最近の若い子って蕎麦食べるときすすらんのなww

1 : 2022/07/26(火) 01:33:55.348 ID:6ML+lqkI0FOX
昼に新入社員とか2,3年目の子と蕎麦屋行った時音立ててないのに気付いた
器用に折りたたんで食べるのな
お行儀良すぎて気持ち悪いわ
2 : 2022/07/26(火) 01:36:23.102 ID:49ybS+qI0FOX
ここぞとばかりにズゾゾゾゾゾンッ!って大きな音出してすすり食べしてるおっさんとかマジで無いわ、ダイソンかよ
4 : 2022/07/26(火) 01:37:13.610 ID:6ML+lqkI0FOX
>>2
スマンな
俺らおっさんは豪快にすすって食べるのがマナーって教わったんだわw
3 : 2022/07/26(火) 01:37:03.536 ID:eI0eZNCm0FOX
啜れない
5 : 2022/07/26(火) 01:37:48.587 ID:6ML+lqkI0FOX
>>3
口に障害でもあるのかな?
6 : 2022/07/26(火) 01:38:38.717 ID:zZllVcTx0FOX
>>5
障害があるのはお前の頭な
8 : 2022/07/26(火) 01:39:33.206 ID:6ML+lqkI0FOX
>>6
😠😠
7 : 2022/07/26(火) 01:38:45.670 ID:IRHM5pyQ0FOX
本気で汚らしくて無理
9 : 2022/07/26(火) 01:39:56.491 ID:6ML+lqkI0FOX
>>7
言うほど汁飛び散らんだろ
10 : 2022/07/26(火) 01:40:42.194 ID:f6ccSlXTpFOX
白いワイシャツだと無理
11 : 2022/07/26(火) 01:41:30.760 ID:6ML+lqkI0FOX
は?こんなに啜らん奴多いの?
時代は変わったなぁ
12 : 2022/07/26(火) 01:41:30.894 ID:y80W7dEv0FOX
こんな下らん事でマウントとる底辺老害は死んだ方がいい
ちなすする派
15 : 2022/07/26(火) 01:44:34.569 ID:6ML+lqkI0FOX
>>12
めっちゃ叩かれてるけどすすらない派に反論とかあるん?
13 : 2022/07/26(火) 01:42:48.010 ID:ceCJL8FF0FOX
すすっ…すすっ…て食べる
14 : 2022/07/26(火) 01:43:41.408 ID:BujGL+Yh0FOX
でもその子フェラする時はめちゃくちゃ下品な音立ててたよ
16 : 2022/07/26(火) 01:44:39.758 ID:KhzDJNLu0FOX
そばを啜るのは落語の表現で本来は手繰るものらしいと聞いた
17 : 2022/07/26(火) 01:45:53.521 ID:6ML+lqkI0FOX
>>16
へー
まぁ見ててお行儀良いなっては思ったよ箸の使い方綺麗だったし
19 : 2022/07/26(火) 01:47:49.443 ID:+LAnMxJgaFOX
単純に汁が飛ぶから平日昼飯では俺も啜らん
家で食うときなんかは豪快に行く
22 : 2022/07/26(火) 01:50:38.212 ID:N3YxwoN5dFOX
>>19
箸でガイドしてやると飛ばないぞ

それこそ、手繰りながら啜ると飛ばないぞ
あれは蕎麦を啜るのに完成された動作だ

25 : 2022/07/26(火) 01:51:52.527 ID:+LAnMxJgaFOX
>>22
めんどくせえからいいよ
たかが昼飯だし
23 : 2022/07/26(火) 01:51:25.403 ID:6ML+lqkI0FOX
>>19
面倒くさいし、がっとガサツに食べるのが江戸前って感じでかっこいいよな
俺も家では外で食べるよりもすげぇ音立ててるわ
20 : 2022/07/26(火) 01:48:20.230 ID:JkAlCbHNpFOX
今時蕎麦啜るのはおじさんおばさんの上級者プレイと思う
そばで有名な店行った時めちゃくちゃいい音鳴らしてさっさと店出たおっさんいて蕎麦っ食いってあれのことを言うんだなって感心した
26 : 2022/07/26(火) 01:53:07.986 ID:6ML+lqkI0FOX
>>20
江戸前な食い方ってやつなんかな。いいな
24 : 2022/07/26(火) 01:51:30.778 ID:rtkzvqDxaFOX
ずっ…ずっ…って感じならいいけど
じゅぞぞっ!じゅるっ!みたいなきったねぇ音だして食ってるおっさんは死んでほしい
28 : 2022/07/26(火) 01:54:06.806 ID:6ML+lqkI0FOX
>>24
あーいるかもな
大体そういう人スマホいじりながら食べてるイメージあるわ
27 : 2022/07/26(火) 01:53:28.151 ID:pVnTt4ee0FOX
俺はスパゲティだってすするのに
30 : 2022/07/26(火) 01:54:58.349 ID:6ML+lqkI0FOX
>>27
外ではすすらんけど家ではすするかな
31 : 2022/07/26(火) 01:56:14.158 ID:qiIG8ADkaFOX
麺はいいけど何でも啜って食べる人は度し難い
38 : 2022/07/26(火) 02:00:37.021 ID:6ML+lqkI0FOX
>>31
そんなやついんのか

>>32
蕎麦はインだよ蕎麦は!

32 : 2022/07/26(火) 01:56:23.907 ID:JfGLYyA60FOX
食事中のマナーって基本的に音立てない筈なんだが
麺類だけ掃除機みたいに啜って良いみたいなのはおかしいと思う
34 : 2022/07/26(火) 01:57:45.618 ID:53bV8DnbpFOX
より美味い食べ方を追求すると啜るのが一番なのにありもしないマナー(笑)を気にしてわざわざ不味い食べ方してる奴って馬鹿なのかな?
39 : 2022/07/26(火) 02:02:14.352 ID:6ML+lqkI0FOX
>>34
そんなもんか
じゃあパスタとかも啜ったほうがうまいんか???

>>35
そうなん?
家で麺食う機会減ったんかねぇ

42 : 2022/07/26(火) 02:03:53.466 ID:N3YxwoN5dFOX
>>39
パスタは啜らない前提の作りだから
啜ると逆に不味いのが多いぞ
35 : 2022/07/26(火) 01:58:25.326 ID:rfgfFxRQ0FOX
啜れないって奴結構多いらしいぞ
40 : 2022/07/26(火) 02:02:15.206 ID:9z6qEkxw0FOX
すすらないなんてマズそう
41 : 2022/07/26(火) 02:02:19.359 ID:oHR6SVGHaFOX
行儀良い人見て気持ち悪いと思うその幼い精神が気持ち悪いわ
45 : 2022/07/26(火) 02:07:06.992 ID:6ML+lqkI0FOX
>>41
蕎麦はすするのがマナーだし

>>42
そうなん?ソースのバジルの香りとか鼻に抜けておいしくなるんではないのか

>>43
見たことないからわからんけど俺はすする人だわ

43 : 2022/07/26(火) 02:04:39.748 ID:9z6qEkxw0FOX
ラーメンは?
46 : 2022/07/26(火) 02:09:08.617 ID:B/8ViqBy0FOX
海外だと音を出さない食べ方飲み方のほうが当たり前ってな国は多い
47 : 2022/07/26(火) 02:10:14.482 ID:8snXI5yWrFOX
日本はすするのが普通
海外に行ったらそこにあわせて決める

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658766835

コメント

タイトルとURLをコピーしました