- 1 : 2022/07/26(火) 01:38:00.80 ID:wxt1hz8n0FOX
-
ウクライナ•ロシア戦争による物価上昇
長年のコロナ禍による不況
次から次へと出てくるウイルス
不安定な政治
増税、超少子高齢社会による不透明な先行き真面目に今の日本ですくすく育ってる子供達は将来に希望を見出せてるんかな
- 2 : 2022/07/26(火) 01:38:10.84 ID:wxt1hz8n0FOX
-
ヤバすぎやろ
- 3 : 2022/07/26(火) 01:38:40.34 ID:nxSPYTNO0
-
未来に希望ないよな
- 7 : 2022/07/26(火) 01:39:16.72 ID:wxt1hz8n0FOX
-
>>3
閉塞感がマジですっごい事になってるわ - 4 : 2022/07/26(火) 01:38:42.11 ID:wxt1hz8n0FOX
-
2018年とか2015年に戻らせてくれ
- 50 : 2022/07/26(火) 01:55:10.03 ID:XcQcQNUQ0FOX
-
>>4
統一政権で一番地獄だった頃じゃん - 52 : 2022/07/26(火) 01:55:33.84 ID:sj2OpX4I0FOX
-
>>4
もっと前だろそこもう安倍時代だし
やっぱ大震災前 - 5 : 2022/07/26(火) 01:39:06.65 ID:GAf7jt01dFOX
-
ここ30年くらいずっと暗くね
- 10 : 2022/07/26(火) 01:40:20.11 ID:wxt1hz8n0FOX
-
>>5
そうだけど
2019年の消費増税あたりから一気に暗くなった感じ
それで2020年からのコロナ禍でとどめさされた - 6 : 2022/07/26(火) 01:39:13.70 ID:Q2GImVls0FOX
-
日本がカルトに乗っ取られてたって事実が判明した絶望
- 8 : 2022/07/26(火) 01:39:42.37 ID:nxSPYTNO0FOX
-
コロナでトドメさされとるよな
文化的な行事すらないし - 13 : 2022/07/26(火) 01:41:18.01 ID:wxt1hz8n0FOX
-
>>8
2019年の消費増税でより不況に磨きがかかった
んで2020年のコロナでトドメ
2022年からのロシアウクライナ騒動で死体蹴りや - 9 : 2022/07/26(火) 01:40:10.94 ID:3ZA4DRRY0FOX
-
令和は呪われてる
- 11 : 2022/07/26(火) 01:41:10.56 ID:a71/Wp3p0FOX
-
平成って楽しかったよな
- 14 : 2022/07/26(火) 01:41:27.83 ID:SJSYJzNUpFOX
-
戦争もう忘れられてるよな
- 15 : 2022/07/26(火) 01:42:02.09 ID:wxt1hz8n0FOX
-
良いニュースが本当に聞かなくなったわ
マジで悪いニュースばかり流れとる
- 16 : 2022/07/26(火) 01:42:04.07 ID:9eN8/9yh0FOX
-
コロナだけはマジで子供かわいそうや
思春期にこんな茶番につきあわされたら歪むわ - 18 : 2022/07/26(火) 01:42:49.83 ID:wxt1hz8n0FOX
-
>>16
しかも現在進行形だからな
あと2、3年くらいはコロナコロナやりそうな勢い - 20 : 2022/07/26(火) 01:43:20.09 ID:zQf4z4LwpFOX
-
>>16
グダグダやしな対応が - 17 : 2022/07/26(火) 01:42:46.95 ID:RDuStV//aFOX
-
見いだせてないやろ
子供は大人をよく見とるしな - 19 : 2022/07/26(火) 01:42:51.10 ID:is38w2kC0FOX
-
ほぼコロナのせい
国力に関しては子供作らない奴らのせいと言われても仕方ない - 21 : 2022/07/26(火) 01:43:43.57 ID:gSfgP+YV0FOX
-
こんな世に子供を送り出すなんて俺にはできない
まあ童貞なんだけどな - 22 : 2022/07/26(火) 01:43:47.70 ID:3ZA4DRRY0FOX
-
これで地震来たらヤバいな
コロナとホモに気を付けながら避難所生活とか耐えられん - 23 : 2022/07/26(火) 01:43:50.25 ID:wxt1hz8n0FOX
-
ガチですげー暗いよな
- 24 : 2022/07/26(火) 01:44:08.43 ID:xTmtP2j10FOX
-
ずーっとマスクしてればそりゃ誰でも陰鬱になるわ
- 25 : 2022/07/26(火) 01:44:16.75 ID:2sJ6Kpr+aFOX
-
尊師と12使徒を殺ったまま放置はまずい
平将門も菅原道真公もちゃんと鎮まってもらって今の姿になったんやから - 26 : 2022/07/26(火) 01:44:44.86 ID:WLBja+rg0FOX
-
温暖化と食料危機もあるだろ
- 27 : 2022/07/26(火) 01:45:09.60 ID:rDhKNJSD0FOX
-
元々社会のレールから外れかけてる奴は元からこんなもんだろって感じなんだろうが、
本来ならもっと楽しめたはず、って奴は残念だな - 28 : 2022/07/26(火) 01:45:48.00 ID:4Hpe1aRW0FOX
