- 1 : 2020/06/02(火) 20:34:00.14 ID:xs0lZHkV9
-
厚生労働省のまとめによると、2020年4月の自殺者数は前年比約20%減。新型コロナウイルスの感染拡大予防で、多くのビジネスパーソンがリモートワークに移行したことによる、仕事や生活の環境の変化が自殺者の減少につながったという見方もあります。実際はどうなのでしょうか。ビジネスパーソンの心の問題に詳しい産業医の井上智介さんに伺いました。
自殺率が下がった理由
「自殺者数が減った」という今回のニュースを聞いて、産業医としてはちょっと意外に思いました。というのは、リモートワークによって、孤独感を強く感じる人が増えて、自殺が増えるのではないかと心配していたからです。これは、うれしい誤算といえます。そもそも自殺に至る条件というのは次の3つがあります。
①所属感の減弱
②負担感の自覚
③ジサツする能力がある
①「所属感の減弱」とは、どこにも所属していない孤独や孤立といった気持ちが強いとうつ状態に陥り、自殺を誘発します。先にお伝えしたように、今回の新型コロナウイルス問題でリモートワークが増えると、この感覚が強くなる人が増えるだろうと予想されましたが、蓋をあけてみると、孤独感よりもむしろ気持ちが安定する人が多かった。これは想定外でした。?「負担感の自覚」というのは、自分が周りに迷惑をかけている、負担を強いているという気持ちが強いほど、自殺に至りやすいということです。しかし、今回こういう状況下で、自分だけでなく周りも仕事ができなくなったり、迷惑をかけたりしている。みんな同じだよねという感覚が生まれて、ふだん自己否定の強い人も、そう感じなくなったということが考えられます。
?「ジサツする能力がある」。これは文字通り、自殺を実行できる力があるということです。若者がジサツすると「若いのにどうして」と周りは嘆きますが、若いと高いところに登れるし、自分を刺す力も持っているし、自殺というのは若いからこそできるわけです。寝たきりの人は動けないので自殺できません。しかし、新型コロナウイルス問題で外出制限がかけられたため、高いところに登ったり、ナイフを買いに行ったりすることが難しくなってしまった。この能力が奪われてしまったことが、自殺に歯止めをかけたのではないでしょうか。
そう考えると、今回の新型コロナウイルス災禍で自殺が減ったのは、主に②と?の力が落ちたことが要因になったといえるでしょうね。
苦手な人からのフィジカルディスタンシングが可能に
続きはhttps://president.jp/articles/-/35749?page=2 - 2 : 2020/06/02(火) 20:34:32.93 ID:cT+zEseD0
- 医学部こと七光り面接パス学部免許貴族システム
- 3 : 2020/06/02(火) 20:34:34.59 ID:QFiYOwMN0
- イ
イ
イ - 4 : 2020/06/02(火) 20:34:53.46 ID:uc8ujo0U0
- 死ぬくらいならナマポでいいじゃん
- 5 : 2020/06/02(火) 20:35:28.99 ID:gjnNv0vI0
- 会社と学校が休みになったからです
- 6 : 2020/06/02(火) 20:35:59.25 ID:UEbLx2s10
- 会社学校に行けなかった
他人と接触しなかったからだろ - 7 : 2020/06/02(火) 20:36:22.44 ID:wKoLyvjt0
- コロナ疑惑で死因自体を有耶無耶にしたから
- 8 : 2020/06/02(火) 20:36:45.09 ID:VtBKXkEi0
- パワハラで
悩まなくなったからだろちゃんと規制しろよ
- 10 : 2020/06/02(火) 20:37:50.57 ID:nUorfih10
- 暇だからネットで誹謗中傷してストレス発散したから
- 11 : 2020/06/02(火) 20:38:05.04 ID:HYTe+MvE0
- 1. みんな不幸になると少し楽になれた
2. 少しだけランキングがあがったように感じた
3. みんなでお祭りやと死んでる場合やおまへんがな - 12 : 2020/06/02(火) 20:38:25.34 ID:ceKod3ff0
- 産業医がアホだってはっきりわかるんだね。
お前は全く辛くない仕事してるから、職場が最大のストレスって全く想像もできないんか - 13 : 2020/06/02(火) 20:38:45.01 ID:1Q3766lK0
- つまり日本の職場って、人間関係のストレスが多いってことでしょ
パワハラ、セクハラ、陰口とかマウンティングとか、人の目を気にして
疲れるんだわな - 14 : 2020/06/02(火) 20:38:56.67 ID:hH8veTEq0
- イジメっ子やイジメ社畜から解放されたから
- 15 : 2020/06/02(火) 20:38:59.23 ID:1rozIOwM0
- >>1
ポンコツにはデータ分析(因果推論)は無理 - 16 : 2020/06/02(火) 20:39:05.71 ID:nszeNDUN0
- 通勤通学のストレス環境からの解放
- 17 : 2020/06/02(火) 20:39:17.81 ID:bQ+0ZGTu0
- 統計データを自殺から変死に変えたから
- 19 : 2020/06/02(火) 20:39:56.59 ID:JAcEFqiB0
- 人間関係のストレスからの解放
マイペースで気楽 - 20 : 2020/06/02(火) 20:39:59.11 ID:Txm+AokN0
- 会社と学校がストレスだから以外にあるのか
- 21 : 2020/06/02(火) 20:40:01.99 ID:6MTfkzG70
- ほとんどがサラリーマンだし、ブラックな職場に出社しなくてよくなったからだろう
今自殺しそうなほど追い詰められてるのは経営者層 - 45 : 2020/06/02(火) 20:46:14.13 ID:T43ejO4E0
- >>21
これだな
冷や汗かきながら眠れない夜を過ごせって感じだよな - 22 : 2020/06/02(火) 20:40:07.31 ID:CJFDKHxx0
- 人と人との関係が断たれる事で救われる人がたくさんいるという
絆www
- 23 : 2020/06/02(火) 20:40:28.16 ID:1zfAaWRQ0
- 産業医?
