ウクライナ軍、南部ヘルソン奪還失速か 米紙報道

1 : 2022/08/14(日) 11:58:20.05 ID:MbwifX2G9

【キーウ=共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は12日、ロシアが制圧したウクライナ南部ヘルソン州で、ウクライナ軍の奪還作戦が失速していると報じた。ウクライナ軍関係者は、現状では兵器が足りず全面的な反撃は不可能だと指摘。欧米の追加軍事支援が必要だと述べた。

ウクライナ軍はヘルソン州で、ロシア軍が補給路として重視する橋を、米国供与の高機動ロケット砲システム「ハイマース」で攻撃し、通行不能にするなど戦果を上げてきた。ただロシア軍は同州で部隊を増強。1週間で約3千人が到着し、ドニエプル川西岸に駐留するロシア兵は少なくとも1万5千人になった。

10月になると地面がぬかるみ部隊の移動が困難になるため、ウクライナ軍の奪還作戦は時間との闘いにもなっているという。サク国防相顧問は、高性能兵器がなければ無駄に兵士を死なせる恐れがあると述べた。

一方、ウクライナメディアによると、国防省は南部ザポロジエ原発でロシアが新たな挑発行為に及ぼうとしていると発表した。ゼレンスキー大統領は13日のテレビ演説で「わが国や世界全体を脅そうとしている」とロシアを非難した。

日本経済新聞 2022年8月14日 11:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB140RY0U2A810C2000000/

2 : 2022/08/14(日) 11:58:49.37 ID:lvXEcMgp0
へえ
3 : 2022/08/14(日) 11:59:01.38 ID:SD9bD68q0
追加の兵器早く早く
4 : 2022/08/14(日) 11:59:13.28 ID:8yF0Rui70
南部ヘルソン奪還、失速か 兵器不足と米紙報道 …
ウクライナ軍はヘルソン州で、ロシア軍が補給路として重視する橋を攻撃し、通行不能にするなど戦果を上げてきた。ただロシア軍は同州で部隊を増強。ドニエプル川西岸に駐留するロシア兵は少なくとも1万5千人になった。
5 : 2022/08/14(日) 11:59:31.00 ID:XHXCgPEX0
↓以下モスカーリのレス
6 : 2022/08/14(日) 11:59:37.18 ID:3rhkYmN/0
もうどうでもいいよ
7 : 2022/08/14(日) 11:59:47.25 ID:FB/odgjM0
ざまあ
8 : 2022/08/14(日) 11:59:49.98 ID:n0tPiTm40
ロシア弱体化ニュースはやっぱり嘘だったのか
42 : 2022/08/14(日) 12:09:18.29 ID:y2QDsf9t0
>>8
双方とも大本営発表してるから実際のところは分からんが、
客観的事実から判断すると、少なくともドニエプル川西岸の飛び地を維持するくらいの余裕はある。

ロシアがヤバくなったらロシアがドニエプル川の橋を破壊して川を防衛線にするかと。

9 : 2022/08/14(日) 12:00:28.85 ID:a/tpuyuk0
イギリスがロシア負ける言ってたのに
10 : 2022/08/14(日) 12:01:23.07 ID:2fv6Xb/P0
奪還はさすがに難しいか
11 : 2022/08/14(日) 12:01:30.45 ID:oUbFkoMn0
なかなか停戦しませんな
12 : 2022/08/14(日) 12:01:34.30 ID:bD9zXkBs0
だめやん
13 : 2022/08/14(日) 12:01:52.99 ID:tbjI2E5k0
こいつらいつも戦争煽ってんのな
14 : 2022/08/14(日) 12:02:14.54 ID:jggQYbc30
東部戦線がひと段落したらロシア軍がヘルソンに集結してそのままオデッサまで侵攻だな
15 : 2022/08/14(日) 12:02:16.52 ID:AJmB3jLm0
ロシアが部隊再編で休憩してただけだからなw
16 : 2022/08/14(日) 12:02:40.06 ID:BLpdd5v80
イギリス君は優勢って言ってなかったか?
どっちがホントなのか
20 : 2022/08/14(日) 12:04:03.71 ID:F7NNVHJk0
>>16
ジェームス・ボンドとジャック・バウワーだったらどっちを信用する?
な?答えは明白
17 : 2022/08/14(日) 12:02:44.30 ID:Eyog/6tX0
おかわりクダサーイ
18 : 2022/08/14(日) 12:02:44.40 ID:kpVMY7Gz0
プーチン好きなお前らには朗報だな
19 : 2022/08/14(日) 12:02:54.18 ID:7zWnoaM+0
>>1
西岸に追加駐留させてんの?マジ?w
21 : 2022/08/14(日) 12:04:29.24 ID:PGpRmqMw0
この記事を要約すると
ウクライナ軍「もっと武器をくれ」 と言っているだけの話
22 : 2022/08/14(日) 12:05:22.29 ID:T7tttNuI0
>現状では兵器が足りず全面的な反撃は不可能だと指摘。欧米の追加軍事支援が必要だと述べた。