-
コロナのせいで人が集まれなくなった事をバネにメタバースだのバーチャルリアリティだのが急速に発展みたいな展開になってれば面白かったけどなぁ
今まですごい速度で進歩して来たけど人間って割と技術的な限界にぶちあたってるのか? - 33 : 2022/07/26(火) 01:48:03.61 ID:mHELgl7Z0FOX
-
>>28
それはある
どの会社もNTTみたいに動いてほしいわ - 34 : 2022/07/26(火) 01:48:21.78 ID:a3ikiI6e0FOX
-
>>28
金稼ぎたい連中が先導しだしてあかんわ - 29 : 2022/07/26(火) 01:46:12.26 ID:TySnn0PB0FOX
-
閉塞感に関しては経済面が大きいけど結局個々人の素養な気がするんだよなあ
世間が盛り上がってる時のボッチほど惨めなものは無いのに今の状況でも悲惨ならもうそいつ何も無い - 30 : 2022/07/26(火) 01:46:34.35 ID:50kXH4SidFOX
-
2020年から世界はおかしくなったで
将来的に第三次世界大戦だの起こるのだとしたら間違いなくスタートは2020年やろな - 31 : 2022/07/26(火) 01:46:56.70 ID:K3pFb+pO0FOX
-
アベノミクスからコロナくらいまではまあええ景気で良かったのに
- 49 : 2022/07/26(火) 01:54:26.87 ID:PpPSvrhr0FOX
-
>>31
文句も言わず真面目に働く貧民をガッツリ切る政策は良かったわ
おかげで社員や消費者に還元するより株主の配当金を増やしますって企業が増えたしw - 32 : 2022/07/26(火) 01:47:26.04 ID:WNzpwJW70FOX
-
時代閉塞の現状を考えよう
- 35 : 2022/07/26(火) 01:48:50.28 ID:uo8WPyEb0FOX
-
どんだけクソみたいな世界なんだよ
- 36 : 2022/07/26(火) 01:48:51.43 ID:mp97fIRG0FOX
-
ず~っと閉塞してないこの国?
- 37 : 2022/07/26(火) 01:49:26.77 ID:tbTH4ehT0FOX
-
ウクライナの戦争で物価上昇なところにコロナが拍車をかけた感じやな
- 38 : 2022/07/26(火) 01:50:03.63 ID:wxt1hz8n0FOX
-
🤔
- 39 : 2022/07/26(火) 01:51:13.76 ID:Uqlay8bb0FOX
-
からの桜島噴火
世紀末や - 40 : 2022/07/26(火) 01:52:44.71 ID:Q19aF3jp0FOX
-
ぶっちゃけネットのせいだろ?
- 41 : 2022/07/26(火) 01:52:48.44 ID:i6VsDCMA0FOX
-
テクノロジー犯罪エレクトロニックハラスメント周知撲滅
- 43 : 2022/07/26(火) 01:52:59.63 ID:eR+Qgmle0FOX
-
積み上がっていく社会保険料をどうにかしないとアカンやろ
- 44 : 2022/07/26(火) 01:53:01.69 ID:XzyplbGy0FOX
-
世の中落ちるとこまで落ちないと何とかしてやろうって気にもならんだろ
中途半端な光追いかけててもこの30年の繰り返しだけや - 45 : 2022/07/26(火) 01:53:11.48 ID:rPMnBSig0FOX
-
もう遷都しようやマジで
- 46 : 2022/07/26(火) 01:53:45.28 ID:k3OHeR5lpFOX
-
韓国のカルト教団に与党が支配されているってのが一番絶望感デカいやろ
もうなにがあっても日本のために政策を行うことはないってことやぞ - 47 : 2022/07/26(火) 01:54:02.19 ID:lW+q8zHh0FOX
-
グローバリズムと新自由主義の弊害がもう現れ出しただけや
- 48 : 2022/07/26(火) 01:54:15.65 ID:tbTH4ehT0FOX
-
>>42
何時ぞやのやめろwww - 51 : 2022/07/26(火) 01:55:16.39 ID:jnDV4Qst0FOX
-
1990年代の古いテレビ番組見たら同じ国でも全く別の世界みたいよな
替歌歌うだけの不快なCMもほとんどないし - 53 : 2022/07/26(火) 01:55:56.54 ID:wkuOD5iV0FOX
-
ワイが小さい時から未来はクソクソ言われてたけどなんとかなっとるし大丈夫やろ
- 54 : 2022/07/26(火) 01:56:23.05 ID:tbTH4ehT0FOX
-
ぶっちゃけ今や世界崩壊の危機とか言われてもおかしくないからな
- 55 : 2022/07/26(火) 01:57:48.66 ID:aOyoM34W0FOX
-
テレビ観ていてもネットでのカリスマ見ても死んだ魚の目というか覇気が全然ないよな
90年代とかはギラギラした人がカリスマみたいになっていたのに
今やなんの特徴も野心もない安っぽい量産型ばっかやん - 57 : 2022/07/26(火) 01:58:51.32 ID:tbTH4ehT0FOX
-
>>55
90年代はあれはあれで派手すぎ感が今になってから思うけどな - 64 : 2022/07/26(火) 02:00:26.04 ID:tbTH4ehT0FOX