名前だけの美味しい商売 - 24 : 2020/06/02(火) 20:40:42.98 ID:Xa6XKfSL0
- 人は誰でも本当はニートになりたいんです
ですが生活の為、家族の為に仕方なく働いているのですから たまたま、自分がニートのポジションを
手に入れたからって 自慢しないで下さいニートの自慢話を聞くたびに、しがない労働者である自分の境遇が惨めで自殺したくなります
- 25 : 2020/06/02(火) 20:41:13.52 ID:FU8RfbJq0
- 人間関係がきついとはいえ、
自分以外誰もいない世界で生きるのも
それはそれできついんだろうな - 26 : 2020/06/02(火) 20:41:30.60 ID:HdCyVK760
- やっぱり日本人は無駄に働き過ぎだった
- 27 : 2020/06/02(火) 20:41:34.59 ID:fOHf2UKE0
- 自粛解除したから また増えるよ
- 28 : 2020/06/02(火) 20:41:38.14 ID:bgr4TSi40
- >>1
このあと増える - 31 : 2020/06/02(火) 20:42:11.42 ID:w1g8W9OH0
- 孤独感じゃないんだよな。
ジサツする奴の多くは、会社や学校でのイジメやパワハラによるストレスが根本的原因なんで、
原因が取り除かれたおかげで自殺せずにすむやつが増えただけ。 - 32 : 2020/06/02(火) 20:42:20.73 ID:XQGlRFnW0
- コロナで亡くなる方を自分の身代わりのように感じてるんじゃないかな
- 33 : 2020/06/02(火) 20:42:32.82 ID:Fj5I2wlX0
- 会社や学校に行かないからいじめられない
他に何があるというのか - 34 : 2020/06/02(火) 20:42:34.26 ID:dEbbwaVw0
- コロナにかかっていつ死ぬかもわからないという
自殺より差し迫った恐怖があったからでは? - 35 : 2020/06/02(火) 20:42:40.66 ID:VUSy45ON0
- 他に大変なことが起こると、自分の悩みよりもそっちに気が行くからだろ
そんなの誰にでもよくある、普通のことじゃん - 36 : 2020/06/02(火) 20:42:58.48 ID:AYAJUbOT0
- WHO見てたら責任感とかなくなるしな 真面目に生きて追い詰められるってのがなくなったんじゃない?
- 37 : 2020/06/02(火) 20:42:58.54 ID:eA51lfNN0
- 家にいるしかなかったからだろ
死ぬほど退屈な時は死なない
- 38 : 2020/06/02(火) 20:43:32.53 ID:HfgOWAVd0
- >>1
休校、テレワークで、
パワハラ、いじめが無くなったから
当たり前。 - 39 : 2020/06/02(火) 20:43:35.89 ID:m35myu9k0
- 職場がどんだけストレッサーになってるかってことか。
終わってるなぁ日本の会社って… - 40 : 2020/06/02(火) 20:43:46.94 ID:Ih7iC7KO0
- >>1
カミュのペスト読めよ。非常時に自殺は減るんだよ昔から - 41 : 2020/06/02(火) 20:44:30.12 ID:TOrtzA040
- 学校や職場に行かなくて済むってだけで死にたくなくなるもんね
- 42 : 2020/06/02(火) 20:44:46.10 ID:DaHT7E3B0
- 時期が悪い
- 43 : 2020/06/02(火) 20:45:47.51 ID:TGpJHGdN0
- もう日本のデータ信用出来ねー
- 44 : 2020/06/02(火) 20:46:13.41 ID:Yzr2J3j30
- コロナSHOCKのおかげ
- 46 : 2020/06/02(火) 20:46:18.60 ID:Y/Id15xq0
- 産業医だから職場のストレスが原因とは言えないのかな?
【社会】産業医が分析、新型コロナ禍の中、4月の日本の自殺率はなぜ2割も減ったのか

コメント