- 1 : 2022/07/28(木) 13:30:12.25 ID:p//iArIP9
-
https://www.zakzak.co.jp/article/20220728-3LQ3ZCV53VL53LZ5ZHSUCRGCPE/
(全文はリンク先を見てください)国内の新型コロナウイルスの感染者が過去最多を更新している。
政府は行動制限を行わない方針としているが、医療が逼迫(ひっぱく)している自治体も増えているとの報道もある。
これまで新規感染者数でみると、今回は「7波」となる。これまでの波で、死亡率(死亡者数/感染者数)は
第1波が5・7%、第2波が1・0%、第3波が2・2%、第4波が1・6%、第5波が0・4%、第6波が0・2%だった。重症化率(重症者数/感染者数)は、第1波はデータがないが、
第2波は21・6%、第3波が24・5%、第4波が24・9%、第5波が12・5%、第6波が1・3%だった。厳密にはそれぞれの波の性格が違うため一定の補正が必要なので、
素データでみるのはやや適切でないところもあるが、おおよその傾向は出ている。
大ざっぱにいえば、各波の違いは変異株に置き換わった結果であるが、
変異すればするほど感染力は強くなるが、死亡率や重症化率は低下する傾向のようだ。
第7波では、季節性インフルエンザとあまり変わらないと話す専門家も少なくない。世界の状況をみると、先進7カ国(G7)では、日本での第6波あたりが最大になっている。
人口比であるが今の日本の新規感染者数の1・3~4倍程度だった。
第7波は日本を除くG7諸国では第6波ほどではなく、フランス、イタリア、ドイツは低下局面に入っているので、
日本がG7でトップになるのは時間の問題だ。といっても、重症化率や死亡率を考慮すると、大騒ぎする必要はないだろう。(略)
筆者としては、せめて感染者数の全数把握を続けなくてもいいのではないかと思う。
医療機関の中には、補助金をもらいたいために2類相当から5類への見直しに反対しているところもあるという話は、
もし本当ならとんでもないことだ。
ワクチン接種の促進は引き続き行うべきだろう。特に筆者のような高齢者や基礎疾患のある人は、
感染しても重症化しないようにワクチン接種するのはいいと考える。
接種をするのもしないのも自由であるが、悪質なデマを広げて他人のワクチン接種を邪魔するのはいただけない。 - 3 : 2022/07/28(木) 13:31:06.68 ID:OB48aXWD0
-
維新の犬がなんか言うとる
- 4 : 2022/07/28(木) 13:31:07.80 ID:lkZakpSE0
-
バカサヨ怒るだろw
- 5 : 2022/07/28(木) 13:31:11.91 ID:K25bWCHz0
-
インフル
以下だろw - 6 : 2022/07/28(木) 13:31:13.20 ID:Ox8ENZhH0
-
さざ波洋一
- 7 : 2022/07/28(木) 13:31:28.35 ID:nWxXuAPs0
-
感染力はコロナが圧倒的なのでは
コロナ対策したらインフルほぼ絶滅したし - 8 : 2022/07/28(木) 13:31:34.31 ID:b2m1Hp2T0
-
>>1
オミクロン初期も同じこと言ってたような - 9 : 2022/07/28(木) 13:31:36.34 ID:ybxvr/2c0
-
この時計ドロボーも統一教会と関係あんの?
- 10 : 2022/07/28(木) 13:31:56.65 ID:tRsqqXNn0
-
第七波っていまのやつやろ?
