を聞かないやつやわからないっていうやつがいるなら そんな職場から離れたほうがいいです
- 14 : 2022/08/16(火) 00:27:45.122 ID:raUGGEwQ0
-
>>13
なるほどな、自分を変えるんじゃなくて環境を変えるのか~ - 17 : 2022/08/16(火) 00:28:43.927 ID:Fey8S0/+0
-
>>14
自分が吠えて変わるならいいけど 結局自分が変わるか辞めるしかないからね - 18 : 2022/08/16(火) 00:30:45.604 ID:raUGGEwQ0
-
>>17
そうだよな、辞めるっていうのも一つの手だよな
それなりの覚悟は必要だけど - 19 : 2022/08/16(火) 00:31:41.487 ID:Fey8S0/+0
-
>>18
でも今はものすごくじき悪いから辞めちゃだめよ今やめたやつ2020年末以降にやめたやつみんな終わってるから
- 20 : 2022/08/16(火) 00:33:15.248 ID:raUGGEwQ0
-
>>19
そうなんか!
って言ってもワイの場合は高校なんやけど
辞めるっていうかなるべく人に関わらないで卒業まで生活していこうかと思ってるんよ - 22 : 2022/08/16(火) 00:34:00.570 ID:Fey8S0/+0
-
>>20
高校生か なら高校新卒逃さないように進学から人生の本番だぞ
- 23 : 2022/08/16(火) 00:35:47.076 ID:raUGGEwQ0
-
>>22
大学か就職かでも実は今悩んでるんよ
今の自分の偏差値が48くらいしかないから正直まともな大学行けないんじゃないかっておもってる - 24 : 2022/08/16(火) 00:37:03.822 ID:Fey8S0/+0
-
>>23
それは自己責任だ 自分で決める癖をつけよう
之から40年色々あるから。死にたくなることもあるし、酒に逃げる人も入るそれでも逃げずに立ち向かうのが成人なんだ
いい方向へ行くといいな - 21 : 2022/08/16(火) 00:33:53.307 ID:raUGGEwQ0
-
周りの奴らとなんか馬が合わなくてな
- 25 : 2022/08/16(火) 00:37:16.997 ID:raUGGEwQ0
-
それにめっちゃ自分メンタル弱いんよ
なんか、勉強してるときに嫌なことが浮かんできて勉強に集中できなくなっちゃうんよな - 27 : 2022/08/16(火) 00:39:05.556 ID:Fey8S0/+0
-
>>25
メンタル弱いのか それは後からおまえに悪影響を及ぼすぞ
20代前半で何かするのが怖いとか 面接が怖いとか言ってると、無職30代の仲間入りだ社会不安障害やら就活が怖いなら、今のうちに両親と精神科に相談だな 教師が信頼できる人ならそうだんしろ
君はまだ未成年だ - 26 : 2022/08/16(火) 00:37:31.987 ID:Fey8S0/+0
-
あなたの親が毒親じゃないのなら、高校2年生あたりからよく両親と話し合おう
- 28 : 2022/08/16(火) 00:40:45.761 ID:8irzY0Bmx
-
俺が高校の時にしとくべきだったと思ったのは
自分の好きな事で金を作る事を覚える事これがあれば人や親に振り回される事もなく自活可能
っぱ自活よ
- 29 : 2022/08/16(火) 00:41:36.577 ID:Fey8S0/+0
-
実際、無職ニートになる子って自分に自信がなくて、社会が怖いと思ってる奴だからな
- 32 : 2022/08/16(火) 00:42:21.026 ID:raUGGEwQ0
-
>>29
やばい完全に全部当てはまってる - 33 : 2022/08/16(火) 00:43:02.461 ID:Fey8S0/+0
-
>>32
じゃあ、今のうちに対策だな じゃないと本気でニートになるぞ - 30 : 2022/08/16(火) 00:41:41.087 ID:m75l3YfHp
-
人と人が話してるのを見ててこの人たちよくその速度で理解できるなぁって遠い目になる
- 31 : 2022/08/16(火) 00:42:14.768 ID:7KvW5ygR0
-
余計なこと考えなくなったんだか何も考えなくなったんだかわかんなくなるよね
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660576374
コメント