アメリカの兵器供与が小出し過ぎるw
ハイマーヘスは1桁少ない

23 : 2022/08/14(日) 12:05:22.65 ID:CgBi+IyR0
西側は降伏しろよ
これ以上、子ども達が犠牲になる前に
28 : 2022/08/14(日) 12:05:59.29 ID:T7tttNuI0
>>23
お前が在日朝鮮人であることだけはわかった
32 : 2022/08/14(日) 12:06:38.41 ID:CgBi+IyR0
>>28
俺は普通の日本人だが?
38 : 2022/08/14(日) 12:07:57.52 ID:T7tttNuI0
>>32
普通の日本人は西側なんて言わんよw
24 : 2022/08/14(日) 12:05:36.16 ID:irufczgQ0
そりゃ橋落としてんだからロシアも進軍できない代わりにウクライナ側も進めないわな
25 : 2022/08/14(日) 12:05:46.14 ID:DeC+dOw90
 
皆でロシアボコって資源ゲットだぜ! 
 
 
26 : 2022/08/14(日) 12:05:53.81 ID:ekw0tV/Y0
どっちも渡河は難ですね
27 : 2022/08/14(日) 12:05:58.70 ID:FZiVDjPF0
ロシア・ウクライナ・ベラルーシこの地域では昔から攻勢を掛ける方が不利だったからなぁ
31 : 2022/08/14(日) 12:06:27.41 ID:T7tttNuI0
>>27
ドイツも苦労したからなあ
29 : 2022/08/14(日) 12:06:09.64 ID:uZNzPlMq0
ロシアが図体の割には弱いってのは確かだけど、にして大国とウクライナじゃ最初から相手にならんのよな
時間の問題でしかないしその間に周りの国がロシアに何をするかでしか「負けない」状態に持ってけない
30 : 2022/08/14(日) 12:06:21.86 ID:BzjCc0qb0
突破力と機動力をもつ戦車と随伴する歩兵戦闘車が要るな
34 : 2022/08/14(日) 12:07:19.55 ID:T7tttNuI0
>>30
戦車隊7000両ぐらいは必要だな
33 : 2022/08/14(日) 12:07:18.97 ID:n06eo4iJ0
ウクカス軍は軍人の在庫尽きたからその辺のおっさん徴兵して戦わしてるらしいやん
35 : 2022/08/14(日) 12:07:34.62 ID:tbjI2E5k0
このままだと21世紀が戦争の世紀になっちゃうだろ
36 : 2022/08/14(日) 12:07:44.98 ID:eLu90R120
ブリカスに恥かかせんなよ
37 : 2022/08/14(日) 12:07:48.48 ID:B3xdWymn0
戦力の逐次投入にも程がある
むしろそれが狙いか
39 : 2022/08/14(日) 12:07:58.49 ID:3yzcgzoF0
1万5千なんて長篠合戦の時の勝頼軍程度じゃん。
一揉みで叩き潰せよ。
40 : 2022/08/14(日) 12:08:55.63 ID:T7tttNuI0
>>39
全員刀しか持っていなかったら楽勝だろw
43 : 2022/08/14(日) 12:09:32.18 ID:YwoB02kA0
ウクライナの6月の大反撃が8月にずれ込んで8月の大反撃予定が今は確か9月にずれ込んだんだよな
来月から始まる予定の大反撃にロシアは震えて眠れ
44 : 2022/08/14(日) 12:09:38.35 ID:2/Wx66wM0
ゼレンスキー誰か止めろよ
45 : 2022/08/14(日) 12:09:40.84 ID:c9VrYkYl0
10月の泥濘期が来る前に、橋頭堡はお互い拡大したいだろうねぇ
46 : 2022/08/14(日) 12:10:19.28 ID:qq8/Lme50
ずーっと支援支援って面倒臭くね?さっさとNATO軍でロシアぶっ潰せよ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660445900

コメント

タイトルとURLをコピーしました