出始めだけ切り取ったら重症化率低いってずーっと今までどおりやんけ
重症は遅れて上がってくるからってだけの話で人を騙すことしか頭に無いんか?怪盗洋一
- 11 : 2022/07/28(木) 13:32:01.84 ID:67zQRmwc0
-
5歳から12歳の子供への接種を推進していればここまでひどくはならなかった
- 12 : 2022/07/28(木) 13:32:12.85 ID:GZ/rREEw0
-
>>1
この人は科学者なのか? - 13 : 2022/07/28(木) 13:32:24.28 ID:UsV/AWIX0
-
タミフルみたいな飲み薬ができてから言え
- 14 : 2022/07/28(木) 13:32:31.60 ID:B5gcbYp+0
-
時計泥棒の言ってることの逆が正解
ちなみにししゃすうは第1波のピーク付近にまですでになっており、
1か月前の感染者数に比例する死者数だから、今後は指数関数的に増えてしまうことが予想される - 15 : 2022/07/28(木) 13:32:35.31 ID:Ck9+4AWv0
-
コロナはもはや国民統制のための道具でしかない
中国と一緒 - 16 : 2022/07/28(木) 13:32:54.82 ID:Y5mHGN2K0
-
洋一はともかく、まあ事実。5類によろ
- 17 : 2022/07/28(木) 13:33:00.19 ID:BCf/ZTFU0
-
気をつけよう
カルト
猿痘
自民党 - 18 : 2022/07/28(木) 13:33:27.96 ID:wPcXU6Et0
-
わかる、軽症すぎて全く盛り上がらない
- 19 : 2022/07/28(木) 13:33:30.41 ID:B5gcbYp+0
-
現在の環境下での季節性インフルエンザの感染者数と死者をみてからいえ。
- 20 : 2022/07/28(木) 13:33:44.66 ID:wxq4GSOr0
-
>>1
何か気に入らないみたいだけど
時計が欲しいなら素直にそう言えよ - 21 : 2022/07/28(木) 13:33:55.06 ID:oiBOCNVt0
-
それ死者自体は増えるんじゃねーの
- 23 : 2022/07/28(木) 13:34:24.16 ID:nttJsxi10
-
コロナに関してはこいつの言ってた事が結局正しかったな
- 24 : 2022/07/28(木) 13:34:41.88 ID:00DGrBA/0
-
維新から顧問料を1億以上もらってた
らしいなw - 26 : 2022/07/28(木) 13:35:11.35 ID:wWcwUC5E0
-
さざなみさん…
最初の方からそう主張してる人多かったじゃん。インフルエンザ激減、検査数自体も激減。そういう事かと - 27 : 2022/07/28(木) 13:35:15.59 ID:MpH8QIaX0
-
いや、インフルエンザだよこれは、症状がまんま。
そもそも武漢みたいに全員肺が石ころになってないやろ
- 37 : 2022/07/28(木) 13:37:14.20 ID:VavwQW+e0
-
>>27
自分がかかってから安全宣言しろよ
そんな度胸もないくせに - 28 : 2022/07/28(木) 13:35:21.87 ID:uPPvp9Dt0
-
>>1
派閥が1~7まであるって事? - 30 : 2022/07/28(木) 13:35:39.79 ID:LDdQOHag0
-
まーたフラグ立てたよ
去年も五輪前にさざ波とほざいて、五輪中に爆増したからな - 31 : 2022/07/28(木) 13:35:44.88 ID:rjskArXZ0
-
夏にインフルエンザってラグビーワールドカップの時に問題になったやつだろ
こいつ馬鹿すぎる - 32 : 2022/07/28(木) 13:35:53.80 ID:ACtoin6R0
-
高橋って医学関連詳しかったっけ?
経済はいいとして医学は素人じゃないの? - 33 : 2022/07/28(木) 13:35:55.52 ID:UzsumiWK0
-
お前は時計の事だけ言ってろ泥棒野郎
- 34 : 2022/07/28(木) 13:35:56.67 ID:VavwQW+e0
-
このクソバカの稚拙な感想文でスレたてる意図はどうでもいいスレで統一疑惑を薄めようという魂胆か?
- 35 : 2022/07/28(木) 13:36:10.08 ID:ZHKeYqBf0
-
パヨ怒りのトーイツガー
- 40 : 2022/07/28(木) 13:37:47.38 ID:VavwQW+e0
-
>>35
ウヨはトーイツに怒りがわかないのか?