-
>>57
俺は今中1で絶賛夏休み中だが、黙食とか、東京五輪とか全然周りも気にしてないぞ - 56 : 2022/07/26(火) 01:58:25.94 ID:5yMq/dDr0FOX
-
いまの子ども達からして日本のコロナムーブ見てどう思ってるんやろ
学校イベントはナシで給食も黙食なのに、一方では五輪だの商業的な催しはゴリ押しされて日本を好きでいられるのか? - 60 : 2022/07/26(火) 01:59:27.35 ID:svVlibq40FOX
-
>>56
学校行かなくて喜んでるだろ - 68 : 2022/07/26(火) 02:01:03.02 ID:tbTH4ehT0FOX
-
>>60
それはそう - 62 : 2022/07/26(火) 01:59:44.79 ID:sj2OpX4I0FOX
-
>>56
子供はしらんけど大学生の弟はなんかもう色々諦めてる感じやな
まぁ日本だから…みたいなセリフもよく吐くし - 58 : 2022/07/26(火) 01:58:57.46 ID:5TOObRf3dFOX
-
エンタメに関してはすげぇ恵まれとるやん
ゲームも音楽も映画もやり放題見放題っての増えたし - 63 : 2022/07/26(火) 02:00:06.32 ID:P0jrP2fD0FOX
-
>>58
エンタメってやっぱリアタイが一番やん
配信が人気なのそれがあると思うんや - 59 : 2022/07/26(火) 01:59:13.33 ID:ss3XD75ldFOX
-
こんな時代のこんな国に子供を無理やり捻り出してる連中頭おかしい
- 61 : 2022/07/26(火) 01:59:41.28 ID:dkvGb8ixaFOX
-
仮にコロナ完全に終わりました!ってなってもそっから社会が持ち直すと思う?って言われたらうーんって感じなのが何よりやばいわ
- 65 : 2022/07/26(火) 02:00:30.22 ID:sj2OpX4I0FOX
-
>>61
少なくとも日本は引きずるやろな - 70 : 2022/07/26(火) 02:01:26.65 ID:aOyoM34W0FOX
-
>>61
というかコロナはもう終わってるねん日本と中国が馬鹿みたいに騒いでいるだけ
それなのにいつまでもクソ暑い中マスク外さず自重しているだけ - 73 : 2022/07/26(火) 02:02:27.30 ID:tbTH4ehT0FOX
-
>>70
だけど、今は体育系の授業ではマスク外してるところも多いんじゃないかな… - 76 : 2022/07/26(火) 02:04:18.79 ID:dkvGb8ixaFOX
-
>>70
その辺の終わった終わってないとかやってるのも含めてだけど日本って極端に変化を嫌う傾向あるしさあ今だ変わる時だってなってもずるずる下がり続けそうなのが怖い - 66 : 2022/07/26(火) 02:00:44.93 ID:f6ZbHkyW0FOX
-
ほんま今のSNS社会つまらんよな
スマホが出てくる前に戻ってくれんかな
あの頃は全てが楽しかった - 67 : 2022/07/26(火) 02:00:58.60 ID:A7WC6KB1pFOX
-
コロナ世代の子供たちはサイコパスがめちゃ増えてるやろなあ
そんで殺されるのはお前ら - 71 : 2022/07/26(火) 02:02:08.80 ID:2Zxup7SdaFOX
-
建前はTwitter
本音はここ - 72 : 2022/07/26(火) 02:02:10.16 ID:Eg7CPwxL0FOX
-
いや90年代は90年代で独自の閉塞感あったと思うで
1995年辺りからの流れでサブカル方面も変な吹っ切れ方したノリになってきてた
ノストラダムスの大予言を真に受けてるのも結構おったしなw - 75 : 2022/07/26(火) 02:02:52.71 ID:P0jrP2fD0FOX
-
>>72
それだとそろそろいいコンテンツが出てこないとあかんやろ
90と違うところはそこや - 91 : 2022/07/26(火) 02:07:40.59 ID:Eg7CPwxL0FOX
-
>>75
そこは単純にネットの普及度が影響してると思うわ
あの時代はまだ”情報発信者の大多数=コンテンツ生産者”だったのが
今は”情報発信者の大多数=コンテンツ消費者”になってるからな - 95 : 2022/07/26(火) 02:09:25.76 ID:tbTH4ehT0FOX
-
>>91
なんなら、情報発信者=コンテンツ消費者な気もする - 98 : 2022/07/26(火) 02:10:40.57 ID:P0jrP2fD0FOX
-
>>91
snsのせいやな
snsから出されるコンテンツも大したのないし
あかんやろ - 74 : 2022/07/26(火) 02:02:45.34 ID:f6ZbHkyW0FOX
-
エンタメ作品はリメイクばかり
ゴミクソばかりやん - 79 : 2022/07/26(火) 02:04:51.75 ID:tbTH4ehT0FOX
-
>>74
今の世間ではリメイクが精一杯だからな - 77 : 2022/07/26(火) 02:04:34.31 ID:PpPSvrhr0FOX
-
今の高校大学生は完全にコロナ世代だけど就活で言えるガクチカとかあんのか?
- 82 : 2022/07/26(火) 02:05:41.42 ID:P0jrP2fD0FOX
-
>>77
ないやろ
だから都会の富裕層が勝つだけのゲームになるんちゃうか - 80 : 2022/07/26(火) 02:04:53.04 ID:pBQpFpTNdFOX
-
重要なのは老人世代が消えた後のリソースを国民で使うか外国に明け渡すかで相当変わるという点やね
- 81 : 2022/07/26(火) 02:05:39.58 ID:A7WC6KB1pFOX
-
クラスメイトがマスク取った顔も知らない
こんな子供らばっかりやからサイコパス増えまくりやろ
そんで殺されるお前ら
- 90 : 2022/07/26(火) 02:07:16.44 ID:tbTH4ehT0FOX
-
>>81
いや、給食の時に周りとか見るし、集合写真撮ったりするから意外と見るぞ
だが、めっちゃ中身が意外な奴も多くいた - 83 : 2022/07/26(火) 02:06:16.03 ID:CqiH8sTF0FOX
-
80年前は焼け野原だったんだしそんくらいどうとでもなる
- 85 : 2022/07/26(火) 02:06:33.51 ID:EXodnc6WdFOX
-
ヤバいのが海外脱出のハードルもドンドン上がってることやな
円の価値が落ち過ぎ - 86 : 2022/07/26(火) 02:06:49.13 ID:s6jp9k/cpFOX
-
てか逆に今の大人は未来に希望あったの?
- 87 : 2022/07/26(火) 02:06:55.51 ID:eR+Qgmle0FOX
-
一度日本は失業率の高い状況を味わうべきやわ
他国と比べて失業率が低すぎる - 88 : 2022/07/26(火) 02:06:57.01 ID:WtB9aFRb0FOX
-
鈴木健太やめろ
- 89 : 2022/07/26(火) 02:07:00.19 ID:aOyoM34W0FOX
-
戦後みたいに一度焼け野原になってしまえば革新的な発想持った経営者とかが出てくるんやろうけどな
既得権益が酷すぎてとてもじゃないけどジョブズみたいな天才がおっても新興企業は無理やわこの国じゃ
せめて孫正義みたいにバックがないと - 92 : 2022/07/26(火) 02:08:24.43 ID:rDhKNJSD0FOX
-
子供が夜中の2時までなんjやって世の中分かった気になってるのは確かにヤバいな
- 93 : 2022/07/26(火) 02:08:39.64 ID:otp3TIdedFOX
-
世代間の分断がこれからもドンドン進んでワイらが老人になった頃には全部のツケが回ってくるんやろなぁ
景気が良かったという経験もできずに歳取っても地獄なんや - 94 : 2022/07/26(火) 02:08:59.07 ID:3ZFq9tIM0FOX
-
自分勝手な人間が増えすぎた感あるわ
善意で成り立ってた社会が悪意ある人間に壊されていってる - 96 : 2022/07/26(火) 02:09:52.07 ID:aOyoM34W0FOX
-
>>94
それ奴隷製造の社会主義だよね - 97 : 2022/07/26(火) 02:10:38.32 ID:8aFYpLMAaFOX
-
それは世の中のことを気にして生きてるからや
世の中なんて狂ったことしか起きないのに、その世の中のことに興味持たないといけないような圧力を感じながら生きていたらそうなるわな
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658767080
コメント