売国もんやぞ - 36 : 2022/07/28(木) 13:36:13.95 ID:Q0xci+ua0
-
毎回同じ事言ってるな
前も聞いたぞ - 38 : 2022/07/28(木) 13:37:15.77 ID:VU+1q+L80
-
率は低いが感染者が多いから重症者も死亡者も増えて行く
- 39 : 2022/07/28(木) 13:37:47.34 ID:C5If8UD/0
-
時計が何だって?
- 41 : 2022/07/28(木) 13:37:48.33 ID:7C4IEydh0
-
タミフルリレンザのような薬があれば良いんだけどなぁ
- 42 : 2022/07/28(木) 13:37:48.88 ID:87AAsUdd0
-
いつ変異して大量に死亡者を出すか分からないのが
インフルエンザとの違いなんだよね。 - 43 : 2022/07/28(木) 13:37:57.98 ID:x//dXiIC0
-
政策工房のポジショントーク聞いてなんかためになるのか?
- 44 : 2022/07/28(木) 13:38:19.21 ID:R+I6NdhI0
-
分母デカさが季節性インフルエンザとは比べ物にならねえよ
分母が巨大だから重症者数もデカい
インフルエンザと同等には扱えない - 54 : 2022/07/28(木) 13:39:13.78 ID:nttJsxi10
-
>>44
年間の感染者数もインフルエンザの方が多くないか? - 45 : 2022/07/28(木) 13:38:19.79 ID:IwfrckwE0
-
ピークアウトは来週予定になってるけどはたしてどうなることやら
- 46 : 2022/07/28(木) 13:38:24.72 ID:L9B7AUSx0
-
インフルなんてコロナ対策によって完全に押さえ込んでたんだから
インフル<<<<<<コロナ
なのは明白だろ。 - 47 : 2022/07/28(木) 13:38:28.82 ID:0uGSfa7x0
-
コロナはただの風邪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 48 : 2022/07/28(木) 13:38:37.52 ID:FMwI9+S20
-
また時計か
- 49 : 2022/07/28(木) 13:38:41.51 ID:RBkhkCwZ0
-
このおっさん山が終わってからしか
死亡率や重症化率の評価できないって何度観察すれば分かるの?もう過去に6回も波あったんだから
そろそろ理解しろよ - 50 : 2022/07/28(木) 13:38:41.58 ID:JUkibDS80
-
>>1
6波のときのグラフ見ればわかるけど死者増えるのピーク越えて1週間後とかからなんだが
なので今の時点で比較できるわけも無く - 51 : 2022/07/28(木) 13:38:43.02 ID:kXncYhUQ0
-
アホみたいに検査すれば大した病気に見えなくなるな
- 52 : 2022/07/28(木) 13:38:54.39 ID:1Lk0hXCa0
-
なら5類で良いだろ
- 53 : 2022/07/28(木) 13:39:08.70 ID:e8DSSpgs0
-
さざ波泥棒
- 55 : 2022/07/28(木) 13:39:15.28 ID:DKKZe8TD0
-
検査数を絞りに絞ってた時期と比べたらそりゃ率は下がるだろ
- 56 : 2022/07/28(木) 13:39:19.01 ID:hvIZ8/x80
-
低下してないが
嘘ばかりつくなこいつは - 57 : 2022/07/28(木) 13:39:30.71 ID:c1TwX+SN0
-
毎回データの取り方変えてて何もかも信用できない
そこから何やかんや言っても意味なし - 58 : 2022/07/28(木) 13:39:47.69 ID:eAwPMK1c0
-
2類なのに検査やめるのはダメでしょ
順番的には5類に落としてからじゃないとね
そこんとこ分かってるのかなこのおっさんは🤗 - 59 : 2022/07/28(木) 13:39:48.39 ID:TPEIUAp00
-
インフル並でもいいけど社会の仕組みがそれに対応できてないんだよ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658982612
コメント